2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)23751~23800 件が表示されています。

2019-08-28 22:13:22
名前無し

優ちゃんの成長にしか気づけなかったのは残念です。by荒井

2019-08-28 22:16:01
名前無し

アンパンチ論争ってそういうことだよ。
あ、なつぞら関係ないね。もう黙るわ。

2019-08-28 22:17:48
名前無し

最近ずっと仏頂面。いっきゅうさんに笑顔見せてあげて。

2019-08-28 22:28:15
名前無し

あさが来た以降は再放送のカーネーション、ゲゲゲの女房みたいに一語一句聞き逃がしたくない、位引き寄せられる作品がなくなった。(べっぴんさん、わろてんか、半分青いは見たのを後悔レベル)
ひよっこは、有村架純さんの可愛い系癒し笑顔にホッとした気持ちになり、
まんぷくは、サクラさんの綺麗なのに前髪ぱっつんおばさんヘアーに女優魂を感じました。
広瀬さん綺麗な人だけど、作品のつまらなさは、べっぴんさん、わろてんか、半分青い、レベルの上に魅力がないです。人形みたいで。

    いいね!(1)
2019-08-28 22:31:03
名前無し

優ちゃんが茜さんに預かってもらった時期のエピソードは優ちゃんが風邪ひいたぐらいでしょうか。この話も今さらという感想でしたが。
後はなつぞら恒例で3年後に飛びました。

ドラマ的には、子供が少し大きくなってからのほうが演技などやり易いのでしょう。
ただその間、なつと優ちゃんのスキンシップなどの場面はほとんどなかったせいもあって、なつが母親であるようには見えませんでした。
可愛い子役さんが母として持ち上げているようでした。

すずさん自体が若いので無理もない面もありますが、努めて母親としての接している場面ももう少しあったほうがよいと思います。

2019-08-28 22:38:09
名前無し

今日は一気に3年もタイムスリップして脚本手抜きしましたね⤵︎⤵︎この手法大嫌いです。朝ドラ視聴者を軽視するにも程があります。この間の苦労や紆余曲折的な物語が全く描かれなかった事にただただ失望致しました。怒

2019-08-28 22:40:13
名前無し

子供と一緒にいられないからなつが可哀想?
好き好んで仕事選んでるんだろ。
これだけ周りにサポートされてるのに、
兄貴や一休に悪態つきまくり。
イメージ悪すぎて世の中の働くママさん怒るよ。

2019-08-28 22:44:10
名前無し

いっきゅうさんとなっちゃんが助け合って
子育てしている姿に癒されています(^_^)

いっきゅうさんみたいなご主人はこれまで
見られなかったタイプ。とてもうれしい(^^♪

2019-08-28 22:44:54
名前無し

今からでも遅くはない。板場の親族はどうなってしまったのか。いろいろ大変な時に、様子がわからないことはかえって不自然。何でもよいから説明してくれ。

2019-08-28 22:45:46
名前無し

何でこんなに3年も一気にストーリーを飛ばすんですか…⁇これでは感情移入何か出来ません。今朝の回はまさに視聴者置き去りでした。構成と統括が天狗だと思います!もっと大切に朝ドラは積み重ね作るべきです。

2019-08-28 22:46:28
名前無し

毎回、作品のフィギュアが楽しくていい感じ♪
小道具さんが楽しんで作っているのかな。
昔のレトロな雑貨が映るのも楽しんでいます。

2019-08-28 22:48:21
名前無し

育児も仕事もほんのお触り程度。これで才能あるとか優秀とかいい母親とか頑張ってるとかドラマの中の人達がセリフで口々に言っても私にはそんな風に見えない。見せてもらってないから。

2019-08-28 22:50:27
名前無し

あと一ヶ月で、優ちゃんはどこまで大きくなるんだろう?
せめて小学生くらいで終わらせてくれよ。
それ以上いったら、なつと優ちゃんがただの年の近い姉妹か友達にしか見えなくなってしまう。

2019-08-28 22:51:44
名前無し

優ちゃんの名前、OPの優しいあの子にかかってるのかな。
動画を描いているところから飛び出してくる赤い服の子が優ちゃんかなと思うと、優ちゃんの誕生へと物語が続いていたんだなと思って、ちょっと感慨深いですね。

2019-08-28 22:52:33
名前無し

今でさえ親子には見えづらいのにってうち忘れた。

2019-08-28 22:52:51
名前無し

板場家はもともとない家なんですよ

2019-08-28 22:54:07
名前無し

この四年の間に一休さんのご両親や家族は優が生まれてから一度も会いにも来ず、、一切登場していません、、、、、脚本家さま何故ですか〜⁈家族の比重が偏り過ぎています!余りにもお粗末だと〜見ていてつくづく感じました。

2019-08-28 22:55:37
名前無し

なつの激ギレと高圧的な態度を恐れてそれを避けたいが為に先回りして色々気遣いしてるように感じる。

2019-08-28 22:57:08
名前無し

>今からでも遅くはない。板場の親族はどうなってしまったのか。いろいろ大変な時に、様子がわからないことはかえって不自然。何でもよいから説明してくれ。

それよりもまず、
板場✕
坂場〇

一体いつになったらその「おふざけ」止めてもらえるのでしょうか?
もうウンザリなんだけど。

2019-08-28 22:58:43
名前無し

>板場家はもともとない家なんですよ

ああ、これもか。
板場野郎。

2019-08-28 22:59:20
名前無し

アニメのお仕事って、大量の絵の積み重ね。
たくさんの人が描いて、顔や体のバランスが均一になるように、オリジナルの絵も参照しつつ、感覚でも覚えていて、チェックするんだろうなと思うけど、24時間、絵のことが頭から離れないんじゃないかと思う。
全員が描いてきたのを目を通して、何かあれば、なっちゃんの責任になる。
なっちゃんはキックボクシングの試合も見て、スケッチして、必死にやって、結果的に大ヒットに結びついている。
子育てもあって、好きなだけ残ってやれるわけじゃないから、いつも緊張していて、気が休まらないだろうと思う。
アニメーターの皆さんのご苦労もちょっと想像することができた。なっちゃんを応援したい。

2019-08-28 23:08:19
名前無し

毎朝、元気をもらって爽やかに出勤したいのに、笑顔のないヒロインだとこっちまで暗くなってくる。でも北海道の家族や牧場の人達を見ると心がまったりして穏やかになる。北海道を待ちます。

2019-08-28 23:08:21
名前無し

キックジャガーの絵柄は男性的な荒々しい線で、劇画のよう。これまでなつさんが描いていた魔法少女とは全く違っている。

ケーキが落ちて、また元に戻るような、子供っぽいシンプルな絵ではなく、筋骨隆々のボクサーの迫力のある飛び蹴りの動きを四枚で表したりするのは、全く別次元の絵を描いている。

画力がついて、なつさんの努力を感じる。成長していると思う。
もう少し誰かがほめたり、説明したりするセリフを入れたらわかりやすいと思う。

たぶん、周囲がちやほやする形では表現したくないんだろう。その代わり、絵を見せることで表現して伝えていて、絵が好きな人、仕事に注目している人にはしっかりと、成長ぶりが伝わっている。

    いいね!(2)
2019-08-28 23:16:12
名前無し

坂場も二人でなんとかすればいいじゃなくて、連絡くれた茜さんにお礼の電話
でもしたらどうかと思ったけど、個人的な主観であり電話機があったかどうかも不明
なので置いといて、結婚後も夫婦で働くってことが多いとは思うし、もっとジレンマ
を抱えているとも思うけど、夫婦間の協力は必要で、周りの協力がなければ
両立が難しいから、行政が大事というのは現実として感じた。

2019-08-28 23:16:15
名前無し

いいじゃんクールビューティなヒロイン
ママになってもクールビューティ
そういうママいるよね。
接客業じゃないんだから、そんなに笑ってなくていい。

スポンサーリンク
2019-08-28 23:16:34
名前無し

どんな女優さんも朝ドラの終わりの頃になると成長を感じるのだけど、すずちゃんはすずちゃんのままじゃないかって気がしてくるのだよ。なつよ、お願いだから母親の役作りをしておくれよ。

2019-08-28 23:17:28
名前無し

咲太郎が言ったように、一番辛いのは なつなんだろうね。
優ちゃんの可愛い盛りに側にいられない。
自分達で決めたことだとは言え、取り返しがつかないから、、。
後悔の言葉まで口にして自分を責めていた。

それを乗り越えて朝ドラあるある、優ちゃん育ちましたw
なつが置いとくのが悪いけど起こるの? 一緒にお絵描きするの?

2019-08-28 23:19:35
名前無し

働くママさんアニメーター、なっちゃん、カッコイイ(^.^)
アニメ―ターの皆さんを心から尊敬しています(*'▽')

2019-08-28 23:22:12
名前無し

私は結婚したら仕事を辞めてしまったので子育てしかして来なかったけれど、この朝ドラを見て仕事をしながら子育てをする母親を応援したくなりました。

子供は授かりもの。たとえ避妊していても出来てしまうこともあります。大変だけれど、なつには理解ある旦那さんも、なつを応援し助けてくれる人達もいるので良かったなと思いますが、それでもまだまだ大変な事はいっぱいあると思うので、働く母親にとって少しでも良い環境になっていくことを願います。なつぞらを見ていて、そんな気持ちになりました。

    いいね!(1)
2019-08-28 23:24:23
名前無し

どう考えても仏頂面より笑顔がいいでしょう。家庭でも職場でも。

2019-08-28 23:29:09
名前無し

いつも笑顔のやさしい人は「あの人は笑っていないわよ」なんていわないと思う。

2019-08-28 23:30:40
名前無し

早くに両親亡くしたけど、1日も思い出さなない日はないよ。
亡くなった愛犬や愛猫も写真立てに入れて一緒に過ごした日々を写真を見て懐かしんで涙ぐんでしまう。言葉が話せないから余計に愛おしく自分の命より大事だったし家族同然。
なつ、なぜ母や父を懐かしがらない。
同じ東京に居るはずのチハルに会いに行かない!
世話なった工藤阿須加、アヤミさん思い出さない、ダンナ一久両親亡くなったのか。
葬式あったか。

2019-08-28 23:31:36
名前無し

このドラマで一番大変で頑張り屋さんは茜さんだと思います。茜さんには頭が下がる。

2019-08-28 23:32:26
名前無し

坂場さんの両親が孫見にくる描写が無いから見に来てないって何度も批判書いてる人って
お風呂入った理、トイレに行ったりする描写が無いから行ってないんだって考える人なんだろうか

2019-08-28 23:33:10
名前無し

子供は常に我慢しているんだよ。子供と一緒に居られる時間はかけがえのない尊い貴重で温かい時間は限られているのに……。それが解らず常に生き急いでいる。その結果40年後の今の気薄で無関心な日本の衰退した姿です。

    いいね!(1)
2019-08-28 23:35:08
名前無し

チハルは会いに行っても良いの?
会わないってチハルのほうから言われなかったっけ

2019-08-28 23:36:14
名前無し

頑張って働いたのに年金目減りなんてね。

2019-08-28 23:37:01
名前無し

さっき、ラジオで『優しいあの子』がフルで流れた。
スピッツらしい、爽やかな、本当にいい曲🎵

『なつぞら』北海道編の頃は、
「切り取られることのない 丸い大空の色を 優しいあの子にも教えたい」とか「たどり着いたコタン(アイヌ語で集落の意味)」とかの歌詞を聴いて、北海道の絵描き天陽くん視点の歌なのかな?と思っていたけれど、
最近では「優しいあの子」は優ちゃんのことかもしれないという視点ができた。
そうだとして、だれからの視点の歌詞なのか、なつでもイッキュウさんでも当てはまらないような。
放送が残り1か月となった今ではもう、歌詞の内容とドラマの内容とのつながりを求めようとは思わないけれど。

2019-08-28 23:41:02
名前無し

まず、なつにも咲太郎にも千遥の居場所はわからない。結婚して置き屋を出てるから置き屋を探しても見つからない。何より本人が一生会わないという決心を手紙で伝えているから、敢えて探しまわることもすべきでないと思って辛抱している。

でも、割としょっちゅう千遥のことを思い出してる。一久と結婚してからも寝床で千遥を思い出して一久にしがみついた場面があった。

2019-08-28 23:41:20
名前無し

こんな暖かいドラマが見たかったから、満足しています。
朝、見られなくても、録画して楽しみに見ています。
ストーリーも伏線がしっかりあって、つながっていくから、長く見るかいがあるし、いっきゅうさんとか、なっちゃん、仕事ぶりや、支え合うところ、成長が感じられるのが楽しいです。

    いいね!(1)
2019-08-28 23:47:58
名前無し

そうですね。子供と一緒に過ごす時間って思ったより短い。一歳のあの子、二歳のあの子には二度と会えない。ホントに貴重な時間。その時々を忘れないように濃いものにしたいです。

2019-08-28 23:53:05
名前無し

いっきゅうさんの落ち込んだり悩んだりする妻を励ます時の穏やかに語りかけるとこに人としての成長を感じる。
娘にも良いお父さんなんだろうな

2019-08-29 00:06:47
名前無し

周りの登場人物に、ここまで負んぶに抱っこのヒロインていましたか?
口では感謝しても、腹ん中は当然と思ってそう。
あんな理解ある優しい旦那さんに、自分が困ると怒り出すとか、
今まで何を努力されて来たか分からないから不快しかない。
子役たちの頑張り、北海道編も台無し。

2019-08-29 00:16:44
名前無し

前作の福ちゃんなんかもっとおんぶに抱っこでかしづかれてたよ。おもしろかったからいいけど。
何もせずニコニコして旦那おだててたら億万長者な福ちゃんに比べたら、なつはよほど自分で努力して稼いでると思う。そりゃ手伝ってもらってるけどさ。福ちゃんほどではないわ。福ちゃんなんか友達の旦那にまで大金借りてたんだし。朝ドラならこのくらい普通でしょ。

2019-08-29 00:18:02
名前無し

割としょっちゅう千遥のことを思い出してるシーンなんか記憶に無い。

2019-08-29 00:24:36
名前無し

逆にめったに思い出さないという印象。

2019-08-29 00:36:26
名前無し

折に触れ千遥のことを懐かしむ、という感じかな。
別に変とも変じゃないとも思わない。ごくごく普通。
千遥にこだわるほど登場人物少なくない。

2019-08-29 00:40:54
名前無し

あらら、もう3歳になったの?
作画監督としての仕事の内容が、今までとの違いや苦労もよく分からないままだわ。あのボクシングのやつはどんな内容なの?
詳しくわからないまま、3年も経ってしまった。
もう少し詳しくやってもらったほうがいいかな。

2019-08-29 00:43:16
名前無し

単行本によると、坂場さんの両親は、ある理由があって孫を見に来られないらしい。
でも、テレビでは、その説明がないから、誰もが不審に思うのは当然。脚本家、忙しいから忘れたのかも。
風呂やトイレに行っているであろうことは誰も疑わないが、孫を見に来る模写がないのは、見に来てないって思う方が自然。

2019-08-29 00:44:02
名前無し

>割としょっちゅう千遥のことを思い出してるシーンなんか記憶に無い。

>逆にめったに思い出さないという印象

肯定派ばかり絡むと責められてますけど、こうやって批判派だって絡んで言い返してますよね。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)23751~23800 件が表示されています。