3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)4001~4050 件が表示されています。

2017-05-08 15:15:41
名前無し

朝ドラ待望のストーカー警官が登場しましたね。

2017-05-08 15:16:33
名前無し

このドラマは脚本家に都合の良いところだけは素直な心でよく見て、都合が悪いところは詮索せず、聞き流し、目を瞑らないと楽しめない作品ですか?

ドラマ自体を否定している訳ではありません。
少なくても父親が失踪するまでの一週間余は、楽しんでみていました。
でも父親が失踪しているのに、楽しく聖火リレーのテレビ鑑賞をしていた時から、どんどん「???」が溜まっていきます。

今朝の放送でも、やはり変なものは変。
出来れば時子が「女優になるためいろいろ調べる」と言った時、「わたしは父ちゃんのことが気になるから警察に行ってくる。」というのが、わたしの感覚だと普通。
ましてや、みね子は今までは「父ちゃん、父ちゃん」って父ちゃんっ子のようだったし。

確かに東京は不案内でしょう。
慣れないことをしたら危険な目に遭うかもしれない。
でもその覚悟で上京してきたんじゃないの???
物見遊山で来たんじゃないんでしょ???

あまりにドラマとしての整合性を欠いているように感じます。
優しい言葉や善意ばかりを前面に出し、肝心なことは全くスルー。
岡田さん、ずるいですよ。

    いいね!(1)
2017-05-08 15:19:12
名前無し

今日は巡査のキョウリュウレッドさんが迎えに来たけど
そのうち大学生ボンボンの仮面ライダードライブ君が赤いスポーツカーで
みね子を誘いに来そうです(実際にはアパートで出会うのかしら) 

女子寮の子達はみんな地味 喫茶店の女性客も昭和な感じでした
そこにあの平成ヘアスタイルで赤いコートのみね子だから浮いてしまう
労働者の男性たちからも好奇の目で見られてた
ほのぼのシーンが癒しですが 今日のデートも含めて??な部分が増えてきました 好意的に視聴してるつもりですが

2017-05-08 15:46:44
名前無し

今日は、此処の感想を先に読んでからお昼の放送を観ました。
乙女寮のメンバー全員の姿に、あ~、この娘達ほんとに素直な気持ちを持ってるんだな~と、改めて実感しました。私には、みね子の行動や心の動きは、ごく自然に思えましたし、有村さんの表情も素晴らしいと思いました。一部の感想とのギャップにいささか驚いています。
小説等では書かれている文章は文字だけではなく、行間を読まないと本来の意味や姿が分からない、という事は誰でも感じることですが、ドラマでも行間を見るみたいな事が大切ではないでしょうか。

    いいね!(2)
2017-05-08 15:50:49
名前無し

↑これはひよっこだけでなく、今までのすべての朝ドラにも適用されますよね?ひよっこが他の時間帯合わせて25%越えていればこれまでの朝ドラは30%は越えてます。
「相対的に」ひよっこが低いという事実は変わりません。
それと、一部の世帯しか視聴の情報をとっていないということですが、これも統計学的に母数に対していくつサンプルを取れば全体に対して調査したのとほぼ誤差のない数字が出るか、というのが学問として確立されてます。
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし、というけれど、視聴率が低いのは何か理由があると思います。

    いいね!(1)
2017-05-08 15:58:04
名前無し

出稼ぎに出ている父親が失踪するのに私は傷つきました。当時の出稼ぎ者は多く蒸発と言われた社会問題も知っています。私の周りには出稼ぎ農家はたくさんありました。人ごとではない事件なのに、何だかのんびり引っ張り過ぎるゆるゆるなドラマ。何が言いたいのか今だにわからない。
かすみちゃんは決して下手な女優ではないのに視聴率は上がらなくて、ヘアスタイルや茶髪やコートの色まで突っ込まれて気の毒になります。このままだと花燃ゆの女優さんと同じ扱いになるかも。
映画三月のライオンのかすみちゃんの演技が新鮮でした。三男君役の人は時代劇などでも活躍出来そう。

2017-05-08 16:03:20
名前無し

私も昔、クリームソーダ好きだったなあー。
いつの間にか寮のみんなと家族みたいな感じに
なっていたというのは、自分も経験した事あるので
凄くわかり、ホロッとしました。
批判的な感想が多くて驚きますが、こうやって
朝から和んでる人もいますよ。

2017-05-08 16:03:32
名前無し

視聴率が低いのは、ひよっこが一部の人にしか受けてないからだと思う。
例えば、みね子と同世代、昭和レトロが好き、有村架純が好き、朝ドラを見るのは習慣になってる人、とか。
今見てない人は、何らかの理由があって自分の意志で見ないんだと思います。
だからいくらイケメンを投入したところで視聴率は上がらないと思います。
それより内容によっては今以上に下降してしまうのでは?

2017-05-08 16:16:13
名前無し

人の感性っていろいろあるなあ・・・
ここ読んでそんなこと考えるんやあと逆に驚いたりしてます。

2017-05-08 16:17:58
名前無し

私は放送を見て素直な気持ちで批判しているだけだからね。
賛否が許される場所に書いているんだから、別に悪くないもの。
有村架純に興味が湧かない。これはフジの「いつ恋」だったっけ?
これでも、主演として魅力が無かったと思う。主演をやる器には
見えない。例えるなら、嵐の相葉くんレベルだよ。この朝ドラでも
魅力のないヒロインだと思う。
ひよっこ、フタを開けてみたらけっこうつまらなかったというのが
感想ですね。

2017-05-08 16:46:25
名前無し

失踪って大変なことだし、みね子が心を痛めているのは十分伝わってきます。今のみね子は仕事がやっと人並みに出来る様になったばかり。父親探しもこれからでしょう。でも探すとしても何の手掛かりもないみね子に仕事しながら何か出来るの?って私は反対に思うくらい。手掛かりが早く見つかるといいなと思うし、それからみね子が出来ることがあれば頑張れば良いと思う。やっぱり生きていくのは大変だなってこのドラマを見て、つくづく思います。だけど人への思い遣りや温かさを感じる事が出来るこのドラマが凄く好きです。視聴率が低くて残念だけど私はこのドラマを作って下さって感謝しています、ありがとう。

    いいね!(2)
2017-05-08 16:49:13
名前無し

おひさまが18.8%だったから、ひよっこもその位になりそうだね。
イケメンやぱるる投入で下がることはあっても上がることは無いんじゃない。
話がだらだらとして退屈でつまんないしね。
先が読めるしもう飽きちゃった。次が早く見たい。

2017-05-08 17:14:38
名前無し

毎日18%位あるのならそれだけの固定視聴者がいるんだからあまり数字にとらわれなくて良いと思う。人によって意見は違うけど「べっぴんさん」が20%超えてたのが不思議な位だった。20超えしなくても優良作品はいっぱいある。面白いと感じてる人々は確実にいる。

    いいね!(1)
2017-05-08 17:17:59
名前無し

お父さんの失踪、自発的に何も行動せずに受け身で警察任せなら、奥茨城で待機していれば済む事。
どうせ休日しか動けないし、その休日に警察に自分も初めて訪問しようという前ふりもビジョンもないんだもの。

失踪した父親を探しに東京に行った話ではなく、東京に行かせる為に父親を失踪させた話に見えます。

2017-05-08 17:26:57
p3

あまちゃん 北の国から どっちも好きでしたよ
前略おふくろ も薄っすら記憶が。

パクリ かもしれないし、制作側が意識してるかもしれないけど 別に 全く気にならないですね。
似せるために 無理をして 不自然で あまちゃん とか見てなかった人が違和感感じるようだとよろしくないですが、
今のところそういうことはないよつな。
だったら 別にいいのではないではしょうか?

ただ 岡田さんの脚本は いい人 いいシーン いいセリフ を
やり過ぎ ることがあり、そこがお腹いっぱいになることがあります。わざとらしい?って感じ。
おひさま はそんな印象だけが残ってる。
今作は クールも混ぜてやってほしいですね。

2017-05-08 17:54:33
名前無し

観て退屈って思ったことはないんですが、
自分のツボに入ってよかったと思ってただけに
今日のは自分の予想が外れて、えっなんで、、
ってイラついて、涙が鬱陶しい。
みね子役カスミさんは注目してなかった、でも澄子に「おいしい?そう…」聞いた時の表情、上手いと見直してた。今日の演出がイヤですね。
警官が若いのもイヤ、武田鉄矢さんくらいの年の人がよかったな…

    いいね!(1)
2017-05-08 18:01:59
名前無し

小説というより少女漫画っぽいかも(笑)
だけど充分楽しいです。朝からドロドロギスギスは観たくないですし。
自分が体験していない時代や境遇に対して あり得ないとかおかしいとか批判する気持ちも湧かないし。
ただ只まったりのんびり泣き笑いしながら観てます。
淡々とした日常に、少し賑やかなエッセンスを加えた感じが好きです。
やっぱヒロインは少し浮いて目立たないとね。たしかにみね子だけ平成顔なのは否めないけど(笑) あ、でも額の狭さは昭和っぽいかも。

2017-05-08 18:16:11
ぴよこ

今日も朝から和みました。
お父ちゃんの跡をたどる場面は切なかった。
寮のみんなが良い人ばかりで救われた。

2017-05-08 18:18:19
名前無し

視聴率は、ジリ貧。もう後がない。
まれより低く、純と愛よりは高い。
という感じですが、問題はどんどん下がっていること。

このまま18%キープするのがやっとになると、局はテコ入れを次々に行ない、それがイケメンだのコイバナだの意地悪ぱるるだの、完全な逆方向になってしまい、ひたすら迷走する。

違うんですよ。
なぜ、わかってくれないのか。

たとえば最初から
「みね子が就職した向島電機はソニーがモデル。
みね子はひたむきに頑張り、そんなみね子を見染めた社長の息子がみね子に告白し恋仲に。
しかしオリンピック景気崩壊で向島電機は倒産の危機に。
社長は心労で入院。
そんな父を見た息子はみね子と結婚し、ふたりで向島電機の立て直しを始める。
これは日本の高度成長期を支え、世界初の家庭用トランジスタVTRを発売したソニーを『モチーフ』にした女性の物語」

にすれば、シニア層は必ず見た。
こういうサクセスストーリーを期待しているんですよ。

主人公が何をめざして生きているのか分からず、毎日毎日足踏みしているような向上心を感じない朝ドラは、シニアには受けないのです。

ぱるるはやめてください。

2017-05-08 18:33:31
名前無し

ソニーにそんな史実は無い。

2017-05-08 19:09:01
名前無し

ソニーの基板の設計図を丸ごと使用している向島電機なので、あくまで「モチーフ」としてボカして経営者夫婦の話にするのが、視聴率下げ止め起死回生なら早い。

仮面ライダーブレイブ?の子は社長の御曹司薬らしいが、どうせ御曹司をイケメン枠で出すなら、向島電機の御曹司でええやん。

イケメン枠の関連で向島電機は使い捨てになると余計なニュースが目に飛び込んでくるので、ドラマに浸れない。

枝葉末梢を変えるのではなく、根本的にこの退屈さを打破してのテコ入れが早道だと思う。

2017-05-08 19:15:46
名前無し

べっぴんさんは面白かったよ。ひよっこより断然良かった。
栄輔の失踪もちゃんと予兆があったし、実の失踪みたいに唐突過ぎて
視聴者が置いてけぼりにされるということも無かった。
明るくて展開も速かったから、視聴率がひよっこより高いのは当然だと思う。

2017-05-08 19:18:52
名前無し

この上、御曹司との恋なんて運びになったら(なるんでしょうね)、本当に少女漫画の世界です・・・。

2017-05-08 19:24:05
名前無し

時子、疲れて帰ってきた。幸子も喧嘩した。愛子さんも何か疲れていそう。
そこで甘納豆。愛子さんもよく気が付く人。ひとりずつ出かけたけど、帰ってくれば
甘納豆で会話。ほっとする場面でした。みね子は一人ですずふり亭に行く予定
だったけど、同郷の警察官が現れ、父の宿舎へ行けた。警察官が非番で手助
けでしている。父に会えないみね子の気持が伝わってきた。すずふり亭に行っても、
父の消息について何か情報があったら、みね子に連絡してくださいとかお願いする
しかないと思うけど、観てるほうとしては、明日からみね子また仕事で、、早く手がかり
が見つかるといいなと思った。。警察官がまだ若く、非番で手伝いなので評価星難し
いけどみね子への応援と、普段は愛子さんが滅多に表面に出さない大事な人への
お墓参りする優しさが感じとれてよかった。

2017-05-08 19:29:19
名前無し

むねおの言葉にあらためてジーンときました。
ひとが住んでるところはいいところに決まってるみたいな言葉。
最後のおかえりなさいのシーンも見てるこちらまで心が温まりました。
すずふり亭来訪も楽しみだな〜

スポンサーリンク
2017-05-08 19:49:22
名前無し

あの警察官、自分が女子寮まで来た理由をさも親切そうに言ってたけど、みね子に警察署に挨拶に来られたら困るからだよね。
お母さん似の美人に違いない娘が警察署に来て他の巡査に知られたらマズいからだよね。
他の巡査もみね子が可愛いから「俺も非番の日にお父さん、探します」「俺も探します」と手を挙げて巡査10人くらいで乙女寮のみんなも誘って団体でクリームソーダを飲めばいい。それが健全だしフェアだ。

2017-05-08 20:00:59
名前無し

みね子の恋バナになるのだけはやめて。
父ちゃんの失踪と恋をからめるのだけはイヤだ。
父ちゃんの失踪のおかげで娘に良い出逢いがあってラッキーなんて話じゃ人の不幸を馬鹿にしてるでしょ。

    いいね!(1)
2017-05-08 20:09:57
名前無し

今週も評価5で
前の方が書いていた、有村架純に魅力がないというのはとても同感です。
脚本家の方が多分泣かせたいと思っている脚本で、ヒロインが流す涙がなんとなく作り物っぽくて嘘くさく、綺麗じゃない。そこにいつも残念だなあと思います。
ただ登場人物たちが魅力的で、不快になる台詞回しなどがないことに毎日関心します。行動原理がしっかりしていることが魅力のひとつなのかなと思います。
今後に期待ですね…

2017-05-08 20:52:18
名前無し

ギスギスしてる今の時代に疲れてる私には、優しい人の温かみに触れたようなひよっこが心地よく丁度いい。視聴率を気にして中途半端な作品にならないよう、このままのテイストで最後までお願いしたい。

2017-05-08 21:01:02
名前無し

みんなでアーンして甘納豆を食べるなんて、やめてくれーと言いたくなる嫌悪感。この世界に入り込めない人は見なくなるよ、視聴率が低いのはこういうところ。好きな人だけ見ればいいと思う。

2017-05-08 21:14:46
名前無し

ひよっこが過去作を意識しているのか否か
毎日楽しく観ている私にはどちらでも構わないのですが
できれば「パクリ」でなく「オマージュ」と言って欲しいなあ


今は母・美代子から送られてきた荷物に同梱されていた手紙の内容が気になって仕方ありません

2017-05-08 21:16:33
名前無し

そう何か違和感があったのはそれ、ねちっこさよね。
爽やかさに欠けるのよ。愛情も強すぎると不快になる。
こういうの苦手な人は段々見なくなるよね。
ハグやらキスやらアーンとか要らないよ。願望で脚本は書かないで!

2017-05-08 21:19:28
名前無し

サクセスストーリーよりも平凡な普通の女性の人生が観たかったの。私は。
だからひよっこ毎朝楽しみにしている。
べっぴんさんで心底げんなりしていたから、あ~これが朝ドラだよね~って素直に思える。心がほっこりする。

2017-05-08 21:20:25
名前無し

べっぴんさんは、始まる前は相当、期待値が高かったと思う。
ファミリア創業者の一代記で、戦後の神戸の話でポジティブ。
しかし、蓋を開けてみたら脚本の酷さと「周囲から助けられるホワンとした普通の女の子の話」が作りたかったスタッフの信念?のせいで、とてつもなく期待はずれな結果に。
ただファミリアには注目が集まり、他局で放映したファミリアドキュメンタリー番組を見て「こういう風に、史実通りに、たゆまぬ努力を不屈の精神で続けた凛然としてハキハキした板野敦子のドラマにしてほしかった」という感想が多かった。

たぶん、べっぴんさんで期待外れだった視聴者は、ひよっこのような「普通の女の子の話」は最初から求めていない。
大望を抱き、努力の末に夢を成し遂げる成功譚が見たいのだ。

ととでも、べっぴんでも、「仕事」へのリスペクトがなく、常に仕事が二の次で、恋バナや家族トラブルばかり見せられた。

ひよっこはというと、主人公は単純作業で能力が発揮しようの無い仕事をしている。
夢もなく、大して努力もない。普通で平凡。
というか、平成のゆとりっ子のように現状維持派で小さくまとまった性格。
見ている方も、達成感がまったくない。
加えて、1人だけ突出してチャラチャラした服装。
応援する気にもならない。
がっかり感がハンパない。

2017-05-08 21:22:35
名前無し

追いつきました!面白いです!!

4月初めは仕事が忙しいのと、何となく朝ドラに疲れていた頃で、初回から3週間も録画を溜めてしまい、観るのやめる?消しちゃう?と夫と相談していましたが、まずは初回観てみるかと、お試し視聴期間を経て、この連休で一気に観ました、3週間分。
尻上がりに面白くなっていき、東京上京後は、みね子の「北の国から」ばりの心の声がいちいちツボで、ホントに楽しい。録画、消さなくてよかった。

今週(もう先週ですね、今日はまだ観てません、すみません)、工場のラインが動いてく様は、初日から「うわー、いやだ、苦手だ」とみね子に感情移入。案の定の展開でしたが、激増した心の声が、みね子がパニクって頭が真っ白になっている様子をユーモラスに伝えてくれました。劇中のみね子は当然大真面目なのが、また面白さを加速してくれて。

スタート地点から不器用な自分は大丈夫なのかという不安で平静ではいられませんし、ラインを止めてしまったことでますます焦りがつのり、できるはずのこともできなくなる。メンタルの問題が大きいという意味では、豊子さんの性格に起因する云々の分析は正しい。
で、乙女6人が一丸となり、みね子の最初の試練がクリアされることになりますが、最後に部屋中が歓声に包まれる場面で、みんながみね子を気にかけていたんだなぁと(涙)

オープニングのミニチュア、夫とともに田中達也さんのファンなので、毎回、見入ってしまい困るっちゃぁ困ります(笑)

    いいね!(1)
2017-05-08 21:31:15
名前無し

私はこのドラマ大好きなので、今のティストのまま進んでいって欲しいですね。
でもこの先どんな展開になっても変わらず好きだと思う。
今日も心に響く素敵なシーンばかり、癒されました。

2017-05-08 21:38:45
名前無し

別に数字なんかどうでもいいわ~
私は好きだから見るわよ。
あのあまちゃんもそんなに数字は良くなかったからいいじゃん。
テコ入れとかいらんわい。
ブレたら変になるからやめて~。
だいたいひと月先ぐらいまではもう撮影してるんちゃう?

2017-05-08 21:39:34
名前無し

サクセスストーリーじゃなくてもいいのです。あまちゃんのアキがウニを一個取るのに3カ月?かかったような、ああいう達成感が欲しいのに、みね子は難なく仕事をこなすようになったのは全く見ごたえがなかった。
ルームメイトとのやり取りを楽しめる人はいいけど、私は全く苦手ついていけない。まだべっぴんさんの、ええなぁの方が違和感がない。ごめんね文句タラタラで。

    いいね!(1)
2017-05-08 21:50:49
名前無し

良かったよ。

2017-05-08 21:53:41
名前無し

先週からおもしろさが増してきた。乙女寮のメンバーがだんだん打ち解けていくところは微笑ましい。みんな疲れた顔して帰ってきても、「おかえり」と言ってくれる仲間を見てほっと笑顔になる、、、そんなシーンがすてきでした。愛子さんの甘納豆のシーンも好き。まだまだ子どもな二人は「あーん」と食べさせてもらい、あとのみんなは手渡し、そんな細かな演出もおもしろかった。(豊子もかわいかったし笑)

批判的な感想も読んだけど、私はまだまだおもしろく見れるかな。でも批判的な人の気持ちもわかる。私もべっぴんさんでは重箱の隅つつきまくってたから。べっぴんさん好きな人からしたら何でそんなとこまでつっこんでるの?って思われてただろう。私もべっぴんさんで高評価なんてどうかしてる!とか思ってたし。まぁつまりは合うか合わないかなのかな。
今週はみねこがすずふり亭に行くのが楽しみ!

    いいね!(1)
2017-05-08 22:23:53
名前無し

個人的にはかなり楽しめているから数字が伸びないのが不思議だ

2017-05-08 22:26:58
名前無し

あまちゃんは20.6%で、朝ドラ合格点といわれてる20%超えてるよ。
ひよっこは今19.04%、18%に間もなくなりそうだし、上がる要素が見当たらない。

ぱるるなんかが出てきたらそれこそ一気に下がるだろうし
なんで出すんだろう、意味不明。

2017-05-08 22:48:46
名前無し

あまちゃんは、ひよっことはまったく違う視聴率推移だった。
あまちゃんが最初に低かったのは、文字通り純と愛の責任。

しかし、それでも20%前後をキープしていた。

上がったのはアキが東京へ出てから。
AKBをベースにした旬のアイドルグループをめざし芸能プロダクションに入り、舞台が芸能プロダクションやステージになり、一気に華やかに。
大人気女優の付き人になり、芸能界の荒波に揉まれ、国民投票で最下位になり、CDデビューし、予備校のポスターになり、ドラマや映画に出演し、と、ある意味、銀行炭鉱作るより、暮しの手帖作るよりはるかに華やかな高みへと登り続けるドラマだった。

コンセプトや吸引力がひよっことは、まったく違う。

「勝ちに理由なし負けに理由あり」に同感。

べっぴんが視聴率がだだ下がりしながらも、ひよっこほど低くくならなかったのは、半分ドキュメンタリーだからだと思う。
つまらなくても、実在のファミリアのドラマだから見届けたいという心理。

ひよっこは、よほど頑張らないと後半失速して、てっぱんくらい記憶に残らないドラマになりそうだ。

    いいね!(1)
2017-05-08 22:49:07
名前無し

朝ドラはこうじゃなきゃいけないね。これからも期待しています。

2017-05-08 22:49:32
名前無し

女子寮のやり取りが好きか寒いかで評価が変わりそう。

私は長旅疲れの初日自己紹介での恋バナも、新入りのわざと失敗も、新入りの社員寮での夜中のドタバタ枕投げも、入社して一週間であーん家族みたい発言も、距離感を異常に感じて寒かった。
特にあーんは小学生でもあんなんしない。

2017-05-08 22:49:43
名前無し

いいんじゃない、名作と言われてるカーネーションだって19.1%だもの。
視聴率が低くても良い作品は過去にもたくさんあると思うし。
私はひよっこ、凄く良い作品だと思います。
記事にも高評価と書かれてるのが嬉しい。明日も楽しみです。

    いいね!(3)
2017-05-08 23:05:50
名前無し

みんなが寮に帰ってきて集まっている場面、温かくてよかったです。

2017-05-08 23:08:54
名前無し

お巡りさんが女の子を連れ出す、というのがちょっとどうなのかなぁとは思いましたが、みねこの心理描写が素晴らしいのでまあいいかな。

2017-05-08 23:15:07
名前無し

身体の弱い方の先輩、楚々として優しい雰囲気が素敵です。
無名に近い女優さんのようですが、活躍期待しています。
幸子さんは、数年前の昼ドラの「明日の光をつかめ」から
知っていますが、存在感が出てこられました。
カーネーションの孫役もよかったです。

2017-05-08 23:16:00
名前無し

ドラマの内容はともかく
オープニング映像は好き♪
桑田さんの歌もいい。
「リル」って聞いた時、うひょ~♪って思いました。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)4001~4050 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。