




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
そうですね。しょせんパンダですからね。
紅白の司会、綾瀬はるかさんで良かった。
さすがに昨年のあの広瀬の土下手な司会の再現ともなれば
NHKは責任問題だからね。賢明な選択だったと思います。
見る方も年の瀬くらいさわやかに締め括りたいですからね。
頑張れ綾瀬さん。
紅白ではスピッツのロビンソンが聞きたいな。
SONGS再放送今夜ありますね。
録画間に合いました。
「優しいあの子」楽しみです。
SONGSでは、草刈さん、広瀬さん、
吉沢さんのインタビューがありました(^-^)
大泉さんの司会でスピッツの皆さんの
お話も聞けました。「優しいあの子」
改めていい曲だなと思いました♪
紅白は見ないが、「あまちゃん」や「ひよっこ」みたいな「その後」ドラマを放送中にやるのであれば録画をしてその部分だけは見る。なつの坂場家は大して変わり映えしないので、「柴田家のその後」を見てみたい。
総集編もとっくに終わったのに、まだ広瀬さん叩きですか?
私は広瀬さんの演技が下手なんて思ったことないし、とびきり綺麗で、魅力的でした。
物語もすばらしかった。酪農もアニメも苦労や、厳しさも描かれてました。
内容も濃くて、最後まで楽しめました。
〈なつぞら〉の世界観にひかれて、
心温まる感想を読みたいと思って
いるんだけど、この荒らしの山に
ビックリですね😥💧
広瀬さんも、とっても素敵でした。
優しい表情されてました。
馬の動きを真似されたり、ユーモラス
なシーンも可愛かったです。
北海道時代のふっくらして、日に
焼けた高校生も、良かったし。
結婚の報告に帰省して、坂場くんと
手をつないで草原を歩く時の笑顔、
花嫁姿も、麗しくて良かったです。
働くママのカッコいい雰囲気、
娘さんに見せるとびきりの笑顔、
親バカになって娘自慢している
ところ、いいなぁと思いましたよ。
なつぞら総集編、期待以上に感動しました(^_^) 柴田家の皆さんに出会い、家族を取り戻していく物語。 キャスト、スタッフの皆さんに感謝です(^。^)
逆にどうやったらこんなに不快な駄作を作れるのか知りたい。
なつがもう少し柴田家の人たちに気を配った方がいいのにな~というシーンが多々ありました。というか、いくらなんでもあつかましすぎとちゃう? というシーンですが。
不快な駄作となったのは、ヒロインへの異様な忖度のためでしょう。ここまで忖度しなければならなかった理由が知りたいものです。
戦災孤児、酪農、開拓、アニメ、女性の自立といったテーマが中途半端にしか描けてなくて残念です。
家族愛は千遥親子のシーンだけはなかなか感動的でした。
余計な場面が多すぎるドラマなので、そういったシーンをざっくりカットして、時間をかけて描くべきシーンをしっかり描いていれば、もう少しましな内容になったのではないでしょうか。
あら?またヒロイン叩き?😱
顔で勝負できるのはあと少し。
これからが正念場でしょう。
やることやってきたからあとは本人次第。
松嶋菜々子さんは家政婦でふっきったように思う。
なつぞらが、愛すべき傑作になったのは、
ヒロインの魅力が大きいのはもちろん、
どんな脇役の人も輝いていたからだね。
>昨年のあの広瀬の土下手な司会
だから広瀬さんはそんなもの務める筋合いがないの。光源として頼まれてそこにいるだけだから。朝ドラで全く演技しなかったのも同じ。広瀬さんがいるだけで何もしなくても世界は救われるんだよ。わかれよ。
広瀬さん、心を打つ演技をしていたと
思いますよ。感動しました。
天陽くんの幻が絵の向こうに見えて、
励まされている時の表情、もらい泣き
しましたよ。
十分に力量を感じましたし、美しくて
心をつかまれました。
>光源として頼まれてそこにいるだけだから。朝ドラで全く演技しなかったのも同じ。
なるほど、そういうことだったのですね。
>演技力がなくて司会もできない。
じゃあ単に可愛いだけってことですね。
>なつぞらが、愛すべき傑作になったのは
なつぞらが、一部の人にとって愛すべき傑作になったのは
と訂正しておいた方が良いと思います。
俳優さんだから、司会をしてほしいとは思いませんね。
《なつぞら》で、俳優さんとして、十分に魅せてくれたから、満足しています(╹◡╹)
広瀬すずちゃん、本当に素敵でした⭐️✨✨
一部のアンチさんには、不評だったかも
しれないけど(笑)
ふつうに、おもしろかった。
NHKの「みなさまの声」の反響も多かった。
>私がここ数年でみたヒロインの演技力を点数にしてみました。
自分のブログでやってください。
>私がここ数年でみたヒロインの演技力を点数にしてみました。
「まんぷく」関係者ですか。評価が低かったみたいですね。お気の毒です(笑)
なつぞら総集編、SONGS、たくさんの感動がよみがえりました。
日曜美術館もコラボでしたよね。高畑勲さんの思想に触れて理解が深まり、仕事の向こう側が更に見えてきました。
現実、なつみたいなのが今アニメ会社受けても無理だな。
お花畑ドラマだからこそ-w-
芳根さんはべっぴんさんは面白くないし役と合わなくてパッとしなかったけどその後の作品は結構好きです。
すずちゃんもなつぞらはつまらないし演技もいまいちに思えたからたぶんなつは後半特にあってなかったかとおもいます。
その後にぴったりの役をやって頑張ってほしいですね。
永野さんは気の毒に見えました。
キャスティング、とても役柄に合っていて、不満は感じませんでしたね。
アラフォーあたりは、さすがにお綺麗な、いわゆる美魔女みたいな、美しすぎるアニメーターさんみたいな感じかもしれませんが、時にそういう方もいらっしゃるので。
苦労してないという批判もあったけど、仕事がコロコロ変わるとか、離婚するみたいな、そういうのでゴタゴタさせず、周囲の波風の中、淡々と、我慢強く主人公が生きていく構成にしたのは、朝のドラマとして、見やすかったと感じた。
子供 家事はそっちのけだからね。自分の顔と服だけ。
朝から白い厚化粧は腹一杯よ。
一日中 化粧崩れもせず、さぞやトイレばかりにいたのかな。
なんせ 紙をペラペラしてるだけやからな。アニメの直しより顔の直しが大事な なつ様。
役者さんだからヘアメイクの直しが入るのは当たり前のことかと。
メイキング集など見ると、主役だけでなく脇の役者さんにもしょっちゅうお直しが入ってますよ。
だから やる気がないんだよ。顔のテカりも崩れも気にせず仕事に没頭するでもなし。これだからタレント上がりはね。
なつの容姿にそんなにこだわる?
汚くしろ!頭ボサボサにしろ!地味にしろ!そんな批判を繰り返している人、広瀬さんがきれいに映っているのが腹が立つんだね。全く理解できないけど。
きっと写真集のために イメージ壊されたくないために 汚顔は NGなんでしょね。
造られた顔、興味ないが。
やだね~。汚いと髪の毛ボサボサとしか浮かばないなんて。-w-
見ててわからないのも 困ったもんだ。
アニメーターの話だから、家事に時間を割くんじゃなくて、仕事メインになるだけのこと。
働く人が保育園に預けることはごく当然のこと。それでも、一緒に過ごして可愛がるシーンはたくさんあった。
そういうことしか、批判するポイントがないほど、脚本も演出もよかったという証明になっちゃってる。
徹夜したら髪の毛ボサボサになる!化粧がどうとか、ってすごい怒ってた人がいたよね。同じ人でしょ?
メイクとアクセとファッションを
叩くのと「水商売」とか言う人、
そのコメント、何万回も見たよ(笑)
いっつも同じ。読み飽きた。
>なんせ 紙をペラペラしてるだけやからな。
アニメーターを馬鹿してるよな。
アニメーターは、誰でも、ペラペラ動かして確認してきたんだよ。
ちゃんとアニメーターの所作指導の方がついて、指導して、監修しているんだから。
広瀬さんを叩くために、アニメーターの仕事を侮蔑してるんだよな。広瀬さんを叩けるなら何でもいいんだな。
撮影してる時間とドラマの中の時間は同じじゃないし、時系列に撮っているわけではないから、ヘアメイクの直しなしで撮影するとシーンは繋がりません。
「なつぞら」だけでなく、どのドラマ映画でもヘアメイクの直しはやってますし、どの役者さんでもお直しはされてます。
ひとりの役者さんをこき下ろす理由として意味が分かりません。
受信料に不満で、あさドラには金を払う価値がない、と言う人は、NHKの全放送枠(総合地上波とeテレと衛星放送など)の合計放送時間から朝ドラの時間の割合0.7%?を差し引いて払えば文句ないのでは。コーヒー一杯くらいは飲める金額かな。
あるいは、朝ドラ制作費の全NHK予算の中での割合(0.7%よりかなり低いはず)を差し引いて納めればいいのではないか。
先の投稿のコーヒー一杯と言うのは、年間で、一杯です。毎日では、当然ありません。誤解なきよう。
読み飽きた擁護ばかりで ウンザリ。
でも たまに なるほど とためになる擁護もあり。今日はまだ ないなぁ。
いつ面白くなるのかと思っていたら広瀬のPVに半年間も付き合わされた結果になった。
読み飽きた批判ばかりで、確かにうんざりだな。
いつも同じことしか書いてないwww
なつの容姿にこだわると言うよりオンとオフがなくて変だった。
停電の朝もゆうちゃん連れ帰って自宅で仕事している夜にゆうちゃんご飯食べさせお風呂いれ寝かせてから仕事しているときすらイヤリングって。
いつもフル装備。
だからびっくり。
しませんでした?
さあ、気にしないよそんなの。
いつ、どこで、何をつけてようと、人の勝手。ドラマを叩くための荒さがしにしか思えない。
>いつもフル装備。
プロの演出家の本意とは思えない。
フル装備は広瀬の事務所の意向かな?
もしくは、広瀬自身の条件だったかも。
憶測ですみません。
家で裸で、ウロウロするおじさんもいる一方で、そういうのを嫌がって、家でも、ちゃんとした格好してるのが好きな人もいるんだよ。
家でも、腕時計とかアクセをつけている人もいるし、全部、外したい人もいる。
仕事モードでいるために、帰宅したままの格好で、気を引き締めて、うっかり寝落ちしないように気をつけてるのかもしれないし。
ファッションなんか自由。夜、イヤリングつけてた!って、だから?
スポンサーリンク