




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1068件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
272件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
189件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
193件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
970件 |
合計 | 2692件 |
これまで咲=死んだ人しか夢に出てこなかったから、夢に出る=幽霊って思っていた人の方が多いと思う。
しかしこれで咲は深層心理となったわけだけど、鈴がお百度した時のブラック咲はやっぱり鈴の深層心理だったんだね……たしか萬平なんか死んでしまえばいいみたいなこと言ってたやつ。
咲も野呂も深層心理なら、ぐるっと回ってやっぱり福子がすごいってことにしたいのかな。それならそれで、咲は必要だったのだろうか。
今日の萬平のキレ芸もアドリブ?長谷川博己はアドリブ下手かもね。仲村トオルに教えてもらったらいい。キャラ確立してこそのアドリブよ。
タカや克子が茂に対して怒ってるのが理解できない。ややこしいこと言ってこじらせてるのはタカの方だよね。で、克子は何故母親としてタカをたしなめないんだろう。不思議な香田家。
ちょくちょくある寝室のシーン。
福子の寝巻き姿がやっぱり怖い。
安藤サクラの演技は今日もまた奇っ怪でしたが、仕事で帰宅が遅くなる娘婿を怖い顔して叱る鬼義母克子、神部と一緒にお風呂に入って諭す忠彦の気持ち悪さにコレって最低朝ドラと位置付けているべっぴんといい勝負と違う?とふと思いました。
昨日はイケメン入浴シーン、今日は野呂缶の幽霊(笑)、その前は福子の一人二役偽ポスター、などなどの視聴者にウケそうなネタばかりに一生懸命になって、肝心の萬平は僕が正しい!と連呼していたダネイホンで捕まった時の牢獄萬平に退化。何やら思案顔でウロつく福子は思いだしたように奇声を発し、タカも克子も頭がおかしい女だが福子も相当おかしい。唯一まともかと思われた死んだ咲、今度は生きているはずの野呂まで夢に出てきた。野呂を夢に出すのは不吉すぎないか。野呂はついこの間、偽物と本物の味の違いもわからず食べていたと暴露していたが、そんな彼に料理人としての意見を言わせても説得力ないし、逆に野呂が一流料理人なら偽物の味は本物を凌駕する勢いだったことがわかる。まああまり考えずに脚本書いてるんだろうけど。
クランクアップの記事が出ましたね。
お疲れ様でした。
クランクアップ いい響きですね (笑)
やっと 暗闇で灯りが見えた気分。
東弁護士の菅田君主演ドラマ「3年A組」は視聴率がこのところ右肩上がり。
らしいので、まんぷくのちょい役なんかやってられないのでしょうかね。
ママさんヒロイン、クランクアップお疲れ様!
ここまでくると、咲が夢に何度も出てきた事の意味が理解できない。
おまけに真一の新しい家族の姿はあれだけ。
こうなるのなら、なにも咲を早死にさせることはなかったのだ。
萬福夫婦の、夫婦としてのお手本のような立場だったら良かったのにと思う。
夢の中の咲くらいは好きでいたかったですね。
クランクアップ、お疲れ様。
そして、もうすぐ終わるかと思うと嬉しいわ。
と言ってもまだ1ヶ月もあるけど。。。
ある意味脚本家には同情する部分もあります。
日清食品・安藤百福というモデルを史実に忠実に扱おうとするとどうしてもゲスで黒い話にならざるを得ない。
そこで仕方なく百福が捏造して日清食品が主張する内容を採用するしかなかったのかも。
せめてもの抵抗が「8割フィクション」と謳った事と、実際の百福の人物像を充てた猿渡という男を出した事だろうか。
恐らく脚本家自身百福について調べれば調べる程「ちょ、これ流石にヤバイんじゃね?」となっていったんだと思う。
下らないやり取りの尺稼ぎが垂れ流されている現状を見るに、一応それなりに苦労したんだなとは思う。
そもそもNHKでそんな真っ黒モデルを選択した挙げ句捏造主張を受け入れて(本意じゃなくても)作ること自体がオカシイんだけど、最悪な事に壊れた倫理観モロだしの脚本家に依頼しちゃったってのは、これはもう運命なんだと諦めるしかないんだろうか。
スタッフはTwitterでキャッキャしてる場合じゃないと思うんだけど。
佑さん、子どもと遊ぶ、日が来るね
妻不在、カップ麺が、山積か?
白ヘビはん、次のなつぞら、出番だよ
夫婦でも、バトンを渡す、セレモニー
花吹雪、サクラ舞い散る、最終回。
野呂を夢に出すヒマがあるなら、東弁護士を真面目に出してよ。三度目の投獄の時に全方向敵の中でたった一人萬平を助けてくれた弁護士さんなのに、なんでここで助けを求めないの?東弁護士にとって萬平は妹の命の恩人だったよね。妹の命を救ったダネイホンを作った萬平の新たな発明品の危機だよ。助けてくれるだろうに。
東弁護士を大人の事情で出せないなら、東京(特許庁)に行ったときに東弁護士に会ったけど、別の案件を抱えてて行けない代わりに信頼できる弁護士を紹介してもらったとかを、セリフでもナレーションでもいいから入れたら話も広がるのに。
安藤サクラさんはじめその他のスタッフキャストの皆様、無事にクランクアップを迎えお疲れ様でした。あと残り少ない回を楽しませていただきます。それと同時に春から始まる次作夏空が楽しみに成って来ました。
さくらロス、心配ないよ、なつが来る。
安藤サクラ、朝ドラ「まんぷく」がクランクアップ「スペシャルな時間になりました」
https://www.sanspo.com/geino/news/20190227/geo19022717460023-n1.html
今回の福子の枕元に出て来た咲さんと野呂さんについて個人的に解釈しますと、
咲さんは亡霊で野呂さんは生霊と思われる。野呂さんは生きていると思います。
でも、野呂さんの身に何か良からぬ事が起こり、生きているまま霊魂が幽体離脱して
福子のもとに来たと思われます。野呂さんが心配です。
※生霊とは、生きている人間の霊魂が体外に出て自由に動き回るといわれているもの。
夢の中に出てくるのが必ずしも死んだ人間とは限らないから、野呂が出てきても不思議ではないのだが(それとも死んだのか?)ただ、その意味まではわからんねぇ。
タカは完全に平成(それも間もなく終わるが)のワガママ現代っ子。
克子にしても、まるで現代のモンスター母。
今から60年も前の昭和30年代前半の話なのに。
昨日のうたコンの松下奈緒さんと同一人物とはとても思えない。
あんなに素敵なステージを見せてくれたのに。
アホなネタバレで更につまらなくなったね。
ネタばれ誰も怒らなくなっちゃたね。
来週は子供二人も成人するんですね。
幸ちゃんが吉乃さんの二の舞にならないことを祈ります。
安藤サクラさんのおかげで毎朝楽しんでいます。
残り1ヶ月しっかり見ます。
サクラロス、マジで嫌だよ、見れなくなる。
裏切り者だとしても拉致監禁自白強要は犯罪だと思いますよ。
悲しいかな、言いなりの割りにはアドリブ合戦だった模様。。。。。。。
そういうのは言いなりとは言わないんじゃないかなと思いますが……………
ハセヒロもアドリブ沢山やった様に思えた今日のクランクアップ会見はちょっとドヤ顔で安藤サクラもテンションMaxでしたね。(・・///
現場は楽しかったんじゃないでしょうか。
アサイチトークでそう見えました。
見ている方はアドリブで混乱しましたが。
安藤サクラとハセヒロはあんまりアドリブうまくないように思いました。桐谷健太の方がうまかったかも。
偽物の福子のポスターは安藤サクラのキツイ目付きの痩せた青白い顔がパッチリ目にしてふっくらと頬紅で健康的に可愛くなっているね。
偽物の福子のほうが福ちゃんというイメージに合っている。
安藤サクラが朝ドラヒロインの格を下げたのは間違いない。
これまでの朝ドラヒロインは、身振り手振りや変顔を使わず、表情で演技をするように指導されていたのだとこの作品を見てはっきりわかった。
そして、視聴率が上がらないからと実父の名のある俳優に助っ人で出演してもらうなど、これまでのあまたの新人女優が一人で役と向き合ってきた中で、有名な賞ももらっている中年女優がよくもやってくれたものだ。
安藤サクラに責任がないとは言わせない。脚本も演出も怠慢でひどい作品になったが、主演女優の真剣さも足りなかった。
野呂くんが今度は生き霊扱いになってる笑
ネタバレはやめましょう。
ここまで酷くなっているのでこの先も面白くないことには変わりないですけど。
結局、福子は吉本風の意味不明演技と存在感ゼロで魅力無し。萬平はロボット演技と傲慢さが最後まで鼻に付いてしまいました。
長丁場の「苦行」を耐えぬいた現場の皆様、お疲れ様でした。
でも終わったとは言わせない。
視聴者にはあと1か月の「苦行」が残っている。
既成概念をぶっ壊した新しい世界を見届けるために頑張るぞ~。
えいえいお~。
ハセヒロは記者に「いつも自分はくだらないアドリブをしていた」と言ったんだね。
くだらないと自分でわかってるんならやめればいいのに。
アドリブを入れるんなら質の高いものにしなきゃ、くだらないんじゃ話にならんよ。
それに萬平像は宮崎駿やスティーブ・ジョブズやジョン・レノンのイメージを膨らませて作ったと言ってたが、なんじゃそりゃ?
どこがどうジョブズで、どこがどうジョンレノンだったんだ?
ハセヒロってもっと頭良いのかと思ってたけど、買い被りだったと気がづいた。
色んな意味で残念な朝ドラだった。
安藤サクラはもうどうでもいい。
えーーーネタバレ?読んじゃったあ。。。
やめてほしいです、そういうの。
私は毎朝の展開を楽しみにしてるので。
「あさが来た」はガイドブックの内容を終盤変えてきましたよ。
だから、まだまだ何が起こるかは分からないです。
ひよこの被り物着た芦田愛菜さんが登場するのを待ってます(笑)。
>萬平のどこがジョン・レノンだったのか・・・
メガネでは?
とりあえず、安藤サクラパパは出るんだね。
視聴率が上がるといいね。
ここまで恥も外聞もなく躍起になって視聴率上げにきてるから、多少は上がって終わった方がいいような気もしてきた。
ただ、芦田愛菜さんは出ないんじゃないかなあ。事務所が拒否しそう。
もう萬平嫌いだからハセヒロも無理だわ、CM出てるだけで萬平思い出してしまう。
大坂なおみはラーメン嫌いなんだって。嫌われてるのによくお金出すなぁ。ジョコビッチはグルテンフリーで体調が良くなったという。
ハセヒロさんは次の大河で一年間主演です。頑張ってください。大河でアドリブはできないでしょうから、期待しています。
萬平は、残念でした。
吉乃ちゃんはおっとり。
お母さんにはうっとりだっけ?
あの辺りのアドリブは微笑ましかったんだけどね。
源が生まれた時に萬平が喜びのあまりロックスターみたいに塩男たちの上にダイブした時、ハセヒロのアドリブだと確信。何やってんのこの人…と冷めた目で見るようになってしまった。下手なアドリブ入れると観ている側に違和感がたまっていくことに気づかず繰り返してやってしまう俳優
ってどうなんだろう。彼が形から入って、形だけで終わってしまう演技をしているようにしか見えない。
先日NHKのプロフェッショナルに声優の神谷浩史が出ていて真摯に役に取り組む姿が紹介されていた。登場人物の心の動きを徹底的に追いかけて、もっとふさわしい表現がないかとギリギリまで探し求めていた。彼は自分に厳しく「期待を超えないと次の仕事はない」とまで言い切った。
長谷川博己は朝ドラの次には既に大河の主役が待ち受けているわけだが、ではその先は?
大河の次はあるのだろうか?
長谷川博己の評価が下がるのはとても悲しい(´・ω・`)
彼だけでなく役者全体がアドリブ多用でドラマが崩壊したみたいですが、そもそも脚本がひどかったですよ。キャラ崩壊は放送始まって一ヶ月後くらいには言われ出したと思います。疎開の時には既に萬平のキャラがブレていると言われていました。忠彦が戦後別人のように饒舌になっていたりとか。その崩壊した脚本を見て、役者達が自分達で各キャラを作り上げようとして失敗したのかもしれません。
長谷川博己は「八重の桜」の尚之介さまが一番好きです。とても誠実な夫を好演していました。うまくいけば素敵な萬平さんになっていただろうと今でも思います。お義母さんにうっとり、あれはナイスアドリブでした。泉大津の海のシーンも素敵でした。こんなドラマになってしまって、本当に残念です。
タカちゃんは、ちょっと愚図りながらも、冷静に神部くんのことを許すところが、本当に優しいですよね。というか、そのような描き方をするこのドラマは、凄く温かい朝ドラだと思います。ですから、嫌でも評論家さんたちの高い評価を得てしまうんですね!!
安藤サクラが頑張ったと言うのは、ピンとこないのは事実だね。
あのキャリアと実績を持った女優さんだけに、前3作あたりの二十歳行かない子達とは違う。
演技プランも座長としても、それなりの責任を持たなければならない立場にいた筈。
言われるままに奇っ怪な演技で、多くの視聴者に違和感や嫌悪感を与えたのが自分の意思と
関係無くやらされていたという立場ではないだろう。もしそうなら、それも問題でしょうが。
前作ヒロインがあの癖の強い役を、あの若さで頑張っていたのは十分に伝わって来たし
ドラマ自体を引っ張っていたのも感じられたけど、安藤サクラは悪く言えば足を引っ張って
いるのかとさえ感じさせる酷い演技に見えるのも事実。
カップ・ヌードルぽの宣伝モデルは
壇蜜?
このドラマに出ている俳優さん女優さんたち、きっと納得してやってないんだろうなぁ。
私がタカの役なら、文句を言って降りてるよきっと
安藤サクラさんクランクアップお疲れ様でした。まだ終わった訳ではないので、終盤も引き続き楽しませていただきます。間もなくヒロインの引き継ぎがありますが、次作夏空のヒロイン広瀬すずちゃんとのツーショットが楽しみです。
すずロスは、すずがいるから、癒される。
サクラ去り、若葉萌えれば、なつが来る。
まんぷくの、人気受けつぎ、なつが飛ぶ。
神部は帝大出ているわりには大バカ野郎だ。高学歴で頭が良いのを生かし司法試験を受けて今頃まんぷく食品の顧問弁護士になって活躍していると思ったのに、姑の克子にいびられタカに小言言われて小さい男になっている、がっかりだ。瀬戸康史の無駄遣い。タカも恵まれた環境に育ったくせにないものねだりのわがままで女学校時代から成長していないバカ娘だ。
バカ夫にバカ妻で、悪い意味でいい夫婦だ(笑)。
NHKは受信料を全国の視聴者から貰い
、つまらないドラマとバラエティと歌番組作ってる。
この暗い時代とAIで職がなくなってくる時代の中、
いつまでも古い体質で民営化もしないで人の税金から
給料をもらう事、恥て下さい。
民営化たくさんの人が望んでます。消費税も上がるしきついです。
しかも、つまらない番組ばかりで整形サイボーグの女優
と俳優のドラマ見ても怖いです。昔のドラマの再放送とか見たい
って幅広い年代がいってます。大変な時代だからこそ
製作費削減するべきだし先を見て今後NHKだって潰れていくかもしれないし無駄なドラマ作りは危険だと思います。
一寸先は芸能界もそうです。
スポンサーリンク