3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)18351~18400 件が表示されています。

2019-02-24 12:02:03
名前無し

>不倫もどきの父親再登場で視聴率を上げたのと同じような

「カーネーション」「花子とアン」は不倫週が最高視聴率でしたが「ひよっこ」はビートルズの話題から上がりだし、家族で歌を歌う最終回が最高視聴率でした。

「カーネーション」は夫と幼馴染の勘助を相次いで亡くし心にぽっかりと穴が開いた未亡人の糸子が妻子ある人を愛することの切なさを切々と訴え、「ひよっこ」は行方不明の父に引っかかりがあっても人を信じ切る夫婦愛、親子愛の素晴らしさが描かれました。引いては、順風満帆な時ではなく、身近な人さえ信じられず人間不信に陥った時こそ人の真価が問われるのだということを。

「まんぷく」とは全然違うと思いますが。しかも安藤百福さんと言う実在の方やその子孫がいらっしゃる中で。

後半コメディ風なら、北村が登場してからの「カーネーション」、尾藤イサオが登場した老年期の「すずらん」は「あまちゃん」「てるてる家族」に匹敵する笑いの世界でしたが感動や涙も伴うものでした。
「まんぷく」で檀蜜さんのダンスとかで感動しましたか。

2019-02-24 12:04:47
名前無し

最初からコメディ路線ならまだよかったのにねえ。
初期はわりとしっとりめ、時折どシリアスだったから、こんなにシッチャカメッチャカなバラエティもどきになるとは思わなかった。
萬平の「僕は豚になった」とか忠彦真一の「戦場で地獄を見た」とか、今のキャラからするととんでもないギャグになってしまう。

2019-02-24 12:05:16
名前無し

私はひよっこの不倫話は不快でした。

    いいね!(1)
2019-02-24 12:07:01
名前無し

真一さんのキレっぷりには疑問が湧いたけど、義弟たちの苦労を知っている真一さんだからこそなのかもしれないという気はする。それとテイコー社長の屁理屈にキレた感じだったから、個人的な嫌悪感で火が着いちゃったのかな。
まあ、修羅場に慣れている世良さんよりも、真一さんの方が商標登録や特許について相手に伝えていたから、役割は果たしたのかも…。

だけどダネイホンのときと似たようなことが起きることは予測できたはずだから、怒っても仕方がないと思う。萬平さんの怒りの根底にあるのは、自分たちの苦労への誇りなのかな。

テイコー猿渡社長の『共存共栄』という言葉が妙に引っ掛かる。
次週は、商売ノウハウのお手並み拝見となるかな。
あー、でも大物政治家が登場するんだっけ…うーん…。

2019-02-24 12:09:13
名前無し

>顔の造作よりも、気持ちの表れとして「ぶさいく」を使います。
不機嫌そうな女の子に「そんなぶさいくにしとったら、ツキが逃げんで」とか。

ほぼ還暦の関西人ネイティブです。
そのような使い方もあるが、ブスと同義で「ブサイク」も使われる。だいたい、タカと中華料理店の看板娘・美代子との間での美人談義とか、この作品は人の顔の美醜をネタにする傾向があるから言われるのだ。

ちなみに、安藤サクラさんは目の覚めるような美人ではないが、決してブサイクではない。周囲から好感度の高い笑顔の魅力的な女性だと思う。岸井ゆきのさんに至っては可愛いの一言。

2019-02-24 12:12:36
名前無し

ポスターの不細工発言はどこが気持ちの表れだったのか全く理解できません。普通にあのモデル、つまり福子=安藤サクラの顔が不細工=ブスだと思いました。製作者もそのつもりで不細工という言葉をチョイスしたとしか思えません。

2019-02-24 12:13:01
名前無し

>私はひよっこの不倫話は不快でした。

「まんぷく」の感想を書きましょうね。「カーネーション」「花子とアン」でも「あさが来た」でも触れられた話題です。
私は人を信じる素晴らしさに感動しました。
「まんぷく」で感動した場面は一度もありません。不快な場面は山ほどあります。ダンゴムシバケツとか。「半分、青い。」では秋風塾で何度か感動したことがありましたが。

2019-02-24 12:20:56
名前無し

壇蜜不倫とひよっこ不倫を比較するなら書いてもいいでしょう。壇蜜さんのオチはコメディでした。ひよっこは上手くボカしていました。どちらを上げてどちらを下げるという書き方は、なるべく控えた方がいいでしょうね、この状況では。

2019-02-24 12:23:33
塩おにぎり

まんぷくのコメディ(のつもり)が関西人の笑いとは思わない。
私は関東育ちだけど母親は関西人だし、新喜劇とかも大好き。大阪の笑いって、てるてる家族とか、カーネーション、あさが来たのような雰囲気の温かいものじゃないのかな。これらの作品は笑いだけではなく涙も沢山あったし。

まんぷくは人物がきちんと描かれていないから、人情味が全く感じられなくて、いじられてるというよりイジメに見えてしまう人が多いんじゃないでしょうか。

喜劇ってシリアスものより基盤がしっかりしてないと、ドラマとして成り立たない難しいものだと思う。
1週目のイメージが好きだったのに、どうしてこうなったのか分かりません。

    いいね!(1)
2019-02-24 12:25:16
名前無し

>壇蜜不倫とひよっこ不倫を比較するなら書いてもいいでしょう。

その場合はいいと思いますし私が書いた当人です。
私が指摘したものは比較ではなく一方的に他作品のみ不快と書いてるだけですから当たりませんね。そもそも、壇蜜さんも「ひよっこ」も不倫ですかね。「カーネーション」は不倫でしたが。

2019-02-24 12:27:17
名前無し

どれか不倫かは、見方によるでしょうね。

2019-02-24 12:27:28
名前無し

久しぶりにここの感想欄読みました。評価が2つに分かれてるんですね。私は最初から変わらず楽しく観てます。最近のラーメン作りのエピソードも面白かった。長谷川さんが萬平役を好演されてると思います。ちょっと純粋過ぎて傍若無人なところが受け付けない人もいるけど、私はとても好きだなあ!萬平さん。私自身、濁った心の持ち主なので、あんな風に損得抜きでものづくりに一生懸命なれたり、真っ直ぐに生きられたりできる人、まぶしすぎる。
福子のさくらさんの演技はくどくてちょっと苦手だけど。だから星は4つ。
パクリ商品が出てきてこれからどうなるんだろう?飽きずに最後まで視聴できそうで毎日楽しみです。前作の半青とわろてんかは途中脱落でした。長丁場の朝ドラは作る方も大変ですよね。

2019-02-24 12:31:03
名前無し

関西の笑いのええとこが 忘れられ消えちゃったのか?
情の無いイジリはただのイジメなんて、関西人の常識やったのに
まんぷくの悪ふざけは 素人動画の身内受け狙いと変わんないで

2019-02-24 12:34:40
名前無し

>どれか不倫かは、見方によるでしょうね。

壇蜜さんは明確に不倫じゃありませんね。あれだとルノアールもゴーギャンも不倫ですか。
「ひよっこ」も同棲止まりでしょうね。二人の性格を考えると。作品の主題はそれでなく人間不信との戦いと家族愛と言うことで枝葉末節の議論です。
「カーネーション」「花子とアン」が不倫で「あさが来た」は新次郎についてはグレーっぽい白。あさが純白と言う感じです。

    いいね!(1)
2019-02-24 12:40:55
名前無し

確かに、このドラマは、素人がおもしろがって投稿する動画に似てる。

2019-02-24 13:03:00
名前無し

そうそう、このドラマには人情とか人の温かさ、思い遣りとかがほとんど描かれていないから、本来なら笑えるイジリやコメディシーンが不愉快で薄ら寒いものになってしまっている。

2019-02-24 13:04:28
名前無し

壇蜜に、不倫匂わせ、マンボオチ

ひよっこの、父ちゃん信じる、でも女

カーネンション、子どもが出てきて、母助く。

2019-02-24 13:10:15
名前無し

なるほど、素人投稿動画のノリですな。

ところで、今作は 演技派俳優揃い とかって言われてませんでしたっけ?

随分とお粗末な内容に堕してきたなあというのが先週の感想です。

ラーメンから変です。

2019-02-24 13:13:29
名前無し

演技派・奥田瑛二、もうすぐ登場!!

2019-02-24 13:38:30
名前無し

お金持ちの御嬢さんと付き合ってて「今度パパに紹介するね」と言われて行ってみたら、すごく高いレストランで、おどおどする僕をビビらせるのには十分なコワモテのパパという役が一番似合いそうな奥田さん

多分人をビビらせる役で出てくると思います。
人のいいオッチャンとか絶対やらないと思います。

2019-02-24 13:41:41
名前無し

とりあえず、真剣に朝ドラ作ってる感じはなくなったね。
ヒロインが真摯に作品に向き合うという姿はない。
その点は永野芽郁や葵わかなとかの方がはるかに頑張ってた。
安藤サクラは実父の奥田瑛二を出してきた時点で女優としての気概は無いんだなと思った。本気で女優やるなら断るべきだったよ。でもそこまで女優としての仕事にかけてはないのかもね。
だったら女優としてやっていきたい多くの新人達に朝ドラヒロインの座を開けてやれよと思った。

    いいね!(1)
2019-02-24 13:59:52
名前無し

世良さんが、維新の議員さんぽくって笑える。
いつか絶対選挙に出ると思うな、世良さんは・・・

2019-02-24 14:27:11
名前無し

壇蜜・秀子の登場は克子姉始めタカや鈴をやきもきさせたが、フリンの[フ]でもなく、それどころか忠彦の眠ってる才覚を呼び起こし色盲も自然治癒みたいになったのだから、むしろ香田家にとっては幸運の女神と言っても過言ではない。

2019-02-24 14:55:47
下手くそは去れ

パパ登場で福子に一喝してやれ。

2019-02-24 15:00:34
名前無し

万引き家族はアカデミー賞発表の前に仏セザール賞の外国映画賞を受賞しました。サクラさん益々のご活躍を期待します。まんぷくのクランクアップは秒読み段階に入っているのでしょうか?

スポンサーリンク
2019-02-24 15:57:48
名前無し

視聴率、前作よりも低いの?モデル有りの一代記にしちゃ珍しいね。

2019-02-24 16:01:42
はるか

皆さん好演されていて本当に好きなドラマです。
今まで朝ドラはあまり観てこなかったのですが、
15分という短い時間のなかに面白さをきちんと盛りこめるものなんですね。

2019-02-24 16:19:53
名前無し

頑張っているからいいんだ。ということで、レベルが低くても擁護される五輪大臣問題みたいだが、本当にそれでいいのだろうか?

2019-02-24 16:22:45
なんかね

男に触りすぎとか不細工連呼しすぎとか、そんな感想持つひともいるのか。白薔薇で人の悪口ばっか言ってた奥さま集団思い出した(笑)

2019-02-24 16:42:40
名前無し

やはり「ひよっこ」「半青」でもしつこく誹謗中傷の定型コメントが繰り返されましたね。
本作ではなぜか絶賛に百八十度転換していますが・・・

2019-02-24 16:50:31
名前無し

粗探しでは無く、粗しかない様な一代記風ドラマだと思います。
不快感やキャラぶれ、設定無視なんて当たり前の残念過ぎる浅ドラ。

2019-02-24 17:05:32
名前無し

ようやくまんぷくラーメン販売が軌道にのったと思ったらまたパチモノ騒動。特許まで出願してるのに。完全に開き直る猿渡の神経がわからない。
真一さんがキレて世良さんが宥めてるのが面白かった。

2019-02-24 17:23:59
名前無し

猿渡の共存共栄発言にはホントに腹立った
そりゃ真一さんもキレるわ

2019-02-24 17:26:09
名前無し

「ケンカは自分を見失ったほうが負け」という世良さんの台詞を聞いて、何故かチャンネルレビューを思い出したのは私だけ?
それにしても世良さんはええこと言うわ。
今週はめっちゃ楽しみ。

2019-02-24 17:29:11
名前無し

心ない誹謗中傷って、主演女優の顔がブサイクとか言ってるやつのことかな。
心ないよね、ほんと。

2019-02-24 17:32:12
名前無し

老人イビリを笑いとするお粗末な朝ドラになっちゃって残念。
あと一ヶ月長いなあ……どこまで役者がめちゃくちゃやるだろうね。そういう楽しみ方しないとだめかな。

2019-02-24 17:37:47
名前無し

今さら言ってもしょうがないけど、きちんと特許がおりてから販売開始すればまた違ったのかな?
それでもパチる奴はパチるのか。
某国のドラ○もんとかみたいに。

2019-02-24 17:41:29
名前無し

普通に見れば前作よりかなり面白い。もちろん、前々作、前々々作より面白い。

2019-02-24 17:43:58
名前無し

約5ヶ月見てつまんなかったら見なきゃいいだけ。
もし見たとしてもわざわざこのサイトにくるのは時間の無駄。

2019-02-24 17:47:32
名前無し

前作はまだ感動するところが時々あったけど、今作にはここまで一個もないな。最終回までに感動回があるかなあ。キャラが激変してるから感動も何もないかな。

2019-02-24 17:51:51
名前無し

朝ドラ大河に見なきゃいい、は無しね。
そういう枠だからね。

「まんぷく」も、地味~に朝ドラファンにケンカ売ってきたね。どこまで盛り上がれるかな?
自分はラーメン開発が最大の山場と思っていたけど案外そうでもなかったから、ここからもう一段階上げてくると思う。それが奥田瑛二が出るだけとかは勘弁願う(^^;)

2019-02-24 17:52:10
名前無し

予告の野呂缶が気になる
缶詰にまんぷくって書いてあったw

2019-02-24 17:59:28
名前無し

>普通に見れば前作よりかなり面白い。もちろん、前々作、前々々作より面白い。

この作品に秋風羽織やリリコ&シローや伊能のような魅力的人物がいるのでしょうか。
前々々々作は良いみたいなので、「べっぴんさん」のさくらのような「私がおる!」の非行少女の描写が面白いんでしょうか。「半体制」とかの変なヘルメットの兄ちゃんもいたし笑。

2019-02-24 18:20:27
名前無し

野呂さん全然見た目変わらないな

2019-02-24 18:22:51
名前無し

感想も書かず雑談だけは迷惑だから他所でやって。どの朝ドラも最後まで見て批判書かれるのなんて普通のことだから。
まんぷくには癒しも無ければ元気を貰えたりすることもなく、感動も貰えたことないし、誰かを応援したくなるような事もなく。だけど偽善だったり誰かを下げたり、不愉快になることは結構あってイライラするドラマだなという印象。

2019-02-24 18:31:36
名前無し

楽しんでいる人はどんどん楽しいところを書いたらいいと思う。「いだてん」なんて視聴率は大河史上ワーストになろうかという勢いなのに絶賛投稿がとても多い。もちろんつまらないという批判もたくさん。感想欄というものはそういうものでしょう。
私はこのドラマに褒めるところを見いだせません。楽しんでいる人を悪く言うことはしません。でも、「まんぷく」製作に関わっている人には責任をとってもらいたい。半年の朝ドラを楽しみにしている人達に、楽屋オチのような適当さでドラマを放送したことを。私はコメディやコントが悪いとは思いませんが、途中で大きく路線変更、というより真面目にドラマを作ることを放棄したことは猛省してほしいです。

    いいね!(1)
2019-02-24 18:35:58
名前無し

おもしろいです、私は。感想はそれぞれなので、お互い尊重しましょうね。かく言う私もわろてんかや半分青いにはガッカリして、毎朝批判ばかりしてましたが。あと1ヶ月ほどなんですね、早かったです。

2019-02-24 18:43:53
名前無し

>擁護だか肯定意見が、煽りの内容になってしまうとはな~
観なければいいとか誹謗中傷とか残念過ぎだ!末期症状まで来てしまった、まんぷくの不出来を象徴してるな

同意です。

2019-02-24 18:57:02
名前無し

毎日が楽しみなドラマ。萬平福子の人生は本当に波乱万丈だけど楽しくて温かみがあります。萬平が福子に、こんな非常識な男によくついてきてくれたと感謝するシーンで、人生はまだまだこれからと返す福子も良かった。周囲のひとも優しくて、トシちゃん、ハナちゃんとの再開シーンはホッとするものがありました。

2019-02-24 19:09:08
名前無し

前作は脚本自体が破綻してた。
まんぷくは面白い。世良さん鈴さんは秋風より魅力あるし、
出演時間も多い。
ナレーションも婆さんより今の方がいい。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)18351~18400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。