3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)4051~4100 件が表示されています。

2017-05-08 23:35:44
名前無し

みね子は東京に来て必死で慣れない仕事をしていたから、自分から探しに行こうとする余裕が無かったのはわかるな。
同部屋の子たちもみんな可愛くて愛しくなりますね(愛子さんも!)
しかし、お巡りさんが寮を尋ねてきたことで、みね子のお父さんが行方不明ってこと、事情を知らない寮の子みんなに知られてしまったのかな?そこが気になった…

2017-05-09 00:07:31
名前無し

見ている間に気がつけば時間がすぎていて
あれ?どんな話だった?と感じる事が多いです。
要するにどうでもいい事をたらたらとやっているんじゃないかなあ
山場も無く、起伏も無く
いつのまにかお米やで働く男の子も、主人公にしても
ままごとの延長のように感じてしまう。
梅ちゃん先生やてっぱんと同じような印象です。

    いいね!(2)
2017-05-09 00:24:38
名前無し

あの時代は、今と違って都会と地方との差がとても大きかったと、田舎の住人である私は思う。
みね子より8歳若い私の家でも、昭和40年にはまだテレビもなくガスもなかった。家電品は洗濯機と照明くらい、冷蔵庫はまだだったかな。
クリームソーダは社会人になってから初めて口にしたなあ。映画も高校卒業するまで観たことなかったし、外食なんて年に一度あるかないか。
何も知らないまま高卒で会社の寮に入り、仕事についた。
そこでみね子のようにたくさんの良い人たちに出会い、今日の私がある。
だから、このドラマの女の子達の不安や感動がとてもよくわかるし、共感できる。
家族で楽しみにしているので、これから先もぶれずにいてほしいと思う。

    いいね!(2)
2017-05-09 00:29:30
名前無し

心のひだに触れる。後からじわじわくる感じ。
せっかちに結末が気になるクセが、ついた。
自分で考えたこうあるだろうが違うと、
のめり込んでるからテンションさがる。
ドラマなので、ひよっこ世界の流れをゆったり見てみるかな。

2017-05-09 00:59:42
ソクチン

ドラマ選択は自由です。

観て面白かったら次の日も観る。

つまらなかったら観るのを辞める。

それでいいんじゃない?

私は割りと面白かったので、最後迄観るつもりです。

2017-05-09 01:03:06
名前無し

女子寮のやり取りが好きか寒いかで評価が変わりそう

これ、私もよくわかるわ。あって間もないのに仲良くしているのが
とても気持ち悪いよ。まだお互いがよく知らないのにあんな行動に
でるのかな?私があの中にいたらまずわ警戒するよ。
人はそんなに簡単に打ち解けられない。脚本家の妄想だけでつくられていて、ああいう枕投げとかは不快になるね。この朝ドラに共感できない。

    いいね!(1)
2017-05-09 01:56:46
名前無し

綿引さんが寮に訪ねてきた。これはみね子のプライベートの事だから、「外で話しませんか?」って喫茶店へ‥。
警察署で美代子の必死さを見て、同じ茨城県民、力になりたい、って思ったんですよね。
東京は不慣れなみね子が自分の所に訪ねてくるよりは、綿引さんからみね子に会いに来た。
実の情報は未だ何もないけど、自分が捜索してるから安心してって伝えたかっただけだと思うが、それともう一つ伝えたかった事は、危険な所に一人で行かないでって事。お父ちゃんが泊まっていた所は、若い女の子が一人で行くようなところじゃないからって。
一瞬、喫茶店でデート、みたいに見えるけど会話からいろいろなことが読み取れます。
同じ茨城県民、頑張ろうねって。
日本って県民意識がとても強いですよね。
私も若いころ県人会のお兄さんにお世話になった事があり、綿引さんがその時の県人会のお兄さんに重なって見えました。
綿引さんは非番のプライベートな時間だから、みね子にクリームソーダ―おごった(多分)のは県人会のお兄さんが東京に出てきたばかりの子に親切にしただけ、に見えました。
最初の外出はお母ちゃんが作ってくれた赤いコートを着て行こうと決めていたんじゃないでしょうか。ちょっと暑いけど、未だ大丈夫、せっかく作ってくれたコートだからってね。
行間を読む‥いろいろ楽しいですよ。

    いいね!(3)
2017-05-09 02:41:43
名前無し

絶賛するほどのものとは思えない。
軽くてご都合主義、あまちゃんのパクリが多すぎる。
先が読めるしもう見なくてもいいかな。

    いいね!(2)
2017-05-09 04:01:19
名前無し

つまんね。

2017-05-09 06:10:49
名前無し

今日も楽しみ!
県人会なんて、つい最近まで聞いていた言葉でしたが、インターネットが台頭してきたあたりから、急に聞かなくなったかも。
別のつながりが簡単に持てるようになったからかな。
私が上京してきた1990年代末には、まだ県人会って言葉をよく聞きました。

2017-05-09 06:18:18
名前無し

ほんとに、視聴率がどうでもいいなら、イケメンやぱるる投入で
挽回を図るようなことはしないでしょうからね。
多分、裏目に出てもっと下がるんでしょう、ズレてる。

2017-05-09 07:04:36
名前無し

このドラマを一言で表すと、「おままごと」
おもちゃの包丁ではっぱを切って、「はい、召し上がれ」みたいな、幼稚な場面を毎日見せられてる。

2017-05-09 07:09:19
名前無し

これまでのどの朝ドラより素晴らしいです。
最高~

2017-05-09 07:20:12
名前無し

低視聴率のコメントはお茶の間でお願いします

2017-05-09 08:21:10
名前無し

放送事故?

後半、音声と画面がズレてた。

演出じゃないですよね。

朝イチの有働さんたちも一瞬ポカーンと固まっていたような。

2017-05-09 08:22:57
名前無し

みね子のヘヘヘ~笑い出た、気になってさ、
それどころじゃないでしょーよ。
豊子がいいあじ出してます。
みね子より、とと姉つね子が好きだな

2017-05-09 08:26:11
名前無し

朝ドラは長いスパンで楽しみものなので、今つまらなくても場面展開や面白くなるまで何となく視聴している人も多いはず。

ひよっこファンは他の朝ドラに比べてもそういった方への嫌みやが多く排他的に感じます。

賛否両方歓迎だが、他の意見への煽り発言はルール違反の掲示板である事を念頭に、意見の違う方への嫌みは控えないと、と、自分自身も思いました。

今日はやはり懐かしの昭和史と閑話休題で最後の30秒位でやっと話が少し動きましたね。
視聴者の「懐かしい」という感覚に訴えかけるのは上手いやり方と思います。
西部劇の彼氏の感想はこの時代の人から良く聞きます。
ビートルズ全盛、ヒッピーの時代前後の匂いですかね。

2017-05-09 08:27:30
名前無し

東京に初めて出てきて一週間。慣れない職場での初めての休日です。今更慌てて警察に行ったところですぐにお父さんが見つかるわけでもなし、まずはお世話になったすずふり亭にご挨拶に尋ねたいという心情は、みね子の人となりをよく表したいい描写だと思います。みね子だって今はまだ自分の生活の足固めの段階でしょう。決してお父さんのことを忘れているわけではないし、そんな状況にある18歳の女の子に対して、ここの感想欄にあるような厳しい見方が昭和40年の世間の目なのでしょうか?当時はもっと優しい時代だったのではないでしょうか?
お父さんの失踪という謎のミステリーが根底にあるにもかかわらず、みね子たちの当時の日常を優しいコメディータッチで明るく描く作風は見ていて楽しく登場人物の台詞もいちいち心に刺さってきます。

    いいね!(1)
2017-05-09 08:28:23
名前無し

有働さんたちが固まっていたように見えたのは、実を見た人がいるって言ってたことに驚いてただけですよ。
私も驚きました、それが本当なら。みね子はどんな気持ちになるのかな、早く明日になって。

2017-05-09 08:32:02
名前無し

べっぴさんよりやめるのはやいかもな。
せめてなんちゃって俳優じゃなくてまたもな俳優にチャンスあげなよ。
今回はマッサンにもでていた浅香航大にやるべきだメインを。
まぁ個人的な意見なんで噛みつかないでね。

2017-05-09 08:34:21
名前無し

明日が気になります!

2017-05-09 08:45:58
名前無し

ひよっこには批判的な記事がないというより、低視聴率に関する記事がほとんどを占めている印象です。
記事自体が他の朝ドラに比べて少ないですが。
いまの女城主直虎ちゃんに似ていますね。
話題性がないというか。

テコ入れするなら、乙女寮でワイワイ、そのあとは下宿アパートでワイワイの岡田さんが好きなめぞん一刻路線はやめた方が良いと思います。
時代だけ昭和ですが、タラレバ娘のようで、平成的な主人公です。

話の内容もうわすべりしていて、退屈です。

2017-05-09 08:49:20
名前無し

おじさんの犬の名前がじょんと言うのがツボ。先日ポールマッカートニーをドームで見たけど、今でもすごくカッコいいです。おじさんは半世紀後まで生きていて欲しい。

みね子は仕事に何の苦労もしてないからつまらない。集団就職の仕事ってこんなものですか?米屋バージョンはコメディだし。

2017-05-09 08:49:48
名前無し

>ここの感想欄にあるような厳しい見方が昭和40年の世間の目なのでしょうか?当時はもっと優しい時代だったのではないでしょうか?

お父さんが失踪したという18歳の女の子に対して周りが優しいかどうかというと、どの時代でもそう変わらないとは思います。

確かにわたしは厳しい意見を書いてきました。それは彼女から「父親を探す真剣さ」が見えて来ないからです。少なくともそれを感じ取れたら(残念ながら、わたしには切実には終始伝わってこないので)優しい気持ちで応援出来ると思うんです。
確かに慌てて警察に行ったところで見つからない、もっともな話です。でもそれでも探したい気持ちが先に立つのが人の気持ちだと思うんです。
少なくても同じように足固めをしてるはずの時子が自分の夢のために、みね子よりも意欲的に見えるのはどうしてでしょう?(ごめんなさい。決して投稿された方への挑発のつもりなんかないんですよ。本当に正直な気持ちなので書きたくて書いてます。)

そこがどうしても感情移入できない理由です。

    いいね!(1)
2017-05-09 08:52:43
名前無し

面白過ぎるわ

スポンサーリンク
2017-05-09 09:01:19
名前無し

ストーリーの進め方、構成がよく、配役の演技も安定していて、安心して見ていられるドラマだと思います。
前作では朝から暗いどんよりした気分になっていました。
しかし、本作では人間の暗い部分には言及せず、思いやりに満ちた人々が登場し、朝から見るにはふさわしいドラマだと思います。

2017-05-09 09:38:12
名前無し

久しぶりにちょっと見たら、画面が女の子たちでなんだかピンク色になってた。
前よりはいいんじゃない? かわいい子がいっぱいで、ちょっと見やすくなった。
これから頭角現しそうな子も、ちょこちょこいる。一人は、カーネーションで糸子の孫娘をやった子ね。
しかし、それだけに、肝心のかすみちゃんが目立たなくなったという反作用も(笑)
作りはあいかわらず冗長で空隙が多く、心惹かれるところがあまりない。
そして、あいかわらず昭和の小道具で売ってるのね〜とシラケるのだけど、同じ低視聴率でも前作ほど内容はひどくないし、この感じを「まったり」感として好む人もけっこう多そうだから、このままでいいんじゃないかな。
私は好んでは見ないけど。
視聴率も、この何もなさで19%もあれば上等だと思う。
これにおかしなテコ入れなどして、機械的に視聴率アップなんか図ったら、それこそ何をやりたいんだか支離滅裂。
世の中にはそうした支離滅裂を好む人も一方ではいるから、数字だけは上がるかもしれないけど、そうなったら、今度こそこのドラマを心底見限ると思う。

2017-05-09 09:38:51
名前無し

感じかたは色々ですね(嫌味ではないです)。
私はみね子が父を探すといっても必死に探すとは思っていませんでした。東京にいる意味のメインは仕送りかと思っていました。
東京で知り合った人にことごとく写真を見せて情報が入ればすぐに出向くとか、時々は上野駅や工事現場に行ってみる程度かと漠然と思っていました。
私はのんびりしすぎてるのか…と客観視しました。
ほんといろいろ。

2017-05-09 09:50:10
名前無し

そうでしょうか。
制作側は、なぜ視聴率が取れないかを模索していて、「イケメン不在」「善人しかいないから」と答を出し、イケメンと意地悪な登場人物を出すわけです。

知りたいのは、「なぜ低いか」では?

局は、ツイッターや感想などネットはサーチしているとは思います。
おとうさんおとうさんの連呼を突然やめましたが、苦情が多かったか、他作品のオマージュをやりすぎだと批判記事が出たからではないかと思いますよ。

批判意見の中には、的を射たものが多いです。
ここは、ひよっこ好きのファンサイトではなく、番組に対して自由に感想をのべるばさだと思っています。

ひよっこは、セットと小道具は良く、脇役にも演技達者な役者はいるのですが、全体にダラダラと冗長だと感じています。

    いいね!(1)
2017-05-09 09:56:23
名前無し

ほんと、もうこれ以上はお茶の間でお願いします。

2017-05-09 10:01:35
名前無し

ひよっこの批判意見は的を得ているものが殆ど無いので読み飛ばすようになりました。
最後の一行の締めの言葉wwで判断できるからそこだけ見て。

撮影はずっとずっと先まで進んでいます。
テコ入れはここを参考にせずとっくに進められているでしょう。

    いいね!(1)
2017-05-09 10:02:34
三男推し

どう好青年ぶっても綿引巡査のしていることは警察官失格で気持ち悪いのでさっさと退場して欲しい。
公務とは関係なく非番の日にお父さんを探すので構わないと言っていたけど、乙女寮に来た時に赤坂派出所の綿引だと身分を名乗って
舎監の愛子さんに写真付きの身分証まで提示していたよね?
警察官は職務以外で警察官の身分証を提示しちゃいけないんじゃないの?
明らかに職権乱用で違反行為。
早く免職になって退場してね。

2017-05-09 10:10:33
名前無し

みね子が出した奥茨城への一枚、一枚のハガキの便りに心を奪われました。安い給料の中からの出費はきっと考え、考え使うはず。でも、初任給をこう言うふうに使うのはとっても良いな〜って今朝も心が温かくなりました。みね子のこう言う思いやり、気使いができるのも谷田部家の自然な躾、茂爺ちゃんとの日常会話で身に付いていったんだと思います

時子のハガキ一杯に書かれたやる気一杯の文字、三男の意外にもきちんとした文字、文章、三人三様のこの家族への思いやりの数分のシーンの丁寧な事。
そして、同部屋の仲間との休日の出来事告白タイムも良くできた話で退屈でもなく、つまらなくもなく、豊子のませた物言いは読書力の賜物だったり、澄子がデッカい風呂の良さを語る表情が愛しかったり、幸子さんの彼との出来事の長セリフが勉強になった・・・って呟いた時子のセリフには思わず笑ってしまったり、とにかく全員が訛りも含めて充分な演技力で楽しませてくれる。
私は朝から「駆け落ち」だの、「家出」だの出し抜けだの澱んだ物は見たくない。言いたい事はハッキリ言い合い、許し合い、お互いを認め合って心配し合うこのドラマが良い。でも、最後の一瞬で先行き不安な雰囲気になった。いったい、実に何があったのか・・・
ミステリアスになっていくのだろうか・・・。それも良い。良い人、良い仲間、何でも良くなるだけでは物足りないもの・・・

    いいね!(1)
2017-05-09 10:12:45
名前無し

私は好きだわ、このドラマ。
現実がギスギスしているから、癒されます。

2017-05-09 10:15:04
名前無し

番組は、実際に放送する分の3倍以上撮影しておき、動向を見ながら差し替えたり放送をやめたり、撮り直したりする。

べっぴんは駄作だったが、視聴者の動向や意見を意にもかいさない信念(?)が制作側に有った。
朝ドラの定番となっているものを打破するという意気込みが最初からあり、視聴率なんかクソ食らえというポリシーだけは感じていた。
結果は、散々だったが。

反して、ひよっこは、頼むから見てください!朝ドラ好きの人たちのために作りました!ほら!高度成長期ですよ昭和ですよ!が赤裸々に伝わるあざとさと安全運転。

まあ、勘違いテコ入れは反対。
ただぱるるの炎上商法で視聴率は上がるかもしれない。

2017-05-09 10:21:24
名前無し

東京で働き始めて一週間。仕事や人間関係に慣れるのだけで必死だった新人にとって初の休日、まずはぼうっとしちゃうものじゃないのかな。お洒落していそいそ出かけて行ったのはみんな先輩方ですよね。
特にみね子はミス連発で全く心の余裕がなかったはず。休日にはまず心配している家族に手紙を書き、そのあと父ちゃんの件で母が世話になったすずふり亭へ、というのはごく自然な気がします。失踪してすぐならともかくもう半年たっている。警察からの連絡もない。不案内な東京で、取るものも取り合えずまず父親探し、という状況ではないですよね。みね子の心の声だけで、常に父のことを思い、父が元気でいることを信じようとする気持ちは十分伝わります。

三人三様の故郷への手紙もよかったなぁ。みね子は家族一人一人(宗男叔父さんにまで)に手紙を書いた。「進様」って(笑)千代子には美味しかったカレーの話、じいちゃんにはミス連発で働いてお金を稼ぐことの大変さを知ったという話。みんな自分宛ての手紙に嬉しそうでしたね。みね子はやっぱり優しい。その文面まで行き届いているのにも感心しました。
三男は店主の父娘の確執の板挟みになりながらそれを隠して元気に働いていると報告。あのいつも悪態ばかりついていた母ちゃんが手紙を何度も読み「三男~」と涙しているのに泣けました。
笑えたのは時子。君子が荷物に入れた葉書にただ一言「元気です」。でもめげない君子さん本当にすぐ上京しそうだな(笑)

笑ったり泣いたり、ほんの15分に毎回ぎっしりですね。
銭湯に行った帰りのラムネを飲みながらのガールズトークも楽しかった。さりげない台詞ばかりなのに一人一人の個性が見事に出ている。幸子の恋人のコーラス指導の方、早く見てみたいな。同学年で全く性格の違う豊子と澄子のやり取りも微笑ましい。

そして何もない日常のほのぼの風景から一転、最後にお父ちゃん目撃情報?
やっぱり生きてたのか? 物語が動き出しそうで、明日も楽しみです。

    いいね!(1)
2017-05-09 10:23:11
名前無し

作業員の人が見掛けた父ちゃんが町の中を元気で歩いていたなら本人の意思で失踪確定なので女が出来たというのが濃厚だよね。
たとえ記憶喪失だって出歩けるなら自分で病院に行って身元不明者で警察に連絡が行っているはずだから、父ちゃんは帰る気がなくて自分で失踪したんだね。
宿舎に残っていた荷物も家族の手紙だったから、わざと「いらね」と置いていったのだろう。
父ちゃんがモテるのは仕方ない。無事で元気で良かったね。

2017-05-09 10:23:19
名前無し

おじさんとしてはホンワカな空気がたまりません(笑)
大人になれば気にもならないことや些細な出来事も
ティーンには切実だったり深刻で夜も眠れなかったり・・・
善くも悪くも世界が狭くて、その中であがきもがいて、そこに手を差し伸べてくれる大人や先輩がいて、そんな人達を素直に尊敬できる時代だったのかな。

今日のツボ 犬のじょん。ひらがな表記にやられました(笑)

    いいね!(1)
2017-05-09 10:31:11
名前無し

毎朝楽しみです。
銭湯帰り、浴衣姿…
こういう時の流れ、嬉しいです。
東京じゃ銭湯がどんどん減ってます。

2017-05-09 10:31:18
名前無し

ママ友や、ご近所さん。次々とひよっこ脱落です。過去の作品は気に入らなくても、文句言いながらでも見ておられたのに。不快感もないけど、引き込まれるものもない。明日も見たいってならないです。習慣で、毎朝チャンネル合わせますが、退屈で、15分テレビの前にいられません。私も、もう見なくていいかなって思ってます。今日もこれといって、何もなかったというのが、感想です。

2017-05-09 10:33:18
名前無し

作業員が嘘をついていて、実はマグロ漁船に騙して乗せたというサスペンスは考えにくいから、実は自分から身を隠したんだろう。

まともに人間ドラマや家族ドラマを作る気なら、事故に巻きこまれて行方不明にはしない。
自分から人生捨てて浮浪者になるか、女の世話になるか。
飲み屋の女将とねんごろになっていて、一緒に飲み屋を経営しているとかだと、昭和ならありそうだ。

2017-05-09 10:42:41
名前無し

ひよっこはこういうドラマだから、良いんじゃないの?好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌い。人って気に入らないものには容赦なく些細なところまで突つくところがあるからね、それがすべて悪いことではないけど ただの悪口のように捉えられかねない書き方はしないように一応心掛けるようにはしたいかな。好みでない作品の時はあっマズいマズい、なんて書き直して投稿したりなんかして。
ひよっこは、モデルがいるわけでもないし、はじめから大きな夢のあるサクセスストーリーとしての物語ではないのだから、そこをつまらないだの地味だと言ってもしょうがない気がする。前作のようなドラマとして成立してない破茶滅茶な作品は論外ですが、物語の芯がしっっかりあるひよっこはドラマとしてちゃんとみれる。そして私にとっては好きな部類のドラマです。

    いいね!(3)
2017-05-09 10:43:11
名前無し

女性が六人、同じ職場で働き、同じ部屋で生活をし、年齢も考え方も生い立ちも違う六人。
出会ってひと月も経たないのに、全員があんなに打ち解けて…。
ひよっこの世界は理想郷ですね。
まるでライトノベルにでてくる女性達のようです。
豊子は結構好きですが、人に接する態度がとても漫画チック。一番いそうにないタイプです。
現実の女性の集団はもっとドロドロしています。
寮生活はあまり見たくない…。

2017-05-09 10:44:32
名前無し

浮気だろうが失踪中の父ちゃんの無事が分かったら、みね子も心機一転して東京生活をエンジョイすればドラマも楽しくなるんじゃないかな?

今の評判の悪いヘアスタイルをやめるべく時子に映画雑誌を借りて美容院に行って吉永小百合さんのヘアスタイルにしてきて欲しいな~。

「泥だらけの純情」の時のヘアスタイルが良いな。

美容院の練習台のカットモデルでもすれば無料でやってもらえるしね。

2017-05-09 10:58:58
名前無し

いやー、「父ちゃんが行方不明。さて父ちゃんの運命やいかに」しか、いまのところ引っ張る要素がない。
父ちゃんの無事が早期に確認されて、このタランタランな少女漫画のままだと、それこそ17%以下に転落では?

みね子と時子は高卒なんだから、向島電機の事務所の事務が結婚退職して、事務所に事務として変わるとか変化をつけて世界を広くしないと。昭和の頃は5月は結婚退職シーズンだし。

2017-05-09 11:02:47
名前無し

あ、吉永小百合の髪型は大賛成。

てか、吉永小百合映画のようなのを期待してたから、いまはがっかり。

2017-05-09 11:08:26
名前無し

東京へ来てはじめてのお出掛けでオレンジのコートに赤いスカートの時子が色合いからしてもすっかりイモ姉ちゃんっぽくなっていて感心した。
東京はお江戸の頃から粋の文化で白、黒、紺、茶といった地味好みなので東京で派手な色を着ているヒトほど田舎者だな~と思う。
乙女寮のヒト達はさすがに派手で田舎っぽさ満載で衣装考証の方も良い仕事しているね。

    いいね!(1)
2017-05-09 11:22:32
名前無し

>(ごめんなさい。決して投稿された方への挑発のつもりなんかないんですよ。本当に正直な気持ちなので書きたくて書いてます。)

お心遣いありがとうございます、挑発だなんて思ってないので大丈夫ですよ。
人それぞれの感じ方の違いですよね。わたしには、むしろお世話になったすずふり亭に先に足を運び、失踪直前のお父さんの様子などを直接聞かせてもらうことで、お父さん探しの何かしらの手掛かりを得るのではなかろうかと考えてしまいました。美代子が一度尋ねてるので特に目新しい情報は得られなくとも、実が失踪直前に心を交わしたであろうすずふり亭の面々に実際に会って話がしたいというみね子の気持ちは、とてもよくわかる。警察は今すぐ行かなくても何かわかったら直ぐに知らせてくれるだろうし、鈍臭いみね子はみね子なりに真剣に考えて行動してると思って見ていました。

2017-05-09 11:22:38
名前無し

みね子が美容院のカットモデルを頼まれて当時の流行ヘアスタイルをあれこれやってくれたら見ていても楽しいよね。

2017-05-09 11:25:04
名前無し

恐竜レッドが出たら、ほんとに19.9%に上がりました。
イケメンの威力はすごい。
または、恋バナの威力が強いのか。

月曜日の話しのどこが良いのかと思いましたが、やはり父親探しとイケメンがキーポイントかもしれません。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)4051~4100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。