




![]() |
5 | ![]() ![]() |
148件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
74件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
170件 |
合計 | 561件 |
いつも予告の校閲に和んでます♪
>2016-11-04 11:00:38さん
>いくら浅草が外国人観光者に人気だったとしても、イタリア人観光客に出会える確率はそう高くはないでしょう。
>それだったら、確実にイタリア人の居る場所を手がかりにして、そこから友人知人を紹介してもらう方が遥かに効率的。
校閲事項を見てもらった上で回答を頂く。情報の中継を行う(メールでやると思うが・・・)イタリア人は結構大変そう。
チラシ配りであれば、一か所での本人のみの苦労で済む(回答のアップはどちらも同じ)。
人がごった返す浅草でイタリア人観光客に出会える確率は不明(どちらが効率的かは不明)。
要は、浅草でのチラシ配りが、ドラマの満足度を下げることはないと思える。
>確かに、インテリアとしてワイン樽を飾っている店があるかもしれません。それは私も考えました。
>でもそれだったら尚更貸してくれとは頼みずらいのでは?
交渉(金額や条件など)次第かな? 交渉が成立すれば、かなり効率的。
要は、イタリアンレストランを尋ね回ることが、ドラマの満足度を下げる程のことではないと思える。
字の間違いを見つけるのは校正じゃないかな。
校正と校閲の違い
校正は主に、著者の書いた原稿と印刷所で作られた校正刷りとを見比べて、著者の原稿にそって正しいものにするのに対して、校閲は、書かれた文章そのものの内容が正しいかを確認して、その誤りを正すこと。
2016-11-05 17:55:50 名前無し
その程度で満足できるようであれば、特に問題はありません。
このドラマ好きです。
ただ、逃げる~が始まってから少しこちらは暗く感じる。ストーリーではなくて画が。
石原さんのファションが派手なので、華を添えてくれてる。
どなたかがコメントされてましたが、フジの画でこのドラマを見たかったと、その気持ちがわかるかな。
一本筋の通った悦子はいいね!
今期は元気に頑張ってる女主人公のドラマが多くて好きです。
なんか失速ではないが唐辛子掛けすぎて麻痺して逆に物足りなくなった感じです。
もう煮詰まり方を究極まで焦げ付かせて最後は炎上してほしい。
校閲者って、出版までの間の作品の守秘義務って
ないのでしょうか??
是永さんにも、パパラッチの人にも、自分が校閲している
作品の内容について話しているし、今回はアンケートに
本のタイトルまで乗せているし(もちろん出版社名も)、
出版前の作品の内容を知りえる情報を悦子は第三者に
話しているように感じるのですが、それって問題ないので
しょうか?
貝塚さんの言うように、何でも言えばいいってもんじゃない
ように思うのですが…
まず。いま逃げるは・・と同時に見てる人多いかと思いますが。
あちらが女子慣れしてない男子の象徴ならこっちのすがっちは女子慣れしてる男子の象徴ですねー。
不意にキス、動じず。逆に相手を心配。自己嫌悪な愚痴を聞く、間をおかずに俺も―とハイタッチ。惚れてまうやないかーい。
あとね、タコ八郎くん。
いいねえ。
これ、与えられてるセリフだけでなく、相手役者との距離の取り方がいいんだと思う。
思い出せば小栗旬のボーダーのときの相棒役のときも良かった。
ストーリー上は扱いが少なく、相棒役とは言っても一人行動が多い小栗旬に意味深な波留という配置でなんとも目立たない立場だったのに、結果的に一番ふつうで、一番ブレない男として・・・なんというかドラマのフレームをきっちり押さえた感が残った。
今回も彼がいるときのシーンでは石原さとみフレーム内にちゃんと収められてる気がする。
好感度の高い男二人、気になるわー。
なんかマンネリ化してきた
特に菅田君が映画も出まくりでお腹いっぱい…違う男優さんか良かった
すごいはまってるんですね~。
逃げ恥とこれは…賞もとるかも。
うーん菅田君が映画の宣伝で恋愛ドラマ苦手ってきいたから…だろうなぁ。あんな冷めた表情はやばいよ(笑)
眠そうな雰囲気
みれば面白かったです。
主題歌もオープニング映像も懐メロ調だし、おでん屋の上に間借りなど、ヒロインの校閲という職業や出版社、文学といったイメージに合わせてる
今回のエピソードで浅草、花やしき、そういうロケーションの風景も見られ良かった。
フジの契約結婚のドラマの白っぽい絵づくりで現代的な雰囲気は、あれはあれで向こうのストーリーにあっててそれぞれいいのでは。
一見面白い
でもファッションのカットインいちいちいらない、
文字の演出は掟上今日子の備忘録ではハマっていたが
この作品で文字の職を扱ってるからかもしれないが、使い過ぎててくどい
もっと校閲よりのドラマを期待してたがありえない事ばかりしててそうでもなかった。
なので星2
石原さとみのウザカワにも飽きた。
静かで地味な子だったのが校閲で出会った作家さんとかに
磨かれて可愛くなる方がドラマとしては面白かったのでは?
原作を知らないけど 参考程度でも問題ないでしょうから。
菅田君、撮影ハードで疲れてるのが分かるぞ…。
原作は知らないけど石原さとみさんが校閲って仕事を任されるような人に見えないんだな~。
多部未華子さんとか黒木華さんとかだと良かったな。
お勤め人としてあるまじきファッションに嫌気が。地味でもTPOを考えられるのがいい女かと。
相変わらず生意気なヒロインにイライラ、、
校閲なんてどうせ腰掛けのくせに。そもそもお仕事ドラマに恋愛要素要らない。
いつもCMがウザいんで録画で観るんだけど、珍しくリアルタイム視聴。回を重ねる毎にどんどん面白くなっていくね。初めは石原さとみのPVかよっていう演出がウザかったが、校閲という地味な職場や住んでるおでん屋がある商店街に不釣り合いな派手派手コーデが逆にダサいのが面白いと思って観てます。
今回は仕事に対する熱意や思いが凄くつたわってくる回でした。何より長年ダメだったものが成就する瞬間はどんな物語でもやっぱ心に来るものがあるね。確かに恋愛部分を深く絡めようとすると中途半端な事になりかねないのであまり大事にはしないでもらいたいかな。とりあえず今回は面白かった。
石原さとみって何かひきこまれない。
今日は爆笑&涙。
今期、民放ドラマで初めて声だして笑った。
香水シュッシュッからの結婚してたのー? 爆
校閲、プライド持ってやってんじゃん。
うん、やっぱり面白い。ウザさも好き。
青木って人をサブに使うなんてもったいない。でもこの人が主役やったら視聴率とれないんだろうなと思った。
優香は見る目あるなぁ。江口のり子もよいが内容とその他の俳優が本当に下手。
だからつまらないんだよ。視聴率なんてもんあてになんかしないよ。月曜日と同レベル
個々の演技はおもしろいけど、
余計な演出が不要だと感じました。
あと衣装がいまいち以下。
菅ちゃんは内面的にはイケメンかもしれませんが、
見た目は個性派、イケメン?
石原さんの相手役は青木さんで良かったんじゃないの?
その方がずっと面白い
菅田くんはよく分からない
そこまで魅力的な存在にも思えないし…
みると楽しく見てます。
でも暇ならみようかなという程度の訴求力なので。
個人的に和田正人のねっとりした視線と華奢さのアンバランスさがどうも苦手
明るく元気な前向きヒロインなんだけど飽きました。
ヒロイン様の行動言動はすべて正しい、結局あとから必ずヒロイン様に感謝ーありがたやありがたやってパターン。
コーエツは初回から配属された部署でシャキシャキ仕事をこなし一番下っぱなのに言いたい放題やりたい放題の既に完成形。
ここらで大きな挫折なり山場がないと。。
成長しないヒロインは連ドラにむかないわ、単発二時間ドラマで完了させてくださいませ
悦子、すっかり校閲にはまってる。校閲という仕事を大切に思っているというのが伝わってきた。
表面上のストーリーはワンパターンなんだけどね。(今回の協力者がどんどん現れて朝までにって話、前にもあったよね?)
やっぱり、石原さんの演技に惹き付けられます。見ていて、彼女自身がその場でなりきって心を動かしていると感じる。
最後に作家さん(この方の名前知らないけど、すごくいい演技だったなぁと感じました)が泣いているとき、その演技にご呼応する形で石原さんが涙してましたが、計算の演技の涙とは思えなかった。またそれが私にも伝わってきて、胸がジーンとしました。
森尾と幸人の恋愛はいらないです。三角関係いれなくていいよ。
作家さん役、安藤政信さんてwikiにありました。
俳優さんたちを批評する気はありません。
ちなみに藤岩さんはすごくいいと思います。
ただ、コウエツに感化されてきているのはちょっといただけない。コウエツにダメだしできるのは彼女しかいないぐらいの役でいて欲しいんですが。
ただ、ストーリーもワンパターンでご都合主義すぎ。
そして、お仕事ドラマなのに、肝心なお仕事の設定がお粗末すぎ。
そして、おでん高すぎなんだけど、東京ではなんなものなのでしょうか?
タコさんがもりおっちを好きだとは知らなんだよ。
石原さとみうるさい役がウザイ 演技とわかってるけどこの人そ言う役ばっかりやってるからイメージがついちゃたし何を見ても同じに見える
今回はタコさん回だったか。
青木さんの演技が光ったなあ。
和田さんの役はホモ設定なのかな
今回はコウエツのウザさが仕事への熱意になっていたので今までより面白かったです。お仕事ドラマ、ラブストーリーとして見たら中途半端だけど、この作品はどちらかに絞らなくて逆に良かった気がします。
石原さとみさんの演技、衣装がうるさいのでイラついてしまう。
飽きてきた。
ドラマはまあまあだけど、青木さんの編集マンはすごくいい!
また何かほかの作品でも編集者やって欲しい。
今まではNHKの作品が多い気がしたけど、これからもっと民放にでてくるかな。
安藤政信久しぶりにみた、かっこよかった~邦画に出てるのかな。
毎回同じの石原さとみ。
話が進む毎に、違うキャラが見えるんじゃないか?と、期待してましたが、何にも変わらない。
イイ年こいて、いつまで高校生相手の恋愛してんだか!
脚本も弱い!石原さとみの為だけのドラマ?
脚本が、石原さとみに食われてるのが分からない?
石原ってこういうウザイ役多いけど、
そろそろ方向転換しないと飽きられるよね
もう飽きてるかw
やっと青木の良さが垣間見れて良かった。石原のケンカ相手にしとくにゃ勿体ない。あの変な三角関係にだけは加わらせないで頂きたい。
真夜中のかかってきた不倫相手からのバッサーのスマホでの独り芝居。おめいにゃ言えんだろ的なところはいらない。変な恋愛話いらない、幸人に一目惚れも無理がある。石原さとみのファッションも無駄にうるさい。
夜中の不倫相手からの電話の受け答え。
あれゃ、ダメだ。素人を出しちゃダメよ。
だから石原さとみばかりが目立つ。
菅田はぬぼーっとしてるし。
いくら脇をいい俳優やいいキャラで固めても、メインになる3人の中では
石原さとみが引っ張っていかないと成り立たないじゃん。
演者の演技にイチャモンつけたの初めてだけど、これじゃ石原さとみがかわいそう。
確かに菅田くん、演技なのか本当なのかわからないけど、テンションが低過ぎて、すごく浮いた感じ。
仕事詰め込みすぎて、今、自分がなんの役やってるのか訳わかってない?
もうちょっと役作りをしないと、コウエツが惚れるような魅力が全く感じられない。
演技派と騒がれているけど、どうなんでしょうか??
個人的には ファッションに興味がないわけではないけど、真似したいお洒落ではないし、TPO無視で 参考にもならない。それよりも ドラマ自体に もっと力を入れてほしい。
なにかと 都合のよすぎる展開で、逆に主人公が好きになれない。
鍋前にした、本田 翼の言い訳のお芝居。
お遊戯会?
女優向いてないんじゃない?寒くなる。
電話の演技も見ていられない。
いちいち、本田 翼のところで寒々しすぎて、ドラマに入り込めなくて迷惑。
ここでも菅田が出てる
もう顔見るの嫌だから見ない
さとみちゃんは好きだけど残念
全体的には面白いとおもうんだけど、校閲って新人であるはずの石原さとみがあんな簡単にこなせる仕事ではない気がする。もう少し下積みっぽい時間を入れて欲しかった。すごく偉そうだし。かわいいはずの石原さとみが全然可愛くなく見える時がある。誰にでも態度が変わらないって設定なんだろうけど、なんか不快。
単純にすごく面白い。石原さとみの演技、最高。彼女にしかこの演技はできない。
菅田くんのこと本当に大好きだけど、このドラマに関しては青木さんが石原さとみのメイン相手役になってほしかったです!ぜっっったいに!!あぁぁ!もう、いろんな意味でもったいない!!!
それにもしものことにタコさんが森尾とくっつくことになったら、あぁやだ最悪、これはマジ勘弁してください。
少女マンガの展開的には
ここにきて菅田くんが恋人と見せかけて
青木さんに走る気もする
私も最終的には青木さんとさとみちゃんが上手くいくと思ってます。
で、菅田くんは森尾ちゃんとくっつくと予想。
お仕事コメディだけどラブコメも入ってるような、、、
スポンサーリンク