2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)5751~5800 件が表示されています。

2019-05-15 07:31:18
名前無し

感情移入してしまっているし、それぞれの気持ちがわかるだけに悲しくなったり辛くなったりするけれど、一緒になって喜んだりも出来るなつぞらって素敵だわ。
朝ドラはこうでなくちゃ。

    いいね!(1)
2019-05-15 07:32:35
名前無し

投稿者の時刻を指定されても自分は遡って読むことは、あまりしません。もし自分の投稿の時刻指定があったとしても気がつきません。

2019-05-15 07:37:26
名前無し

なつが阿川さんに助けられたのを「迷子になって途方にくれてたら声をかけてくれた」ぐらいにしとけばよかったのに、よりドラマチックにしたいから「完全に死んでた行き倒れ」にしてしまった
結果借りがでかくなって「なんですぐに挨拶行かないの?」と裏目った
朝ドラのドラマチック病の弊害

2019-05-15 07:43:19
名前無し

幾ら優秀でも女子が4年制大学に進学することすら稀有だった時代。「まんぷく」でタカが簡単に阪大に進学してしまったことで軽く見られているのかもしれないが、北大に進むというだけでも町中の大ニュースになるくらいだったはず。

2019-05-15 07:45:41
名前無し

アニメで見るなつは明るくてパキパキしてるのに
何故、実写のなつは憂鬱でどんよりしてるのか…
もうちょっと活動的でボーイッシュな感じの方が良かったな。
そう考えながら見ていたら爺さんの描写の設定がいまひとつ
しっくりいっておらず、ちょっと不味い感じの性格になってる。
草刈が不憫に思えるし主演の広瀬も自分のカラーを押しつぶして
芳しい演技をしてるとは思えない。なんかもったいない。

2019-05-15 07:50:17
名前無し

オンジの性格や怒鳴り方が実家の父と似ていて、腹立たしい。
いくら裏側に愛情が隠されているとわかってはいても、やっぱり頭ごなしに怒鳴るのはやめてほしいと思ってしまう。
そんな父は、なつと同い年。
あの時代に女性でアニメーターを目指したり、女性で北大を目指すって、凄いことだと思って見ている。
女子であってもそういう希望を夢見れる環境での子育てをしていた柴田家は、革新的だと思う。

2019-05-15 08:02:03
名前無し

木彫りだけで食っていけるのかい?
娘は何をして生活してるのさ?
阿川親子は小説でも書いてるのか?

なつに牛飼いを仕込んで家の子にしたかったのなら、籍を入れて本当の子にしなくてはかわいそうだよ。家族にしないで家族同様に育てるのは酷なことだ。

2019-05-15 08:04:28
名前無し

「なつはそんなに絵を描くことが好きなのか?」って全く家族として分かりあえていなかったですね?冷たい家族だ。

    いいね!(1)
2019-05-15 08:05:50
名前無し

照男くん、なつより素敵な女性見つけたね\(^o^)/

2019-05-15 08:09:40
親知らず子知らず

なつの落書きが尋常ではなかった。

2019-05-15 08:15:29
名前無し

辻褄が合わない
非現実的な展開
共感出来ないので泣ける場面も無い
期待が大きかっただけに残念

    いいね!(1)
2019-05-15 08:15:55
名前無し

照男兄ちゃんは、妹が3人もいるのにウブすぎる。
高校進学したんだよね?
でも、なつのクラスも女子は2人しかいなかったから免疫ないのかな?
あれじゃ、女なら誰でもいいのか?って思われちゃうよ。

2019-05-15 08:16:50
名前無し

「天陽くん、そんなに私を応援しないで。」→「私を好きにならないで。」
無意識に男の心を翻弄する、なつは罪な女だな。

話が重い、重たいよー。なつは泰樹に精神的に統制されている。視聴者の中でも気にならない人はたくさんいるんだろうけど、こういうのを実際に経験している人にとっては気持ちが暗くなってくるんだよ。

2019-05-15 08:21:09
名前無し

なっちゃんはビビっているんだと思う。天陽くんに、行くなって止めてほしいんじゃないかな。
おじいさんの手伝いだってやりたい気持ちもある。アニメの仕事をしたいなんて、自信もないし、岐路に立って臆病になっているんだと思う。

2019-05-15 08:25:32
名前無し

2019-05-15 07:10:30 名前無し 様

>現在投票トークのサイトでは、つまらない91%面白い8%です?
>あの史上最低最悪な朝ドラ、半分青いでも面白いが12%だった。
>なつぞらは、史上最低最悪な朝ドラに負けてます。

「半分、青い」のファンもいます。個人的にどう思うかは自由ですが、「史上最低最悪な朝ドラ」と書くのは慎んで頂けないでしょうか。
どこかの投票サイトで「なつぞら」の評価が低かったというだけで、金科玉条のごとく取り扱うのはどうかと思いますし、ドラマ同士に勝った負けたは関係ないと思います。

さいきん言葉遣いが荒い、汚い方が見受けられます。もう少し言葉を選んで頂けたら幸いです。

2019-05-15 08:31:17
名前無し

牛乳のお土産を持ってお礼に行って、その場面はお礼を言うだけじゃなくて、同時に、なつが絵を熱心に描いていること、その腕前を富士子さんが知ること、次のストーリーにつながっています。
短い時間でも充実していて、シーンに無駄がないから、見応えがあるなと思いました。
照男くんと阿川さんとこの娘さんも、牛乳を料理に使ったり、視線が一瞬合って、あ、照男くんは好印象だったんだなと、数秒の表情でよく伝わってきました。
こういうところ、よく練られている脚本だなぁと思います。

    いいね!(1)
2019-05-15 08:34:38
名前無し

本気じゃないのに東京に行かないとかじっちゃんに言ってしまう
真に受けられたら面倒くさいとか思わないのかね?
このドラマは「ドラマっぽく見えるどっかで見たようなやりとり」をなぞろうとするのがすごく萎える
本人が思ってるほどいなくなっても困らないよ

2019-05-15 08:38:06
名前無し

天陽くんが素敵でした。自分の気持ちは控えて、なっちゃんの将来のために、なんとかして励まさなきゃと、頑張って言葉を尽くして。とっても優しい人なんだなと思いました。

でも、なっちゃんは今、不安な気持ちに寄り添ってほしいのかもしれません。「そうかー、不安だよね」みたいな言葉で、気持ちを聞いてほしいかも。

なっちゃんはこれまで、自分の気持ちを抑えて、期待に応えようと頑張ってきたから、そういう癖がついているのかもしれない。

2019-05-15 08:38:06
名前無し

「天陽君、そんなにわたしを応援しないで」は、
私には「天陽君は私がここから居なくなっても淋しくないの?」っていうように聞こえました。
なつには、理解のあるお父さんとお母さんがいます。
自由に育ってる夕見子も隣に居るのだし、開拓団や移住者って根っからの地元の人と違って、本当にやりたいことには理解を示すタイプかなって気がします。

2019-05-15 08:40:44
名前無し

天陽君は自分が土地や家に縛り付けられているので、旅立てる自由があるのに迷っているなつがもどかしいのだろう。
夕見子もある意味家というものに縛り付けられている。
だから必要以上に抵抗している。
個人的にはその人の人生はその人の考えで進んでいくものだからあれこれ口を出すな!と少しイラッともするが、なつが考えを深めていく為にはこの二人の言葉に耳を傾けるのは必要な段階なのだろう。
迷っている人の背中を押してあげることは間違った事ではないが、その人がその人なりのスピードで決断しようとしているのを黙って見守ってあげることも間違ってはいない。
応援されることがプレッシャーになる事もある。
青春だね。

2019-05-15 08:49:48
名前無し

今日は照男君の優しい笑顔が見られて良かったです。最近色々と悩む事とか多かったと思うので。でも何だか素敵な出会いもありました。もしかしたら?って思ってしまった私です。

なつが本当の事を言い出せない、不安で悩む気持ちも分かります。色々な事を考えてしまって答えが出せなくなって迷ったり、簡単に割り切れ無い事ってあると思うし。相手を傷付けたくなくて、時には嘘を付いてしまったり。
でもそれでいいんじゃないかなと思います。悩んだり傷付いたり、誰かを傷付けてしまったりするかもしれないけれど、その中で自分なりの答えを見つけて欲しいなと思います。

    いいね!(1)
2019-05-15 08:50:56
名前無し

天陽に兄と妹を嘘の理由にしたのを指摘されたけど、ダシにされた兄ちゃんと妹の身にもなれよ
そもそも生き別れ設定なんて必要だったのかと思うわ

2019-05-15 09:01:12
名前無し

いいんですよ。どんなに視聴者側の評価が低いとしても。
だって、今のNHKは視聴率さえ高ければ、それでいいんですから。

2019-05-15 09:08:47
名前無し

なつのこと、何にも見ていなかった家族…?
夕見子は鋭いけれど、関心ない事にはまるっきりだし。
家族なんてそんなもの、が言いたかった?
これで、なつは北海道から離れやすくなったね。

2019-05-15 09:10:40
名前無し

照男、夕見子となつしか若い娘を見たことなかったくらい唐突にサラとフォーリン・ラブ。
サラより先に白蛇のよっちゃんを観たら一目惚れだったかもしれないのに照男は演劇コンクールは観てなかったんだよね。残念。

スポンサーリンク
2019-05-15 09:16:12
名前無し

ヒロインが礼儀知らずに見えていかんわ…。命の恩人の家の燃料を使い安眠妨害・お礼は養母と義兄に行かせて、自分は男の家でただ飯ですか?(柴田家より貧しいお宅に何回もおじゃまして、今迄手土産渡す描写もなかったな〜)
養母のお礼も牛乳瓶2本だけ?ヒロインの命の重さはそんなものか…。初めに声をかけず扉をガタガタする辺り、菜々子ママも礼儀知らず。実子より優遇している養い子があんな風に育つのも納得かな。

    いいね!(1)
2019-05-15 09:16:21
名前無し

今の段階で、恋愛模様には全く関心がいかない。
話が面白くないのでキャラの魅力がたっていない。
美男美女というだけじゃ、ただお人形動かしているみたいで。

2019-05-15 09:17:18
名前無し

半分青より断然良い。何百倍も良い。なつぞら爽やかで良い。良い✨。

2019-05-15 09:19:47
名前無し

夏頃に陽平に画材セットもらって高原にイーゼルを立てて絵を描いていたの知っているのに、富士子はなつが絵を好きなことに今頃、気付いたの?

2019-05-15 09:24:33
名前無し

昔のヒトは他人の家を訪れたら、まず「ご免下さい」と声を掛けるよね。
北海道では違っていたらスミマセン。

2019-05-15 09:38:27
名前無し

富士子たちが阿川家までの道のりをどうやって知ったかは脳内補完するよ。
なつも一緒にお礼に行けたら良かったのにね。
でも今日は、なつではなく照男が行くことがドラマ的に大事だったんだね。

2019-05-15 09:48:04
名前無し

なつのズル賢さにイライラ。
東京に行く口実に兄と妹を支えたい、支える術も無いのにビッグマウスか。
人の良い爺さんには心にも無く此処に居たい。
遺児だからとはいえ、人を利用して生きていく気マンマンだね。

2019-05-15 09:52:31
名前無し

今日の第一印象。 照男のにやけた顔が印象的。 第二印象、なぜなつも、行き道
途中の彫刻家に家に同行し、なつの口からあらためて助けて貰ったお礼を言えなかった
のか疑問。 天陽はかっこいいこと言うけど、自分も迷っている。
なつがおじいちゃんに申し訳ない気持ちが、逆に爺さんに失礼と言っていたけど、
天陽もなつのことが好きと言うと、なつを迷わせてしまうように思っている気配は、
天陽も同じ構図じゃないかな?ーー美男美女は大変だなと少し傍観的。
 照男と彫刻家の娘さん、いい感じがあからさまに出ていたけど、泰樹じいさんと彫刻
家のおじさんと、話しすればぶつかりそうだけど互いに頑固一徹で気が合いそう。
笑わせてくれる人物がいないのが残念だけど、ややこしい泰樹じいさんのおかげで
今週のタイトルは期待が持てそう。

2019-05-15 09:53:42
名前無し

自然の中で暮らしている阿川親子は、吹雪に死にたければ帰れ、明日生きて帰ればいいこと、と考えている。変化に向き合い受け入れ、自然にどれだけ寄り添えるか、自然な気持ちを大切にと天陽くんも言っている。天陽くんの応援がなつに与えている意味がわかると幸せに思えるのにと思う。天陽くんは、なつの気持ちがわかったと思う。
ことばではなくて与えてくれたことで見なくてはよく見えない。
照男はいい人だ(短い感想)。
誰かに納得させて貰うことではないのに…。決断のときはいつ、明日に期待。

2019-05-15 10:00:44
名前無し

『母代わり、藍より青し、愛深し』。

富士子さんは、もうすっかり血を分けた娘同然になつに
愛情を注いでいる良き母親に成ってきました。

富士子さんのなつへの厳しさ優しさに毎回感銘しています。

松嶋菜々子さんは良い母親を好演しています。これから
母親役のオファーが沢山来そうです。

    いいね!(1)
2019-05-15 10:08:20
名前無し

照男は阿川さんの娘さん(北乃きい)と結婚するのかなぁ。なんだかさみしいような。

2019-05-15 10:15:03
名前無し

このドラマでは広瀬より若くて美人の女優は使えないから北乃きいなんでしょ?
イケメンは使い放題なのにねえ

2019-05-15 10:17:49
名前無し

照男君はホッコリ癒し顔の娘さんと結ばれるのかな?今までは接点なかったのね あの娘さんとは学校がたまたま違ってたり。 なつは迷いまくり。おんじの信頼と愛は失いたくないもの。おんじは冨士子さんの結婚のお膳立ても候補者に藤木さんなんか混ぜちゃって失敗してるし、照男なつを結婚させようと下手に画策してだめだし、つい怒鳴って 翌朝も立てなおってなくて感じ悪し。 それで和菓子屋さんに愚痴聴いて欲しくて出掛けるし もう大きな肩幅落として可愛い爺さまだよ🎵

2019-05-15 10:18:25
名前無し

歴代ヒロインが次々出てくるようだから、女性は経費削ったのかしら。

2019-05-15 10:18:47
名前無し

そもそもアニメーターになろうとすること自体、唐突で必然性も感じられない。

    いいね!(1)
2019-05-15 10:25:49
名前無し

昭和30年の4年生大学進学率は、男子13.1%、女子2.3%。これは都会を含めた全国平均なので、地方でははるかに低いと思う。当時の十勝市の人口9万人ちょっと。とすると、4年生大学進学者はせいぜい男子で50人ほど、女子で10人ほどになる。地元進学校でも進学クラスと就職クラスに分かれており、北大志望というなら校内でもトップクラスの成績でないと非現実的。夕見子がそのように描かれてないのが残念。

2019-05-15 10:27:11
名前無し

阿川さんの娘さん、北乃さんというのですか。
ここへ来ると皆さん役者さんに詳しいので凄く勉強になります。照男くんに一目惚れしたのかな?もし2人がくっついたら、なつがキューピットだね。遭難も意味がある事になったら嬉しいな。

2019-05-15 10:31:55
名前無し

現代社会のスマホやメ-ルなどの便利機能発達の影響か? 物事がサッサと進行しない悠長なドラマと感じる方や 一から十まで映像で見せなければ納得できない方も(なつがお礼を言わないなど)居られるようですが私はこのドラマのゆっくり丁寧な進行が好きです。
今日は富士子母さんと照男兄ちゃんが二人でちゃんとお礼に出向いていました(これを見て後出しだと言う人も居るでしょうが・・・なつが一晩中絵を描いていたと言う事も)
照男兄ちゃんに新しい出会い恋の予感? 色々あった後だから何か嬉しい!
富士子母さんも弥太郎さんからなつの様子を聞き今迄知らなかったなつの側面もうかがい知る事が出来ました。

なつと天陽のやり取り 天陽君は自分の気持ちを隠しなつの東京行を説得します それに対し「分かったよ!なして天陽君はそんなに応援するのよ・・・・」もしかして天陽君に映画の帰りみたいに引き留めて欲しかった? なつに言われ天陽君の「えっ!なに!」の顔好かった。
恋に疎いなつも天陽君 幼馴染みから気になる人に昇格かな?ほのぼのとした二人ずっと見ていたいです。

2019-05-15 10:44:21
名前無し

今度は本人がヒマそうなのに母と兄に挨拶に行かせて自分は行かない
阿川さんがいなかったら死んでた、というのが借りが重すぎて、行き倒れがやりすぎだったのは明らかじゃないでしょうか
あちらを立てればこちらが立たず、誰かの帽子のようなツギハギ状態に

2019-05-15 10:48:22
名前無し

ドラマの主題であるはずのアニメーターになる経緯すらまともに描かず、どうでもいいことばかりに尺を使うから退屈。ぽっと出の親子と話して、いつの間にか絵を描いていたことにして、朝日を見たらアニメーターになることを決意したことになると本気で思っているのか。
ドラマの主題くらい丁寧に脚本を描いてほしい。

    いいね!(1)
2019-05-15 10:50:45
名前無し

視聴者の評価が低いって?? 誰が視聴者代表なの?

アンチの評価が低いのは当たり前やないの だってアンチなんだから ドラマ観てるか 理解出来てるのかよく分からない投稿の人の評価とか正直どうでもいいから、ここも飛ばして読まないといけないから困ってしまうだけ投稿でしょ。

複垢一生懸命☆1入れて頑張る人の評価って何?ってしか思えないし
視聴者って世間にはとんでもない程沢山いるのよ 笑

2019-05-15 11:03:29
名前無し

他の人のレビューを尊重する
レッテル貼りで相手を否定しない

    いいね!(1)
2019-05-15 11:04:03
名前無し

初めて天陽くんと心通わせたのも、天陽くんの馬の絵がきっかけでしたね。
いつもおとうさんの絵を心に抱いて、家族の絵が動き出す幻を幾度も心に浮かべていたなつ。

おじいさんの言葉に動揺した日も、感情をパラパラ漫画にしていました。
日頃から天陽くんと絵を描いて、たくさんスケッチもしていて。水彩画も描いていて。アニメの映画を見に行って、おとうさんの絵を思い出したり。なつの日々にはいつも絵がありました。

東京でアニメーターの仕事に触れてから、アニメーターの仕事のこと、気になっていたんですね。阿川さんの作業する動きをパラパラ絵画にしていたり。書き溜めた絵の数々からも、なつが少しずつ、絵の道に惹かれていく姿が伝わってきました。

    いいね!(1)
2019-05-15 11:04:12
名前無し

昭男くんに新しい出会いが!?
二人の間に温かいものが流れていて、思わずホッコリ笑顔になってしまいました。
なつと天陽君もだけど、この二人のこれからにも注目したいです。

2019-05-15 11:06:29
名前無し

昭男→照男ですね、すみません。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)5751~5800 件が表示されています。