3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)17201~17250 件が表示されています。

2019-02-14 22:04:49
名前無し

ヒストリアだか知恵泉だかで天麩羅から思いついたとやってたが、その前に台湾人の張さんが発明していたのだな。
フィギュアスケーターのことも◯田家◯代目とやってたから、NHKの歴史観も、もう駄目だな。

2019-02-14 22:06:43
名前無し

病院であんな大声で狂ったように〜かけだし騒ぐ奴が居るか⁉️馬鹿たれが💢脚本家さん今日は話が…早送りで…出産まで…コントみたいで…余りにも雑すぎましたね。丁寧に作らんと…ダメだあれじゃ。

2019-02-14 22:08:33
名前無し

NHKは今に始まったことじゃない。ごく一部の学者が主張しているにすぎないような説をいかにも一般的な学説みたいに全国放送したり、そういうことを昔からたくさんやって来た。「NHKスペシャル」なんて、眉唾物が多すぎる。

2019-02-14 22:09:00
名前無し

世良さんが萬平の塩を売った時は酷かったじゃん。
福子はそれを忘れてないよ。
世良はラーメンなんか売れっこないと鼻で笑っていたわけだし、土下座したのは自業自得だと思って見ていたよ。

2019-02-14 22:12:19
名前無し

忠彦さんのパッケージのデザインを生み出したのは壇蜜さんのおかげなの?
既成概念を打ち破れから誕生したのか。

2019-02-14 22:22:53
名前無し

福子はスズメと違って 本当に底意地の悪さを演じられるアクの強い演技派。
あの目付きは、若くて可愛い女の子には出せないリアルな毒がある 笑

2019-02-14 22:49:10
名前無し

逆にちょっと壊れた福子に可愛いげを感じてしまうなぁ。

2019-02-14 23:18:25
名前無し

世良を土下座させるなら、塩の売り上げを中抜きしたときに反省させて塩軍団の前で土下座させるべき。
もし今日の土下座が中抜きの復讐なら、福子の自己満足でしかないし、
お遊びで土下座させたのなら、人間性を疑う。

    いいね!(1)
2019-02-14 23:18:34
名前無し

明日の「ごごナマ」は要潤さん登場です。

2019-02-14 23:20:47
名前無し

今日何年かぶりにチキンラーメン買って食べました。美味しかった〜。昔は最後味に飽きてた記憶があるのだが、今日食べたら最後まで凄く美味しく食べられた。
やはり萬平さんの苦労を毎日目の当たりにしてたからかなぁとしみじみ思った。そう言う事だと思う。
明日からも頑張って欲しいです。
真一さんが居てくれるとホントに心強いです。

2019-02-14 23:26:18
名前無し

萬平さんと福子さんは安倍総理と昭恵さん夫婦です。
なぜだか盲信者が多いです。

2019-02-14 23:32:44
名前無し

NHKって昔からヤバかったんですか…昔あまり観てなかったので知りませんでした。

2019-02-15 00:20:58
名前無し

真一さんが来てラーメンを食べている時、
食べ始めたばかりの子供達の、美味しいと言う割には無くなっていないどんぶりの中のラーメンが気になっていた。
そして、深刻な話をしようとしている真一さんを気にして、子供達が部屋を出る前は残っていたラーメンが、去ったら無くなっていた。どんぶりの中の白さが目立っていた。
一体いつ食べたんだい、子供達。

真一さんが来るまで、パクパク食べるシーンか、音だけでもあれば良かったのに。

やっぱり美味しく食べているシーンって必要。
そうなると、CMってよく出来てるなぁって思った。

    いいね!(1)
2019-02-15 00:32:28
名前無し

民放より数段ましであるが。

2019-02-15 00:40:19
名前無し

楽屋ネタレベルの演技を朝ドラという看板枠で世界中に放送してしまったNHKと安藤サクラ

2019-02-15 01:48:53
べえべえ

萬平さんは何の目的もなく、ただ即席めんのヒントが何かないか?と行き当たりばったりで、図書館にいったわけではなく、新製品の目標のひとつの方法を探る明確な目的をもって行った、と描かれていた。

ラーメン屋に行くのもいいが、図書館に行くのも良い。開発の途中で、専門書を調べることは、普通にやっていることだ。
それを批判したり、バカにするのは、私としては理解できなかった。
また、水分を抜くため塩漬けにするのも、批判が殺到。

こういった批判は、新製品開発の経験のない人たちなのか、はたまた、脚本、演出の問題で、突拍子もないようにみえたのか?

いずれにしても、図書館の批判はともかく、油で揚げた即席めん完成までの過程が、効果的に描かれていたとは思えなかった。
もっと新製品開発の過程を魅力的に感動的に見せているドラマは、NHKにも民放にも色あるのに、せっかくの世界に誇れる新製品を、もったいない気がする。
これからの事業化や、ライバルとの駆け引きに期待するが、脚本が脚本なので、期待も半分かな。

2019-02-15 04:08:28
名前無し

ドラマを普通に素直に見たらまんぷくは面白いと思う。

2019-02-15 04:21:35
名前無し

世良さんが土下座したシーンは福ちゃんがさせたというより
世良さんの自業自得だろう。
とてもコミカルなシーンでしたね。
秋風の土下座を写真に撮るような不快はなかった。

2019-02-15 05:24:22
名前無し

安藤福子の嫌みったらしい言い方が不快過ぎて嫌になった。声と表情がどうにも。
同じ場面でも演じ方ひとつで不快にならず、わかるわかると笑えるんだけどね。

2019-02-15 06:08:55
名前無し

チキンラーメンと同じ年(昭和33年)に誕生、販売開始されたスバル360だが、誕生までの悪戦苦闘の道のり、そして、なぜか開発者の名前までどことなく似ている。

安藤百福
百瀬晋六

ね。

2019-02-15 06:23:26
名前無し

普通に素直に見たらこんなに登場人物の中身が変わってるのはおかしいと気付くと思う。

2019-02-15 06:29:33
名前無し

どんどんつまらなくなる。

2019-02-15 06:30:32
名前無し

秋風の土下座で写真を撮った鈴愛はもともと変人設定だが、福子は普通の女性だと思っていたのでなんと醜い顔でキャラと違うことをするのかと仰天した。
最近は福子の性格までめちゃくちゃだと思う。

2019-02-15 07:20:51
名前無し

最初が面白かった。

2019-02-15 07:24:37
名前無し

世良さんにチャチャを入れるような、からかうようなセリフは、もっと若々しい可愛い感じの人がすれば楽しくなったかもしれない。
今の福子がやると、嫌味っぽさが際立って、子供っぽく振る舞う無理した感じが目立ってしまうような気がする。

スポンサーリンク
2019-02-15 07:26:08
名前無し

安藤サクラの顔芸をやめさせたら随分印象が変わると思う。
長谷川博己=萬平が霞んでいる。
安藤サクラは本望だろうが、ドラマとしては萬平主役の方がおもしろいから。

2019-02-15 07:28:09
名前無し

まんぷく、前作と比べるのもなんだけど、一応ドラマとして十分面白く作られてると思う。ただ、安藤さくらさんの話し方とか、ヒロインとしては魅力に欠けるので、ちょいちょい白けてしまう。
安藤さくらさんは好きだけど、朝ドラのヒロインとしては好意的に見られないな。ビジュアル面だけではなく、何か、華がない。

2019-02-15 07:44:40
名前無し

即席ラーメンの大量生産の圧巻さに感動して号泣しました。
福ちゃんの体が心配だ!!!

2019-02-15 07:47:40
貧乏暇なし

福子はお昼寝の時間の様だ。
それとも白血病?
壇蜜が現れてダンスを踊り福子は元気に目覚めるだろう。

2019-02-15 08:06:30
名前無し

安藤さんの髪型…なぜアレに?他の女性はみんなそこそこ似合っているのに、安藤さんのヘアスタイルだけ酷くないか?

好意的に見ているけれど、昨日の世良をやり込めるシーンは嫌なカンジを受けた。笑いにしては、しつこかった。
さて、今日はどうかな?

    いいね!(1)
2019-02-15 08:13:38
名前無し

「図書館に行くのもいいけど、ラーメン屋さんに修行に行ったら?」と書いたものです。

「型破り」という言葉は「型があるから型破り」と中村勘三郎さんはおっしゃってたそうです。
インスタントラーメンを作るにしても、基本である本当のラーメン作りを身につけるほうが先ではないか、本物を知っていたほうが結果的に良いものができるのではないかと思って書きました。

2019-02-15 08:15:02
名前無し

このドラマって最初から、女手ひとつで3人娘を育てた母親を小バカにする、大正生まれには有り得ないヒロイン設定だったけど、また老体にムチ打って働かせているのには驚きました。
どう見ても倒れるのは福子じゃなくて鈴さん。本当に脚本真剣に書いてます?

それと、最後のお給金に「色つけといたから」とか恩着せがましい台詞女将に言わせるいやらしい脚本。
もっとさ、帰って袋開けたら福子が気付いて涙ながらに感謝するとか、色々あるでしょう。だから人物がみんな浅はかで思いやりのない人達に見えちゃうんですよ。

もうあまりにもひどくてラーメンの話なんか頭に入って来ません。

2019-02-15 08:20:45
名前無し

 福子は過労ではなく、熱中症で倒れたと考えるべきだろう。いくら当時が今ほど暑くなかったとはいえ、夏の盛りに油で揚げたりしていたら高温になるのは当然だから。揚げている油の中に汗も飛び込んだりしていたことだろう。当時は問題にならなかったのかもしれないけど。

 あれだけ鈴を馬鹿にしていたのに、いざというときには頼るんだね。「半青」で晴の貯めていた金を鈴愛が起業するのに使いたいと言い出した時よりはるかに図々しい。しかも香田家の家族までこぞって加勢するとは。

2019-02-15 08:23:22
名前無し

世良が百貨店に交渉していると言ったが 値段も決まってないのに交渉ですか?
適当過ぎる台本ですね

2019-02-15 08:24:12
名前無し

いやいや、倒れるなら年齢的にも鈴さんやろ。
福子よりずっと高齢なんだから。
母親を微塵も労わらない克子。嫌がっても結局は折れて言いなりになる鈴の性格を知り尽くした家族。イヤだな。

2019-02-15 08:37:04
名前無し

タカには鈴さんがいればいいんじゃないん?
いつもお茶飲んでのんびりしてる克子が手伝いに行けば?
もういい加減、鈴さんを解放させてよ。脚本。
福子はじめ克子もその娘たちも性格悪そう。言葉遣いや目つきが怖いわ。やっぱり女性の描き方が下手。

2019-02-15 08:44:40
名前無し

「型があるから型破り」、本物を知っていたほうが良いというのは、同感です。
図書館に行くことの良し悪しとは無関係ですが。

ラーメン屋さんに言ってアルバイトでもなんでもやってみるというのも有りかなと。
人気のラーメ店で、客の多い時間帯だけ働きながら、残りの時間を研究に没頭する、というようにするのもよかったかも。

2019-02-15 09:25:22
名前無し

香田家での会話に腹立つ。
タカは実家で両親の手も祖母の手もあって、更に旦那さんの手まで借りないとダメなの?
父親まで当たり前のように子育てに参加するって、いつの時代だろう?
理想はそうだけど、何か違う気がする。
印象的には、タカの「私と、子どもだけ見ててよ」って思えた。

やっと完成したラーメン、神部が手伝いたいって言う気持ちを、少しはわかってあげればいいのに。
まぁ、あの家族に、手伝わない約束したから仕方ないのか?

それより、元々香田家から2名来てもらうつもりなら、最初からお願いしますって話せばいいのに。
私は行ける、私は無理とか、、言い出すのを待つのも嫌らしいし、鈴さんにお願いするならもう少しケジメをつけたお願いをしなよって、福子に言いたい。

と言うより、鈴さん子育て、孫育ての経験が長い。
克子が行けばいいのに。
背も高いし、力も有り余っていそう。
忠彦さんも、不在の方が息抜けるんじゃやないの?

2019-02-15 09:27:04
名前無し

お母さんっっ!!
って、いつも鈴を叱りつけるように言う時の福子は親の仇に出会ったかのような憎しみに満ちた顔。

この間、白薔薇で世良をやり込めた後にフンッとばかりに顎を上げた時の酷薄な目つきは、標的を仕留めたばかりのスナイパーのようだった。

こんな演技を許している演出にも責任があるが、自分が今どんな表情をしているかもわからない女優にも困ったもんだ。

2019-02-15 09:31:16
名前無し

鈴じゃなくて、福子が倒れるんだ…

2019-02-15 09:32:06
名前無し

撮影現場は拍手喝采だろうって感想あったけど、本当にそんな感じかも。なんか、楽屋落ちをそのまま見せられてる感じ。
撮影現場に樹木希林とかいたらこんなめちゃくちゃさせなかったと思うんだが。

2019-02-15 09:35:49
名前無し

ラーメンやに修業しなくてもチキンラーメン美味しいからいいじゃん。

2019-02-15 09:39:05
名前無し

まんぷくに、乗り越えられない、試練なし

こんな時、塩メン助けに、入るのか

吉野ちゃんがラーメンと結婚しませんように。

2019-02-15 09:47:15
名前無し

人間関係作るの避けてる脚本が変。萬平の人間関係がいつも変。塩メンの自己紹介さえぎったり(後で脚本が破綻し三度も全員の名前呼ぶ無理な展開したが、塩メンの個性はほとんど印象に残らなかった。)。ダネイホン開発の恩人の近江谷先生とも再度必要になるまで交流もなく名前もうろ覚え。最近の真一を始め何度も人にお金を借りてたすけられているが礼も言わない。福子もそれを補おうともしない。塩メンや東京の定食屋の娘等、出てくるキャラの殆んどが使い捨て。だから、萬平・福子の交流は4ヶ月も経つのに殆んど家族に限られたまま。山場の麺開発でも、人間関係は氷屋さんが使い捨てられただけで拡がらず、行き詰まっても図書館で安直に重要ヒント発見。萬平の最大欠点の人間関係が変なことを究極マネジメント力の福子は全く補わない、問題とも感じてない。萬平全肯定の信者のようになる。萬平に対して比較的客観的に見てる世良は土下座させられるし。
人間関係をまともに描けないのは脚本の重大な能力不足、そのため朝ドラとしては恥ずかしい、バラバラ話寄せ集めの破綻レベルのドラマ。それを補う魅力は今のところ何も描かれていない。

    いいね!(1)
2019-02-15 09:49:55
名前無し

演技派のヒロインならどんな朝ドラになるのか?とワクワクしたのに。
最初の頃は、健気なところが可愛かったのに。
百面相のオープニングも、これから色んな感情を乗り越えるんだろうなぁって思ったのに。

昨日の、世良さんに対しての態度は、本当に凄い顔だった。
やり過ぎだと思う。
まただぁって、ゲンナリする。

2019-02-15 09:58:09
名前無し

チキンラーメンとまんぷくラーメンって 別物なんでしょ !
滅茶苦茶美味しいらしいから 笑

モデルとかって言うから面倒くさい モノマネドラマでいいじゃん
史実とされる物語を チープなお話しに脚色しドラマにしましたって
注釈入れないとモデルさん達に失礼じゃね!

2019-02-15 10:02:05
名前無し

白薔薇を辞めるのは、倒れてからでよかったんじゃないのかな。

塩業のときみたいに時間と仕事に目まぐるしく忙しい福子の描写を入れないと、福子より鈴さんの方がお歳をめしていて大変なのに、福子が先に倒れたよ!…の印象。

2019-02-15 10:21:28
名前無し

安藤サクラの底意地の悪さが顔に出ている
のではないかと。
女優だから底意地が悪くてけっこう。そもそも役者は聖人君子ではないのだから。でも朝ドラで底意地の悪さをオープンにしてはいけないし、演出もそう見せてはまずいでしょ。

2019-02-15 10:28:44
名前無し

節約って言って、あんな食事続けてたら倒れるよ。元々産後のひだちでも寝込んでたし。体質的にも栄養バランス崩しやすいのでは?
食にこだわる、栄養不足の人を助けるというキャラが、食事に対していい加減。畑も簡単に潰してそれっきり。もう少し繊細にキャラ作りすればいいのに。

2019-02-15 10:29:34
名前無し

まんぷくの底辺にある底意地悪さが、お笑いと言う手段で随所に絡めて来るなぁ。
人様の外見に対する抽象をイジりと称したり、今回の福子が世良をからかい土下座に持ち込むセンス無い演出。
ある番組で、イジリと意地悪は違うと芸人さんが力説していたが正にその通りだと痛感する朝ドラ。
関西のお笑いはこんなモノと思われなければいいけど、何せ大阪作品朝ドラだからタチが悪い。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)17201~17250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。