2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)2201~2250 件が表示されています。

2019-04-18 11:52:07
名前無し

なつは、内心まだ気をつかっているのかいないのかよくわからない。子牛のの世話忘れて山菜採りデートしてるし

2019-04-18 12:07:32
名前無し

人気芸人を出演させてまで必死なのは分かるが、
脚本がつまらなきゃ意味がない。

2019-04-18 12:12:40
名前無し

十勝農業高校は番組内では「勝農」という通称があるようだけど、モデルと思われる帯広農業高校も地元での通称は「農高」だけど、始まりは「十勝農業学校」だった関係から、今でも「勝農」と言う人も居る。
ちなみに「畜産科」は実際には存在しない。
もしかしたら道路一本挟んだ隣の畜大(帯広畜産大学)と混同されてるかな?
自分の高校時代でも実在したのは
農業科
酪農科
林業科
農業土木科
の4つで、今は食品科もあるらしい。
そして最近まで定時制もあった。
なつの通ってる畜産科は、たぶん実際は酪農科なんだろうけど、今の酪農科は1年生の間は寮生活のはずだけど、あの当時は違ったのかな?
それから十勝管内には更別農業高校(更高)もあるけど、こちらは農業科と生活科だね。

2019-04-18 12:26:05
名前無し

山田家のウシが痩せて見えるのが気になりますが大丈夫?
山!道!風!教えて~、ですが教えてはくれないので、まず、知らなければ
考えられないので知りたい。
お爺さんの問題を芝居で表現する、その為には深く知らなければならない、
と流れていくことに感心しました。
共感がお爺さんのためになるかも知れません。

2019-04-18 12:42:08
名前無し

なつの顔が可愛い。
北海道の景色が良い。
東京に行かないでほしい。

2019-04-18 12:46:16
名前無し

大森すみおさんて、てるてる家族書いた人。

てるてる家族で床屋の夫婦が、春子ちゃんをうちの息子の嫁にしようと言ったり(床屋夫婦には息子がいない)、春子ちゃんにご飯もたべさせずに店の仕事を手伝わせようと言ったり、逆さづりにしてしばいてやると言ったときのおかしさが忘れられない。
とんでもないことを言ってるのに、ただただおかしいだけで、意味も分からないのにめちゃくちゃ笑った。

同じ作家が書いてる話なのになつぞらはちっとも面白くないな。
関西の役者がやらないとダメなのかな。

2019-04-18 13:10:28
名前無し

11:40:40さん、ありがとうございます。ハイジのおしーえてー♪なんですね。すずちゃんが可愛くて、アニメというか漫画というか、二次元っぽいドラマの作りがピッタリだと思います。美男美女を揃えているのも別世界の話のようで、でも人の心はリアルにわかる。脚本と演出のうまさを感じています。

    いいね!(1)
2019-04-18 13:11:21
名前無し

もうオープニングが好き過ぎて‥。お昼の再放送もオープニング目当てでチャンネル合わせて結局また最後まで見てしまった。
アニメの女の子と動物達が可愛いくて優しくて、見てるだけで幸せな気持ちになる。あのアニメは将来なつが作る作品と繋がっているのかな。それとも少女がなつ自身を表してる?
スピッツの曲は飽きが来ない、と言うよりも、聞けば聞くほど好きになる。押し付けがましくないのに身体にすっと入ってくる感じ。いつかあさイチのプレミアムトークにゲストで出てくれないかなあ。あ、それを言ったら紅白も。草野さんテレビ嫌いだから無理かなあ。

    いいね!(1)
2019-04-18 13:14:21
名前無し

少し中だるみかな?正直農協との確執の話とか興味ないし。なかなか話が広がらない。第一何故に倉田先生?演劇部の顧問とか関係あるのかな?担任の先生には相談しないのかな?
今週はこれで引っ張るのかしら?
前半は感動ものだっただけに歯がゆい。

2019-04-18 13:23:26
名前無し

前回、なつが「教えて、山~~、道~~、かあぜえ!」と言ったのは脚本が単に「教えて、山、道、風!」とあったのを広瀬すずさんと演出で工夫して抑揚を変えて牧歌的ないい場面にしたみたいですね。これ「教えてアルムのモミの木よ」のハイジのオマージュでしょうか。

女子高生の化粧がおかしいと言うリアリズム至上主義の考えもあるみたいですがこれはいいでしょう。ただ、寝る時は薄いメイクの方がいいかな。

会話の台詞が巧妙なので面白く思う。
農業の授業中に良子が寝ていてなつに起こされ「分かったってば母ちゃん!」と言って教師が「母牛の話だ」と言うのは、吉永小百合の夜間高校舞台の青春映画「いつでも夢を」や「ひよっこ」へのオマージュを感じるが、よっちゃんを牛と結びつけ笑いをとるのは前作の牧やタカの背の低いのをいじるのと同じで、悪くはないが大森寿美男さんクラスの名脚本家ならもう一工夫あってもいいかな。オマージュされた2作品は容姿いじりはあまり感じなかったから(松本穂香さんにしても)比べてしまう。

高畑淳子さんは息子の件で良い印象なかったが「真田丸」では感じたリアル本人の印象をほぼ消して登場人物になりきってるから違和感ない。

今は「ごちそうさん」東京編と同じ。牧歌的でのどかだが、なつが上京したまだ焼け跡の気配が残る昭和30年頃の雑然とした東京での試練との対比だろうと思う。それを平成風だとか言わない方がいいと思う。

柄本佑さんは舞台経験も豊富だからどんな演劇指導か楽しみ。

2019-04-18 13:23:36
名前無し

いつも的確な短文と共に視聴率を教えて下さる方
ありがとうございます、大化けの予感ですか。
確かに演劇導入で てるてる家族っぽくなって来てる?
てるてる見ていないので解らないけどもw

おんじが天陽くんの牛発情に怒ってるのが爆笑
天陽くんが発情したんじゃないからね。

2019-04-18 13:24:25
名前無し

楽しく見ています。
ですが、今日のシーンに不満があります。
なつが授業中に居眠りするよっちゃんを起こすのに、
鉛筆の先で腕をつついていましてたよね。
あのシーンは鉛筆の向きを逆にして欲しかったです。
私は授業中に鉛筆で制服に落書きをされた経験があるのて、あのやり方は見ていて嫌でした。

    いいね!(1)
2019-04-18 13:28:51
名前無し

演劇部顧問の白蛇はんが秋風先生っぽくて笑った。

2019-04-18 13:31:30
名前無し

演劇に十勝酪農の社会問題を描くのか?
このドラマはオリジナルでありながら、何気に北海道150年を意識したかのような地元ネタが入ってくる。
北の国からのように冬の厳しさも出てくるのだろう。

子どもの時に少女漫画の付録についていた、日高の馬の話しや、コタンの口笛というアイヌの話しを読んだのを思い出す。。
十勝は明治の十勝かと思えば、六花亭や、よつ葉乳業もあるのだね。この夏は北海道に行こうかな?

2019-04-18 13:35:36
名前無し

視聴率も好調で嬉しいですがGWになれば、いつもの様に視聴率は下がってしまうんでしょうね。今回は連休長いし、ちょっと残念。
幼少編は素晴らしかったけれど、今のなつぞらも凄く好きです、広瀬さんのなつがスッと入ってくるので。
なつは板挟みになってしまって辛い立場ですが、ドラマ的には結構楽しみです。ただ天陽君との絡みがもう少し沢山見たいな。

2019-04-18 13:36:31
名前無し

雪月の人たちが、戸惑う白蛇先生に畳み掛けるような
からかい技を繰り広げて最後にヤスケン父の強面で
「うちのお菓子が食べられないと?」には
受けました。
家族の仲の良さから来る冗談は見ていても
ほのぼのします。

2019-04-18 13:39:13
名前無し

面白い

2019-04-18 13:39:35
名前無し

六花亭のバターサンドを初めて食べた時は美味しさに
衝撃でした! あの花模様包装紙デザインは、とても
センスが良いと思います。

十勝がどんどん好きになる恐ろしいドラマw

2019-04-18 13:41:04
名前無し

>確かに演劇導入で てるてる家族っぽくなって来てる?
てるてる見ていないので解らないけどもw

横から失礼。
「てるてる家族」見てらっしゃらないので、私個人の全くの独断と偏見ですが、大阪版「あまちゃん」ですよ。歌が頻繁にあるのと外ロケが多く、笑わせたり泣かせたりに忙しいスラップスティックコメディ的な作品で、オーソドックスな雰囲気の「なつぞら」とはちょっと違うかな、と言う感じです。どちらも好きですけどね。

2019-04-18 13:46:04
名前無し

高畑淳子さんとヤスケンさんのセリフの応酬はお見事ですね。さすがです。やっぱり舞台俳優さんは違うなあ。柄本佑さんもね。
中だるみという感想ありますが、これが普通の朝ドラペースだと思います。子役編はダイジェストですからね。朝ドラはだいたいこんな感じで毎日ゆっくり進むものです。じっくり楽しめそうなドラマです。

2019-04-18 13:51:48
名前無し

子役時代の第2週までは星も4、5と面白かった。第3週に入ってからはあまり面白くもなくよく分からないので寝落ちもしてしまった。
天陽君の荒れた土地を、知り合いを集め自ら先導し作物が出来るような土地へと導いた泰樹じいさん。あのボランティア精神を見せられた後に、今度は頑なに農協に協力をしない泰樹を見せられる。ん?何が問題?
農業も酪農も生き物と天候に左右される不安定な仕事。いい時もあれば悪い時もある。そんな全てを知ってる泰樹が、自分の牛乳に誇りがあるからという理由だけで協力できないわけがない。あの時代、農協にお役所から資金援助があったのかは分からないけど、娘婿が働いてるということは泰樹もかなりの額を出資してるということだろう。ただメーカー直に生乳を下ろした方が仲介マージンが発生しないから卸値は高い。泰樹が「俺の生乳の値段が安くなるのはイヤだ!」とでも言うのなら分かりやすいけどまさかそうじゃないよね。それとも柴田牛乳がなんちゃら農協牛乳の一部になるのが嫌なのか。それに農協に下ろしたとしてもロットは混ぜないよね?その辺りがよくわからないからふーん?と言う感じ。
それと主役だから仕方ないのだが、この件をやたらみんながなつにどうするの?と迫る。なつより先に娘の富士子、そして後継の照男の考えを徹底的に見せない。多分この後演劇で解決させたいからだろうけど、この辺はどうも回りくどいし現実的ではなくてシラケるところ。
あと泰樹がなつと天陽の心配をしてたけど、らしくないな。
夕見子の心配もしてあげて。こうゆう時のためにやっぱり夕見子は広瀬すずを上回る長身で顔もキリッとした美少女が良かった。勉強ばかりしていてもなぜか男子にもてもてのマドンナ的キャラにしておけばもっと盛り上がったのに。

2019-04-18 14:05:07
名前無し

2019-04-18 13:51:48です。

頭こんがらかってしまいました。(^◇^;)
農協に下ろしてもメーカーに直に下ろしても泰樹さんの売値は変わらないのかな?農協を通すと市場に出る値段が上がるのかな。
ま、その辺はどーでもいいのか。(^^)

2019-04-18 14:08:27
名前無し

最近面白くなくなった。ちょっと早いかも

2019-04-18 14:12:33
名前無し

語源が一緒のアニマル(ANIMAL)が、いずれアニメーション(ANIMATION)になるのだが……北海道ロスになりそうだ。
過去の朝ドラヒロインたちがたくさん出てるが、こういうのもカメオ出演というのかな。
絵を描くのが好きなので、某学校でアニメーション部というものに入ったことがあるが、部室代わりの教室にビ◯本があったり、協調性の無いアート指向人間が居たりで散々だった(*_*)。辞めたけど。
女の先輩は……あ、止めよう。

2019-04-18 14:19:47
名前無し

なつが一番キレイだとヒロインのポジション的にマズイ。

ヒロインって美女でマドンナ扱いされるポジションじゃないのに、なつ一人だけキレイって。

ひょっこはみね子ほどキレイでも親友の時子や早苗さんが高身長のモデル体型なのでみね子がタヌキ呼ばわりされても不自然さがなかった。

ホントに夕見子のキャスティングは失敗だと思う。

スポンサーリンク
2019-04-18 14:21:17
名前無し

主役は同性に嫌われてるキャラ設定?男にしか話しを振らない印象しかない。あと養ってくれる家の問題を四方八方喋るのはどうかと思う。

2019-04-18 14:37:14
名前無し

ドラマは大きな出来事はないし目立つ起伏もないかもしれませんが、
北海道の美しい風景の中で生活感がリアルに描かれています。

人情や家族愛が描かれ笑いあり涙ありの物語で退屈はしません。

脇役の人物設定もしっかりしているので人間ドラマとしても良作です。

また等身大の健気なヒロインを広瀬さんの自然体な演技が素直に表現
されて親近感をもち感情移入が出来ます。

その為にヒロインに寄り添い一緒に人生を歩んでいる気持になり応援した
くなります。

    いいね!(2)
2019-04-18 14:46:15
名前無し

夕見子は綺麗だよ。東京編の出演者に比嘉愛未などのも美人が大勢出てくる。

2019-04-18 14:52:50
名前無し

>等身大の健気なヒロインを広瀬さんの自然体な演技が素直に表現されて親近感をもち感情移入が出来ます。
その為にヒロインに寄り添い一緒に人生を歩んでいる気持になり応援したくなります。

激しく同意です。
私の書きたかった事を的確に書いて下さりありがとうございます。

2019-04-18 15:09:50
名前無し

なつが目立っているが、語りは戦死した父親、時々なつが思っていることはなつが語っている。語りがなつ以外の人を語るときには、なつが使う呼び名になっているようなので、なつに関わる内容になっていると思っています。

2019-04-18 15:24:26
名前無し

そう、なつが健気。これに尽きる。
そして健気な田舎の少女を広瀬すずが好演していることに拍手したい。
CMや番宣などの派手なメイクの顔しか見たことがなかったので、こんな普通の(いや充分に可愛いけど)女の子を演じてるのにびっくりした。

2019-04-18 15:35:18
名前無し

夕見子が美少女ならって意見多いけど、ヒロインが美少女の場合は二番手は普通の子を連れてくるのが朝ドラだよ。王道配置だと思う。
この夕見子役の子はオーディションで主役になってもおかしくない感じ。その場合は友人に垢抜けた都会っ子がくるよね。

2019-04-18 15:54:13
名前無し

夕見子はなつより美少女の設定だったから。
子役パートから夕見子が普通の子で「なつより可愛い」「知ってる」という場面もなかったら問題にしなかった。
子役の夕見子が魅力的過ぎた。

    いいね!(1)
2019-04-18 16:12:38
名前無し

北の国からの北海道の言葉を参考にして下さい。変すぎます、指導者や、時代考証の不勉強が目立ちすぎ。松島菜々子のアクセント、長女役の言葉は北海道では使われていないので気になるし腹立たしい。特に、語尾の、わ、よには、北海道独特の言い方が有ります。台本書くかたも知らずにいるのかと思います。なつぞら 本気で良いドラマにしてください。

2019-04-18 16:13:58
名前無し

夕見子バッシングって、本当の美人女優さんがあのキャラだったら本物のバッシングだよね 笑

2019-04-18 16:16:54
名前無し

本日の雪月のシーンは楽しそうな雰囲気で観ている私も穏やかな気持ちになりました。
とよと雪之助の親子がペチンと肩を叩き合うのも良かったし、雪之助と倉田先生がよろしくと頭を下げた時にゴツンとぶつかってしまい、それがアクシデントなのか或いは安田顕さんと柄本佑さんが示し合わせてやった事なのかはわかりませんが、雪次郎役の山田裕貴さんがちょっと笑いながら「気を付けて、気を付けて」と小声で言っている所を見ると、他の人は知らなかった事のようでここも面白かったです。
雪之助の奥さんの妙子(仙道敦子さん)がとよさんの事を「母は悪気しかないんですよ」と言う所も面白かったです。
楽しいシーンでした。

    いいね!(1)
2019-04-18 16:25:57
名前無し

この内容ではまれの方がましだったんじゃない?
退屈すぎます。

    いいね!(2)
2019-04-18 16:37:13
名前無し

まだ夕見子ちゃんに不満がある人達が…。
確かに富士子ちゃん夫婦なら背は恐ろしく高い
子ども達だったと思います。
でも松嶋菜々子さんが都会的な美人と思った事ない。
仙道敦子さんの方が都会的美人だと思ってます。
松嶋さんは頬の辺りがもっさりして田舎の美人。
だから夕見子ちゃんと親子で丁度かな。

2019-04-18 16:59:49
名前無し

細かいところは置いといて、安心して見ていられるのが良い。

2019-04-18 17:12:39
名前無し

クラスのシーンが引っかかる。女子二人仲悪いの?とりあえず、鉛筆の尖った方を人に向けてつつくのはやめましょう。

2019-04-18 17:51:10
名前無し

仲がいいからこそなせるワザ、ですよね。あの二人は。

それにしてもあの友人役の3年a組の子、いい味だしてる。
本当は安藤サクラもこういうポジションでキラキラ光るタイプだよなあと思ったり。

2019-04-18 18:05:32
名前無し

とんでもない駄作と巡り会えた。

2019-04-18 19:02:22
名前無し

広瀬さんはこんなに演技が下手だったけ。
完全に姉さんに抜かれてるよ。

    いいね!(1)
2019-04-18 19:04:47
名前無し

畜産を学んでいる高校って、全然知らなかったので、なんか新鮮。
北海道の広々した景色も気持ちいいし、みんなキャラが立っていて魅力的。
なにより主人公の人柄がいいし、素直で可愛くて、好印象です。
お爺さんも頑固な人だけど、愛情深くて、なつのこと、すごく大切に思っているのが伝わってきました。

2019-04-18 19:09:39
名前無し

朝・昼・夕と白蛇はんを観てしまいました(^^;)。

2019-04-18 19:19:46
名前無し

広瀬さん、素朴で控えめな女の子を、生き生きと演じていると思いました。
華やかさもある綺麗な顔立ちだけど、伏し目がちで、ゆったりとした動き、恥ずかしそうな表情、言いたいことをちょっとこらえるような雰囲気とか、気持ちを抑える内向的な雰囲気も感じられて、この役にとても合っていると思いました。
みんなに気をつかう優しい子で、見ていて素直に応援したくなります。

    いいね!(1)
2019-04-18 19:21:59
名前無し

じいさんは頑固で協調性がないね。

2019-04-18 19:22:24
名前無し

なつぞら ツイッターも大人気!
前作のような ワザとらしいアゲとチョット違いますやん (笑)
すずちゃんと亮くんじゃ ほっとけないしょ!

2019-04-18 19:23:33
名前無し

>朝・昼・夕と白蛇はんを観てしまいました(^^;)。

福ちゃんのダンナさんでもあるからね。

2019-04-18 19:36:50
名前無し

ほんと、広瀬さん思っていた以上に素敵なヒロインだと思う。
朝ドラにピッタリとの記事も出ていた通りで、周りを取り巻く人達もキャラが立っているから、毎朝凄く楽しみ。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)2201~2250 件が表示されています。