2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)30551~30600 件が表示されています。

2018-10-27 13:51:49
名前無し

確実に言えることは、今までの朝ドラとは全く違うタイプとして歴史を刻んだということ。同じようなことを何度もやるはずは無いし、その名前は今後も多くの視聴者の記憶に残ることだろう。

2018-10-27 14:25:25
名前無し

純と愛も半分青いも朝ドラの常識を破るとか言ってたのだから、苦情が来るのは覚悟で作ったのでしょう。それでも視聴率を上げたことで脚本家の功績とされるのかもしれない。
永野芽郁、生きろ芸能界を生き抜くんだ。あまちゃんの能年玲奈になってはいけない。

    いいね!(1)
2018-10-27 15:32:46
名前無し

ヒロインの話し方が本当に嫌でした。言葉遣いとかちゃんとした日本語、話してほしい。これは脚本家のせいで演じている人が気の毒になりました。

2018-10-27 15:44:47
名前無し

そう、全ては脚本先生によるわね。スズメの顔なんて2度と見たくない。のんちゃん、はいまだに大好き。天才クドカンさんの、あまちゃん大好きだった。そして天才福田靖さんの福ちゃんも大好きになった。能年玲奈さん、頑張れ。

2018-10-27 16:04:33
名前無し

好評意見も千件近くあったのだから、私のように少数派がいたことに安心したよ。

2018-10-27 16:05:22
名前無し

半青がおめでた期間に入って早々に 若いお二人さん オメデトウ!

色々批判も多かっただけに、チョット悔しい外野さんがうるさいようで 笑笑
面白ネタかってくらいのもあったけど、チョット引いてしまうかな

なんだかクレームセンター(笑)にクレーム付けてなんてだけで あ〜〜って感じ!
一人で何度も何度も とかイメージが浮かんでちょっとキモいのかも ドラマなんかで
いくら暇を持て余しているからって、真面目にお仕事している人達のお仕事増やす様な事
しなくてもいいのになって思ってしまうわ‼︎

そんな一般人と関係ない事 どうでもいいんだけど そんな事もあるよねー

2018-10-27 16:15:06
名前無し

普通はつまらないドラマって単純に見るの忘れたりして見なくなるんだけど、嫌いなのに見ずにはいられないドラマだったってことかな?
批判の熱量がすごくて、煽りでも何でもなく本当にびっくりしました。
何か深層心理を刺激する作りだったのかも。
誰か解明してくれませんか?笑

2018-10-27 16:36:52
名前無し

先が気になる不安定要素が視聴意欲を高めたのではないのかな?まんぷくは安心して見ていられると好評意見が多い。

2018-10-27 17:20:34
名前無し

先が気になるだけのおもしろさはあったということかもしれませんね。
不愉快なだけなら見ないはずですから。

2018-10-27 19:23:20
名前無し

最後まで見た人の中には炎上商法に乗ってしまった人も沢山いたのでは。
どんな結末になるか、最後だけは、立つ鳥跡を濁さずに、してくれるのでは、と期待して裏切られた人多数じゃないかな。

2018-10-27 22:11:08
名前無し

「朝ドラの革命」を起こすのであれば、律が鈴愛を布団の中に引き込んだ時、「本当にやった」という設定にすべきだったと思う。キスだけなんてフェイントは視聴者に肩透かしを食らわせたようで拍子抜けした。

2018-10-28 08:06:10
名前無し

最後に期待していた人とかいたのかなあ・・・
最後まで見届けて叩きまくろう!って人は多かったと思う

2018-10-28 08:39:28
名前無し

東日本大震災の描き方をうんぬん言うなら、あれだけ諸外国に莫大な被害を与え国外内含めて何万人の犠牲者を出したあの悲惨な戦争を軽く描いてお笑いにしたBK製作のまんぷくも酷いです。

2018-10-28 13:13:17
名前無し

戦争も震災も障害もどう描いても苦情はくるのかもしれない。要は人物の生き方だろう。
このドラマを炎上商法として見るかどうかはその人次第。

2018-10-28 15:07:47
名前無し

こちらの震災について文句が出て、まんぷくの戦争について文句が少ないのは納得いかないな。少なくとも半分青いは震災に会った人達を遠い世界のどこかの国の話のようには描いてなかった。心配や悲しみがすぐそばにあった。

2018-10-28 15:29:37
名前無し

ドラマだけ見てる分にはそこまで悪くなかったと思います。

2018-10-28 15:40:26
名前無し

まんぷくは時代的に仕方なく戦争を入れている。
半青はドラマとして向き合って震災を描いた。

そのくらいの覚悟の違いが、映像に表れているのだろう!

2018-10-28 16:00:54
名前無し

「まんぷく」の欄を見てもらえばわかりますが、戦争についての部分で多くの批判が書き込まれていますよ。

2018-10-28 17:11:42
名前無し

あまちゃんの震災の描き方より、半分青いの描き方のほうが個人的には好きです。生きろ生きて頑張れと津波で亡くなった方達が生きてる今の私たちに呼びかけてるような気がして泣きました。ゆうこの看護と最後は議論を醸し出したのはよくわかります。

2018-10-28 17:36:49
名前無し

半分青いを嫌悪するのは、あまちゃんの場合はストーリー上、震災を入れなけば仕方なかった。
半分青いでは震災を扱ったのは、
もう散々ここで書かれたよね。だからもう書かないけど、駄作でもいいけど罪のない駄作じゃなくて、半分青いは見る人の心を傷つける言葉が多々あった罪作りな駄作んですよ。

    いいね!(1)
2018-10-28 21:42:18
名前無し

すずめはやはり苦手。

2018-10-28 22:01:30
名前無し

ドラマはつまらなかったけど好きな役者さんが出ていたから観てました。
べつに炎上商法に乗って観ていたワケではなく。
友達は好きな役者さんは観たいけどセリフは聴きたくないから消音で観ていて内容はさっぱり分からなかったけど画面だけですごく良かったと言ってました。
キャストは豪華だったから視聴率が良かったのは役者さん達の人気のおかげでしょう。

2018-10-28 22:12:05
名前無し

トヨエツと佐藤健くんは数字を持っているよね。

2018-10-28 22:28:27
名前無し

キャストは朝ドラとしては「まんぷく」の方がすごく豪華だと思う。
母親役に松坂慶子、重鎮役に橋爪功、この二人だけでも「半分、青い」はかなわないな。
トヨエツが朝ドラ視聴者層にうけるとは全然思わなかったし。
でもドラマはおもしろかった。役者の格じゃなく、演技とキャラクターがあっていることが重要なんだとこのドラマ見てわかった。

2018-10-28 22:36:45
名前無し

別に世間を自分の基準に合わせる必要もなかろうってのが多いな(笑)

世間様では 嫌いなドラマをずっと我慢して観続ける視聴者の方が変わってんだけど

高視聴率には しっかり理由があるって事もあるかもしれない かも かもね ‼︎

スポンサーリンク
2018-10-28 22:58:34
名前無し

スズメは嫌いだけど芽郁ちゃんは可愛いから観られた。

まんぷくは安藤サクラの陰気な目付きの老け顔を観るのが無理でリタイアしたけど。

2018-10-29 07:04:24
名前無し

スズメと律が苦手でした。
キャラが不快で演技が下手でした笑笑

2018-10-29 07:49:37
名前無し

ここを読むと傷つくよ。ドラマよりずっとずっと。
何が人を傷つけるのか、ドラマ以上に考えさせられた。
半分青い人ばかり、私も。

    いいね!(1)
2018-10-29 08:07:34
名前無し

半分青いという感性が好きだった。
半分○○が流行語大賞にノミネートされますように。

2018-10-29 08:33:42
名前無し

「半分、青い」自体が流行語でいいと思う。
実際、見てない人の話題にもなったし。

2018-10-29 08:59:20
名前無し

『まんぷく』見てたら鈴愛の方がまだ頑張ってたなあと思えてきました(初期は)

戦後の福子より現代の鈴愛の方が必死にもがいて生きてる!って感じだ

    いいね!(1)
2018-10-29 09:31:42
名前無し

鈴愛に必死さを感じた事はなかった。
自分の主張を強く通す姿は沢山見た。
自分ばかりが大変なんだというアピールも多かった。
これが現実的に溢れている姿だとは到底思えない。
世間から共感よりも批判の声が多いのは当然。

2018-10-29 09:33:09
名前無し

すずめににている人に苦しめられた記憶を甦らせた感じだった。終わった後からじわじわそれを思い出したな…まさにすずめそのものの子いたよ。

2018-10-29 09:36:57
名前無し

鈴愛に必死さを感じられなかったという人はドラマを見てないのでは?
ながら見だとどのドラマもわからないものです。
私も最後の方はないわーと思った方だけど、漫画家編はずっと必死だったしものすごかったし、結婚してからもずっともがいてたと受け取りました。
主人公の人生をもがく感じは朝ドラらしかったと言えるでしょう。

2018-10-29 11:05:42
名前無し

普通にね、必死な姿でしょう。
皆がやってる必死な姿を見せられても必死だったーとは思えないわけですよ。
漫画家のもがき苦しむ姿なんて、あんなもんじゃないでしょう?
実際に見たれけではないけど、今まで他のドラマやら映画やらで描かれていた漫画家の苦しみをいくつか見た程度でも、鈴愛は甘いとしか思えなかった。
結婚・離婚・仕事においても全て。
だから鈴愛は応援出来るキャラにはならなかったんだろうなーって思う。

2018-10-29 11:30:48
名前無し

私も芽郁ちゃんと同じで、鈴愛ちゃんとは友達になりたくないし、このドラマでは嫌いな人です。
なんで皆あんなに受け入れられるんだろう。。。
周囲の人達の素晴らしさを伝えたかったのかしら。
でも鈴愛が愛されるのが納得出来るような積み重ねが見えないから、好きになれないのも仕方ないです。

    いいね!(2)
2018-10-29 11:34:34
名前無し

総集編見たけど、律の最後から二番目のせりふが、
「俺の願いごとも言っていいすか?」
これって律ではなく、義母と娘の麦田パン屋さんのキャラですね。完結間近の脚本でこんなのありえるの?佐藤健のアドリブ?演出も総集編の編集も、意識的にそのまま通したの?
律のキャラはお芝居でした。本質は麦田店長の方が納得できますって言うメッセージ?ドラマ作る責任感からは、はみだしてるよね。
素人のコントじゃないんだから、朝ドラはもっと意図をもって、整理して丁寧に作ってほしい。なにを言いたいかわからないドラマだった。

2018-10-29 11:40:28
名前無し

スズメの捉え方は人それぞれで良いんだけど、その存在感は主役としての価値があった。

今作のヒロインの、無味無臭のキャラで逃げている様なドラマからは何も伝わってこない事を
考えれば、ドラマとしてスズメの存在価値は大いに評価出来た。

2018-10-29 11:51:33
名前無し

不快なだけじゃなかったから評価している人もいるのでしょう。

鈴愛が必死でないと言うならば福子はものすごく恵まれた超人ですね。

非の打ちどころのない人を見たいと言う人もいれば、鈴愛みたいな出来の悪い(失礼)主人公を見て考えたいと言う人もいると思います。

    いいね!(1)
2018-10-29 12:03:46
名前無し

福ちゃんは、可愛くて優しくて、頭も良くて上品で男性を陰から支える、とっても素晴らしい女性なんですぅー。
スズメみたいなのとは1時間も暮らせませーん。
友達にもなれませーん。

2018-10-29 12:13:50
名前無し

主役に存在感があるのは最低限必要だし当然のことだよね。
そんな基本的な事が出来てなかったら、それこそNHKの朝ドラにしてはいけない。
どんなドラマでも評価してる人はいる。
誰も評価しないドラマなんてあるだろうか。
ただし、その割合には差があり、それを決めるのは視聴率ではない。
と、思う。

2018-10-29 12:42:14
名前無し

いろんな朝ドラがあっていい。
喧嘩しなくてもいいよ。

2018-10-29 13:59:10
名前無し

ドラマフェイクニュースを観ました。たった数人の人間が数台の端末を操作して成り済まして情報を操作さしている、ネットなんて当てになりませんね、信用できませんね。ここのねつ造評価点もあてにらなない。いづれにせよ他人は関係がない自分が良いと思えば良いでしょう。半分青いは誰がなんて言おうとエネルギッシュで躍動的でヒロインが明朗活発で痛快な面白いドラマでした。

    いいね!(1)
2018-10-29 14:11:04
名前無し

入力間違えました。

明朗活発→明朗闊達

2018-10-29 14:12:36
名前無し

主役に存在感なくても面白ければ良いよ
存在感あっても不快で気持ち悪いのは要らない

2018-10-29 14:14:49
名前無し

ここでの「半分、青い」の評価が成りすまし?
情報操作?

ドラマの内容を現実だと思い込むとかヤバいな

2018-10-29 14:30:56
名前無し

ここの狭い世界が一般論だと思ったら大間違いです。一部の人の嫉妬とか個人の憎悪が混じった冷静さを失ったネットに惑わされない方が良いと思います。幅広く情報を見渡し冷静に評価すべきです。

2018-10-29 14:43:31
名前無し

律が全く出ない時、中の人は映画と民放ドラマで大変だったのですね。だから、いつも脱力した律で情けない男だった、私の中では、最低な男で、スズメとお似合いでした。

2018-10-29 14:43:43
名前無し

フェイクニュース的 ネットの闇は、当然理解はしとかないとね。
マインドコントロールでドンドン悪評を植え付けられてしまうなんて
こんなドラマ感想サイトですらやってるから、見てれば分かるよね 笑

半青批判がコピペの様な批判で 傷つけられたなんての多くてキモかった!
あまりのめり込み過ぎない様にしないと、サルスベリになっちゃう 笑笑

2018-10-29 19:07:47
名前無し

毎朝続きが気になって気になって。
ほんと面白かったです。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)30551~30600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。