2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)23551~23600 件が表示されています。

2019-08-28 09:52:32
名前無し

荒井さんが「はよう、帰ったり〜〜」えっ?!
荒井さん、いい人やん〜〜!と思った途端、
「と、言いたいところやけどな」って(^_^;)

2019-08-28 09:53:46
名前無し

結局このドラマ、一久さんのイクメンぶりと優ちゃんの可愛さだけで保ってるドラマになってしまった。
ま、主な視聴者層である奥様方にはその方が受けはいいでしょう。

2019-08-28 09:58:07
名前無し

なつが叩かれるのは今の日本をよく反映している。
「それでいいのか?」って思う人も多いはずだけど。

2019-08-28 10:00:15
名前無し

みんななつの願望を叶えさせるために協力してくれている(そこからして現実味なさすぎるが)
でも労われるのはいつもなつ。
病気の子供を預けられる茜さんが不憫になるし、茜さんの子供が心配になる。
でも3年経過したことで全ては解決(呆) か… 良かったね。保育園問題って何だったんだろう。
何年経っても見た目の成長もなく、相変わらず仏頂面で不機嫌なヒロインが出世街道をゆくドラマ。今まで見た中で一番アホらしい。

2019-08-28 10:01:57
名前無し

完璧にやらねば、って圧力を少し弱められたらなーと思います。
なっちゃんは、どうしても、迷惑をかけちゃうんですよね。子供がいるってそういう存在なので。
迷惑をかけちゃダメっていうふうじゃなくて、もう少しゆるく生きられたらいいですけどー。
お子さんのいない方も、別の機会に、仕事を肩代わりしてもらって、息抜きに遊びに行くとか、後で恩返ししてもらえるといいなー。
そんな感じで、お互いに小さく迷惑をかけあって、それでオッケーみたいな感じになったらダメなんでしょうか、なーんて思ってしまいました。
そういう社会の空気があれば、少子化も、どうにかなるかも。

2019-08-28 10:04:46
名前無し

実は坂場の願望もかなえられまくってるんだが

そこはスルーなのね

2019-08-28 10:07:00
名前無し

仕事と育児、両方を自分の両手で握りしめてるつもりが両手の指の隙間から溢れ落ちてる状態ですね。やっぱり作画監督は無理だったのかも、ってなつが呟いた時にそうだよ、って言ってくれる人間がいればなつの気持ちも軽くなってイライラもなくなるんでしょうけど。周りがなつに遠慮して言葉を選んで会話するのがとても不自然です。

2019-08-28 10:07:12
名前無し

作画監督にがんばっているなつを
どうか今しばらくは温かい目で見てほしいと思う。

どうか察してほしい。

2019-08-28 10:07:22
名前無し

大きくなった優ちゃんも可愛いね。子育てしながら働くお母さんやお父さんは本当に大変だと思う。
周りに甘えたりする事もあるかもしれないけれど、助けてくれる人達に感謝しながら頑張っているんだろうなと思ってます。
だから二人を応援したいな。

2019-08-28 10:08:49
名前無し

明らかになった名前となつがかぶる。

どうか察してほしい。

2019-08-28 10:09:56
名前無し

なっちゃんと優ちゃん、2人が絵を楽しく描いて
いるのとか、微笑ましくていいなと思いました。
なっちゃんに似たのかなと思ったんですけれど、
絵本を読んで!っていうのは、坂場くん似かな?
優ちゃんがどんな子になるのか、どちらに似て
いるのか、すごく気になっています。

2019-08-28 10:12:59
名前無し

速攻来た、絡み。
ホント嫌になる。

なつはどうだ、坂場はどうだ、誰それはどうだ と全部書き連ねないといけないのか。
自分は自分の感想だけ書けよって話。

2019-08-28 10:19:12
名前無し

優ちゃんは「お母さんみたいになる」って言いだしそうですね。「おとうさんみたい」もありでしょうし、そうしたら今ちょうどベテランとして活躍している世代のアニメーターです。
アニメ一家坂場いいなあ。

2019-08-28 10:19:44
名前無し

坂場と麻子の取り組んでた仕事はどうなった?
アル・カポネだっけ?

2019-08-28 10:28:50
名前無し

広瀬さんのインタビューいつかあるんでしたっけ。

本人の登場ももちろん楽しみだけど、あさイチなんかだと視聴者の似顔絵が紹介されるのでそれを見るのがすごく楽しみなんです。

いっきゅうさんもなっちゃんも穴のあくほど見ているから、目の前に浮かぶのに絵は描けないので誰かに書いてもらいたいと常々思っているので、今回とても期待しています。

イラスト自慢が集まりそうですね。

2019-08-28 10:30:21
名前無し

前から今風の言葉遣い等に引っかかっていたけど、出産後は特に周囲が働く母にすごく理解があって、夫がイクメンなんてこの時代に不自然過ぎると思う。
いったいいつの時代の話よ。
こんなもので働くママにエールを送っているつもりかもしれないが、実態からかけ離れ過ぎてるから、励まされるどころかカチンと来ることばかり。
このドラマ仕事の部分も、家庭の部分も両方駄目。

2019-08-28 10:34:29
名前無し

咲太郎よく言った!でも追い詰める様な言葉でなく妹を思いながらの言葉で良かった。
子育てに正解は無いけど反省したり悔やんだりで進むしかないからね。

2019-08-28 10:36:13
名前無し

イクメンパパの話はおばはんの私が子供のころから聞いていたので希少種としていたと思う。
おむつ開けてそこにあるものにさえ、優しく話しかけられるような優しいパパがいたという話は親から何度も聞かされた。

2019-08-28 10:36:26
名前無し

昨日の視聴率優ちゃんの泣きの演技で20.7%

2019-08-28 10:38:17
名前無し

保育園問題がなんかあんなかんじで解決して3年たちました。
ってそんなに簡単ならなにも全部落ちたってやる回必要ないじゃん。
出産まえから保育園みつかるまでってまわりに相談なりして茜さん5頼んだってことで。
毎回ほんわかうけのシーン作るのはいいけどそれに伴う内容がなんか適当になってきたね。
前半より。
いまは一久さんと優ちゃんのほっこりが見せ場。

2019-08-28 10:38:50
名前無し

保育園に手を繋いで行く母娘の姿が昭和だった
そういえばいつからママチャリ?

2019-08-28 10:39:15
名前無し

子供を育てるって本当に大変なんだけど、喜んで育ててる人にとっては同情されるのが変な感じ。
大変でしょう~って言われても、そりゃ当然大変なんだが、大変な中に感動がいっぱいで、私はたいした仕事もしてなかったから働くより子育ての方が何百倍もやりがいがあって幸せだった。
でもそれは私が「たいした仕事もしていなかった」からで、たいした仕事をしている人にはきっと子育てと同じくらいの幸せが仕事にもあるんだと思う。
なつはそういう人だと思って見ている。

昨日かな、女医さんの話を上げてる方がいて、それ見てなんとなく思ったんだけど、女の人が子供を産み育てることを優先して、それはそれで尊いことだと思うんだが、そのほんの数年のブランクで貴重な才能を埋もれさせることも多かったんじゃないかと思う。
仕事の代わりはいくらでもいるというけど、女性ではそうそういないような気もする。
このドラマの中では、茜の代わりはいくらでもいるという感じなんだろう。ももっちもその部類。二人とも初めから仕事にかける熱情はさほど描かれていなかった(だから不真面目とかではない)。でも、なつと麻子の代わりはいないのだろう。麻子が結婚するときは、麻子の代わりとなるくらいになつが成長していた。なつの周りには次がいない。

なつは仕事も子供も大事。二つ大事なことがあるなら、茜ちゃんが昨日言ったようになつが頑張らないといけない。咲太郎のように同情しないでほしい。でも兄としては妹を不憫に思うのもわかる。咲太郎はこの場合お母さんの代わりだから。母はいつまでも子供をかわいがるもんだ。

2019-08-28 10:42:57
名前無し

ママチャリにぶつかって親子にケガさせたらいけないから、最大限の注意を払って街中歩いてます。
それくらいのことしか私にはできません。

忙しいお母さんが増えたから、徒歩より自転車が増えたのかしら。

2019-08-28 10:51:36
名前無し

なつが家庭より仕事に重きを置いて生きているなら、その仕事をちゃんと見せて欲しい。いつもアニメが少し出てきて、放送は人気が出ましたって、そんな感じでサラっと終わる。キックジャガーと孤児院の話しをなつの身の上と合わせてじっくり描いてくれたら、こんな人まかせ育児の話しより喜ぶ。

2019-08-28 10:55:26
名前無し

赤ちゃんに癒されてたからもう4歳くらいかぁと思ってたけど親子でキックする姿に癒された。
子育てって大変だけど過ぎちゃうと懐かしくて戻りたくなる
川の字で寝るのも懐かしい

スポンサーリンク
2019-08-28 10:56:22
名前無し

実体験ないからわかっていないのかもしれないですが。

なつがこうして働く母としてのポジションを勝ち取っていくのは
なつたち自身のためでもあるけれど、
開拓みたいに後に続く人たちのための道づくりであり、
土壌の改良であるから、
なつのために仕事をやりくりしてくれている荒井さんや
あのぬぼーっつとした新人君に
今はお裾分けの器にまたお菓子が乗って返ってくるようなことは
ないのでしょう。

でもいつか新人君が社内結婚して
奥さんがおめでたで、どうする?
なんて時になつからのお返しが生きてきて、
もしかしたら倍返しになっているかもしれないという
ことなんでしょうね。

2019-08-28 10:56:55
名前無し

仕事ばかり描写だと嫌です

2019-08-28 10:59:27
名前無し

どちらも中途半端だからつまらないです。

2019-08-28 10:59:27
名前無し

助けて助けられて巡り巡って誰かを助けてあげられてたら今の苦労は笑い話になる

2019-08-28 11:04:24
名前無し

北海道編以来感動がないので、ここら辺でばーんと終わりに向かう盛り上がりを期待します。気になる天陽、千遥。爺はいつまで生きる?

2019-08-28 11:08:31
名前無し

まだ仕事も家庭も手探り状態で道の途中なのにトコトン掘り下げて描くとなると行き詰まるかな。
おしんみたいに旦那さんの浮気話とか入れないと間が持たないか?
難しいね

2019-08-28 11:10:46
名前無し

子供は授かりもの、って思えるといいですね。
だから、ご夫婦も精一杯やるけれど、周囲の方も、天からの授かりものだから、何とかして育てよう、みたいな、みんなで見守ろうと思えたら、いいなあと思います。

2019-08-28 11:11:50
名前無し

咲太郎:なつがかわいそうで・・なつ目線セリフなんだな。 熱を出して
いる優がかわいそうと思った。 優は風邪だったけど、なつは咲太郎に
食ってかかるような言い方しか出来ないのだろうか、これからは早く切り
上げる、病院まで連れてもらってありがとう。助かった。であれば、まだ、
なつがかわいそうで・・もそれほど違和感なく入ってきたとは思うけど。そのあとの、
お前はいい母親だよ、すまなかった。咲太郎が謝る必要があるの?
なつをヨイショしすぎと思う。
主人公が成人してから何か一つ人のために行動するパターンがあったと思うけど、
見落としているためか印象がない。茜に優を見てもらうときも、
直接お願いするのではなくて、マコさん、神地が代弁してくれる。
なんかなあ・・。

    いいね!(1)
2019-08-28 11:17:16
名前無し

優ちゃんが大きくなってからは、なっちゃんが
遊んであげるシーンが多くなりました。

一緒にキックジャガーごっこ、テレビ見ながら
スケッチ、手を繋いで保育園、茜さんのところ
から手を繋いで帰ったり、絵本を読んだり。

でも、いっきゅうさんと優ちゃんのシーンが
大好きなので、お父さんと遊んでいるシーンも
見せてほしいかな。明日に期待♪

2019-08-28 11:23:32
名前無し

なつにとって今が大事なら一久さんも茜さんも会社も今が大事。自分の大事な事だけで周りの大事な事は考えない。目を向けない。そういう身勝手ななつがキライです。北海道の家族が好きなのでみてるけど。

2019-08-28 11:23:35
名前無し

保育園育ちの私も、親の変わりにいつも違う誰かが迎えに来てくれたなと今日のシーンを見て思い出した。小学生になってからは学童保育がない地域だったので、ひとりで寒くて暗い家に帰るのが嫌だったな。家に帰るとお母さんがいる家庭が羨ましくてランドセルのままよく寄り道してお邪魔しておやつをごちそうになっていたのを思い出した。私も友達のお母さんによくお世話になったなぁ。大人になって親になって私はどんなに図々しい子供だったのだろうと恥ずかしく思ったこともあったな。感謝しかない。まあ、たまに友達のお母さんが「〇〇ちゃんのおかあさんはお仕事だから〇〇ちゃんは可愛そうだから」と実の娘をなだめていたセリフがふっと思い出されたりはする。近くにに祖父母が住んでいたわけでもなかった私は、寂しさをなんとなくそこで埋めていたのだと思う。優ちゃんは茜さんに救われているだろう。仕事で忙しい母にはわがままを言えなかったし。今日だけは熱出されてもお迎えいけないからお願いだから熱出さないでねと本気交じりの冗談で言われてもなんだか妙に緊張した覚えがある。私は残念ながら母のことはあまりに好きではないし、自己中でいつも何かにイライラしていた母親の地雷を踏まないよういつもオドオドしていたなと。最近のなつぞらをみると憂鬱になる。

    いいね!(1)
2019-08-28 11:24:41
名前無し

キックジャガーが大ヒットで、女の子でもキックの練習しちゃったりするのが、ちょっとおもしろかった。
ふつうは、女の子っぽいアニメを見るはずだけど、お母さんが作っているアニメだから、応援しているのかもしれない。
たぶん、優ちゃんは、お母さんのこと、大好きなんだろうな~と思った。

2019-08-28 11:31:23
名前無し

当たり前の親子のシーンに、ほっこりします。
ストーリーがハラハラドキドキみたいなのも、もちろんおもしろいと思うのですが、ふつうの親子の光景が暖かくて、それを朝眺めるだけで、気持ちがなごんでいくようです。
熱を出して、仕事中に呼び出されて、気持ちが混乱するようなことも描かれていて、ああぁ、わかるな~と、心にさざ波がたったりもするけれど、一久さんの柔らかな眼差しと三人のギュっとする場面で、一気にほっとできたり。
小さな出来事をスケッチしていくようなドラマ、とても好きです。

2019-08-28 11:32:29
名前無し

飛ばし飛ばし見だけど、そういえば亜矢美さん、すずと同じで目がいつも笑ってない演技イマイチおばさんだけどお洒落だった(洋服の好み全然違うけど)今頃どうしてんだろう。
あの頃だから流れ着いた先で旅館の雑用係にでもなって幸せに暮らしてたらいいけどね。
然しこれ程懐かしい昭和の良き時代の郷愁を誘う原風景が皆無なドラマも珍しい駄作。

2019-08-28 11:44:01
名前無し

川の字の親子、いいですね(^_^)
優ちゃんの寝ていた跡、すごく小さい。
向こうのいっきゅうさんが巨人みたいに大きく見える(^^;)

大事な原画に思いっきり筆圧の高い落書き。
鉛筆だから、消せると思うけど……大丈夫だといいな……。

2019-08-28 11:48:01
名前無し

この時代のアニメは結構道徳的だった記憶がある
漫画も今は大ベテランの漫画家がいじめや貧困公害を
テーマにした漫画を短編物で描いていた。
そこまでは描かれないかもしれないが、実際キックジャガーは
社会に対する怒りのようなものが描かれていると想像する。
実際に記憶をたどるとベトナム戦争の報道やあさま山荘事件や過激派のテロとか
社会不安は常にあった時代。
それはとても朝ドラでは描けないだろう。

2019-08-28 11:53:28
名前無し

咲太郎の「なつが可哀想で」に唖然。
別に誰かに強制されたわけでもなく、子供と一緒にいるより仕事に行くことを選んだのは本人なのに何とち狂った事言ってんの。
本当に可哀想なのは優ちゃんで茜さんで明ちゃんだ。
やっと咲太郎がまともな事を言ってくれるかと期待してたのに、逆ギレされて怯んだか。

イッキュウの言ってる事も何だソレなんだよね。
夕方に知ったなら、ホント何故なつに連絡しない?
今日のお迎えはなつが早退するか別の誰か(今回は咲太郎)をなつが手配するかそのまま茜さんに預けっ放しにするか、その三択が当然でオレ知らねって事?
明日は自分が家で見る段取りするんなら余計連絡しなきゃじゃん、なつが有給申請しちゃうかもしれないし。
そして何かあったら「2人で何とかすれば良い」と言いつつも、いつも対処を考えて行動して何とかするのはイッキュウの役目というバカバカしさ。

何が「夫婦の努力」じゃ(努力はイッキュウしかしてない)。
何が「徐々に自分らしく働く母になっていった」じゃ(最初からエゴ押し通して来たくせに)。
これ書いた人マジで思考がどうかしてるよ。

2019-08-28 12:01:31
名前無し

今も昔も子どもを生んだら
祖父母と同居でもない限り
子どもを生む前と同じようには働けない。
働くとしたらそのしわ寄せは子どもに行く。
仕方ないっちゃ仕方ない、そういう家庭に生まれたんだし。

2019-08-28 12:02:24
名前無し

久々に出た千遙の名前。
「優は赤ちゃんだった頃の千遙と似てる」だったっけ?
なつも思いっきり同意してたね。

誰?
千遙が赤ちゃんだった頃の事なんて覚えていない(だから赤ちゃんのいる家庭が想像出来なくて当然!)
なんてデマカセ吹いてたのは。

2019-08-28 12:04:29
名前無し

ごっこ遊びは福ちゃんにはかなわないな。
広瀬アリスならごっこ遊びも様になるかも?

2019-08-28 12:05:55
名前無し

ちはるを思い出しもしない薄情と決めつけていたのは誰?

2019-08-28 12:09:22
名前無し

あれほどの存在感のあった鈴さんから比べると、実母の存在がとても薄い「なつぞら」」には秘密があるのかもしれません。

家事丸投げで暇つぶしみたいな働き方をした福子さんへの批判が少なかったのはそれをおかしいと思わない人が多かったからでしょう。

2019-08-28 12:09:41
名前無し

まゆゆ、かわいいお母さん。昭和レトロな風景とよく合っているなぁ。旦那が神っちだったら、もっと良かったのに。

2019-08-28 12:20:31
名前無し

みいんなストレスだらけの人みたいで、「掲示板ってこわいところなんだよお」となつが優に言ってそう。
私も、毎朝、きれいだからという理由でいじめられる女優さんに、一瞬だけなってみたいです。

2019-08-28 12:23:05
名前無し

絵本読む演技と子供と遊ぶ演技がひどすぎた。なんであんなにテンション低いの?



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)23551~23600 件が表示されています。