2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)3701~3750 件が表示されています。

2019-05-01 22:16:07
名前無し

レベルの低い朝ドラだ。

2019-05-01 22:19:21
ふゆ

今日の回は、もう最悪でした。あの北海道の爽やかさは、いったいどこにいってしまったのでしょうか? また、東京制作の例に漏れず、ヒロインが東京に出ていくと、ドラマ自体がおかしくなるのでしょうか? とにかく、本当に残念でならない回でした。

2019-05-01 22:22:22
名前無し

北海道編にはとても癒されていますが、東京編はまた違った面白さがあるように感じて凄く楽しみになってきました。
やっぱりなつぞら、いいです。

2019-05-01 22:36:00
名前無し

工藤阿須加くんのなんと爽やかなこと。
初回に出て、しばらく間があいての登場。
上手く出来てるなぁと思った。
ホッとしたよね。

2019-05-01 22:38:05
名前無し

仲代達矢が坊主にしたのは主役だから、そりゃするでしょ。博多華丸も坊主にしたけど、それは舞台の宣伝になるからでもあるし。お笑いは坊主でも許されるからね。
今の売れっ子俳優に坊主とかを求めるのは酷だと思うわ。時代が違う。役者業の合間のインタビューや雑誌撮影のたびにカツラかぶるのも現実的でないし。一方で、博多華丸のように作品の宣伝になるなら坊主にでもなんにでもするでしょう。

2019-05-01 22:43:04
名前無し

超大作の映画戦争もの主役等なら坊主もわかる。
風間俊介くんは昼ドラマて戦後の設定で坊主にしてたけど
まぁその作品への覚悟の問題とも言えますか…。

2019-05-01 22:53:02
名前無し

柄本佑は拒否したと言うよりも『いだてん』に出演するから
ダメだったのではないでしょうかね。

咲太郎が何をして指名手配みたいに言われてるんでしょう?
朝ドラ定番の笑うほどに何でもないことかw

2019-05-01 22:58:53
名前無し

新宿のマダムは、色っぽくて妖しい。歌手の霞さんは深紅のドレスがゴージャスでスターの貫禄。こんな方達が隣に立つと、富士子さんもなっちゃんも、普通の田舎の人に見えてしまうんですね

牧場の物語は、緑の芝、青い空、白い雲、美しく淡い色でしたが、新宿で目に飛び込んできたのは真っ赤や、複雑な織物の模様。美しいけれど、都会の禍々しさも感じさせる。

爽やかな信さんが工作員かもしれないし、優しかったお兄ちゃんは悪いヤツになっているかもしれないし、東京で出会った人たち、みんな悪人かもしれない。なっちゃんと富士子さんはどうやって危機を乗り越えるのか、なにやらワクワクしてきました。

2019-05-01 23:07:57
名前無し

ドキドキハラハラやイジメや喧嘩
そういうドラマが苦手な私には丁度良い感じです。

特に朝なので。

    いいね!(1)
2019-05-01 23:19:52
名前無し

酒井若菜さんは『火の粉』というドラマに出演した時に役作りの為に前歯を1本抜いたそうだ。ちなみに主役ではなくむしろちょっとしか出ない役。

2019-05-01 23:21:05
正義の味方

「ひよっこ」も「半分、青い」も、朝ドラ史上最悪のドラマだったが、このドラマも、そうなりそうだな。

2019-05-01 23:39:22
名前無し

今日も理由すら書かれない罵倒が増えてるけど、貶したくてもまともに貶せない
隙の無い良く出来た朝ドラと言った事なのね 笑
ストリー破たんの前作が、アンチに的確に貶されてていたのとは対照的な現象で
動き始めたストリーもますます視聴者を惹きつけてくれそうな予感がするね。

    いいね!(2)
2019-05-01 23:41:31
名前無し

>「ひよっこ」も「半分、青い」も、朝ドラ史上最悪のドラマだったが、このドラマも、そうなりそうだな。

あくまで、あなた個人の主観ですね。それと品があまりにもない。今日の回の不満点を書かれればどうですか。対立を煽る違反投稿ですね。

    いいね!(1)
2019-05-02 00:28:39
さくら

都バスを降りてから、あたかも東京の新宿の街をすべて知っているかのように、富士子さんを先導していたなつちゃんは、凄く不自然ですよね。それに、スマホのナビを使って歩いていたかのように、すぐに信哉くんとの待ち合わせ場所のパン屋さんを見つけたのも、かなり不自然です。いくら幼いときに、その東京に住んでいたとしても・・・!!

2019-05-02 00:40:55
名前無し

無記名だから判らないけど、自分と反対の感想でも、どこかで「いいね!」をくれた方かもしれないと思うと、反論する気なんてなくなります。そう思う前は、いちいちイラついてました。
広瀬すずさん、体重増やしてたんですか~。どうりで顔がジャガイモみたいだと思った(^O^)。

2019-05-02 01:48:59
名前無し

とんぼ帰りなのに東京から北海道へ会いに来るのも
当ても無いのに北海道から東京へ兄を探しに行くのも
旅費を考えない純と愛に通じるものを感じる

ひよっこも大概だったけど「東京で働きながら父を探す」という主張は納得できた

2019-05-02 04:28:50
名前無し

録画してた先週のを久しぶりに見て、あまりのつまらなさにのけぞった。
まんぷくも大概だったが、それどころの比ではない。
最近の朝ドラ、一体どうしちゃったの?

    いいね!(2)
2019-05-02 04:33:21
名前無し

ドラマの内容同様、脚本も計画性ゼロですね。
まだ間に合うので一旦プロの脚本家に見直ししてもらえれば?

2019-05-02 05:02:00
名前無し

他ドラマだけど、「やすらぎの刻」の劇中劇では、平山浩行さん以外の若い男性俳優は主役を含めほぼ全員、坊主頭か丸刈り。
みんな、えなりくんか、いだてんの四三みたいに見えて、すごく地味で、こうなると見る楽しみが少なくなる。
なつぞらのように髪型や化粧が現代風すぎるのも何だかな、と思うが毎日見る帯ドラマでは少々時代に合ってない見た目があっても華やかさが必要なのかな。

2019-05-02 05:21:13
名前無し

なつぞら髪型はほぼ現代と変わらないのが時代背景を壊している!また光の加減で茶髪なのもツメが甘いがゆえに素人の仕事!詰めが甘すぎる!とにかく髪型一つとっても戦後感はゼロ。またメイン出演者の方々の待遇が、余りに良すぎるのも時代錯誤!返って鼻に付き引きます。泥臭さが全く描けていない…綺麗に身つくろい描きすぎ…苦労感の描き方がイマイチ…おしんさ見習え。昭和の描き方がね〜なつぞらの統括と構成と監督さんもっと真剣に泥臭くやれ。

2019-05-02 05:35:20
名前無し

チコちゃんに叱られる!▽大型連休ど真ん中!72分拡大版、なつぞらスペシャル。
NHK総合
5月3日(金)
午後7:30~8:42

ゲスト
草刈正雄さん、広瀬すずさん、吉沢亮さん、豪華勢ぞろい。
お楽しみに。

※再放送
5月4日(土)
午前8:15~9:27

2019-05-02 06:24:10
名前無し

夕見子ちゃん、急に洗い物を手伝ったりしたのは、大学に苦労して進学した信哉さんに影響を受けてたみたい。
信哉さんのことがちょっと気になってるのかな。あのマイペースの夕見子ちゃんが自分からお手伝いしたのはちょっとおもしろかった。
なっちゃん以外の周りの人も、それぞれ自分の人生を生きていて、それぞれ物語がありそうな感じなので、それも楽しみです。

2019-05-02 06:38:49
名前無し

昔の農家の子どもなら農業や家事を子どもの頃から手伝うのは当たり前なのだけど、夕見子はお嬢様のように綺麗でツンとしていたね。高三でやっと気づくわけないよ、普通は受験が近づいたら手伝いを断ったりするんじゃないのかな。見た目より内容に昭和を感じない。

2019-05-02 07:01:29
名前無し

食欲の無くなるような朝ドラは、もう御免ですよ。
『なつぞら』のことではありません。
今時、生徒手帳のようなレビューにならないよう、気を付けている。
他のドラマからタイムトリップしたような的外れなレビューも、うっかり書かないようにしている。
化石化しないように(笑)。

2019-05-02 07:09:58
名前無し

情報ありがとうございます!
絶対観ます。
なつぞらは本当に朝に観るにはピッタリな良い作品だと思います。
これから物語が大きく動いていきそうですね。北海道編大好きですが、東京編もこれまでとは又違った面白さがありそうで楽しみです。

スポンサーリンク
2019-05-02 07:13:13
名前無し

混迷する東京編はいらない!北海道十勝編だけで十分でした!

2019-05-02 07:28:11
名前無し

朝ドラは長丁場だから、ヒロインを途中から東京に行かせて、新しいキャストを出したりして乗りきっていくんだろうけど、今作の場合はヒロインが北海道に留まっても農協問題とか後継者問題とかいろいろ話が創れそう。
照夫や夕見子、天陽君、雪次郎君、よっちゃん、番長、雪月の人々とかキャラクターがたっている人達がたくさん居るので、その組み合わせを変えながら面白いエピソードが創れそうですけどね。

2019-05-02 07:31:46
名前無し

朝ドラ歴が長い人から見れば、オリジナルは東京編こそ本番。東京編がなければダラダラで見ていられなくなるのはわかっている。北海道編が好評なのは、それだけたった一ヶ月でファンを増やせたということだから、今後にかなり期待がもてる。

2019-05-02 07:49:31
名前無し

普通の農家の子供ならお手伝いは当たり前だけど、夕見子は柴田大牧場の孫娘さんですから。
仕事の合間に本ばかり読んでいたという父親の剛男に似てるんですね。
男手一つで育てた愛娘の富士子が選んだ剛男はそんな感じで全く酪農に向いてないけれど、愛娘の愛する人だから泰樹は文句を言わない(嫌味は言ってるけど)
同様に、夕見子が幼少期から牛飼いを嫌っていて家業を手伝わず勉強ばかりしていても泰樹は文句を言わなかったのでしょう。
泰樹は、自分からしたいと言い出さない限り口出ししないことは、なつと照男の件で表現されています。
一方で、当時当たり前に家事を担っていた子供として明美ちゃんがいます。
なかなかに隙のない脚本ですね。

    いいね!(2)
2019-05-02 07:50:09
selfバターカリー

なっちゃんにストリップデビューへの道が開いたね〜(^^)

2019-05-02 08:01:21
名前無し

★5と★1ばっかりの評価のレビューは大概荒らされているので信頼出来ないです。

2019-05-02 08:01:53
名前無し

夕見子のことは泰樹が決めるわけではない。富士子が母親としてどう育てたいのかが、高3になって、やっと出てきていた。

2019-05-02 08:04:28
名前無し

農家の子と牧場の子は違うの?

2019-05-02 08:18:35
名前無し

笑いのセンスがないのに、何故笑わせようとする場面を作るのだろうか。
たった15分の間に何度も寒くさせないでほしい。

    いいね!(1)
2019-05-02 08:20:31
名前無し

まさかの雪月と新宿のつながり!
雪次郎くんは東京メンバーに参入か?
夕見子ちゃんも北大じゃなくて東大目指して東京編にも出てくればいいのに。

2019-05-02 08:38:10
名前無し

今日もなつと富士子さんの想いにウルウル。なつは本当に幸せ者だね。
○○屋のチキンカリーと美味しいクリームパンが食べたくなった。

2019-05-02 08:40:20
名前無し

髪型の話が出てるけど、咲太郎の髪型はロカビリー、エルヴィス・プレスリー風だね。

2019-05-02 08:44:19
名前無し

女性ダンサーも石原裕次郎さんの「嵐を呼ぶ男」に出てくる白木万理さんみたいだ。

2019-05-02 08:49:52
名前無し

昭和30年はエデンの東が日本で公開されて、ジェームスディーンが人気が出たんじゃないのかな?兄の髪型がそんな感じ。

2019-05-02 08:50:22
名前無し

年度前期の朝ドラで、ヒロインが東京に出てくることが全く無いものというと、「さくら」くらいしか思い浮かばない。私が見たことがあるものは限られてくるので、見ていないものにたくさんあるかもしれないけど。

2019-05-02 09:00:22
名前無し

今日はじんわりと良い回でした。
なつは富士子達に甘えすぎちゃいけないと思い、富士子はなつを柴田家に縛りつけてはいけないと気遣っている。
雪月のシーンはいつも楽しい雰囲気で満ちている。
雪之助と新宿・川村屋のつながりがわかり、雪次郎がそこに修行に行く事も明らかにされた。
いよいよなつのお兄さんも登場して、面白い事になりそうだ。

2019-05-02 09:01:01
名前無し

シャーロック・ホームズに「人を呪わば穴二つ」というセリフがあるが、「作品を呪わば☆1つ」なんてのもあるのかな?
でも私は『いだてん』では、☆5つの時と☆1つの時があるなσ(^◇^;)。

2019-05-02 09:04:31
名前無し

生き別れた兄妹の話がふくらんで面白くなってきました。
ずうっと現実味がないような流れに楽しめるものがあるのでないかと思っています。
明日は覚悟が必要ですね。

2019-05-02 09:07:49
名前無し

猿顔だったお兄ちゃんが
大人になったらキツネ顔になるとは

2019-05-02 09:11:29
名前無し

ジェームス・ディーンを真似た若者たちが多かったが、そのほとんどはジミー大西に似ていたと漫画にあった(^^;)。「しょうがねえじゃん日本人だもの(T^T)」
咲太郎兄ちゃん、やっぱり整形手術代、踏み倒したのよ。
浅草は『いだてん』にも出てくるので、タイムトリップした感じになる( ̄。 ̄;)。

2019-05-02 09:17:23
名前無し

子役と大人役が似ても似つかぬ風貌になるのは今に始まったことではないから、文句を言っても仕方がない。夕見子よりまだまし。

2019-05-02 09:23:19
名前無し

なつと富士子の関係良いですね、
ゆみこの新しい姿が見れて良かった、
とうとうお兄ちゃん登場、どうなるか?

2019-05-02 09:46:15
名前無し

≪なつかしかったこと≫
学生の頃、ALTAのディスプレイで「お昼休みはう~きう~きウォッチング」といいとも青年隊が歌うのを横目に見ながら、「カリー」という名にこだわる店に何度か行ったな。インドカリーはやはり家庭の味とは違っていた。少し値は張ったがおいしかった。なつかしい。
≪少し考えたシーン≫
「私のことは無理に母親と思わなくていい」は逆に「そばにいてほしい」の裏返しなのかな。富士子ちゃんがなつが離れていかないようにもくろんだのかな。なつが嘆いて「ごめん、なつ、ごめん」までシナリオ通りだったのかな、内心シメシメ状態?と勘繰ってしまった。本当のところはわからない。
≪あら~と思ったシーン≫
雪月の雪の助が川村屋で修行していたって出来すぎているよね。なんかのエピの布石になるのかな。
≪浅草六区館にて≫
浅草で修行したビートたけしは、イダテンでなく、ここでチラッと出演してほしかったな。

2019-05-02 09:49:51
名前無し

三倉茉奈佳奈が岩崎ひろみ&菊池麻衣子になるくらいだから、西郷どんがジェームズディーンになってたって平気平気。
西郷どん子役さんが演じてたにいちゃんが熱くてよかったから、岡田将生もがんばらないとね。

2019-05-02 10:17:39
名前無し

あの頃の浅草には渥美清さんがいそうだなぁ。
なつぞら、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。
チコちゃんでは、草刈さんが叱られるよ。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)3701~3750 件が表示されています。