2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)17901~17950 件が表示されています。

2019-08-05 23:45:19
名前無し

そもそもタンポポ食ったことないから(^^;)
どんな味なんだ?

2019-08-05 23:49:37
名前無し

朝の生放送時はながら見、録画は2倍速で見るようになった。
今日は北海道編だからまだマシだったかも。でもそもそも坂場が全く魅力のない男なんで、正直なつとどうなろうが興味も関心も皆無。今日は草刈正男と中原丈雄の渋いツーショットだけが良かった。

マッサンを最後に不発続きな気がする。
あさ来たは波瑠がダメなんで今ひとつだった。
あまちゃん、ごちそうさん、花アン、マッサンの4連続朝ドラがピーク時ということなのかなぁ。
広瀬すず、たしかに顔は整ってるんだけどそれだけなんだよね。よほどお姉ちゃんのアリスの方が味も魅力も色気もあって女優としては面白い。でもなぜか妹の方がアゲられてるよね。もっとはっちゃけちゃえば女優としても一皮むけるんじゃないかと思う。1度ネットで叩かれたから慎重になってるのか?

2019-08-05 23:54:24
名前無し

農家で作業中に理屈を捏ねても理解してくれないですよ、いっきゅうさん。なつも苦笑い。 里業かんばれ。

2019-08-05 23:56:09
名前無し

予算も納期も守らず会社からの再三の忠告を無視して自分のやりたい放題にやって大損害を与えた。
坂場はかなりの問題児だと思うんですけど。

2019-08-05 23:57:22
名前無し

なつぞらの中でも唯一辛口の野上さんも一線を越えたことは口にしない紳士です。
現実はそうはいかないようですね。
「それを言っちゃあおしまいよ」という寅さんの言葉は忘れちゃいけない言葉です。

2019-08-06 00:49:15
名前無し

ワンピースにスーツの二人が昭和の新婚さんみたいで凄くお似合い
わたしは今期朝ドラ久々のヒット

2019-08-06 01:57:26
名前無し

テーマのアニメーション。毎朝、可愛いな と思って観ていますが、
高知出身の、それもまだ22歳と知って、何か嬉しくなりました。

2019-08-06 03:33:30
名前無し

会社の中で許されてチャレンジされた事なら問題児じゃないでしょう。
ただ本来は彼の上司が責任を取って辞めるのが、筋でしょうから。
話をドラマティックにする為に辞めさせたんでしょう。

久々の北海道は、やはり面白いです。

2019-08-06 04:10:57
名前無し

タンポポは分類学上レタスに近い種類です。レタスの苦みをさらにきつくしたような味です。

2019-08-06 05:15:24
名前無し

たんぽぽの花をも食した子が、しっかりお嫁に出してもらえるんだね。よかったよ。

2019-08-06 06:16:05
名前無し

坂場くんと菊介さんの対話、おもしろかった。
仕方なく牛飼いしていると謙遜する菊介さんに演出開始。「それではダメだ。仕方なくやってるなんて言ったら牛が泣きます」

菊介さんに演出してどうする?と思うけど止まらない。「生産することの喜びを見出せるし、誇りを持てる、人を感動させることができる!」

簡単に言えば、誰からも喜ばれるミルクの生産は素晴らしい仕事ですね!みたいなこと。

なのに最初の言葉、いつもダメ出しから始まるから誤解されちゃう。
「わからんわ!」って言われちゃった(^^;;

なっちゃんも、口下手だからフォローできず、頭抱えてましたね。坂場くん、やっぱり演出家に早く復帰できるといいな。

    いいね!(1)
2019-08-06 06:25:42
名前無し

なつぞらって、見終わった後、なんだかホッとする感じがする。短い時間に、ホッコリする何かが仕掛けてあるんだろうなと思う。
それが何かはうまく言えないんだけど。広瀬さんの可愛い笑顔もいいんだけど、それだけじゃない。
周りの人達、みんながちょっとずつ心に残る。
録画したのを眺めながら、ぼんやり朝飯食ったりして、仕事行くか、って、テレビを消した後、まだなんか暖かさが残っている。

    いいね!(3)
2019-08-06 06:34:14
名前無し

高学歴の何かにつけて理屈っぽい坂場が北海道の連中に受け入れられるとは思えない。
同じ高学歴のゆみこと舌戦を繰り広げてほしい。

    いいね!(1)
2019-08-06 06:47:24
名前無し

夕見子は勉強が出来るだけという感じだが、坂場は地頭がいいように思える。

2019-08-06 07:00:23
名前無し

北海道育ち酪農高校卒のなつも、働くことを通して、新宿の人達に受け入れられた。懸命に努力することで、芸大や東大卒の同僚にも認められ、その強みを生かして頑張ることができた。

都会育ち、東大卒のインテリ青年、坂場君は、最初は大いに戸惑ったり、場違いなことを言ったり、居心地の悪い思いを重ねるかもしれない。それでも、最後にものをいうのは、人柄だ。

慣れない土地で、彼は愛妻なつのため。お世話になった人々への感謝を胸に、懸命に馴染もうと頑張っている。

謙虚に敬意をもって周囲に接して、自分の至らなさも自覚して、なつの世界を大切にしようとしている。坂場君を心から応援したい。

    いいね!(2)
2019-08-06 07:08:49
名前無し

食糧不足が深刻だった戦時中や終戦直後にはタンポポくらい食べた人は珍しくなかったのでは?サツマイモの茎迄食べたという話はよく聞くし、今の感覚とは違うはず。戦災孤児だったなつのきょうだいと信哉は不忍池でザリガニまで獲って食べていたし。

2019-08-06 07:15:33
名前無し

なんだろう、この暖かさ。
朝ドラで、脇に集う皆さん、お一人、お一人、
こんなに愛しく思ったことって、あったかな。

坂場くんが何しに来たかわかっているんだけど、
なっちゃんを幸せにするっていう言葉を
しっかり聞きたい皆さんの期待溢れる顔、顔、顔。

みんなそれぞれ、興味津々、坂場くんを品定め。
結局は、なっちゃんが幸せなら、ま、いっかと
すぐに、ゆるい感じになるのもすごくいい感じだった。

2019-08-06 07:16:25
名前無し

ここまで酷い朝ドラなのでもう期待しません。
あとは視聴率がドンドン下がってスタッフが焦ってくれたら、広瀬アリスなり特別な出演者を出しての姉妹共演に期待したい!
やっぱ大泉さんの出演がいいかな!

2019-08-06 07:30:43
名前無し

こんなに朝ドラでほのぼの ほっこり出来たのは
『ひよっこ』以来な気が致します。
誰も悪人のいない、それでいて丁寧な脚本。
何よりも ヒロインが360度 どの角度から見ても眩しい程に
キラキラと若さと輝きを放つのは見ているだけでも
パワーが貰えるような気がする。

安藤さんの容姿批判じゃないですよ!

2019-08-06 07:33:22
名前無し

>>このドラマに出てくる人達は皆、あったかい。見ていると癒やされます。

>私はなつぞらの出演者全てのキャラにうんざりさせられます。

間違いでも何でもない、感じ方の違いなだけの感想にわざわざアンカー付けて反論しないで下さい。ただ、ご自分の感想を書けばいいだけだと思います。

2019-08-06 07:44:41
なつぞら

やはり 北海道編は いいですね。
ほのぼのします。
早く 一久さんのお父さん 関根勤さんが 観たい。
一久さんの 哲学科の 難しい 言い回しは 私も 苦手ですが なつは 平気なようなので 良い夫婦に なれるでしょう。

2019-08-06 07:49:06
農協戦争再び

慌てない慌てないw
坂場のとんちで解決するのだろう。

2019-08-06 07:51:36
名前無し

なつって 本当に一久の言うことを理解してるのだろうか?難しいことを言い出したら、右から左に聞き流しているだけではないだろうか?だからいつもポケットした顔で 何言ってんだろ?てな顔して一久を眺め、理解出来ることが出てきた時点で反応する…みたいな。菊助さんが呆れて出ていったあとの なつの態度もおかしい。もう少し演技したらどうよ、と思う。

2019-08-06 07:52:30
名前無し

イッキュウさんがトンチで問題を解決
皆んな好き好きイッキュウさん
て感じかい?

2019-08-06 07:57:52
名前無し

なつは一久さんが好きなんだけど、インテリの圧倒的な語彙力には太刀打ちできないから、言葉に詰まって、困惑していると思います。
どんなに大好きでも、苦手なところは何かあるものだし、あばたもえくぼ、みたいな感じではなくて、あーまた、悪い癖が出た、と思ってるんでしょう。すごくそのうんざりした感じが伝わって、広瀬さん、うまいと思いました。

スポンサーリンク
2019-08-06 08:04:14
名前無し

坂場はさっさと東京に戻って仕事を探してこい。

2019-08-06 08:07:28
名前無し

「よつ葉乳業」誕生までの道のりも、大変険しいものだったんだな。

2019-08-06 08:09:39
母上様お元気ですか

いっきゅうはこのまま農協に就職してしまう展開なのだろう。

2019-08-06 08:19:20
名前無し

イッキュウさんは十勝の牧場をヒントにしてアニメを作るんだべ?そうでなければ無職でノコノコ挨拶に行ったりしない。
転んでもただでは起きないイッキュウさん

にしたいんだろうなと、見ていて感じる。

酪農問題はよくわからない。よつばがモデルなら農協が民営化していくってこと?

2019-08-06 08:30:44
名前無し

今ここを読んで知りましたが偶然ですが、よつ葉乳業のバターを食べています。そうだったんですね、何だか嬉しくなりました(笑)
天陽くんとも素敵でしたが、なつと坂場くんの並びが可愛いなと思いながら見ています。

2019-08-06 08:56:55
名前無し

坂場がメインの時は面倒くさくて流し見になってしまった。中川さんは真剣に演じているのだが(-_-;)。
結婚してからメッキがハゲて無職や職を転々になった人間いるけど、無職と結婚かあ……。なつは彼の何に惚れてるんだろう? 納得しづらい。

2019-08-06 08:58:53
名前無し

板場役、横浜流星みたいなイケメンが良かったわー。(*^_^*)💌
だってドラマがつまらないから、(*≧∀≦*)

2019-08-06 08:59:39
名前無し

懐かしい!雪月のみなさん、お元気だった。トヨおばあちゃんは、腰が曲がって、お年寄りっぽくなってました。
雪次郎くんも明るい表情。でも自分がいなくても東京は回るんだな、っていう言葉には、ちょっと寂しさもあったかな。

2019-08-06 09:02:39
名前無し

よっちゃんと番長さん、結婚したんだなぁ。
天陽くんのとこもお子さんが生まれたのね。
倉田先生も来て、同窓会みたいでした。
自分も卒業生みたいな気持ちで、見ました(^ ^)

2019-08-06 09:13:08
名前無し

関係ない話ですみません。
昨日の広告で林遣都君が表紙になっているのを見て、
トーマの心臓のエーリクに推薦したくなりました。
天陽君がユーリ、オスカーは城田優のままでいいです。

今日の「なつぞら」は夕見子ちゃんの「大丈夫全然うらやましくないから」がよかったな。

2019-08-06 09:16:03
名前無し

内容が濃いですよね。みんなに会って旧交を温めるの巻かと思ったら、とんでもない。

倉田先生はアニメ映画を高評価、坂場くんの仕事が確かなものだったとわかるし。よっちゃんたちの話から、北海道の酪農家、8割から9割は赤字だとわかったり。

そこから、夕見子ちゃんの働く農協の工場計画の必要性もしっかり、実感を持って伝わるし。

坂場くんは菊介さんに謝罪して、酪農家の集まりに参加するというのも、なっちゃんへの愛情の表れ。それを泰樹さんも好意的に見てる。

坂場くんは十勝の酪農の危機に何か、一石を投じることができるのでしょうか。見応えがある内容で、続きが気になりますね。

    いいね!(1)
2019-08-06 09:19:20
名前無し

いっきゅうさんの新しいことに興味を示す時のわくわくした顔がツボ。
あの顔見せられたら好きになる

2019-08-06 09:23:26
名前無し

新宿編はつまらなくて共感するものが少なかった。なつが成長するところなのにドラマの人気が落ちただろう。時代背景や生活感がなく、アニメの現場にポンと女の子が入りいつのまにか才能あるアニメーターになっていても実感がわかなかった。
十勝の話しは土地の匂いがしてくる。酪農家の叫びを感じる。家族の繋がりがわかる。

    いいね!(1)
2019-08-06 09:25:56
名前無し

柴田牧場は最新AIを導入したようなものですね。
坂場君タイミングよく来たもんです。
どこだかわからない大メーカーの横槍になんて負けないで頑張れ!

2019-08-06 09:33:43
名前無し

農協のシーンで夕見子が部屋に入って来た時、子供が体験入社に来ているのかと思った。

2019-08-06 09:38:23
名前無し

ってか ! 夏休みの、子供のおふざけ投稿かって思ったわ 笑笑

2019-08-06 09:44:48
名前無し

坂場君、昨日は失礼しましたって言ってたが、噛み合わない会話で 菊介には?と思われて。 私宅では昨日から笑いっぱなし。昨日は坂場もだが冨士子がとても面白かった。雪月の婆さんが背中が曲がって年とったなあ と 時の経過を一番克明に動作での演技。口は達者は相変わらず❗最後は坂場君の眉がつり上がり また家族みんなで笑ってしまった。夕見ちゃんはご飯の時、場所が狭いのか?ラフ過ぎです。でも結婚先越されても 全然羨ましくないから は 夕見子らしくて 俺がいなくても東京はまわるという雪次郎と共に それぞれらしくて北海道にいる方が自然に思える。

    いいね!(1)
2019-08-06 09:48:07
名前無し

坂場イッキュウを是非是非LIFEでお願いしたいと思った今日のラスト。十勝編がLIFE化してきたのは、ナレーターの提案か?

2019-08-06 09:52:48
ゆみこちゃん

農協の話に 坂場が 首突っ込み 何か 解決するのだろうか?
ゆみこは 小柄だから イマイチ 強さを 感じないのが 難点。
その分 キツい事 言っても 弱まる 良さがある。
明日が 楽しみ。

2019-08-06 10:19:49
名前無し

凄いことになって来ましたね! 普通の朝ドラならイッキュウさんを
皆に紹介し、仕事探せと言われて困り顔ぐらいで平和に進む。
それが農協のメーカー問題、国を相手に民営化を勝ち取る戦いが勃発。
てか一番関係ないイッキュウさんが張り切ってるのが面白い。
倉田先生のモデルは宮沢賢治なのか?先生で生徒と創作劇で
農民に創造の喜びを伝える(ここはイッキュウさんが言ってました)
雪月の皆もよっちゃん夫婦も変わらず元気そうで良かった。

酪農についてイッキュウさんの理論が炸裂するのか?
泰樹も認めてくれ、ここで勝利を勝ち取れよ。

2019-08-06 10:22:59
名前無し

倉田先生が、あの映画を作った人なら大丈夫と坂場に太鼓判を押してくれたのが、すごく納得でした。
あの映画を一番理解してくれそうなのは、確かに倉田先生ですよね。存在を忘れかけていましたが(すみません)納得のセリフで、納得させてくれる脚本がすごいと思いました。
演劇部の先生として、登場回数は少なくても、なつの進路を大きく変えた人物の倉田先生。彼の言葉はいつも哲学的でした。坂場と理解しあえるのもよくわかります。
懐かしいよっちゃんと番長の再登場も嬉しかったです。彼らが結婚するのを予想していた方もいましたよね。私も期待していたので嬉しいです。

泰樹の夢のバターは、なつから照男夫妻へ受け継がれ、そこに夕見子が加わりました。
幼い頃はどこかよそよそしく柴田家で浮いた存在だった夕見子が、柴田家の大黒柱である泰樹の夢を継ぐというのがいいですね。
しかも夕見子らしく、柴田家のみんなとは違って知性を使って動く姿が頼もしい。子役の頃からの夕見子ファンとしてとても嬉しいです。

「なつが大切にしている酪農のことを少しでも知りたい」という坂場の真摯な姿は、無職とかどうでもいいくらいに、なつの夫として彼がふさわしいという最強の証だと思います。
坂場がアニメーションにかける情熱と同じくらいの情熱で、酪農家のために動こうとしているのを、なつと同じ気持ちで見ていました。最後の亡き父のナレーションも、それに応じるかのようななつのうなずきも、とてもよかったです。

    いいね!(3)
2019-08-06 11:13:21
名前無し

倉田先生の登場、ファンファーレが鳴り響いて、
FFJが始まるかと思ってしまった(^-^)

先生の決め台詞「魂を感じた!」も出ました。
青春時代のこと、全部見守ってくれていた先生。

卒業した後も、ずっと漫画映画を見ていてくれて、
その価値をわかっていてくださったことに感動。

信じた作品が失敗して、責任をとることになって、
ちょっと肩身の狭い思いをしている坂場くん。

明美ちゃんに続いて、ちゃんと理解者がいたこと、
挫折した人に暖かい脚本、本当に素敵です。

2019-08-06 11:18:13
名前無し

坂場さんは嫌いなキャラで、なつはなんでこんな変な人を選んだのか疑問でしたが、だんだん好きになってきました。常に目の前の事に真剣に取り組む人なんですよね。彼の持ち前の優秀な頭脳が、もし酪農に役立てたら大好きになるかもしれません。今後に期待。

2019-08-06 11:33:51
名前無し

https://tabicoffret.com/article/74446/index.html
よつ葉について

2019-08-06 11:44:15
名前無し

坂場となつが登場するだけでその場の空気がよどんできます。
あまり出演させないかアップにしないでほしい。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)17901~17950 件が表示されています。