




![]() |
5 | ![]() ![]() |
148件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
74件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
170件 |
合計 | 561件 |
ドラマとしてこれからの展開が期待できる。
キャスティングに多少難があるが2話に期待
主人公自体が小説に併せて「立日橋・高幡不動
多摩動物公園・土方歳三像」等、特に多摩川の夕陽が綺麗な映像で実際に足を運んで嘘がないのも好感が持てる。
結構視聴率良かったんですね(笑)
いかにも日テレらしい薄いドラマ。
同じ原作でもTBSなら脚本や演出をもっと捻るんだろうけど
原作もこうなのかな?
自分の仕事の枠を超えて人情に訴えかける系は
あんまり好きじゃないです
昔ならGTOなんかそうでした
今の時代って、ちょっとアメリカ的な考え方になってきたから
人の仕事の範囲にまで口出しする事に違和感があるかもしれない
あくまで校閲の仕事の中で最大限にやれる事を見せて欲しい
でもそれじゃドラマ性がないかな
主役の石原さとみちゃんが、ほんとうるさくて苦手です。イメージ変わった。
イケメンも出ないし、でもまだ見てみる。
菅田がなんでイケメンなんかさっぱり???はっきり言って嫌いな顔
イケメン扱いなら大根だけどまだ山崎賢人の方がよかった
もぅ見ないけど
私は好きなドラマだな
石原さとみのファッションもここでは散々ですが、私は可愛いと思ったよ。
参考にしたい服もあったし。
石原さとみのキャラは実際にはあんな風に先輩に口答えとか出来ないだろうし、そこら辺はリアルじゃないってのもわかるけど、理由が何であれ仕事には前向きで、努力もするし、本の中身に沿って街を回ったりと熱心なところもあるし、言い訳ばかりだったり働く意欲に欠けてる新人よりいいじゃん!って感じ。
校閲という仕事は知っていたけど、仕事の仕方とか注意すべきこととか色々わかって面白い。これからも仕事内容にも重点おいてストーリー進めてほしいな。
本田翼さん。番宣ヘタすぎ!
「雑誌の編集者になりたい女の子の話です」って『ファッション雑誌』って言わないと全然イメージがわかないよ。
石原さとみの演技、やっぱり受け付けない。
話も更につまらなくなった。
周りの役者さんは結構好きなのに残念です。
なんとか2話までは見てみようと思い今夜を迎えたのですが・・・。
残念ながらリタイアです。
イケメンか否かは主観に左右されるものだとは思うが、、
菅田将暉が超絶イケメンってのはなぜ????
キャストはいいと思うんだけど、
演出や、衣装がダサい。
やっぱり菅ちゃんがイケメン枠なのが疑問。
だから、石原さとみが、胸キュンに見つめるのが、
うそくさい。
和田正人の方が顔も演技も好き…ごめんね菅田君…、、山崎賢人は関係ないが友達だったはず…頑張って菅田君。。昔は好きだったはずなんだが。
今度のさとみちゃん好きになれないや。話し方も強いし、ファッションが派手過ぎ。スカーフはいらないし、可愛いけど、似合わない。さとみちゃん結構好きなのに残念。
なんというかいろいろあり得ないし、主人公がウザイ
確かに皆さんが書いてるように菅田将暉が超絶イケメン扱いなのはかなり気になった!もっと他におるやろ〜!そんなに探し回るほどイケメンかぁ〜??坂口健太郎とか真剣佑とかなんぼでもおるやろ〜スーツに着換えさせられてバッと出てきた時のあの残念な感じ…まぁコメディでながら観するにはちょうど良いドラマかも…
石原さとみかわいいてみんな言うけどそこまで思わない。あとくちびるがきになる。なりたいかおて言うけどあのくちびるでいいの ドラマの内容にもどるけど原作がしってるけど石原のイメージじゃないし演技うまいかもしれないけどうるさい役がおおいし毎回演技が一緒に見える あと本田翼演技下手くそ だからもう見ない
職場であんな新人がいたらマジでぶっとばしたくなる。ウザすぎる。二話目にして脱落決定です。
観るモノないから、2話も見てみたけど…
やっぱりダメだ。
菅田クンに期待してたけど、今回のキャラはダメだ。あんなの、菅田クンじゃなくても出来る。
内容も、8月クールが良かったから期待してたのに、やっぱり今までのイメージぶっ壊した北川景子に軍配上げちゃうかな…
所詮、どんなキャラも同じにしか見えない石原さとみは、その程度のモンってことか…
やっぱり無理かなー。リタイアです。
ダメだこりゃ。石原さとみ作品選び大失敗の巻。金切り声のワンパターン演技直すいい機会じゃない?苦手だから何に出ても観ないけど。本田翼も相変わらずお話にならない。
↑ここまで皆さんドラマじゃなく女優の評価なんですね。
ま、飛びついて書いちゃう層はそういうことでしょうね。
いやーすごい面白いドラマだな。
あのセリフ量をテンポよく聴かせるのはなかなかの技量だと思うよ。
石原さとみのドラマってほとんど見たことなかったけど、勝手に抱いてたイメージ変わった。北川景子もそうだけど、自虐っぽいキャラをきちんと演じられるのは武器だと思う。
確かにウザい女設定だけど、きちんと謝ることも、感謝もできる人だから見ていて気持ちいい。仕事の描写もリアリティーはないかも知れないけど、校閲の本質はキッチリ押さえているから、ある意味リアルだと思う。重版出来とは真逆のアプローチだけど、お仕事コメディーとしてよくできている。
超絶イケメンも、「という設定」なだけで、えーっ?!という反応も想定内でしょ。何か訳ありでヤル気なしの本田翼も上手くハマってると思うけど…。なぜこんなに批判が集中するのか?です。
某映画丸パクリの画面演出はやり過ぎな感じもするけど、ドラマのテイストには合ってるし。来週も楽しみだ。
冷静に見て2話は良かったと思う。石原さとみは演技も下手じゃないよ。ベテランだけのことはある。ちゃんと見ればはし役の役者より確かに表情もセリフも安定してるよ。
流行り女優だからって叩けばいいってもんじゃ無いでしょう。見る目を失っちゃうだよね上から目線は。ドラマはそれじゃつまらない。
このドラマは普通に作られてると思うよ。逆に重版出来見たいに如何にもってドラマの方がキライなんだけどね俺は。
石原さとみ、ガッキー、長澤まさみ、同世代…みんないい女優だ。ないようについてほめられないのが…。
本題より主人公のしゃべり方が…とか洋服がとかそれに 目がいくからセンスない。
あと工藤あすかや千葉雄大の方がドラマでは馴染みがあったから家売る女は文句なく見れていた。
今回失敗は、校閲部員全員に心当たりと言うか教訓があったので許してもらえましたが、冷静に考えればとんでもないこと。
それもこれも、校閲の範疇を超えて動き回ったから。
確かに編集志望ゆえの失敗かもしれませんが、編集よりも校閲を下に見ている(少なくともそう感じた)証拠。
ファッションのみならず、濃いメイクとか、でっかいメガネとか、関係無いとこで目立ってるのも自意識過剰キャラに見えてしまって、少なくとも応援したくなるキャラではないことは確か。
で、生意気にも(笑)恋しちゃったものだから、後輩との三角関係ですか。
どこに向かおうとしてるのか分らなくなってきました。
石原さとみがうざい。
石原ありきのドラマなので、石原が受け入れられるかが視聴継続の条件になる。
私はダメだ。
うるさいのが苦手なので自分もダメだ
石原さとみさんの個性が私の好きじゃない方向で発揮されたドラマ。
菅田くんが大好きなので映ってれば幸せだけど
超絶イケメン設定で批判されているのをみると悲しい。
普通過ぎる謝罪の仕方がしつこすぎた。
シールを「節約術ブログを書く私らしい」と言った亜季方に軍配が上がってしまい、
せっかくのヒロインのおしゃれが色あせて見えた。
もっとアイディアのある行動で納得させてほしかった。
謝るだけなら〇〇でもできると言われるよ。
石原さん自身はチャーミングで演技力もある女優さんだと思う。
でも、この悦子のキャラはいただけない。
まず新人なのに口の利き方が不快。そしてブログのアイデア出したり
余計なことに夢中になって、本業の校閲であんな大きなミスをするなんて論外。
さすがにそのあと反省して謝ってたけどそんなの当たり前だし、とても共感できない。
校閲部の仲間の温かさは沁みたけど、
先週の大御所先生にしろ今回のブロガーにしろ、菅田君にしろ、
あの程度の悦子の校閲姿勢に作家がみんな心を掴まれるのも違和感。
もう少し地味な校閲の仕事自体の苦労をきっちり描いてほしいです。
石原さんある時からぐっと垢抜けた顔になった。『きみはペット』の時瑛太と出てきた時はなんとも垢抜けない感じだったのに。
でも最近感じるのが、石原さとみさんが演じる事で、つまらなく感じる気がします。
芝居からセリフ以上のメッセージが読み取れない。
逆にこの人が演者だと面白味が増すという役者もいます。
個人的には綾瀬はるかさんとか鈴木亮平さんとか。
お芝居はやっぱり人間が見るものだから、石原さん自身のの持つ本来の魅力をもう少し鍛えたらいいのかも。
一話見てから、もうリタイア。
石原さとみの唇も菅田くんの顔も好きじゃないし。
ここ見てみんな評価悪いのにビックリ…
面白い~~~
華やかにと落とすとこは落とす!
でもそこにしっかり愛がある。。
そして菅くんが出ない~…って思ったら
まさかそこ(嬉)のタイミング
是竹のひと~~
石原さとみちゃんとの出会いもいいけど
あの作家さんがまさかの是竹!!!
上⬆…の訂正です
菅くんがまさかの是竹の作家さん!?
って言いたかったのですスミマセン。。
菅田君、期待したのにな~~ ラフなスタイルからスーツ、、、やっぱ身長だよね。あとせめて5㎝あれば無敵なのに残念。
それにプライベートの態度が、ドラマへの感情移入の邪魔をする。
良かったよー(ウルウル)
よくありがちな助け合いだったんだけど、良かったです。
校閲部の面々もよく見れたし。
失敗に対してきちんと対処する潔い悦子のファンになってしまいました。
真っ直ぐで、単純だけど一生懸命で素直だから、おでんやの面々にも好かれているんだね。
しかし、石原さとみさん、本当に綺麗で可愛い。目の保養をさせてもらってます。
ただ、つばささんと、菅田さんのシーンは飛ばして見てしまいました・・・幸人と悦子のシーンは良かったけどね。
あのつまらん内容よく視聴率一桁いかなかったな
>石原さとみ、ガッキー、長澤まさみ、同世代…みんないい女優だ
うんこの年齢が一番旬なんですよ。問題はこの後まで残れる人が少ないって現実。綾瀬はるかはこの30手前でブレークして残ったかなってところ。消えたのは...。
そしてまた次にこの年齢に達する女優が旬になる。その繰り返し。ドラマもこの年齢を主役に想定したほうが作りやすいからそんなのばっかり。
次世代は桐谷とか波留とか吉岡里帆とか控えてるからね。まさに玉突き状態。でも内容は何時の時代もおんなじなんだけどね。
さ…騒がしい…。
内容はさほど悪くはないと思うが
なんせ騒がしい。
一話目は見落としたんですが、夕べの二話目を見て面白かったです。ファッションも良かったし、石原さとみのキャラも、許せるというより私は好きです。内容も仕事をとおして、信頼関係が深まるドラマ、好きです。良かったです。
主役のキャラのウザさに辟易。
リタイア確定。
お仕事ドラマのヒロインとしてもっとも嫌いなタイプ
↑それに翼がついている、余計にウザい。
前半は主人公が調子に乗りすぎてウザかったけど、後半は落ち着いてきて悪くなかったです。衣装も派手過ぎて真似出来ないもののコロコロ変わって楽しいし、菅田くんの謎の作家+モデル役も面白そう。本田翼は役柄に助けられて思ったほどひどい演技でもないし、校閲部の社員や青木さんとの絡みもありがちなストーリーのスパイスになっていて全体的にはまあまあかな。
石原さとみさんキャラでちょっとうっとうしいかんじで演技してるだろし、作品はおもしろいと思う。菅田くんはちょっとイメージちがうけど。わたしはこのドラマと新垣さんのドラマがすき。
今回さとみちゃんが役の作り込み?役作りが不十分だったと思う。菅田君もね。二人とも表情の変化は上手いし、演技(ジェスチャー)の変化もあるけどなんか残念。歌で言えば十八番の王道で攻めているけど、まず口うるさい役作りならばセリフの強さを生かして衣装とお化粧をワントーン下げた方がいい。キャンキャンな声と原色の衣装とお化粧は騒がしくて1時間持たない。菅田君も女性的にも総理にも役作りする時もあるんだから、かっこいい風に出来るでしょ?誰しもかっこいいと思わない役かもしれないけど、さとみちゃんを通して見ても、かっこいいように見えてないね。
こんな人職場にいたら誰も相手にしないよね。あと字幕がうざい。でも石原さとみは大好きです!
途中とばしたよ
でもちゃんと内容分かったし、かえってスッキリして面白く見られた
次回もそうしようと思った
菅田くんは確かに見た目イマイチかもしれないが、多分あの役は中身が難しいんじゃないのかな
王道のイケメンくんで出来る人が居ないから敢えての菅田くん
ま、今のところそんなに深い人には見えないけど
スポンサーリンク