2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)21751~21800 件が表示されています。

2019-08-22 08:17:09
名前無し

剛男さん、泰樹さんまで!
「お前は何べんも子牛を産ませてるじゃないか」って(^_^;)
うれしい〜、皆さんの登場、本当にワクワクです♪

2019-08-22 08:18:29
名前無し

あんなに痛むなら歩けないでしょ。あの痛がりかたは生まれる直前だわ。
何分間隔どこいったん?まったく北海道の近況知らせるためね。陣痛も。

2019-08-22 08:25:37
名前無し

「そったらことが、あんのかい?」とか、みなさんの北海道弁がとても優しくて和みました。
初乳で作った牛乳豆腐、これは、送ることはできないですよね。
なっちゃんが不安そうだったから、お母さん、心配してくれたんだなぁと思いました( ; ; )

2019-08-22 08:25:57
名前無し

くっそつまらん。

2019-08-22 08:28:37
名前無し

>ここの連中二言目にはおしんサゲとかまんぷくサゲとか

アンチはおしんアゲ何度もしている。
そちらはスルーって呆れる。

2019-08-22 08:30:52
なつぞら

今朝は 北海道と 東京の家族が 大勢観られて 嬉しかった。
明日は いよいよ 出産シーンかな?
おしん先生も 観られる
しかし いつも TVは 激しい出産シーンを するが 必要なんだろうか?
まっ お約束として。

2019-08-22 08:31:01
名前無し

牛乳豆腐、初めて聞きました。
そったらものが、あるんですね〜。
それにタンポポバター!
なっちゃんがデザインしたものだから、
これを見られたのは、元気でますね。

2019-08-22 08:33:03
名前無し

北海道から3人も来るなんて、豪華ですね。
夕見子も妊娠したようだし、あとはなつが無事出産するだけですね。
男の子か?女の子か?楽しみですね。

2019-08-22 08:38:14
名前無し

朝ドラヒロインのお決まりのパターン。
あえて言えば、結婚、出産は他作品に比べると遅めかな。だいたいは、折り返し地点の3,4ヶ月目だよね。前期なら7月くらいが多いのかな。

まあ、朝ドラ自体がネタ切れだということはよくわかったよ。

2019-08-22 08:41:26
名前無し

「お前らだけで行くのか?」って、不満そうだったから
泰樹さんを連れてきたって、なんか笑ってしまった。

最初は、おかしかったけど、その後の言葉、
「これが最後になるかもしれんからな」には、
ちょっと、ハッとしてしまって。

もうそんなお年だったんですね(; ̄◇ ̄)・・
これが最後になる覚悟とは・・・

「じいちゃんに会えてうれしい。ありがとう」って
お礼を言うなっちゃんの笑顔もよかった。
泰樹さん、赤ちゃんを一目見たいんだろうな〜。

2019-08-22 08:42:53
名前無し

兄ちゃんが持ってきたのはなんでしょか?
100均にあるような白い紙袋の中に黄色い物が見えたけど、ベビー服?
赤ちゃん時代は下着が多いけど、黄色なら男でも女でも着られるからいいね。
兄ちゃん達は やはり子供は諦めたの?

2019-08-22 08:43:12
名前無し

本当の陣痛の前にリハーサルみたいのがあるというのは
初めて聞いた。
お産の経験と言っても一回や二回くらいでは
出会うことのないケースばかりなのだと思う。
結構忘れているし、きっと娘の出産のときは娘以上に慌てるか、
大丈夫なふりをするだけだと思う。
お役立ち度はじいじと同じかもしれない。

2019-08-22 08:46:44
名前無し

坂場くんがレシピのこと「いつもお世話になってます」って言ってるのは、お嫁さんみたいでおもしろかったです。

「本当かい?私のよりおいしいわ。」とか「坂場さんの味になればいいっしょ」って、ほぼほぼ、お嫁さん。

すご〜〜く、ほっこりしました(^ ^)

2019-08-22 08:50:00
名前無し

なんか知らんけど、雪二郎ん家の揉め事、コン
ト?
蛇足的な揉め事いらんわ😱

2019-08-22 08:51:00
名前無し

あれは肌掛けとかシーツとかの寝具と
衣類だったように見えました。

兄さんは何が必要か聞いてきて、なつたちに頼まれたものを
デパートあたりで買ってきたのだと思います。

ベッドも届けば大体そろうのでしょう。

ベッドは後々動き回る子供をその中に入れておく檻みたいに使う時にとても便利でした。

2019-08-22 08:52:17
名前無し

出産まだ?なつの初出産、自分の親と同じ歳に見えな過ぎて、
少しは、真面目に作ってほしいです😔

2019-08-22 08:53:41
名前無し

今後のことについて話していて、今後の仕事や育児の不安を口にしたなっちゃんに「それも覚悟して結婚したんだべ、今更、弱音吐いてる場合じゃねえ」って、言ったおじいさん。
言葉は少し厳しいけれど、その言い方が慈愛に満ちていて、草刈さん、素晴らしかった。もう存在感がすごくて、映画のワンシーンみたい。画面が締まりますね。

2019-08-22 08:55:39
名前無し

夕見子の仕事をめぐるもめ事もコントになってしまう
雪月堂はさすがです。
普段こういう雰囲気だと本音も言いやすい。
ほぼ本音しか言わないような夕見子を嫁として迎えただけのことはあります。

2019-08-22 08:57:12
名前無し

やっぱり昭和朝ドラ信者の 時代考証だと姑 小姑のイケズが無いのは朝ドラと言えないとか

子供より自分の好きな仕事を優先なんてセリフは 赤の他人が言ってもイマイチっしょ

そんなモヤモヤの中 また柴田家御一行の登場でヒロインも心救われだものねぇ なつアガッてまう!

2019-08-22 08:57:16
名前無し

皆んな来てくれてありがとう〜
なつも心強いし嬉しいよね。お兄ちゃん達もあんなに沢山赤ちゃんの物買ってきてくれて。皆に祝って貰えるって本当に幸せなこと。

夕美子ちゃんのところもそうなんだろうけれど、跡取りだから色々大変そう。まあ夕美子ちゃんなら大丈夫だと思うけど(笑)
いよいよ赤ちゃん産まれるのね。頑張って、なつ。

2019-08-22 08:57:43
名前無し

自分の親もこうして産んでくれたんだなあという感慨。
夕見子みたいに大きなおなか抱えて仕事行ってた母に感謝しなきゃ。

2019-08-22 08:58:23
名前無し

08:51:00様、ありがとうございます。
ベビーベッドもそのうち物置になり ゴチャゴチャに物がのりました。うちは😅

2019-08-22 09:04:35
名前無し

なつ「なんで教えてくれなかったの!」

このセリフ何度目だ

2019-08-22 09:07:32
名前無し

夕見子ちゃんにも赤ちゃん!
「仕事仕事って、跡取りをどうするの?」トヨばあちゃん、お母さんまで。
「継がせる気がないなら、この店潰してからいけ」と言い出すトヨおばあちゃん。
雪次郎くんの「潰すな〜」に、吹いた(≧∀≦)

2019-08-22 09:08:19
名前無し

生きる為生活する為の祖父の開拓となつの楽しく過ごす為と自己顕示の為の開拓ゴッコとは違うと思うわー
なつの開拓ゴッコはキツイ言葉言われたらたっぷり落ち込むユトリもあるしご飯も美味しく食べれるし楽勝で生きていけるし一旦クリアすれば安泰、のんびり生活出来る。
祖父の開拓は始めたら終わりが無いのに、何故味噌糞いっしょにするんだろう。

スポンサーリンク
2019-08-22 09:11:23
名前無し

夕見子ちゃんだけでなく、照男兄ちゃんにも2人目!

ちょっとしたベビーブーム!これはうれしい!

よその家の話なのに、ほとんど親戚の気分で、
喜べてしまうことに、軽く驚いてます。

2019-08-22 09:12:48
名前無し

じいちゃんと話すなっちゃん、すごくいい笑顔(๑˃̵ᴗ˂̵)

2019-08-22 09:14:04
名前無し

今の若い子は結構本音を隠しているんじゃないのかって
自分の子を見てて思います。

だから富士子母さんの「なんで言ってくれなかったの?」
にはどきりとします。

「言ってくれればよかったのに」って何度言ったか。

「それはあなたのうちだけじゃないんですか?」って突っ込まれたら終わりですが・・・・

    いいね!(1)
2019-08-22 09:16:49
名前無し

咲太郎と光子さんの登場もよかった。
「北海道のジャガイモ、おいしいですね」に、
泰樹さんが、ボソッと「牛乳も」。
慌てる光子さんも、おもしろい。
今日は、いろいろ笑えるやり取りがあって、
すごく楽しかった♪

2019-08-22 09:21:02
名前無し

祖父の開拓団も、なつが来た時点で一旦終わってましたよ?
東京を開拓して来いと送り出されたなつも
すぐにアニメーターになれた訳ではなくて
絵も下手と言われて練習から、兄の暴走で会社も受からず
皿洗いのバイトと両立、会社に入ってもマコ先輩に
厳しくされたり、恋愛でもイッキュウの複雑さに苦労と
今までの苦労をごっこと呼ぶのはどうかと?
苦労に対する個人差があるとは思いますが
前作のヒロイン様と皆で拝むとうーんと悩んでズバッと
解決の楽勝展開を発明ごっこと呼ぶなら納得ですが
軽いコメディタッチが売りの作品でもありましたから。

普通の少女としてなつは十勝でも東京でも充分開拓していると思いますが。

    いいね!(1)
2019-08-22 09:21:11
名前無し

プレゼントの山を持ってきた咲太郎に「孫でもできたみたい」って、やきもち焼いちゃう泰樹さんも、良かった(⌒▽⌒)

2019-08-22 09:24:16
名前無し

浅ドラマには浅いコメントを
100朝ドラ浅いドラマ代表なつぞら
つまらなかった。

2019-08-22 09:25:20
名前無し

みんな優しいね、なつには。

2019-08-22 09:27:00
名前無し

一人で戦う夕見子の開拓が笑えた。

2019-08-22 09:29:00
名前無し

なぜ北海道から大挙して出てくるのか。牧場どうなる。
少子化の時代じゃないから、結婚したら子供が生まれるのが当たり前。身内でこんなに大騒ぎするのは異常だと思う。
相変らずなつは自分で何も用意せずに周囲にしてもらってるし。

リアリティも面白みもない話をダラダラするしか半年持たないようなものを記念作にしてほしくなかった。 ホント、早く完の文字を見たいよ。

    いいね!(2)
2019-08-22 09:29:10
名前無し

新幹線で泣く赤ちゃんをあやしていた父親が、誘拐を疑われて通報されたというニュースを見ました。
父親の育児がまだ珍しい目で見られているようです。

そんな今だから、いっきゅうさんが育児をするストーリーは、価値が大きいなと、改めて思いました。

そんな父親の姿を、当たり前のように見られるようになるといいなと思いますし、坂場くんがそんな空気を運んできてくれることを期待しています。

2019-08-22 09:30:46
名前無し

三人はアポ無しで突然来たの?旅館も予約せず。
ありえない!

    いいね!(1)
2019-08-22 09:32:34
名前無し

爺ちゃん 八十才超えかい どんどん可愛くなってる 笑
飛行機怖いってらしいし、牧場も昭男兄ちゃんにまかせてすっかり好々爺だね。

これで最後かもはチョット寂しいジョークだけど、このジョーク入れてるなら
まだまだ元気でいてくれるっしょ。

2019-08-22 09:34:41
名前無し

高齢になって、泰樹さんは、すごくなっちゃんに
会いたくなったんですよ。
移動も大変なことですから、あまり歳をとると、
もう東京を訪ねる機会はなくなる。
なっちゃんは仕事もあり、簡単に休めない。
この機会に、なっちゃんに会い、赤ちゃんを
抱っこしたいと泰樹さんは思ったんです。
2人の絆、これまで、たくさん描かれてきたから、
泰樹さんの気持ち、すごくよくわかります。
この家族の暖かさが、なつぞらの魅力だなと思います。

2019-08-22 09:37:58
名前無し

うちの田舎のじいちゃんばあちゃんはよくアポなし旅館予約なしで来てたよ!
孫に会いに&都会に出てくるのが楽しくて仕方なかったみたいだったわ。
日帰りの時もあり、休みの時はそのまま全員で近隣の温泉に宿とったりしてたなあ。今思えば母はよく我慢してたもんだ(^^;)
まあ、昔の人、とくに田舎者は精神的な距離が近かったしね。今日の坂場家に柴田家と咲太郎夫妻集合の図は、なかなか昭和らしい感じだったと思うんだけどな。

泰樹オンジは牧場を照男にまかせて遠出ができるようになったんですねえ。
照男兄ちゃんも立派になったもんだ。子役の時いじけてたのがとてもいじらしかったから、嬉しいな。
オンジも穏やかに嬉しそうで、よかったよかった。

なつの子は、一歳になって乳離れしたら北海道に預けられるとか?孫三人同学年ならありじゃない?

2019-08-22 09:43:28
名前無し

生まれたら さすがに坂場の親は出てくるでしょうね?
何も坂場の兄姉達まで出せとは言わないが、末っ子に子供ができたらなお嬉しいもんだろうに、話にも出ないでしょ。ないがしろにしないでよ!関根ジイジに抱かせてやりなさいよ。北海道家族だけでなく。

2019-08-22 09:46:15
名前無し

(≧▽≦)北海道に里子に!可愛そうに!ほんとに犠牲者じゃん。

2019-08-22 09:50:01
名前無し

関根さん鳩子さんも優しい家族に仲間入りしなくちゃね。

    いいね!(1)
2019-08-22 09:54:15
名前無し

なつは自分達で育てるでしょうよ、従兄弟だからって育児を親が見ないのは「まれ」を思い出す・・・あ、田中裕子さん出るってそういう事か!まれぞらになるのかも(笑)

2019-08-22 09:57:37
名前無し

期待を遥かに超えてくる展開がうれしい(^。^)
なつぞらの家族の絆に、心踊る気分です。

2019-08-22 09:59:48
名前無し

いきなり来ないと小津安二郎の名作「東京物語」は成立しないでしょうからね。

2019-08-22 10:03:20
名前無し

2019-08-22 06:35:10さんの感想がいい。
子供は親が直接育てないと子供が犠牲になるって呪いはいい加減なくなってほしい。
なつはそもそも柴田家の実子じゃないけど、よく育ってて、柴田家の家族同然だよ。坂場となつだって元は他人じゃないか。今日のメンバーでなつと血が繋がってるのは咲太郎だけ。でも、みんな家族。そこがいいんだこのドラマは。

2019-08-22 10:06:52
名前無し

なつよ、あんまり動かないと難産になるぞ。

2019-08-22 10:07:14
名前無し

やっぱり、家族が集うシーンは癒されますね。
北海道から初めての出産を心配して、みんな
駆けつけてくる、この大家族の絆って、
昭和の雰囲気だな〜と思いました。

2019-08-22 10:11:59
名前無し

牧場どうなると言った方、牧場は照男がしっかり跡を継いで、きくすけさん達もいるから大丈夫と説明がありましたよ。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)21751~21800 件が表示されています。