




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
ほのぼのした朝ドラで、朝、いつも明るい気分になれました。
演じる人も作り手も、きっちり仕事をされたんだと思います。
>内側から変えられない位腐っているから。
「批判」が中で奮闘している作り手に対する援護射撃
外からは何も見えませんから、中で「腐って」いるかどうかなんて、批判のしようもないですね。
ただ1つ言えることは、俳優さんを誹謗中傷するような言葉には、誰も共感しないということ。
誰が何と言おうと私は良い作品だったと思うし大好きでした。特に柴田家の温かさは最高でした。
大切なものを失うことを恐れているなつさんの心を、一久さんが言い当てたシーン、鮮烈に印象に残っています。
2人の心の通いあいは、仕事を通じてのものが多かったけれど、アニメとは何かという対話をしながら距離が近づいていき、彼女のイメージする力に心惹かれ、彼女なしでは自分の作品は作れないと確信して、それが愛情のカタチになっていくところは、とてもいいなと思いました。
なつぞらは感動、笑い、驚きの展開など何もないつまらない朝ドラだった。
なつぞらのユーモア好きだったなー。
クスッと笑える感じ。
一番最初、演劇部で、番長にセリフを
教える人がすごくいい人で笑えた。
あ、この笑い、暖かいなと思えて、
期待できそうと思った。
その後は、イッキュウさんの一生懸命な
不器用が笑えた。
最初の予感のまま、笑えるシーンが最後
までずっと暖かかった。
LIFE!では、中川さんがからかわれていたけれど、中川さんの演じるコメディっぽい演技が大好きでした(^-^)
優ちゃんをお父さんが大切に育てているシーンは温かく、父子、母子、そして3人、とてもいいシーンがたくさん。
みなさんのピュアな柔らかな表情がとてもよくて、録画したのを何度も見ました(´_ゝ`)
11月2日のスピンオフには、菊介さんの奥さん
(元宝塚の中島亜梨沙さん)も登場するそうです。
菊介さん、すてきな奥さんがいらしたんですね(^^;)
擁護〜するなら☆5くれ!(安達祐実)
菊介さんの奥さんの役の人って、真田丸に出ていた人。
真田丸のスタッフさんがかなり参加されているって、草刈さんが話されていた。また真田丸みたいな大河ドラマも見たい。真田丸、大泉さんと近藤正臣さんも、すごくよかった。またこのスタッフの皆さんでドラマを作ってほしい。
別に星をつけたからといって役者が一喜一憂するはずもない。星をつけるかどうかなんて書き込み者が決めればいいだけのこと。私は今作を評価しているが一度も付けたことなんてない。
意味不明すぎ 苦し紛れ過ぎ 嘘はよせ
三拍子揃った朝ドラでした
>なつぞらのドラマは面白くなかった。
ところで週間少年ガソリンの件、いつ謝罪するの?
しなかったらずっと言われますよ。
お前のようなしつこい奴が大勢いるからな。
>なつぞらのドラマは面白くなかった。
ところで週間少年ガソリンの件、いつ謝罪するの?
しなかったらずっと言われますよ。
こんなところに書いてないで
直接、NHKに抗議しなよ
受信料払ってんでしょ?
そんな行動力ないか
天陽くん、ピュアな芸術家でありつつ
北海道の風土に生きる開拓民の
存在感がありました。
大河ドラマ主演決定
おめでとうございます🎊
なつぞら攻撃のために、悲惨な事件を利用するのはやめなよ💢
>こんなところに書いてないで
直接、NHKに抗議しなよ
受信料払ってんでしょ?
そんな行動力ないか
すでにしたわ!
当然やろ!
こっちは行動力あんねん!
返事は6月のことやと言うことだけや!
公に謝罪しろ!
それだけや!
なつぞらは壊滅的につまらなかった。
何が酷いって広瀬の演技力の無さが一番酷かった。
>すでにしたわ!
当然やろ!
こっちは行動力あんねん!
返事は6月のことやと言うことだけや!
公に謝罪しろ!
それだけや!
何だ、いつもの関西弁野郎だったのか。
よくわかった。
少なくとも俺はお前の言い分は信じるよ。
>壊滅的につまらなかった。
それ、いだてんの批判の文の
完コピじゃん( ´Д`)
批判する文章、90%以上、同じコピペ。
同じ文章の繰り返し。
新しい感想がないのに評価を操作するのは
禁止されてるのに。違反だよね?
「まんぷく」の批判コメントの
コピペもあったし。あきれた(; ̄◇ ̄)
『新たな感想が無いにもかかわらず、
評価を操作する目的で執拗に
スター付投稿を繰り返す行為。』
『なつぞら』ほど、堂々と、この違反行為が繰り返されている場所はないよ。
>少なくとも俺はお前の言い分は信じるよ。
何で上から目線なの?
どこが上から目線なの?
>どこが上から目線なの?
「お前の言い分は」ってとこだろう。
なつぞらはかなり酷かった。
途中で視聴をやめました。
視聴はしないのに、ここには来るんだ?
他の朝ドラとは違いますね・・・
広瀬さんの人気や影響力の大きさが
よくわかりました(・_・;
久しぶりに楽しめたドラマ🥇
>なつを批判するために、茜さんが悲劇のヒロインみたいに言われていますが、茜さんは幸福です。家庭に専念して、可愛い子供の成長を日々見守れたのですよ。
茜さんが満足してたって決めつけるなよ。
実際は大変だったと思うよ。
それにしてもなつはムカつく!
子供預けて、自分は派手な衣装や重たそうな
イアリングで会社で偉そうに作画監督様だって。
ドラマの上では茜さんが預かると言い出した
ことになっているが、
金で子供を茜さんに押し付けっぱなしで
それでいいと思っているの。
茜さんの人の良さにつけこんでるんじゃない。
こんな設定にされてる茜さんはかわいそうだし、
なつは本当に腹立たしい女。
公式のインスタグラム、写真が更新されてますね(^-^)
多くの方々が集って、いいドラマになりました。
こんなに楽しめたドラマは久しぶりでした。
清々しい物語😃🌼✨
>「お前の言い分は」ってとこだろう。
この人はただ単に言葉遣いが乱暴なだけで別に悪意は感じない。
むしろ関西弁野郎を擁護しているように思う。
投稿するならちゃんと人の文章をよく読んでからにしてね。
日曜はいつも、明日の朝の録画を確認して、かなり楽しみに、ワクワクしていたんだけどな。
終わっちゃって、寂しい。ラグビーも終わっちゃって寂しいな。
なつぞらは広瀬の新たなる「踏み台」として
多少なりとも機能していたんじゃないかと思う。
それを考えれば決してこのドラマの制作は無駄ではなかったはずだ。
すべては広瀬のためだ。それで十分ではないか。
すばらしい作品でした(^-^)
北海道では、美しい大自然に、
素朴な暮らし。
東京編では、明るく元気な
ファッションに、アニメ制作。
明るくて、元気の出るような感じで、
何が起きるのかなと、楽しみでした。
終わってしまって、とても寂しいです。
大きな作品だったのは間違いない。今後更に評価を上げていくだろう。
「謝罪」というのは、「自分が悪いことをしたことを認めました」ということ。少なくとも京都アニメーション襲撃事件とNHKには何の関係も無く、事件以前に収録したシーンで使われた劇中小道具の名前に偶々「ガソリン」が含まれていたにすぎない。それをこじつけて謝れというのは言いがかりもいいところで、一部の狂人的な視聴者の言うことなんて無視するのが当然。謝罪なんかしようものならNHKがこの犯人と関わりがあったかのように誤解されかねない。
マコプロの仕事の遅さとポンコツ社員にイラついた。
泰樹さんが孤児のなっちゃんとの共通点を持っていたこと、それを知ってから、印象が変わりました。
富士子さんも子供の時に、お母さんをなくしているから、孤児になったなっちゃんのこと、優しく見てくれたんですね。
なっちゃんが柴田家に来た頃、剛男さんは戦友の子を助けたい気持ちがあるけど、柴田家の人はどうかなと不安でした。でも、そんな背景があって受け入れてくれたんだなと思うと、感動が新たになりました。
なんとなく、可哀想だから、みたいな雑な理由じゃなくて、孤児の少女に共感する背景が、ドラマの中でしっかり提示されたことに、脚本の丁寧さを感じました。
実力を認められている人や会社は仕事が遅くてもいくらでも仕事が来るから問題ない。それだけの理由で仕事が来なくなるような会社は他にいくらでも代わりになる会社があるからで、はっきり言ってしまえば「無くても構わない会社(人)」ということ。他に取って代わられる心配がないからこそこういうことが許される。
「大草原のソラ」の中で、レイが「僕の気持ちは誰にもわからない」と怒るシーンで、「あなたが悲しいのはわかる」とソラが寄り添うシーンがあったけど、あれは、孤児になって両親を失ったなつを迎えた富士子さんの気持ちに重なる気がする。
あのアニメは、柴田家の泰樹さんや富士子さんの物語。
終盤、少しずつドラマの中の人の心の深いところに近づいて、その人をもっと理解できるのがすばらしかった。
11月スピンオフ放送が、とても
楽しみです(^^)🐮
紅白にもドラマの皆さんが
出演されるといいな(^-^)
なつぞらのみんなにまた会いたい!
ここより採点が甘めな気がするYahoo!のドラマサイト見たけど、星評価平均がここより悪いんだね。
まぁスピンオフは、べっぴんさんでもやってたけど、
NHKは世間のドラマ評価など全然気にしないんだね。
なつの派手な服装が受け付けなかった。
やっぱ見た目は大事だね。
>ここより採点が甘めな気がするYahoo!のドラマサイト
アンチの巣窟よね。
ここもそうだけど、複アカで下げまくって必死に「印象操作」中。
そんなの、誰でも知ってることじゃないかしら。
ファッションしか文句つけられない
って、ドラマ内容がよかった証拠だなww
しかもそのコメ、コピペだよ、さんざん
見たwww
>アンチの巣窟よね。
ここもそうだけど、複アカで下げまくって必死に「印象操作」中。
そんなの、誰でも知ってることじゃないかしら。
きっと被害妄想だよ。
私の場合Yahoo!のアカウント、1年半以上使って無いよ。
携帯変えたら何故かログアウトしててそのまんま。
ここでは、平均以上の星3つを何度か付けてるよん(笑)
坂場くんの「人間が生活する上での細かい心の動きを一番大切に表現したいんです。それを感じさせてくれるキャラクターでなければ」の言葉、ちょうど「なつぞら」の登場人物みたい。
ナチュラルな素敵な人がたくさん。「なつぞら」楽しかった(^ ^)
>アンチの巣窟よね。
ここもそうだけど、複アカで下げまくって必死に「印象操作」中。
そんなの、誰でも知ってることじゃないかしら。
なつぞらの評価は内容から見ると結構甘いと思いますよ。
本来ならばもっと低い点数だと思うけどな。
複アカで必死に上げまくっているように思えちゃうね。
>きっと被害妄想だよ。
火消しに躍起だねww
毎週の星の数、数えたらわかるよ。
不自然さが一目瞭然だよ。
スポンサーリンク