2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)19701~19750 件が表示されています。

2019-08-15 12:38:11
名前無し

ありえないことが畳みかけるように起きてくる「山田太一」脚本のドラマに通じるものを感じています。
どなたかがおっしゃるようにするすると過ぎていく日常にもざらりとした手触りを感じる一瞬があります。
それは思いがけない体験をしたり、身近な人からの思いがけない言葉を聞いた時、感じるものです。
そんなとき目の前に違う世界が突然現れたりもします。
それに近いかなと思われることを丁寧に描く「なつぞら」が好きです。

    いいね!(1)
2019-08-15 12:40:27
名前無し

あやみさんの恋人が、実は生きていて、帰って来てくれるっていうのが個人的な希望でしたけれど、難しいですよね…。

2019-08-15 12:42:27
名前無し

山田太一のドラマとは似てない。

2019-08-15 12:42:51
名前無し

サザエさんの家は介護されている方はいません。
53歳の波平がもうすぐなんですね。
なつも、その辺を心配したのと、とりあえず家事が楽になればという下心のあったのかと思います。

2019-08-15 12:43:47
名前無し

五十以上の女性は恋愛をしてはいけないという印象操作ですか?あってますか?
それとも別のことですか?

2019-08-15 12:44:58
名前無し

山田太一のドラマでは、薩摩武士と会津武士の娘が結婚したり、日系アメリカ人の娘とアフリカ系アメリカ人の男性が結婚したりして、「ありえない」と言われたことはある。

2019-08-15 12:45:37
名前無し

フィリピンに生き残りの兵士がいたように、あやみさんの恋人が戦後数十年して戻って来るといいなと思う。相手役は唐沢寿明さんで。でも、それはあり得ないだろうから、あやみさんの幸せな再登場を願う。

2019-08-15 12:46:57
名前無し

「沿線地図」ご覧になるといいですよ。

すごいドラマです。

2019-08-15 12:50:43
名前無し

なつぞらの細かいことはどうでもいいです。
がしかし、フネさんの割烹着だけは白でなくちゃだめです。

2019-08-15 12:53:45
名前無し

唐沢寿明さんは「死んだら山口智子と同じお墓でずっと一緒に眠る」と考えていたが山口智子が「散骨してほしい」と言ったのでズッコケた、と笑いながら語っていた。
山口智子はもう、唐沢さん相手の恋愛シーンを望んでいないような気がする。
汽車に乗ってどこか遠くの誰も知らないところに行って、ひとりで生きる。
山口智子的にも亜矢美的にも、その方がいい。

2019-08-15 12:55:26
名前無し

キモい話しオンパレード。
なんじゃこれ!!
打ち切れ!!

2019-08-15 12:55:50
名前無し

山口智子さんと唐沢寿明さんの恋愛ドラマがあったのですか

2019-08-15 12:56:08
名前無し

アッ そうね オバさんの恋心は気持ち悪いって酷い印象操作かも

オンジのロリコン疑惑に持っていくのも吐き気するほど酷い印象操作だね!

2019-08-15 13:00:05
名前無し

>肥満による病死

エルヴィス・プレスリーがそうだったかな?

2019-08-15 13:00:54
名前無し

山田太一の「沿線地図」は当時の社会問題だった青少年の家出とドロップアウトが主題だったが、同時に親世代が守ろうとする戦後資本主義社会の中での市民生活の正義と苦悩、現代の都市生活者の理想の家族像から切り離された老人の孤独など、各世代の葛藤が丁寧に描かれた。

とあります。
雑で能天気な「なつぞら」と共通するところはありません。
「なつぞら」は昭和の会社すらまともに描けていません。
昭和時代のお盆時期の狭いおでん屋の中がどれほど暑かったか、それすら欠片ほども描けていないのです。

2019-08-15 13:00:59
名前無し

朝ドラ純ちゃんの応援歌では、山口さんと唐沢さんは姉弟役でした。

2019-08-15 13:03:46
名前無し

なつぞらは、同じ大森さんのてるてる家族と比べるのが一番いいと思う。

山田太一の作品と並べて比べるようなものじゃない。

2019-08-15 13:08:32
名前無し

大森さんの恋バナは当てにしないで見ている。
過程が描かれずに無理くり設定ばかりであきれる。
なつぞらが失速してると書かれても無理はない。

2019-08-15 13:10:32
名前無し

生理的に気持ち悪いのは理屈じゃないから、
「『義理のかあちゃんが密かに義理の息子に恋していたのが気持ち悪い』という感情を持つな」
と言われても無理。

2019-08-15 13:12:24
名前無し

失速とは思わないけれど。普通におもしろいよ。

おしんと比較する記事も、つまんなかった。

おしんと比べないと、サゲられないってことかな?

という印象。

ここ数年で比べたら、サゲようがなかったんだろう。

2019-08-15 13:20:06
名前無し

つまらないと書くならつまらない理由を書けってさんざん言われてたな。
面白いという意見にも同じことを思うわ。

2019-08-15 13:20:58
名前無し

まんぷくやわろてんか、とと姉ちゃんと比べたら、なつぞらは普通。
そんなに酷くない。
べっぴんさんと半分青い、ひよっこ、まれは、自分が途中で見るのをやめてしまったので比べられない。

2019-08-15 13:23:08
名前無し

この域を理解出来るには、それなりの人生経験も必要で女として
生き様が関係しているんでしょうね。
こんなテーマを掲げる朝ドラに出会えたのは良かった。
あまりに浅い朝ドラで、朝ドラ離脱してしまって危うくそのまま出合わずとなっていたかもしれなかったけど良かった感謝です。

2019-08-15 13:26:40
名前無し

昭和40年代の親の世代は、「男女7歳にして同衾せず」と習っているはず。男女の区別は親子でもハッキリしてた、というか周りが放っておかなかった。いつまでも膝にのってくる子どもを親の方から遠ざけたものでした。だから日本人同士のハグが気持ち悪いんだー!

2019-08-15 13:27:07
名前無し

息子に恋するような人生経験ならなくてもいいわ笑
大した描写もないのに、深いテーマがあると自分を思い込ますのも無理!

スポンサーリンク
2019-08-15 13:27:15
名前無し

こんなテーマって、どんなテーマなんだろう。

2019-08-15 13:29:29
名前無し

何事も見ないで比べちゃだめよ。

言い切っても説得力は生じない。

今ちょうどやっているから最終回とその前の回が続けて見られるよ。

2019-08-15 13:31:20
名前無し

母と息子の話じゃないと思いますけれどね。

あやみさんは、最初から「ここは劇場だ、何にでもなれる」
演技すればいい、自分を母ちゃんと呼んで、泣いていいよ、
寂しいなら、親子ごっこしよう、と言っていました。

で、あやみさんは、同居して、食べさせてあげて、
子供のころは、恋愛感情なんか、あるわけないですし。

それで、大人になった後で、だんだん好きになった、
ということなのではないでしょうか。

母と息子っていうのは、甘えていいよ、という
方便として、あやみさんが言っただけで、
完全に、赤の他人でしょう。

殊更に不気味な話へと、印象操作して貶めるのって、
どうなのでしょう。

日本って、よく社長を「オヤジ」って呼んだり、
疑似親子みたいな言い方すると思うんですが、
他人だけれど、強い絆があるっていう受け止め方で、
いいと思いますけれど。

2019-08-15 13:32:02
名前無し

亜矢美さんって、50代?
だったら、一人で居ても大丈夫でしょ。
一人で寂しいでしょとか思われる方が、きついわ。
それに、なつが一緒に居たいっていうのも、居てあげるよという自己満足感が出ていて嫌だな~。
と、思っていたら、亜矢美さんが咲太郎に恋愛感情を持って育てていたの?
ひくわ…。
北海道のお祖父ちゃん以来の引き。
また、それを何で話すかな~すみれさんは。
例えその感情が、視聴者側に何となく伝わるようにしても、台詞にしちゃダメだと思うな。
別に50代で恋愛してもいいし、まだまだ若い年齢だと思うけど、義理だとしても親子間の恋愛は朝ドラに持ち込まないで欲しかった。

2019-08-15 13:32:18
名前無し

おっと 凄い明け透けな絡みじゃね 笑笑

アンチは絡まないって無いじゃん

2019-08-15 13:33:52
名前無し

十二歳の時に明治生まれの祖母に同い年のいとこの
男の子と一緒にお風呂入っておいでと言われた。
実際の入浴シーンは恥ずかしすぎて覚えていない。
弟はいたがまだ赤ちゃんだった。
作り話だとおっしゃるなら、私には創作力があるのだろう。

2019-08-15 13:35:08
名前無し

親子ごっこからの恋愛が気色悪い。

2019-08-15 13:35:09
名前無し

岡田将生くんの熱演虚しく、こちらにはゾゾゾ感しか残らなかった。

母ちゃんと呼ばされて面倒を見てくれていた女性が、いつからか自分を男として見ていた。
で、そのあとに見せられるまあまあ大きい少年咲太郎との抱擁シーン。
で、嫉妬したくなかったからだと俗っぽい言葉で失踪の理由を語るデリカシーの無いカスミ。

とにかく悪趣味な脚本だと思った。

2019-08-15 13:37:55
名前無し

藤正親分が一番いいな。
どこでどう生きても亜矢美の人生。
亜矢美の気持ちに理屈とかいらんわ。
いがぐり坊主の咲太郎が哀れで、母親代わりになって、そしたら岡田将生に育っちゃったんだよね。笑
好きになったっていいじゃん。
気持ち悪いっていうのも感想だとかで平気で書かれてるけど、実際にこういう話ってあるから、けっこうひどいこと書いてるって自覚はほしいね。「昨日何食べた?」の中年おっさんカップルを気持ち悪いって言ってるのと似たようなもんだよ。

2019-08-15 13:38:31
名前無し

>なつぞらが間違っているはずがないっていう盲目的な信者には


投稿者を盲目的な信者等と書くのはやめましょう。
※せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり煽ったりする書き込みは控えましょう

2019-08-15 13:39:32
名前無し

カスミが説明したのは朝ドラなので必要だと自分は思いました。

2019-08-15 13:40:07
名前無し

脳内補完させない為に頑張ったカスミさん哀れ!
ネット視聴者さんの為に、火の粉を被ってしまいましたね。

2019-08-15 13:40:12
名前無し

20近い年下の義理の息子に芽生えた恋愛感情。
これをキモいと言わずにいられるか。
普通に母としての役目を終えたから姿を消したんではダメだったのか。
退場させるのに恋愛以外の理由はいくらでも作れるだろうに頭沸いてるとしか思えない。
カスミの暴露でニセ親子としての関係は壊され、近親相姦願望を晒された亜矢美。
もう咲太郎には会わす顔がないだろうな。

2019-08-15 13:40:29
名前無し

この脚本は、匂わしただけで過程は描かず雑にまとめる展開が多すぎる。
アニメーターになる夢もそうだし、ここ最近の恋愛描写も全部そうだ。
伏線をもとに、どんな過程を経て次の段階に昇華するのかってのがドラマの肝じゃないのか。
伏線はあっただの何だの言う人もいるが、そこ以上に大事な過程がないからいつも唐突感を感じるんだ。

2019-08-15 13:43:37
名前無し

「昨日何食べた?」の中年おっさんカップルを気持ち悪いとは思わないけど、亜矢美さんの咲太郎への恋は気持ち悪いです。

2019-08-15 13:44:17
名前無し

愛を分類することが必要な時もあるでしょう。
「あの人へのこの愛は本物か否か」とかね。
でもそれは自分自身だからできること。
自分ではない人の愛を理解するのは難しいものだ思います。
それでも「ああだこうだ」と人の恋愛に首を突っ込みたくなるのも人間なんですね。

2019-08-15 13:45:02
名前無し

生理、精通後の子どもに触れないってのが常識だべ。いつからだ?仲良し母娘とかいって、中学生になっても手をつないだりしたのは。手をつなぐのは介護までないんだ。昭和は。

2019-08-15 13:45:34
名前無し

カスミさん、咲太郎さんの前でなくなっちゃんだけに伝えていればこんなに非難されなかったと思います。
どんな事情があっても、亜矢美さんがずっと隠し通してきた気持ちを勝手に相手に伝えちゃうなんて、いくらなんでも酷いとさすがの私でも思いましたもん。
こればっかりは擁護のしようがありません。

2019-08-15 13:46:54
名前無し

柴田の家の農協職員のお父さんが、
なつに恋心を抱かなくて良かったです。
泰樹おじいさんはなつに惚れていたようでしたが、
それが他人によって言葉にされなかったのは良かったです。

2019-08-15 13:46:54
名前無し

早くアニメーターの話になってほしいけど
残り話数からしたら、ハイジを作って終わりかな〜
孫を見せたり爺ちゃんがしんだりして、そっちの方が比重が多そう
宮崎駿の方がアニメーターの話としては面白いよね

2019-08-15 13:47:50
名前無し

ケンジ達は義理の親子関係じゃないから。

2019-08-15 13:48:31
名前無し

フネさんがマスオさんを男として見ている。
なくはないな

2019-08-15 13:48:51
名前無し

非難?
ネットの意見だからね。
大きく見えてしまうってのもあるかもしれないですよ。
少数意見は埋没しやすいから。

2019-08-15 13:50:56
名前無し

>フネさんがマスオさんを男として見ている。
なくはないな


なくはないが、言葉にはしない
それが大人だよ

2019-08-15 13:52:34
名前無し

なくはないのかよ!w



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)19701~19750 件が表示されています。