3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)18501~18550 件が表示されています。

2019-02-25 15:13:11
名前無し

もうすぐクランクアップだしね。
まんぷくの皆さんお疲れ様でした〜。
最終話まで見てラーメンも食べ続けるよ。(^^)

2019-02-25 15:15:55
名前無し

吉乃ちゃん、おっさん好きなら真一さんで良かったのに…
でもそれじゃ犯罪か。(^◇^;)

2019-02-25 15:17:01
名前無し

吉乃とか本当にどうでもいいね。最初は幸並におまけキャラだったし。いつからこんなに使われだしたんだっけ?タカとそっくりなのに美人設定なのが笑えた。
タカもとうとう嫌われキャラになって女優さんかわいそう。知らないよねえ、赤ちゃんってあんなにずっと抱っこしてなくていいんだとか。まるで母親は24時間赤ちゃん抱っこしてなきゃいけないみたいな演出が悪いわ。

2019-02-25 15:27:28
名前無し

タカが赤子抱えて泣くのはダネイホン時の福子に重ねてるんだろうけど(これもはんぷく)、最初に「きつい」発言したせいで世の母親達に「てめーはきついじゃないだろ!」と総スカンくらってしまったという脚本の下手さ

神部も萬平に似ているとしたかったんだろうが、ただの萬平の犬にしか見えないし

とりあえず神部もタカも帝大卒とはとても信じられん

    いいね!(1)
2019-02-25 15:39:25
名前無し

今日は甘々タカちゃんに開いた口が塞がらなかったわ。もう随分前から嫌な感じの娘になっていたけど、今日は決定的だったね。
私も萬平も福子も大嫌いだから、本家を応援したい。史実では自分達の方がパクってるじゃんと思っているから、萬平達が怒り心頭なのも意味不明にしか感じないし。

2019-02-25 15:57:09
名前無し

タカちゃんの気持ちはわかる。
夫がいないのはさみしいよ。
実家にいて親が子育てを手伝ってくれても、それでも夫がいないのはさみしいよ。それだけはわかる。

2019-02-25 15:57:25
名前無し

たしかに、最近特に指摘が増えてきた福子のボディタッチ。萬平にベタベタはわりと初期からだったけど、最近は世良や真一にまで。あの時代の女性のすることではない。戦後ドラマならパンパンとかのすることです。これは安藤サクラのよくやる演技なのかも。役柄的にも多そうだし。
ちょっとアドリブやりすぎたかもねえ。

2019-02-25 15:57:54
名前無し

毎回のようにキャラ崩壊の犠牲者発生!
今日もタカが血祭り状態に 女優さんには罪はないからお気の毒ね。
バッシング炎上作戦は二番煎じだけど、効果ありそうで (笑)

対照的に、完全悪役の猿渡が好感度が話題になるとは面白い。
今回も、NNKのネット戦略が見事にハマっているのか!

    いいね!(1)
2019-02-25 16:04:59
名前無し

私と萬平さんのどちらが大切なの?をずっと引っ張る流れですね。いつかタカちゃんがバリバリ働く姿を見てみたい。そうなったらそうなったで、家事を親に押し付けて家のことは何もしないと書かれるけど、タカちゃんが神部と共に歩む人生が出てくるのでしょう。

2019-02-25 16:35:24
名前無し

我が家は毎日楽しく見てるんですけどね。
ここでは批判が凄く多いですねー。
今日は田中さんていうのかな?猿渡さんて社長さん。
凄い迫力だった!ああいう人にはどう立ち向かうんだろう?悔しいよね、萬平さん!
たかちゃん、周りに人がいない状況じゃないんだから、少しは我慢しなさいって思いました。

2019-02-25 17:01:34
名前無し

事実を捏造し訴訟をちらつかせて追い払うのがモデル企業の常套手段だそうですから、今度の件も踏襲するのかな?
もしかしてコレがウソつき企業の最初の一歩になるんでしょうか。
いや、「最初に発明したのは萬平!」って大声で叫んでいるから、もうその一歩は踏み出しているよね。

モデル企業にお勤めの皆さんは恥ずかしくなんですかね?

2019-02-25 17:23:31
名前無し

田中哲司社長が堂々と持論を言い切って(開き直って)、これを萬平がどう崩すのかみものですね。
世良は自分を見ているようで何も言えなかったのかな(笑)
つくづく、塩で大金奪ってなあなあで終わらせたのがもったいなかったと思います。あのせいで世良が今も信用できない。なんならこのまま田中哲司社長についてもおかしくない。

2019-02-25 17:42:20
名前無し

今週も期待大ですね。新キャラ猿渡がインパクトありまくり。
猿渡と奥田瑛二がどう絡むか楽しみだ。

2019-02-25 18:01:59
名前無し

タカちゃん……なんでこんな情けないお母さんに(´;ω;`)
けなげで働き者のタカちゃんが、見事に克子の血を受け継いで茶の間に根を張り文句たれたれ。
神部とお話しできなくて寂しいの?でも神部も嫁の実家でゆっくりできないのかもしれないよ?実家出て自分達で暮らしたら?赤ちゃんいたら大変だろうけど、お母さんいないから俺ががんばるよ!って優しい神部ならなってくれるよ?
大阪帝大卒のタカちゃんがまるで能なしに見えて悲しいわ。自分が無いところは福子と克子とそっくりだね。

2019-02-25 18:22:22
ピッピ

ホントに。タカちゃんにガックリ。
私もどちらの親も遠く体調悪くても、年中1人で子育てしたので、あの恵まれ具合で愚痴ってるタカちゃんに、「やっぱドラマや。楽ちんやな〜!」とつぶやきましたよ
一度、まんぺいの会社へいくこと許してるのだから、もう愚痴らずしっかりしましょうよ。
ほんと、脚本悪い!タカちゃん役の方が悪いのではない。

    いいね!(1)
2019-02-25 18:34:04
名前無し

タカちゃんよ、亭主元気で、留守がいい。

2019-02-25 19:22:44
名前無し

男三人雁首揃えて一人相手に返り討ち。
本当に無能。

2019-02-25 19:25:05
名前無し

タカチャン、あんたの気持ちは、良く分かる。
神部くん、あんたの気持ちも、良く分かる。

2019-02-25 19:51:12
名前無し

タカには友達いないのかな。
27歳で第一子って当時としては遅い出産だから、周りを見れば自分がどれだけ恵まれているか分かるはずなのに。
尤も叔母の福子も大変な事は自分の母に丸投げしてても夫に大感謝されてたから、それが当然なんだと勘違いしてるのかもね。
どっちにしろ共感なんか一切出来ませんけど。

2019-02-25 20:02:48
名前無し

猿渡=世良でしょ?
あの場に世良を連れて行ったらいかんよ。
萬平と真一じゃ太刀打ちできないよな。東弁護士連れて来ないと。

それにしても、あと残り一ヶ月というのに福子の存在の意味の無さったらないわ。こんな朝ドラヒロインいたっけ?

2019-02-25 20:56:19
名前無し

この先、福子に活躍の場があるのだろうか

既にどうでもいい存在になってきたが

2019-02-25 21:27:51
名前無し

野呂さんがまんぷくラーメンの本物と偽物の違いがわからず食べていた、というのはどういうことなんだろう?あんなに一生懸命萬平が作ったスープとか麺とか、簡単に作れちゃうってこと?やっぱり素人だからかな。

2019-02-25 21:41:28
名前無し

初めはマトモだったのに、ヘンな役をやらされて役者さんが可哀そう。
鈴、萬平、世良、真一、忠彦を好きな人はまだいるかもしれないけど、
その他の登場人物(特に鈴を除いた女性陣)を好きな人はいるのだろうか。

2019-02-25 21:48:38
名前無し

ここまで盛り上がるドラマも珍しいです。
朝ドラで、こんなに盛り上がったドラマがあったかな?
いや、ないでしょ。

2019-02-25 21:59:57
名前無し

再放送のべっぴんもさくらがでしゃばってきてて不快だけど、今日のタカの嘆きっぷりを見たら、さくらがましに見えてきた。末期だ。

スポンサーリンク
2019-02-25 22:00:03
名前無し

いくらでもあったんじゃないですか。でもまんぷくはダメな方で盛り上がってて残念。
最初の頃はこんな駄作になるなんて思ってもいなかったです。あっ だけど、一人づつキャラぶれしていくのはこのドラマが初めてかも。

2019-02-25 22:02:46
名前無し

良くも悪くもだけど・・
前作は今の時期、最終回に向けてもっと盛り上がっていたと思います。

    いいね!(1)
2019-02-25 22:12:45
名前無し

朝ドラは、最終回に向けて盛り上がるか、中盤に大盛り上がりして落ち着いていくか、だいたいこの二つだけど、こんなに平坦な道のりの朝ドラは初めてかもしれない。
中盤で盛り上がるべき東弁護士が出てきたダネイホン時が、既に三度目となる投獄で視聴者が辟易していたのと、後半の山場のはずのラーメン開発がなぜか全く盛り上がらなかったのが、このドラマを象徴することになるのだろう。
思うに、あまりにも人物造形を粗末にしすぎたのが失敗だった。朝ドラは長丁場、視聴者は各キャラに愛着をもつもの。それが僅かな間に別人のように変わられては視聴者はついていけない。気持ちがついていかないのだ。
題材も役者もとても良いはずなのにこんな楽屋落ちのようなぬるいドラマになってしまって非常に残念だ。今日のタカだけでなく、岡も森本も神部も、こんなはずでは無かったキャラ達だ。

    いいね!(1)
2019-02-25 22:27:08
名前無し

テイコー食品は創業明治7年となっている。萬平さんがたちばな塩業を始めるより遥かに前からある食品会社。有限会社という小規模ながら、数十年間も続いてきた実績がありそう。他にどういう商品があるのか気になる。萬平さんから見れば敵のような存在だけど、猿渡氏の言っていることには一理ある。

食中毒の記事には、油の変質が原因らしいと書かれている。であるならば、油で麺を揚げているまんぷくラーメンにも、保存方法や保存期間によっては同様のことが起きないとも限らない。この時代、既に食品衛生法は公布されていたらしいが、そういう見地からドラマを描くことはできないものか?
敵味方感覚や腹の探り合いよりも時代背景を知りたい。食中毒の発生と、本物か偽物かという議論を混同してはいけないと思う。今日の感じだと、萬平さんも真一さんも、まんぷくラーメンの絶対性に自惚れているように見えてしまうし、これは食品会社としては危険なことだと思う。

2019-02-25 22:37:38
名前無し

思ったー!!とと姉ちゃんの時の古田新太まんまじゃん!!っていう!!
古田新太も田中哲司も役者だから、、、、
役の上だけでなく3人が猿渡に食われたのが明らかでしたねー
それと、東先生読んでこいよ!!っていうのも思った!!
みんな思うこと同じですね、、、、笑

2019-02-25 22:40:59
名前無し

たしかに今日のタカは、駄目押しでキャラが崩壊させられたね。
次のターゲットは吉乃あたりかしら、塩メン二人のバトルが鍵になりそうかな?
どう転んでも、ここまで思わせぶりな吉乃に対するバッシングもちょっと怖い。
塩メン二人も巻き添え的に、益々イメージダウンの可能性もあるかもしれないね。

本筋に対しては、内容とは別に田中啓司の好演で何とか持っているような有様だけど
それもそう長くは続かないだろうし、変な盛り上げが欠かせないでしょうね。

2019-02-25 22:48:38
名前無し

猿渡のような公家由来の苗字を悪役にして○○から抗議は来ないのかな

2019-02-25 23:40:10
名前無し

このドラマにタカの嘆き節って必要か?
あんなに実家思いで奥さん思いのいい旦那相手に
あれほどの嘆きっぷりって、反感しか買わないよね。
まるで中学生に見えてしまったわ。 
どっぷりのめり込む旦那を鼻で笑うくらいが良かったよ。
タカには、苦労の苦の字も見たことないわ。
恵まれすぎてておかしくなった?笑

2019-02-26 00:06:19
名前無し

憎たらしい猿渡め、まがい物を作りぼろ儲けして太々しい態度は許せない。盗人猛々しいのはこのことか、あるいは盗人にも三分の理が相応しいのか、かの国の大臣の暴言みたいだ。

猿渡、つるべ取れずに、井戸落ちろ。

猿渡、木から落ちたら、豚になれ。

猿渡、負けを認めて、土下座しろ。

2019-02-26 00:22:55
名前無し

月曜日のまんぷくは見ていないけど、みんなの感想を拝見するだけで、もうまんぷくです。
タカちゃんには前から腹が立ってたけど、益々ひどくなったという事がわかり、見なくて良かったかもです

2019-02-26 00:31:38
名前無し

「後発組でもおいしいの作ればいいじゃん」と思って見てました。
猿渡社長頑張れ!
日本なんて明治以降欧米のパクリだらけだよ。

2019-02-26 00:47:45
名前無し

ここまで、みんな酷くなると、
オープニングの福ちゃんがとても可愛く見えてきた。

あのポスターの後だったからかな?
うん、最初の頃の福ちゃんは魅力あったなぁ。

2019-02-26 00:55:44
名前無し

野呂が後発組のラーメンが旨いと言ってしまったからどうなることやら。
それにしても、アドリブしすぎてキャラがめちゃくちゃ、、、

2019-02-26 01:23:06
名前無し

あのポスター、見たことある目力。
ドラマの中かと思ったら、
その後の萬平さん出演のあさイチだ。

女優さんの安藤さんは福ちゃんと違い、とても華やかだった。
そうだよなぁ、やっぱりオーラがあると思った。

あのポスターの目の開き方に悪意を感じる。
まるで、少しでも目を大きく見せようとして写った写真のようだ。昭和の頃を思い出す。

でも、細い三日月の目のポスターより良いのでは?
目力のインパクトはすごいと思う。

インタビューに答えていた安藤さんはもっと優しい顔だったけれど、目力がある人だと思った。目に吸い寄せられる力を感じた。
そうだ、例えが悪いけれど、あのポスターを見た時に少しだけあの時の安藤さんを思い出した。
早く、嫌味のないとびきりの福ちゃんの笑顔が見たいものだ。

2019-02-26 02:24:31
名前無し

猿渡のパクリの正当化(=開き直り)は創造の歴史を見れば明らか。二番煎じくらいがタイミング的に受けるというのもまた事実だったりする。いろいろな戦いを経て即席ラーメン製法は確かこの後オープンソースになるんだよね。現代だとパクリパクられは当たり前、そもそもオリジナルってなんだっけ?になってる。

ドラマの感想になってないw すみません。

    いいね!(1)
2019-02-26 02:36:55
名前無し

でも
オリジナル=発明に敬意を払わないのは間違いなくダメです。
こっちが先に発明したんだ、とか言い出す輩は最悪です。

2019-02-26 02:50:49
さくら

猿渡さんを演じている田中哲司さんの演技は、本気でイライラさせるところが、凄く上手いですよね。さすがに、定評通りの敏腕の役者さんです。そして、いいドラマには、やはり、いい役者さんたちが揃うんですね!!

    いいね!(1)
2019-02-26 04:26:22
名前無し

壇蜜さんや田中さんなど出演する脇役がいい演技をしてますね。
きっと撮影現場の雰囲気がいいんでしょう。

2019-02-26 04:55:03
名前無し

仕事の苦労話が、いつも硬直化していくばかりで、引き込まれない。
萬平や真一、世良、神部といった人達が解決するための方策もろくに持っていないし、各自解決のための人脈もなく、かといって汗を流して各方面に働きかけるでもなく、相手の社長との対話も新しい展開がないから、わざわざ不快な言葉を聞きに行っただけ。

福子のほうも、家の中で文句を言うだけで、喫茶店の人達も完全に戦力外でぶつぶつ言うだけ。福子は仮にも主役なのだから、萬平が逮捕された時のように、真剣に動いてもらいたい。

物語りが停滞しているのに、親戚のどうでもいい話で中断される。どちらも安易になんとかなるんだろう、と先が見えているし、少しもハラハラしない。

ドラマなんだから、毎回、手を変え品を変え、思わぬ展開、予想もしなかった爽快な解決をして、ふつうに驚かせてほしい。

    いいね!(1)
2019-02-26 05:27:44
名前無し

猿渡の開き直りが、とても良かったです。

2019-02-26 06:42:41
名前無し

演技派俳優、長谷川・桐谷・大谷・田中、一つのシーンで見れるのは
まんぷくならではです。
楽しく拝見しています。

2019-02-26 06:51:55
名前無し

今作に置いて「即席ラーメン開発」というのはあくまでも小道具の一つにすぎないのであって、もともと脚本家氏は福子の家族をメインで描くつもりだったのだろう。だからこそラーメン開発に乗り出したのが後半に入ってからだったのであり、それとは全く関係のない話が半分以上を占めていた。そう考えれば大きく外れてはいない。

2019-02-26 06:53:55
名前無し

田中哲史もいいが、
田中圭君、朝ドラに出ないかな~ ( ;∀;)

2019-02-26 06:54:29
名前無し

06:51:55 です。

「福ちゃん」と呼んでいる語り手の芦田愛菜が何者を演じているのか、最終話までに明らかになるのだろうか。それが大いに気になっている。

2019-02-26 07:06:39
名前無し

福子をメインに書くのはやっぱり脚本家には不本意だったのかもね。
明らかに田中哲司が輝いてるもの。
もともとこういう男の話の方が得意だからね。うまいよね。
猿渡社長は世良で失敗した部分をやり直したいのかもしれない。すごくよかったから。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)18501~18550 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。