3.23
5 799件
4 179件
3 107件
2 157件
1 599件
合計 1841
読み いだてん とうきょうおりんぴっくばなし
放送局 NHK総合
クール 2019年1月期
期間 2019-01-06 ~ 2019-12-15
時間帯 日曜日 20:00
出演
日本のオリンピックは、マラソンの金栗四三と陸上短距離の三島弥彦、たった2人の選手から始まった。まだ“スポーツ”の言葉もなかった時代。1912年に初参加した「ストックホルム大会」で、金栗は日射病で失神、三島も大惨敗。だが、そこから持ち前の根性で猛勉強、日本...全て表示
全 9075 件中(スター付 1841 件)5801~5850 件が表示されています。

2019-09-03 21:18:48
名前無し

なぜ感想を書かないのですか?

2019-09-03 21:54:31
名前無し

さくらさんは超有名人で知ってる人は誰でも知ってるので、今さら個人情報も暴露もありません。
さくらさんの長所は、ああいうことを書かれてもいちいち怒ったり騒いだりしないことです。
受け流す能力を身に付けてます。
そうじゃなければこんなに長く活動できません。

2019-09-03 22:29:53
名前無し

私の投稿はさくらさんの次に書いてあります。私は常々歴史に対してはあのように考えています。

皆さんが知っていると言っても私は知りませんでした。知ったとしても投稿を楽しみにしている気持ちに変わりはありません。要はご自分から言ったか、他人から言われたかです。
週刊誌も何かの記事を出す時、必ず事務所の了解を得ると聞いておりますが、詳細はわかりません。

秋になり、このサイトにいる人達は評価はどうあれ、いだてんを応援していきましょう。いよいよ日独伊三国軍事同盟へと歴史は進みます。興味深いです。

2019-09-03 22:55:23
名前無し

基地の外だな。

2019-09-03 23:00:53
名前無し

これわかる方いるんですか?

2019-09-03 23:21:32
名前無し

これは反戦が主眼のドラマではなく、ましてやオリンピック万歳のプロパガンダでもないと思う。
単純に世界規模の運動会をやりたかった人達が、スポーツの興行効果を政治や戦争に利用されてしまう止められない趨勢を描いているところを評価したい。
なので世界大戦という繰り返してはならない歴史も、田畑達にとってはドタバタの裏で転がるように突入していく様が分かりかえって恐ろしさを感じる。
選手たちは応援したいけど、国や政治と癒着してしまった五輪に対する疑問の源流を見ている気がします。
人物はコミカルだけど非常に見応えある大河ドラマかと。

    いいね!(2)
2019-09-03 23:31:10
名前無し

東京五輪2020万歳の作品でしょう。誘致に成功した安倍首相も讃え国民精神を高揚させようと言うものでしょうが、見事にこけましたね。

2019-09-03 23:43:18
名前無し

2020万歳の作品にしたくないクドカンの意地で、落語のパートを入れたんだと思う。

2019-09-03 23:44:44
名前無し

安倍さんが誘致を成功させたわけじゃないのでは

2019-09-04 00:34:45
名前無し

オスロでの開催地決定会議は、面白い、面白すぎるー、でも、恐い…と私も感じました。

2020五輪万歳ドラマかと思ったのは、この大河のテーマが発表されたとき。
でも、実際に蓋を開けてみたらそうではなかった。

    いいね!(1)
2019-09-04 02:15:59
名前無し

「いだてん」は視聴率は低くても、見ている人の評価は高いそうだから、失敗作とは言い切れないと思う。

2019-09-04 02:29:06
名前無し

前のダーウィンが来た、後のニュース天気予報の方が視聴率が高い、大多数の受信料支払い視聴者にソッポを向かれた大失敗大河なんて、ブチ切りの打ち切りが妥当だと思いますよ。
多額の受信料を費やした、制作費の無駄使いにもほどがある。
未だに放送されてる事に不快感を感じます。

もう殆ど撮影も終わっているでしょうから手遅れですがね。

    いいね!(1)
2019-09-04 06:36:33
名前無し

国際関係でもなく、スポーツを描くのでもなく、オリンピックを描くのでもなく・・・あれでもこれでもないと言わなければならないところに内容の薄さが露呈しているように思われる。
おもしろいドラマは、あれもこれも描かれているというふうに評されると思う。
オリンピックを取り巻く人々のあれこれを描くという焦点を絞らないことが良くないのではないだろうか。
役者さんの魅力だけでは間が持たないし、様々な政治家や関係者が次々とドラマの中を横切っていくものの、表面的な描写ばかりで、見ていて飽きてしまう。

2019-09-04 07:41:37
名前無し

民放なら別に良いです。
でも大河では、もっと落ち着いた作品が観たいです。

    いいね!(1)
2019-09-04 07:58:07
名前無し

ちょんまげものというか戦国時代ものが嫌いなものでいだてんにはホッとしています。
明治から昭和の話は学校の授業でもあんまりちゃんと習わないから勉強になる。

2019-09-04 07:59:57
名前無し

民放だと結構冒険しても叩かれないのに、大河はたいへんですね。

2019-09-04 08:43:27
名前無し

大河ドラマで世界史が見れるなんて!ますます楽しみです。

2019-09-04 08:50:31
名前無し

さくらさんについて論じられていてびっくりしました。
私が見たさくらさんとも違う人がいるのかしら。

2019-09-04 15:46:11
名前無し

ハンドルネームで書くときは、めったなこと書けませんが、『名前なし』だと…なんでも書けますからね!それを上手に使い分けている人じゃないでしょか?

    いいね!(2)
2019-09-04 16:11:23
元時の旅人

「時の旅人さんがあなたのレビューはよく見ますと書いてあるんですよ。あとは一切ノーリスポンス!」はあ?リスポンスの使い方間違えていますが。よく見ます、文体、表現が独特な方にはそういったかもしれません。私はそれについて悪口は書きません。それが何か悪いのでしょうか。で、私のせいにして、暫くここには立ち寄りません?

悪い冗談もいい加減にしてね。で、私を悪者にし、貶めようとしている事バレバレ!何を言ってんだい。見られてまずい投稿をしたんかい。

何回もいいますが、大好きないだてん、他の人の好き嫌いの区別なく、皆さんの感想が読めれば私は嬉しいです。同じドラマを見ても、色々な見方、思いが込められている投稿は私にも多様な考え方を与えてくれるだろうと思います。どなたかが日本史の中で世界史が見れる、ベートーベンの話等等、うん、実にうまい表現だと思います。卑屈な見方ではなく、突っ込みどころもありますが、楽しく、驚いたり近いご先祖様を想いながら見たいと思います。

私はロックンローラーサダヲも好きですが、田畑はやはりサダヲでなければ‼️

2019-09-04 17:42:04
名前無し

暫くここには立ち寄りませんって言いませんでしたか?

全てを私のせいにして!さあ、説明しろ。私がいてここがさびれる理由と証拠に納得できれば、私は去りますよ。私がここをさびれさせた理由、いいてみ!聞いてやっから。一日中アホな事ばかり言うてんなよ。ここまで視聴している方は好きも嫌いも真面目に投稿している。恥ずかしくないかい。人生の醜い事の一つに、「他への責任転嫁」と「他人の過去の公共の場での暴露」だ。

さくらさんの事はもう絶対に言わないで欲しいです。騒がない、確かに!でも心は読めないですよ。あんな事言われて普通にはいられないに決まっています。自分の決めつけと一人何役なんて、すぐわかッチャいます。あなたが四面楚歌になる日も近いですね。
因みにあなたの長文、読んだことがありませんが。昨夜21時まで待つとの件も有耶無耶。そしてこれも、また。明日は、また、私への攻撃開始準備?
おーっと、いだてん感想、凄く長文、中文でかいてありますが。私が一番書いたかなあ、わかりませんが。この題材を取り上げてくださりありがとうございます。滅多に見られない物事の起源を丁寧に演じてくださり、ありがとうございます、だよ。

2019-09-04 17:56:00
名前無し

あなた自信みたいのがいるからさびれるの、間違い?なあんだ。そうだよな。なら、わかる。

皆さんもさくらさんの事は昨日で終わりです。言われた方の気持ちも思い遣ってさしあげましょう。このサイトは仲間ではないと言った方がいましたが、私はいだてん投稿サイトの仲間だと思います。星の数より私は投稿を読む事から自分が少なからず成長してきたと感じます。

連投をお許しください。

2019-09-04 18:00:27
名前無し

♨️ 納得できれば、私は去りますよ。

貴方は今まで何度も「私はここを去ります」と言ったのにずっとここにいるので、何をどれぐらい長く説明しても去らないと思います。

    いいね!(1)
2019-09-04 19:14:15
九月の雨

聞いていて不愉快になります いだてんの感想をしていきましょう 先週は視聴率が少し上がりました 嬉しかったです 男性や高齢者が好む場面になったからでしょう 上がれば嬉しいのはファン心理 次作が楽しくなります

2019-09-04 20:05:34
名前無し

貴方は私に去って欲しいのかい。因みに女性には「貴女」と書いてください。納得する理由と証拠があれば出るよ。貴方が目障りな人を追い出したいのは確かです。私にここにいられると貴方は困りますよね。私が証拠をあげ、貴方がやってきた悪事がバラされますからね。

早く長文で書きなさい。貴方はアンカー付けてその人の文を抜き書きし、自分の文は少し、アンカー付けた方のおうむ返しみたいのも多々ありました。

書いて納得したら、去りますよ。その前に貴方の働いた悪事を箇条書きにしておきます。貴方はここのマウント取りたがっている。私にはどうでもいい。猿がやる行為だな。

マウント取るには長文感想と人望が必要です。さくらさんの暴露、まずいに決まっとる。

早く書いてください。「帰国子女、教師が投稿を始めた。目の上のタンコブになりそうだ。早く叩いておかねばと思い…」始まりを書いてあげたから、あとは長〜い長文で私を納得させなさい。ま、納得するような文章は書けないな。他人に向かい、老ぼれ馬鹿、とか義務教育終わっているのかいのような事を言う人が書けるはずもないと思いますが。

はっきり言いますが、鳩さん、ここには牢名主がいるのかなから始まる投稿の勇気ある方々を次々と追い出し、色々な人が去った→その理由が私だという証拠を書きなさい。

貴方の投稿、目障りです。投稿の流れを止めて絡む、猿もやらない行為。この投稿が削除されようが、私はおケーです。正しいことを言わないでいつ言うのだ。待っている。

私はいだてんをどこにいても応援します。貴方も去ったら?だってさあ、いだてん、西郷どん、大嫌いなんですよね。見てないですよね。嫌いなのに見ている‼️ウッソー‼️大河時間帯、他サイトに投稿もありますよね。まだ、こんなもんじゃないじゃんね〜。

スポンサーリンク
2019-09-04 21:05:10
名前無し

当時のIOC総会の参加者の大半は、オリンピックと各国の政治とを切り離して考えていたことがわかった。イタリアの嘉納治五郎ことボナコッサも、初めはムッソリーニの意見に屈することなく、自国での開催を主張していた。そんなところに杉村さんのスピーチ。事前にムッソリーニに接触したとなれば、場がざわつくのも当たり前だった。
日本のIOCメンバーの意図は、満州事変や軍国主義、日本が国際連盟を脱退したこととはかけ離れているはずなのに…嘉納さんが文書にしたためたスピーチを杉村さんがそのまま読んでいたら、結果はどうであっただろうか。

ボナコッサに対し、政府関係者(?)のロドロ公使がファシスト党の党章を指でトントンと示すところに独裁の匂いを感じた。そしてヒトラーの陰がちらほら…。

田畑さんはムッソリーニへの直接交渉もオスロ総会も、会場に接近しながら参加していないのが面白い。それで「2週間の運動会」「若者の為」という持論の純粋性が保たれている。が、ロスで日本がメダルをたくさん取ったことが、ここにきて影響しているかもしれぬとは…。

2019-09-04 21:06:33
名前無し

いつかはこんな日が来ると思っていました。

貴方の性格は変わらないでしょう。他人を貶める事を通して自己を確立していく。

私が愛して止まない大河ドラマですが、来年も貴方がいると思うとウンザリです。家族で笑ったりして見て同僚と話したりしていきます。

義父は私よりも大河ドラマファンで、ログアウトの約束期限は過ぎましたが、ログインのまま、いい投稿にはいいねを押したがっています。昨夜はさくらさんがかわいそうだと夜遅くにいいねを押したようです。義父のはこのままです。

貴方に去るように詰め寄る権利があるのですか。毎日毎日これですから、私はこのサイトを去ります。時間がもったいないのです。ゲンナリウンザリの限界です。朝から深夜まで投稿を見ていて絡む。金持ちはいいですね。私はやる事がいっぱいです。
皆さん、他サイトを少し見てください。いだてんとなつぞらが凄く荒れていました。何とかしなくてはが私のいけない所もわかっております。今では、だいぶ良くなりました。私の自負です。お世話になりました。出ていけと同じような事を言われましたので、そのようにします。毎日おちょくるような事を言われたり絡まれたりするのには耐えられません。

皆さんの感想を読む事は楽しかったですよ。私は他サイトの静かな所が気に入っていますので、楽しくやります。そこはアンカー付けて絡む人無しです。繋がっている感じがします。

2019-09-04 21:34:13
名前無し

誰が何を何の目的で書いているのかわかりません。
こういうのいいんですか?
自分で質問して自分で答えているようにさえ見える。
それくらいはた目から見たらわけわかんないです。
普通の匿名の人に戻って書かれたらいかがでしょうか?
わたしはもう誰に向かって言っているのかもわかりませんが、
これじゃあ普通の人が書けないです。

    いいね!(1)
2019-09-05 00:30:47
名前無し

09-04 21:05:10 さま
日本人を元気づけたい、日本に明るいニュースを届けたいという、まーちゃんのメダルがばがば大作戦が成功しすぎたゆえ、オリンピックが国家に利用されることになってしまったのでしょうか‥…‥…。

2019-09-05 03:13:11
名前無し

いだてんが好きな人は「なつぞら」も好きだと思います、と書いていた人がいるが、私はいだてんは見続けているが、なつぞらはなまぬる過ぎてかなり前に脱落してしまった。
逆になつぞらしか見てなくて、いだてんは嫌いと言う人が気の毒な気がする。
滅多に描かれない日本の黎明期のスポーツやオリンピックの歴史がわかる上に、それに合わせて学校の日本史では省略されてしまう、大正時代や昭和の現代と直結しているリアルな近代史も知ることが出来る。
なつぞらを見るくらいなら、昼ドラの「やすらぎの刻」の方がよっぽどシリアスでマシ。

2019-09-05 03:23:08
名前無し

今から思うに、「オッケー」しか言わなかったけど加藤雅也さんが出ていた「まんぷく」のほうが、なつぞらよりはまだましだったなと、杉村役のカッコいい加藤雅也さんを見ながら思った。

2019-09-05 03:48:04
名前無し

「なつぞら」に加藤雅也さんが出ていたら、見せ場がしっかりあったでしょうに。

三ヵ国語のセリフもいける加藤さんにオッケーだけ言わせて、何の見せ場もなかった「まんぷく」は失笑しかない(笑)

加藤雅也さんの魅力をしっかり見せてくれた「いだてん」は、「まんぷく」より、ずっとずっと素晴らしい。

2019-09-05 07:50:02
名前無し

んーーーまあドラマ枠が違うからなあ・・・
まんぷくに加藤さんが杉村さん役で出ていたら、朝から軽い気持ちでは観られなかったかも^^

2019-09-05 08:31:10
名前無し

なつぞらはいいよ。
人の好きなものに文句つけてもしょうがないよ。
失礼だよ

2019-09-05 09:13:47
名前無し

他の大河と比べるならまだわかるが、大河と朝ドラを比べてもしょうがない。

2019-09-05 09:25:12
名前無し

インテリで言えば、東京大学出身の香川照之は大河は「利家とまつ」「功名が辻」「龍馬伝」に出てたし朝ドラは「天花」にも出てたけど、あんまり知性的な役ではなかったなあ。フランス語で東大受験し合格した人だけどさ。

2019-09-05 09:28:17
名前無し

なぜか、香川さんは東大東大していない。

顔のせいかな。

2019-09-05 10:11:06
名前無し

香川さんは人の愚かさの表現がうまいと思う。

えげつない役意地悪な役それも頭のいいはずの
人間が持ついやらしさを表現すると絶品だ。

観察材料が身近にいたのではと思わせるくらいだ・・・

2019-09-05 11:28:27
名前無し

来年のオリンピックの熱中症対策として、カヌーの会場に人工雪を降らせると聞いた。

経費節減のために観客席の屋根を減らしたから熱中症が懸念されて、そのための人工雪だそうだが・・・それなら屋根作った方が早いんでないか?

まーちゃんなら何とする?

2019-09-05 11:32:52
名前無し

東大東大してない❗面白い❗ 春日の局の小早川秀秋、びっくりぽんでした。浜さん猿之介の子息とも東大とも俄には信じられない怪演で 小早川秀秋に興味津々になるきっかけになった。 いだてんはこれからが面白いと思ってます。 ただ私はどうしても勘九郎さんの演技、苦手です。バトンタッチしたんで、まあちゃんと他の人々でベルリン~戦時下~東京オリンピック迄描いてくだされば満足!

2019-09-05 11:44:44
名前無し

おもしろかったんですが、
ここ見てたらなんか書く気が失せた、、、

とりあえず、
大好きなスヤさんが大竹しのぶそっくりのおばはんになってたのが良。

まーちゃんと、
四三さんと、
落語家さんが、東京オリンピックに集結するかね?
楽しみです。

2019-09-05 11:49:42
名前無し

なつぞらをけなすととたんに逆襲されるけど、いだてんはいつもボロクソに言われぱなし。誰もかばってくれなくてかわいそう。
朝ドラはいいよね、どんなつまんない内容でも、視聴者は時計代わりにしてくれるから、20%は稼げる。
逆に大河ドラマは、視聴率下がる一方。

2019-09-05 12:08:13
名前無し

感想欄やレビューサイトで擁護なんかされてもされなくてもドラマの質や内容が変わるわけじゃなし、関係ないよ。

朝ドラと比べても意味ないし。

2019-09-05 12:17:31
名前無し

どこへ行っても朝ドラ批判したい人がいるのも事実

2019-09-05 12:19:54
名前無し

自分は、クドカンの作品はファンが必死にかばわなくても大丈夫だと思ってる。
「あまちゃん」は妙にヒットしたけど、民放のものでもクドカンのは視聴者が低いのが多い。
それでいいと思う。

2019-09-05 12:22:44
名前無し

>12:17:31さん
>どこへ行っても朝ドラ批判したい人がいる

行く先々でコツコツと、
「場所が違うので、ここでは朝ドラの話は禁止」
と言っていけばいいと思う

2019-09-05 12:35:37
名前無し

>大好きなスヤさんが大竹しのぶそっくりのおばはんになってたのが良。

私は驚きました(笑)
しかし、それがリアルかも、と思い直しました。

2019-09-05 12:40:53
名前無し

いだてんは女性の方が面白くなって来ましたが
またきな臭い風が吹いて来ましたね
楽しいのが良いなぁ

2019-09-05 13:02:13
名前無し

結局、楽しくしたかったから、外国語での論戦も、落語に吹き替えたのかもしれませんね。

2019-09-05 13:28:29
名前無し

香川さんは地味な抑えた演技も上手なので、半沢の悪役や龍馬伝の汚い弥太郎では「完全に遊んでるな」と思った。



スポンサーリンク


全 9075 件中(スター付 1841 件)5801~5850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。