2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)5601~5650 件が表示されています。

2019-05-13 23:11:37
名前無し

見るのか苦行でも、腹立たしくても、見てディスり書き込みたいたら、もう好きにおやんなさい(笑)

けど



疲れませんか?(笑)

2019-05-13 23:46:31
名前無し

ディスるの趣味でやってるのかな 笑
趣味なら仕方ないけど人様の読むとこに投稿しているのだから、もう少しまともな大人の意見にして欲しいよね。
あんまり幼稚な投稿と一緒に並べられてしまうと、こっちまで恥ずかしい思いになってしまうからさ。

2019-05-13 23:52:36
名前無し

阿川父娘から魂の叫び? を「聞く力」を学んだのか、なつは。木魂~こたまだっけ。
次は檀父娘かな。

2019-05-13 23:55:16
名前無し

朝日を見てアニメーターになりたいという思いを強く抱いた?
小屋で過ごした一夜に一心不乱に絵を描いていた?
そんなシーン知らない…。

2019-05-14 00:11:12
名前無し

会話が思いがけない方に
進んでいくのが好き。
考えていることや人と人の間柄も、
もっと自由であっていいと言わているみたい。
だからこのドラマが好き。

2019-05-14 00:16:25
名前無し

精神年齢が10歳以下のしっかりしてない大人はSNSに書き込み
出来ない法律を作って欲しいと切に願う、正直ウザい。

一度は失いかけた命を取り戻したなつ、朝日を浴びながら生への喜びを
ひしひしと感じたであろう。

なつよ自分の命を生き直せよ。

2019-05-14 00:21:00
名前無し

なるほど、昇る日は再生、なつは自分の意志で選んだ人生を生きようとしているのか。いい解釈ですね。

2019-05-14 00:42:41
名前無し

美しい景色。優しい家族。可愛い女の子。温かなストーリー。このワードに嫌悪をもよおす人は少ない。それは世の常。
貴方はこの景色が美しいと思わないのか?と尋ねられて、思わないと返せる人はなかなかいない。

それを賛美する人を否定するつもりは全くなく、その上でこのドラマを詰まらないと思う人も少なからずいるのは確か。
そういう人は、欠点も清濁も併せ持ったヒロイン像が好きだったりする。美しさや穏やかさより、心をえぐられるようなストーリーを望んでいたりする。
ホント人それぞれ。

私なんかから見れば、なつは欠点もないが少々わかりづらいヒロイン像で、掴みどころが無い。可愛いけど、人間臭さが無い。

自分が好きなドラマを貶されたら気分が悪いのはわかるが、それはいつの時代も同じこと。
人の語彙力を問うのも違う。

    いいね!(1)
2019-05-14 01:13:20
名前無し

単なる貶しなら皆さん普通にスルーです 。
絡みだから何度も応酬するようなレビューになり
見苦しいです 賛美でも貶しでも感情的過ぎるから。

なつに何か新しい啓示があったような朝日の場面でした。
新しい出会いはなつにどんな影響を与えるのか見守りたい

2019-05-14 01:21:15
名前無し

ここから批判を追い出そうとするのは良くないんじゃないかな。

脳内補完で楽しめる人は良いと思うし、それではいけないよと感じる人もいるから解釈に違いが出て来るのだし、でも結局、描写が中途半端だからここで延々と議論が続くんじゃないの。

阿川親子との会話は演劇あたりからつながっているようだったけど、演劇の話に入れなかった自分は置いてきぼりの感覚がある。その土地特有の気候や産業や歴史と、そこで生きる人が生み出す芸術との関連を描きたいのかな…とは思うけど。
阿川親子も山田家も、もともとは東京で生計を立てていた人たちで、戦争の影響で北海道に移住してきたということだし、戦争との関連も描きたいのかもしれないけど。

あとわかりにくいのは、柴田家の人たちの考えていることかな。特に剛男。なつを北海道に連れて来た張本人なのに、兄妹探しもなつの将来のことも、剛男がどう考えているのか、私には伝わってこない。泰樹はストーリーを動かす為に変なセリフを言わされている感じ。その分、富士子は良い味を出していると思う。

    いいね!(2)
2019-05-14 02:06:23
名前無し

しかし、お礼を言わなかった、云々でよくこれだけ批判の嵐になりますね。ちょっとびっくりした。
なにかアラがあったら、ここぞとばかりに叩きたい人が、待ってました、とお出ましでしょうか?
突っ込みどころがあって嬉しくて。

オヤジさんが起きなければ黙って出ていってた、とは視聴側の脳内補完の一例ですね。
逆に、起きなければ、玄関を出る前に深々と一礼して、
「ありがとうございました。またお礼に来させてもらいます。」
と小声だが届くように言って出たと、脳内補完する事もできます。
どっちにしてもこのエピの本題ではないと思いますが。

2019-05-14 02:22:13
名前無し

なつ演じるすずちゃんの涙はめっちゃくちゃきれいですね。景色にも負けていない。
これから、なつの心の葛藤がこの週でたくさん出てきそうですね。
なつが今までお世話になった柴田家をどういうふうに出ていくのか、天陽くんとの恋模様も気になるますね。朝から、見ていて気持ちがスッキリします。
後、星1を付けている人の中でも中身のないコメントとたしかにそうも思えるな、みたいなコメントがあって、中身がないコメントは読んでいて、気持ち悪いです。そんなん書いていて、楽しいですか?それを楽しみにしている人がいるならば、それでもいいですけど。読む側の気持ちにもなってみてください。そんなコメントが減ることを願います。

    いいね!(1)
2019-05-14 03:48:12
さくら

なつちゃんを急いで探しにいこうとする照男くんを、みんなして止めようとした場面は、まったく意味不明ですよね。というより、あそこは止めるどころか、もう柴田家全員で探しにいくところだと思います。何か、このドラマは、増々、おかしなお話の展開になってきましたね!!

2019-05-14 04:13:55
名前無し

何故なつはお礼を言わず黙って出ていく?
疑問に思われる時点でこの脚本家は最低です。

2019-05-14 04:28:09
名前無し

仕事に疲れて寝静まっているのを起こして帰る方が問題では?二人が起きるような時間までいたりすれば家と天陽が連絡がついて大騒ぎになるのは分かり切っているから、それより前に帰って来ようとしたに違いない。わずかに遅かったけど。

2019-05-14 04:36:31
名前無し

救出された家での会話が薄っぺらくて情けなすぎでした。

2019-05-14 04:45:27
名前無し

なつはお礼を言ってましたけど。

「ありがとうございました」とはっきり言って頭を下げてました。
何も言わなかったという事実はないわけで。

家の人を起こさない気遣いで、たぶん、起きなければ、黙って頭を下げたと思いますし、生存を知らせたら改めてお礼に来るはず。

みんなを捜索に来させないために大至急帰ろうとしただけで、そうしないと、捜索に来た人が遭難するという二次被害の危険もあるので。

お礼は夜のうちにさんざん言ったでしょう。それは誰でもそうしますから、疑う余地もないこと。早朝、帰ることも当然了解済みじゃないですか。吹雪の中を帰ろうとしたくらいだから。

それよりは、家の人を起こさない気遣いをしているんだなと、普通に理解しましたけど。起きた家の人に、しっかり「ありがとうございました」と言って深々と頭も下げてました。

    いいね!(2)
2019-05-14 05:02:01
名前無し

阿川親子のスタンスが何か変なんですよ
本当だったらしなきゃならない話をしないでどうでもいい話をしてるし
外の状況も確認しないで遭難した人をひとりで帰らせるのもどうかと思います

後日お礼に行ったら家がどこにもなくて阿川なんていう親子も誰も知らないとかないでしょうね

2019-05-14 05:06:11
名前無し

どんな感想でも自由だから、批判も自由、擁護も自由。

2019-05-14 05:08:55
名前無し

お礼を言っていないのかと思えば、ちゃんとお礼を言っていた。
ちゃんと言っているのに、言っていないのは無礼だ、みたいなコメントがけっこうあったので、驚いた。

2019-05-14 05:15:14
名前無し

すごく「話の都合」を感じるエピソードなので、単にお礼のアリバイの話ではないんだと思います

2019-05-14 05:54:20
名前無し

ファンの方はツイッターまで行かなくてもファンスレで楽しく交流することが癒しになります。せっかく出来たスレを有効利用してください。

2019-05-14 06:08:25
名前無し

嵐目的のアンチの煽り投稿に、批判が出るのは当たり前。
何を書き込んでも自由って、悪意のある内容の無い批判投稿も自由だと主張しているのか?
挑発を繰り返して相手が乗れば非難して自分を正当化する幼稚で汚いやり口は、何やら亡国の手口でも真似てるようで気持ち悪い。

    いいね!(2)
2019-05-14 06:13:29
名前無し

荒らしに反応したら相手の思うツボです。スルーするしかありません。過剰反応がスレを荒らしてることに気づいてください。

2019-05-14 06:17:09
名前無し

普通に考えたらアンチなんているはずないと思います。
だって嫌いな番組好き好んでみる人なんて、いないでしょー!
好きな朝ドラが、『今日の回だけダメ』だったということはあるかもしれません!

スポンサーリンク
2019-05-14 06:26:08
名前無し

お笑いやプロレスみたいな決まりごとなんでしょうか

「絶対に押すなよ!」→「今だ押せ!」
「ぶっ殺してやるぜ!」→「俺の攻撃が一段落したら逆転しろ」
みたいな

2019-05-14 06:34:23
名前無し

ちゃんとお礼を行ってないのは無礼だ、なんてコメントほとんど見てないけどなあ。
お礼も言わず黙って帰ろうとしたのは無礼だってコメントはよく見たが。

2019-05-14 06:39:58
名前無し

他人のコメントはスルーしましょう。
それが規則だからです。
他人のコメントが気に入らないならお仲間同士別の所で語り合って下さい。

    いいね!(1)
2019-05-14 06:58:02
名前無し

ガイドラインより

>他の人のレビューを尊重する

>世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。
ドラマの感想は主観的、感情的なものです。他の人の感想が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも、むきになって反論せずにスルーすることを覚えましょう。

>ドラマの感想とは関係無く、他の人の書いたレビューを否定する目的のためだけに、書き込みを行っている場合は書き込みの削除やアクセス規制が行われる場合があります。注意しましょう。

2019-05-14 07:33:31
名前無し

なつがお礼を言わず出ていこうとしたって批判があるけど、このシーンにそんなに違和感はなかった。
子なつ時代も柴田の家から黙って出ていこうとしたし、
絵の具をもらったことにも、兄の手紙を届けてくれたことにも、お礼を言うところは一切描かれてない。
なつはお礼の言えない不義理な子だとずっと描かれていて、脚本はぶれていない。

2019-05-14 07:39:15
名前無し

毎朝見ていて気持ちいいです。
私はなつぞらみたいに心に響いてくるものがある作品だと、どの作品にもある多少の粗くらいなら気にならないし、不快感も起きません。
一人づつ嫌いになっていく朝ドラもありましたが、このドラマでは段々その人の魅力がわかっていき、一人づつ好きになっていってます。素敵な朝ドラですね。

    いいね!(1)
2019-05-14 07:39:48
名前無し

爺さん朝から不快だよ。ええ歳して最低だな。

2019-05-14 07:46:42
名前無し

セル画をくれた男は森康二なのは間違いなさそうですね
でも森さんは裸眼だったような

2019-05-14 07:46:59
手紙を書くクマ

行くならば 叩いてしまえ すずの顔

2019-05-14 07:51:05
名前無し

でもやっぱりエピソードが変ですよ
もう全然晴れたのに命の恩人に親が挨拶行かないの?って
あの親子となつ以外の人を会わせようとしない

2019-05-14 08:01:27
名前無し

お礼を言わずに出て行こうとした、と言うのは、見てるほうの勝手な想像ですよ。
親父さんが起きてこなければ、そのまま出て行ったのではないか、という。
なら逆に、起きてこなければ、玄関を出る前に一言、そっと聞こえる程度の小声でお礼を言って、頭を下げ、それから扉を開けて出て行った、と想像してもいいわけだ。私がなつならそうすると思う。

勝手に想像して、それを事実のように吹聴し、おとしめる。
まさに誹謗中傷の常とう手段だわ!

    いいね!(1)
2019-05-14 08:05:05
名前無し

なつは何故柴田家の人にアニメーターになりたいって言わなかったんだ。
そうすれば理解も得られたのでは?

    いいね!(1)
2019-05-14 08:06:46
名前無し

おんじは心がせまいね。

2019-05-14 08:13:57
名前無し

こうして若者達は〜自分の夢を追いかけ都会に憧れ〜1人また1人と生まれ故郷を捨て離れ〜田舎はだんだん過疎化になり〜結果すたれてしまったのだよ…なつよ…解らないだろうな…今の君には…残された人々の…悲痛な叫びや…その気持ちが。

2019-05-14 08:14:30
名前無し

なぜ兄貴探しに東京に行くのを富士子さんが言い出したんだろう?というのは思いますね
富士子さんの立ち位置ってイマイチわからないです、なつがどうすべきと思っているのかが

    いいね!(1)
2019-05-14 08:28:58
名前無し

上の方が書いてるが「再生」、魂の "死と再生" を描きたかったのかな。本当に死にかけたけど( ̄。 ̄;)。
それにしても昔のジジイは舌足らずだなー。「今すぐ出て行け!」とか。まあ懐柔されるだろうけど(^。^;)。

2019-05-14 08:29:19
名前無し

アニメをマンガ映画と言っていた時代だから、アニメーターと言われてもみんなピンと来ないと思うし、そういうのは変わり者的に思われていた時代なので言い出しにくい・・と思う。

2019-05-14 08:40:26
名前無し

で、命の恩人阿川さんの所に親と挨拶に行かないんですか?
天陽くんを送ってる場合じゃないでしょ?
「映ってない所で行った」とか言われちゃうのかな

2019-05-14 08:40:57
名前無し

起きてこなくてもお礼を言ってたと想像で補完するにも、その想像を正当化できるような背景描写が必要。
だけど、これまでなつがお礼を言うシーンも、受けた好意に報いようとするシーンもほとんどなかった。
黙って帰ろうとしてもおかしくないと思わせてる時点で、描写不足なのは否めない。

2019-05-14 08:49:29
名前無し

今日の至福

なつにアニメーターの夢を一番に聞かせたかったと
言われてニヤニヤが止まらない天陽くん。
一転してなつの去る後ろ姿を見ながら、自分の気持ちに
封印したように見える寂しそうな表情も良かった。

一方、すっかり負け戦にも関わらず『ならぬならぬ』と
言い続けて孤立する泰樹オンジ、、もう子牛しか味方おらず
素直になつが居ないと寂しくて仕方無いと
カミングアウトした方がいいぞ オンジ!
ここに来て実にしっかりして来た剛男父。
夕見子ちゃん達のなつを応援してる姿勢もブレてない。

そして富士子ちゃんの激おこ、もブレて無い。
ちゃんとお母さんなんだよね。

なのでなつだけが心を開いて無いように見える
それがモヤモヤなのだと思われる。
だけどなつはお礼は一つ一つ言ってます、丁寧に。
それがまた親戚のうちに来た娘のようだなぁと
時に感じてたんですわ。

なつが今回から自分を生きるんだと思うと期待しかない。

    いいね!(1)
2019-05-14 08:51:47
名前無し

デジタルTVだとd(データ)放送で1週間のあらすじが見れて、ストーリーに対する要らぬ誤解しなくて済む。小さいフル・ワンセグでは見れないけど。
あんまりイライラ、ヒヤヒヤしなくて済む。朝ドラにあんまり魂を込めなくて済むし(笑)。

2019-05-14 08:52:18
名前無し

ストーリーの流れが、何となく大雑把な気がする。
どうでもいい内容はダラダラ描かれているんだけど、肝心な細やかな描写は、すっ飛ばしてしまっているような・・。

    いいね!(1)
2019-05-14 08:59:07
名前無し

そもそも柴田家の養女にせずに《奥原なつ》のままにしていた理由は何でしたっけ?
正確にはっきりと説明されましたかね?
咲太郎お兄さんが探しに来た時に探しやすいように《奥原なつ》という名前を残したんでしたっけ?
確かその時のナレーションを聞いた時の私の記憶では、東京にお兄さんがいるので、お兄さんと暮らせるようになったらすぐに出ていけるように、あくまでも柴田家はなつにとって仮住まいだから、という理由があったような気がするのだけど。
どうでしたかね?

2019-05-14 09:00:52
名前無し

初対面の人に魂を込めろって言われて朝日を見たら、アニメーターになることを決意したことになるのか。
描写する力がないのか、視聴者が全員エスパーだと思っているのかどっちだ?

    いいね!(1)
2019-05-14 09:16:25
名前無し

オンジはわざと逆ギレしてなつが東京へ行きやすいように巣立たせてあげるつもりじゃないかな。
子牛のところでしんみりしているオンジがちょっとかわいかった。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)5601~5650 件が表示されています。