




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
なつを叩くために、利用される茜さんがお気の毒。
家庭的で可愛らしい役どころですから、演じた
渡辺さんも喜ばれているはず。
夫を支えて働かなければならないなっちゃんを
サポート(無償ではない)してあげる、とても
魅力的な人です。
よく祖母に預けたりする場合もありますが、大抵、
お金なんか払いませんよね。
離乳食を持参したり、布団を持参したり、時間を
決めているわけでもなく、それこそ丸投げです。
お金を払って頭を下げて、預かってもらっているのは
むしろ丸投げができない関係で、気を遣いますし、
大変だなと思います。
もしこれを批判するなら、祖母や叔母にタダで預ける
ことだって批判しなければならなくなります。
更に言えば、保育園だってダメということになりますよ。
多くの人って……書かれていること
同じことの繰り返しよね。
このドラマが嫌いでも、なんで操作する必要が有るの?
操作しなくても可哀想なくらい評価点が低いのに。
突っ込みどころ満載の面白い信者さんが、スカーレット欄よりコチラの方が多いから盛り上がるんだと思う。
なつみたいな女が、自分がちゃらちゃら作画したいがために、自分の子供を人に預けて好き勝手なことをやるのを丸投げといっているのです。
操作しているから低いんじゃない(笑)
だって、なつぞらは叩かれまくっているのはほんとじゃん。
ちゃんとした意見って、もしかして「茜丸さんに丸投げ&かわいそう」「派手に着飾っている」のこと( ̄д ̄)?
それがちゃんとした意見であるとしたら、それはドラマがすばらしいことの傍証でしかないよ。
そんな、つっまんない批判しかできないほど、ドラマのストーリーはしっかりしているってことだから。
いつまでも大変ね、アンチさん。ご苦労さま。
>このドラマが嫌いでも、なんで操作する必要が有るの?
>操作しなくても可哀想なくらい評価点が低いのに。
操作しなくても低いんじゃなくて、操作を続けたから低いんじゃないのかな?
複アカとか複数のPCやスマホだと思うけど、週60~70、★1評価を半年にわたって、連投し続けている。ドラマがどんな内容でも関係なく、一定数なんだよね。
視聴率は操作できないけど、ここはそうやって操作されているから、実際の評価と乖離してしまっている。
あと、「内部が腐っているから、批判する」って人がいて、事務所がどうとか、NHKがどうとか、意味不明のことが書かれていた。
なんで操作したいのか、その人に聞いてみてくれよ。
広瀬さんのアンチの方たちが必死で☆1つを入れているから、良質のドラマなのに、いびつな評価になっています。
見る人が見れば、いい作品だってわかります。それに、☆1に書かれたコメントの大半は、視聴しなくても書ける内容ばかりです。
きちんと評価したのに、アンチとか決めつけられるってどうなの?
このドラマは、期待はずれとしか言いようがない。
なつと言えば、ファッションショーと育児放棄。
なつぞらと言えば、なつアゲと週刊少年ガソリンか?
視聴率は、操作できないと思う。どうやって測定しているかも知らないし。
でも、こちらは、不正行為発覚により、大量削除があったと目撃された方のコメントがあった。
クロ現でやっていた話に通じるのかな。
ドラマの感想でもこれだけ迷惑なのに。
アマゾンなんかでやられたらたまんないね。
むしろ広瀬アンチというより思想的なものじゃないかな?
点数というものは操作しやすいことを知ることができたから、
レビューは文章の内容を吟味するようになった。
なつ=広瀬すず まんまで まったく 演技できていない。
キムタクと一緒。良くも悪くも、どんなキャラ演じても すべて 同じで つまらない。役者向いてないのでは。
>いだてんファン→操作をしてるから視聴率が低い。
現実を見たくない盲目ファンの人々だ(笑)
私はいだてん嫌いだけど、いだてんファンはそんなこと書かれていません。
視聴率は低いけれど良質な作品とか、自分は満足とか書かれているだけですよ。
>でも、こちらは、不正行為発覚により、大量削除があったと目撃された方のコメントがあった。
本当ならば不正は正されて、評価点の操作は出来なくなり正当な数字が現在の評価点なんじゃない。
★1コメントの内容に、説得力があれば、低評価の人が多いんだなということを認めるんだけど、全然そうじゃないから。
まず、具体例がない。どのドラマでも言えること。
それから、長々書いてあるのは、広瀬さんを誹謗中傷していた同じ人。書かれていることが同じだからすぐわかる。
>私はいだてん嫌いだけど、いだてんファンはそんなこと書かれていません。
視聴率は低いけれど良質な作品とか、自分は満足とか書かれているだけですよ。
ここではなくTwitterで見かけましたよ。
いだてん 操作 で検索すれば出て来ると思います。
まあねえ。普通に朝ドラ見てる人にはわかると思うけど。
なつぞら も、スカーレット も、凡作。
悪くはないよ。でもずば抜けていいところもない。
それぞれ好きな人がいて嫌いな人がいて。どちらの意見もわかる。
どっちもどっち。ドングリの背比べ。
でも、そんなドングリな二作で評価がこんなに差が開くのはおかしいわなw
どんぐりと思う人も居れば、なつぞらの方が面白いと思う人が居る。
ヘビやトカゲを可愛いと思う人間も多く居る。
可愛いくて大人気のワンちゃん ネコちゃんが大嫌い何て人もいるんだもの
なつぞらが嫌いって人が僅かにいたとしても 何も不思議ではありません (๑・̑◡・̑๑)
私も「なつぞら」は好きですが、犬猫は嫌いです。
「スカーレット」は見ていないが視聴率が「なつぞら」より低いとすれば、そもそも関心が無いからだろう。「連続テレビ小説はたとえ面白くなくても我慢して最終話まで見続ける」などという稀有な人を別にして、ほとんどの人は興味が無いテーマならそもそも見ること自体しないから。ヒロインの戸田恵梨香は知名度において広瀬すずと同等かそれ以上だと思っているが、内容から興味を持たれないのだろう。
>だって、このドラマがいいとほめている人の書いていることも
方がたいしたこと書いてないと思いますよ。
やたら北海道がどうとか、家族愛がなんだとか
スピンオフがいいとか
ここの点数が内容のわりに高いのは複アカが多数いるからだろう。
この程度の朝ドラならまれや半分より低いはずだよ。
せっかくなつぞらが朝ドラを盛り上げたのに、次が又々べっぴんクラスの駄作と来た。
視聴率もべっぴんに似てるペースだし、右肩ダダ下がっぽいし朝ドラ危機すら再現してしまうだな。
次のAK作品は安定安心だけど、どうせローカルドラマなら来年から何とか名古屋辺りにお願いしたいもんだな。
。
広瀬さんは、是枝監督のような第一線で活躍されている方にも評価されて映画にオファーされたり、すでに実績を積んでいる人。十分にその力を発揮して、ドラマを牽引した。
このドラマは、高い視聴率を維持して、世の中にも認められ、主人公に影響を与えた画家を演じた吉沢さんは、大河ドラマの主役に抜擢。
一般視聴者だけでなく、プロから高い評価を得ていることが、作品がいかに良い内容であったかを物語っていると言えるだろう。
>せっかくなつぞらが朝ドラを盛り上げたのに、次が又々べっぴんクラスの駄作と来た。
視聴率もべっぴんに似てるペースだし、右肩ダダ下がっぽいし朝ドラ危機すら再現してしまうだな。
次のAK作品は安定安心だけど、どうせローカルドラマなら来年から何とか名古屋辺りにお願いしたいもんだな。
。
確かになつぞらは、どこもかしこも不評コメントで盛り上がってましたね。
調べれば解りますが、スカーレットの視聴率は、べっぴんさんの後のひよっこに似ています。
前作が類稀な駄作だと、次作は序盤の視聴率が低迷気味になりますね。
朝ドラ好き視聴者が、一度疲れた頭をリセットするのに時間が掛かるのでしょう。
スカーレットが、なつぞらに損害賠償請求の訴訟を起こせば勝訴するんじゃないですか(笑)
それにしてもなつぞらファンは事実を歪曲するのがお好きですね。
>このドラマは、高い視聴率を維持して、世の中にも認められ、
百回記念で豪華な役者を集めて、全作視聴率平均は関西では20%に遠く及ばずですよ。
しかも前作のまんぷくに、関東で全作視聴率平均で負けている。
世の中には失敗作だと認識されている。
普通にいい作品として評価されてますよ。
視聴率的にも安定して、平均視聴率も
20%コンスタントに超えていたのは
素晴らしいですね( ◠‿◠ )
なつぞらの評価:2.39
みんなの感想 :2.21
スカーレット :4.03
みんなの感想 :4.17
ドラマの評価はそれぞれ連動してますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
>私も「なつぞら」は好きですが、犬猫は嫌いです。
私は、どちらも大好きです。
何か文句ある?
アンチさんも、視聴率に貢献してるんだね。
アンチさんもすごく気になって半年以上、見てる。批判するためとはいえ、わざわざここに書き込んで、盛り上げてくれているんだね。
ちゃんとした評価は、年代に偏りなく無作為に選ばれた人による評価で、尚且つ、相当な数がなければ統計的には有意ではないので、ここの評価は、残念ながらデータとして価値がないですね。
過去、不正が明らかになって二度削除されたそうですから、やろうとすれば簡単にやれることも証明されてしまったわけです。
>しかも前作のまんぷくに、関東で全作視聴率平均で負けている。世の中には失敗作だと認識されている。
カーネもあまちゃんもまんぷくの視聴率に負けてるけど、世の中で失敗作だと認識されてないと思います。
私はなつぞら、普通に良い作品だと思います。出会えて良かったです。
すごいね。このアンチの執念はどこからくるんだろ。
「スカーレット」誉めるところがないからこっちで叩きまくってるとしか思えない。
「難癖つけるために見てる」って堂々と書いてたの覚えてるよ。
「スカーレット」がおもしろくなるまで、「なつぞら」の良さを書いていくのもおもしろいかもしれないね。
私が思う「なつぞら」の良さは、キャラクターの多彩さ。
登場キャラが「あさが来た」並みに多かったけど、一人ひとりキャラが立ってた。
みんなに個性があって、人間らしさがあって、そこが好きだった。
「スカーレット」もおもしろいキャラが増えることを待っています。朝ドラ好きだから、どの作品にも期待してるよ。
>カーネもあまちゃんもまんぷくの視聴率に負けてるけど、世の中で失敗作だと認識されてないと思います。
私はなつぞら、普通に良い作品だと思います。出会えて良かったです。
カーネとあまちゃんと、なつぞらを一緒くたにしたら駄目でしょ。
良作だと思う視聴者人数にかなりの差が有ると思いますよ。
ドラマがつまらなかった。
広瀬の演技が悪かった。
なつぞらの別に要らんキャラなど、スカーレットには求めていない。
絶対類似したらアカン。コケる。
〈なつぞら〉で、印象に残っていること、それは声優の土間レミ子さんのこと。
最初に見たときは、すぐ消えてしまう人かと思ってました。劇団にいた時も、蘭子さんというスターがいて、レミ子さんはいい役がもらえていないし。
主役になれないと自分でもわかっているみたいなのに、この人はなぜ辞めないんだろうと、気になっていました。ただ、彼女はいつも笑顔で元気でした。きっと、自分を脇においても、とにかく演劇が大好きなんだなと思って。
レミ子さんは、演劇の世界で俳優としては挫折をしていると思うのですが、辞めずに声優になりました。声を生かして少年になり、アニメの世界では主役になったのです。
そんなレミ子さんの存在は、ドラマの中では決して前面にも出ないし、心境を語ることもありませんが、私はとても励まされて、それで〈なつぞら〉が、他のどの作品より心に深く刻まれました。
>★1コメントの内容に、説得力があれば、低評価の人が多いんだなということを認めるんだけど、全然そうじゃないから。
なつぞらがあまりにくだらない超駄作だっからコメントもあきれたものが多くなると思います。
関西地方で視聴率が低いのは当たり前だろう。関西の人はもともと東京に拒否感がある人が多いし、舞台になっているのは東京と北海道だけで、それ以外の地域は全く出て来なかったのだから。
>カーネとあまちゃんと、なつぞらを一緒くたにしたら駄目でしょ。良作だと思う視聴者人数にかなりの差が有ると思いますよ。
視聴率云々は事実を書いただけなので間違っていないと思います。
後は自分の感想を書いただけなので。一々反論は結構です。
自分の夢を追い続けた人が、なつぞらではたくさん見ることができた。それが、なつぞらの大きな収穫だと思う。
レミ子さんは、確かに予想外の活躍をされて、終盤は、蘭子さんを凌ぐ人気ぶりが見てとれたし、彼女の生き生きとした様子は、回を重ねるごとに印象に残り、最後は咲太郎の事務所の看板声優になって「大草原のソラ」でもレイの役を演じて活躍していた。
レミ子さんの活躍には、更に意味がある。それは、彼女一人のために喜ばしいのではなくて、咲太郎の立ち上げた声優事務所が、いかに俳優を救い、活躍の場を提供していたか、という咲太郎の活躍の証にもなっているという点。
この脚本のいいところは、一つの出来事にいくつも意味があり、短い時間でありながら、凝縮された複数の人生が伝わってくるというところ。こういうところを見ると、優れた脚本だなということがよくわかる。
仲なんて、 情けない役した井浦に同情する。
途中で なつと縁が切れて良かったな。
この人は 見る目なしやったな。しかし。
踏み台にされたうちの一人だな。
なつは沢山の人を踏み台にして生きてきた。
そんなヒロインが嫌でした。
人気があるからすぐにスピンオフができる。
もうすぐだから楽しみ(^^♪
べっぴんさんでもスピンオフした(笑)
脚本の良さは、印象に残っています。
さりげなく描写されていても、回を重ねて注目して見ていると、そこにドラマがあるんですよね。
べっぴんさんも人気あったんじゃないの?
なつぞらはなつに都合のよいだけのドラマ。
どうしてこんなつまらないドラマをつくったの?
内容は本当に酷く、最悪のヒロインでしたね。
なつをあげればあげるほど、むかつきは高まっていきました。
スポンサーリンク