3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)3151~3200 件が表示されています。

2018-10-25 14:48:22
名前無し

嫌われ役が鈴と萬平でそれをとりなす福子の図。それが何度もあるようなら私もイヤです。いくらこのドラマが好きでも(笑)せっかく丁寧な脚本だなって思って見てるんですからすべてに偏らないように作ってほしいです。毎日楽しみにしているのだから。

2018-10-25 14:48:30
名前無し

自己中は鈴だけではなかったみたいですね。自分達だけまんぷくになればそれでいいって感じに見えて、この家族好きになれないわぁ~
それに萬平さん、電気の事はちゃんと謝ろうよ。
あの様子だと軽いお手伝いくらいは出来そうだし、暇そうな福子と鈴も畑仕事くらい手伝えばっ!って思います。

2018-10-25 14:53:57
今井美樹

『釣った魚にエサをやらない』系男子の萬平😞
『釣った魚に魚をやりました』ね😓
ツンデレではない…小難しい男になりましたね‼
女性ファン減ります~よ😌

    いいね!(1)
2018-10-25 15:16:58
名前無し

前作である事ない事 批判されていたけど 笑
この家族の方がよっぽど人の道外れてやしないか

この時代の人なら 礼儀や 人への感謝 世間の目
今の時代よりちゃんとしてただろうに
信じがたい非常識一家の様だな!

    いいね!(3)
2018-10-25 15:32:22
Sayasa

子供の頃から大好きな松坂慶子さんがああいった役で少々がっかりですが、
それよりなにより安藤サクラさんのどんな表情も的確にはまる絶妙な演技に感銘しきり。

前作のスズメちゃんは瑞々(みずみず)しさで勝負でしたが、まんぷくはまた違った魅力全開ですね!
迫力があり腰の座った演技に躍動感がありますね。

2018-10-25 15:37:32
名前無し

魚は干物にしたら日持ちがするんだよ。生魚でお裾分け頂くより、干物にして頂いた方が喜ぶ人がいる。優しい萬平さん福ちゃん夫婦と、手土産まで持って疎開先に来た鈴さんが気が回らないはずがない。蟹🦀食べたら身一つ残さずに食べるんだろな。器の大きな福田靖先生だ。任せときゃいいんだよ。

2018-10-25 15:40:09
名前無し

↑回収されなくても脳内補充、俺はする。

2018-10-25 15:46:16
名前無し

干物は後々疎開先の人に配られるんでしょうね。でもその前に今日のようなわがまま萬平シーンがあったら、後の「干物ありがとう、鈴福子親子えらいなあ」のために今日のシーンがあったようで嫌なんです。せっかく疎開先の田舎の人達がいい人で描かれているのだから、そこは嫌味なくこちらもいい人でよかったのではないでしょうか。

2018-10-25 15:54:26
名前無し

萬平さんは確かにいけない事をしました。悪い事を悪いと言える
人間がいるドラマは見てて気持ちがいい。福子さんが、萬平さんが何をしても許される、そんなドラマでは無いという事はハッキリした。疎開してきたこの家族が恩しらずか非常識かは様子を見なければわからない。

2018-10-25 15:55:57
名前無し

憲兵(と社長)から冤罪を仕組まれ、あれほど酷い拷問受け、その後、憲兵からの、心からの謝罪があったのかどうかは解りませんが、もし私が萬平さんの立場でも、そう簡単に素直に(自分だけ)謝罪する気持ちにはなれないと思います。萬平さんの受けた酷い仕打ちを我が事として考えたら逆に素直に謝罪する方がおかしいと思います。警察も国もすべての人間も信じられなくなってもおかしくないのに、逆にそれでも至誠を失わない萬平さんは本当に立派だと思いました。

2018-10-25 15:56:32
名前無し

え、今日の感じだと、萬平と鈴は自分達が悪いと思ってないみたいなんですけど・・・

2018-10-25 16:04:10
名前無し

悪い事を悪いと言える→役場の方々の事です。

2018-10-25 16:25:20
名前無し

一つの事にのめり込むと周りが見えなくなる発明バカの一面が今日は裏目に出ましたがこういう事を繰り返しながら本筋に近づいていくのでしょう。目がキラキラしてまるで少年のような萬平さんでした。福ちゃんと鈴さんが役場の人に文句をいい自分の考えの無さにうろたえる萬平さん(汗)のほうが面白かったような気がします。

    いいね!(1)
2018-10-25 16:29:34
名前無し

福子が萬平は釈放された後日談として「だれも恨んでないの、そういう人なの」とかなんとかと、前に言ってましたよ。
だから捕まったことで、人が信じられないとか、そのせいで謝罪する気持ちになれないとかじゃないと私は思います。
思うに萬平って人は少し常識外の破天荒なところを持ち合わせていて、だから発明なんてことをはじめられたっていう片鱗を見せてきたんじゃないでしょうか。
ちょっとくらい法をおかしたってなにが悪いんだと開き直る萬平は肯定的に見ていれば、おかしくもかわいくもあり、否定的にみていれば常識ない人だとも映るだけのこと。
無理な解釈で萬平が常識的な人だとして祭り上げる必要はないと思います。
ただこのあたりうまくやらないとキャラぶれになりかねないんですよね。黄色信号が見え隠れ。。

2018-10-25 16:31:52
名前無し

毎日 楽しく視聴しています 段々と主要人物の性格がわかってきて一緒に一喜一憂しています(^ω^)
1週間で起承転結と構成されてるようなので 感想は通しで見てからにしますね

2018-10-25 16:37:09
名前無し

私はあの魚獲りをするときの目はギラついていて、今日は狂気みせてきたな・・とワクワクしてたんですけどね。
見間違いだったかなー・・・
フクに「食べることに執着があるんだよ」と拘留されていた時のことを淡々の話すときの少し座ったような目の色と同じで、あー、やっぱあの魚獲りの時は憑りつかれてた感じだったもんね、と日ごろつまんねーなと思ってた私だけど、ここうまいなって思ってたんですよね。

わたし、ハセヒロは凡庸な男より、狂気を隠し持ってる男やってるほうが好きなんで。

2018-10-25 16:43:05
名前無し

イヤ、私の見間違いです。確かに狂気の方がピッタシです。

2018-10-25 16:49:39
名前無し

川に電気流しちゃダメ、子供が感電したら危ない、電柱から電気引いたら違法と言いに来た人達が鈴の「郷に入れば郷に従え、よそ者が勝手な事をするなって事ですよね」に「そう言う事だ」と言ってたけど…
え?!そう言う事でもなくない?
こういう論点ズラした着地点で誤魔化す脚本は嫌いです。
おまけに最後は一家揃って「家の電気は見逃して、電気代は払うから」って、だからそう言う事じゃなくない?

うーん、駄作へまっしぐらに向かっている気がする。

    いいね!(2)
2018-10-25 17:01:07
名前無し

あの電気ショック漁法本当なら、もっとこっぴどく怒られるはずです。
あれでは怒られたうちには入らないと思います。

終戦前ですから

2018-10-25 17:10:27
名前無し

感電させて魚をたくさん(萬平さん曰く「効率良く」)捕ったことがショックでした。

食べることの大切さを実感するのは、戦中戦後の食糧難を経てなのかと思っていました。
拷問を受けたときの体験が基になっているように描かれているけれど、
当初は自らが食べようとしなかったし、結局は生きるために与えられたものに食らいついた
という描写だったので、庶民的な普遍性や必然性が感じられなかったんです。

今日の萬平さんが言った、食べることに貪欲になるということは、
食糧を一度にたくさん手に入れて、自分が食うに困らないようにする、という意味に取れました。
食べることの大切さを知ったのなら、食材となる生きものも大切に…
なんていうのは理想論なのかな。なんだか悲しい気持ちになりました。

2018-10-25 17:17:03
名前無し

あの3人が疎開していることがすでに戦時中の防空法では違法だ。
非国民の犯罪者家族なのに役場が見逃してやっていることがおかしい。
ごちそうさんでは防空法をちゃんと描いていたのに、このまんぷくではわざと無視して炎上商法か。

2018-10-25 17:25:39
名前無し

叩かれる人となぜか守られてしまう人の差がはっきり分かれている今の日本らしい受け取り方だと思います。

萬平さんよりも長い間拘束されて帰ってきた方を迎える今の日本の歪みが見えてきます。

2018-10-25 17:26:09
名前無し

鈴さんと福ちゃんのやり取りや鈴さんの決め言葉。そういうの面白いって思ってるのかな、この脚本家は。私とは感性が合わないようです。
あとオープニングの映像が本当に大嫌い。まれで土屋太鳳さんの得意のダンスを意味もなく流してるのも大嫌いだったけど今回はその逆でなるべくかっこよくしないようにしてるんですかね。
べっぴんわろてんかまんぷく。たぶん関西制作の朝ドラは合わないみたい。もう見なくていいや。

2018-10-25 17:29:09
名前無し

先日「まんぷく 」録画を観ていると、朝ドラを見ない息子が仕事から帰って来て、「で、この高等遊民は何の役なの?」と聞いてきた。
ん、ハセヒロは常識からはみ出した高等遊民だったし、「まんぷく」でも常識の範ちゅうにいない。
萬平役はハセヒロだから成り立っているのか。

2018-10-25 17:43:27
名前無し

私はお気楽な疎開生活にホッとします。疎開先には必ず意地の悪い人らが待ち構えてるというパターンが多い中で、はとこさん夫婦もとってもいい人で見てて嫌な感じがしないのがとってもいいです。
さすがに今日は川に電気をって見ててハラハラしたけど、萬平さんの子供みたいな一面が見られて面白かったです。
それで終わりじゃなく、それをたしなめる役場?の人たちが来られてそれはそれで良かったです。福ちゃんがひたすら謝る姿も良かったです。鈴さんと萬平さんの態度には苦笑しました。
空襲もこの田舎では来ないのかな?できれば萬平さんにも赤紙が来ないことを願ってます。心の痛くなる戦中の表し方じゃなくたまには安心出来るそういう戦時中の有り方があってもいいのでは?この先どうなるかはわからないですが。
どうか皆さんご無事でという思いで毎日楽しく視聴してます。

スポンサーリンク
2018-10-25 17:54:03
名前無し

私もあのメガネの奥の瞳の輝きに狂気を感じたクチです。
ただの穏やかな研究者にはならないようでワクワクしてます。

2018-10-25 18:08:22
名前無し

萬平、福子、鈴の共通点。
それは……世間知らず。(笑)
3人ともちょっと…いや、かなり浮世離れしてる人たちなので、疎開先での言動は、さもありなん、かな。
なんたって、儲けとかワカリマセン発明家と、萬平サン万歳!嫁と、武士の娘ですが何か?姑、トリオだかんな☆
そもそも都会と田舎じゃ付き合い方がちょっと違うけど、萬平は子ども時分にいただけ、福子と鈴は都会育ち。
感覚がズレてるのは、おそらくは奮発した “粗品” が空回りしてるシーンでも描写済み。
非常識というより、折々に比較的高価なものを贈る都会と、日常的に食糧等を “分け合う” 田舎の、文化のすれ違いにみえる。
まぁそのうち「お前んとこ、貰うだけ貰って、いつよこすんだ!(怒)」的展開にもなりそうだけど。

戦時中でも、隔絶されたド田舎は、わりとのんびりしてたらしいね。
近郊とか、単線の駅から徒歩圏内にある辺りの農家さんは、疎開の受け入れ先だったり、戦後にいたるまでの物々交換だったりで、大変だったみたいだが。

2018-10-25 18:23:24
名前無し

普段は穏やかな感じだけど発明のスイッチが入ると人格、形相が変わるぐらいにのめり込んでしまう。怖いですネ。でもなんかワクワクします。はまり役かもしれない。今後が楽しみです。

2018-10-25 18:28:34
名前無し

萬平さん、結婚してからキャラ変してきたか?
確かに理系の高等遊民に逆戻りしてきたよね。(^◇^;)
これから鈴さんにビシビシしごかれることを期待してます!

2018-10-25 18:38:07
名前無し

鈴さんが渡した手土産って石鹸だっけ?
物質不足に貴重な石鹸には違いないけど、田舎で昔ながらに灰で洗い物したり、ヌカで身体を洗ったりエコな生活していたら石鹸なんかいらないわね。

2018-10-25 18:40:12
名前無し

今日の川魚感電死大漁事件だけど、実話だから仕方ないのね。実際は百福さんの合図で電気流したのは仁子さん本人だったらしい。でもヒューズが飛んで一匹も取れなかった。すごい夫婦だわ。(^^)

2018-10-25 18:49:12
名前無し

子供たちと単純に魚獲りして遊ぶのかと思いきや電気を使って一気に~て発想、さすが理系男子。
今日の話は一気に繋がってる感じがして面白かった。
福ちゃん・萬平さん・鈴さんの個性豊かなトリオコントも絶妙で爆笑。
良い子ちゃん良い子ちゃんの話じゃ面白くないし、回収もあったことだし、これくらいの遊びはあっても良いと思うけどな~

うちは母と一緒に見てて、朝から笑いころげたよ。

2018-10-25 18:51:58
名前無し

これはハセヒロが主役なの?
福子の活躍が見たいのに何なのヒロイン?
一応面白くは見てるけど、べっぴんさんのすみれの頑張りに比べると福子は能転気に感じるのだ。

2018-10-25 18:57:59
名前無し

脚本家福田氏のインタビュー記事を読むと、
そのコンセプトには大いに納得、期待できます。
役者は揃っているし、あとは演出家の創造力と腕次第ですね。
このまま迷わず進んでほしいです。
今は毎日、「まんぷく」を楽しみに朝を迎えています。

2018-10-25 18:58:03
名前無し

思いきってはせひろさんが主役にして四人目だと思うが朝ドラ男性主役でもよかったな…そんなわけにはいかないか。

2018-10-25 19:00:58
名前無し

福ちゃんは魚のおすそ分けしてると思います。
そういう人です。自分たちだけ良い思いしようって考えの人じゃないです。

まぁそれを台詞にしてもらわないと視聴者には伝わらないですよね?
萬平さんが、ザルを持って帰ってきて一声「とっても喜んでもらえたよ」とか。

2018-10-25 19:10:42
名前無し

萬平さん主役で充分行けると思う。朝ドラは男性ヒロインだと人気が出ないっていうジンクスを破って、頑張って作って欲しかった。

2018-10-25 19:17:55
名前無し

福子より鈴が目立つんだよね。

2018-10-25 19:19:26
名前無し

魚おすそ分け、ちゃんと映像かセリフで表してくれないとね、都合よく脳内補完なんて無理。明日にはそういう映像が見れるといいけど。

2018-10-25 19:21:04
名前無し

萬平さんの今日の行動は褒められたものではないかも知れませんが、自分のアイディアやそれによって人に何かをもたらすことができるという点については、こだわりを持っており、頑固になるような部分を描いたエピソードなのではないかなと感じました。冤罪でつかまって拷問を受けて、一時期はそれに抵抗して食事もとらなかったエピソードも、形は違いますが通じるところがあるように思います。

誰しも、良いところばかりを持っているのではないので、このエピソードでは萬平さんの一本気なところが別の形で現れたのだと私は捉えました。

2018-10-25 19:21:19
名前無し

男性ヒロインでいいと思います。これから頑張る姿、観たいですね。

2018-10-25 19:29:53
名前無し

萬平と一緒に魚取りした子供の中に都子ちゃん(役名ワカラン)の家の子供はいなかったんだろうか?
一緒にいたら子供が持って帰ってお裾分けはいらないワケだが。

2018-10-25 19:31:15
名前無し

毎日面白い

2018-10-25 19:40:49
名前無し

時々逃亡者・加地谷の様子を見せて欲しい。
船で密航しようとして船酔いに苦しむ加地谷。
山で潜んでいて猪と間違われ漁師に鉄砲で撃たれ逃げ回る加地谷。
崖から足を滑らせて谷底に転がり落ちていく加地谷。
きっと愛之助さんはラブリーに演じてくれると思う。

    いいね!(1)
2018-10-25 19:52:07
名前無し

沖縄の地上戦の悲惨さ、
全国各地の空襲の惨劇
広島長崎で行われた非道

そこで巻き込まれた人たちの気持ちを
理解しようとしない人がいるわけがわかった気がした。

今も災害の被災者が置き去りにされているのと同じだ。

2018-10-25 19:59:09
名前無し

災害と戦争は全く違う。

2018-10-25 20:02:19
名前無し

萬平さんが主役でいい。
今日の魚釣りの演出に、なかなかやるね興味出て来た。
外のシーンのびのびと子ども達清々しい。
萬平さんの個性が伝わった。
福ちゃんも、いい奥さんぶりで良し。
鈴お母さんは、いい時とうるさい時がある。
三人の生活ぶりをもっと観ていたい。

2018-10-25 20:07:28
名前無し

最寄り駅から一つ山越えるほどの田舎なのに子供達の服がキレイで見た目も垢抜けていた。
もっと田舎らしく出来ないものか。

2018-10-25 20:09:01
名前無し

加地谷ファンがいた!
私も好きだー!!
頭脳派で頼れる紳士と見せかけて、実は屈折男の加地谷。
野心家で胡散臭いのに、どこかあっけらかんとしてアクどさがない世良。
(桐谷健太は、このテの役ならピカイチだと思う。)
この2人の対比が、すごく効いてると思うんだ☆
同じ事業家でも、一方は損は出さない取引を積み上げて、一方は一か八かの勝負も厭わずに、的な、商売のやり方まで想像できそうな人物設定が魅力的。

加地谷は、戦後萬平と再会すると思ってる。
敵かなー、味方かなー。
どっちもアリだなー☆

…でもね。
イチ推しは、牧善之介なんだけどもサっ☆
「白馬が実話」も衝撃だったけど、「軍馬に取られて切ない笑顔」に心持ってかれた…!
“存在自体がコメディ” な人物なので、あんまり笑いを取りに行かせないで欲しいなぁ。
すごい笑えちゃう見た目なのに、すごい実直、てとこに萌えを感じる…!!

2018-10-25 20:31:18
名前無し

ハセヒロ主役でもっと仕事を丁寧に描いて欲しかった。わたしは武士の娘ですって、わたし失敗しませんからと同じように聞こえてくる。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)3151~3200 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。