




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
商店街にはもれなく電気屋があったよね。
まあすずふり亭は商店街のみなさんと付き合いが無いんでしょう。
由香の事も誰も教えてくれなかったし。
おひさまも、肉体関係さえなければ未亡人の家に何泊しても良い、と、ヒロインはニコニコ夫を送り出して、ヒロインの夫は、妻の家と未亡人の家で半々に暮らすというラストでした。
ア然としました。
ひよっこも、世津子が無事に芸能界に復帰したラスト近くで、「お父ちゃん、今度、世津子さんとお母ちゃんと4人で世津子さん主演の映画を観に行きませんか?」とみね子が実家に手紙を出しそうです。
悪い意味で岡田さんらしい。
ただ同じアパートに住んでるというだけで、皆それぞれ生活パターンもものの考え方も違うはずなのに見事に意思統一が出来てて
ある意味すごい。どこの国の話ですか?と思ってしまう。私はこのアパートに住んで、やだ!やだ!とかそんなの反対!とか勝手に決めないでくれる?とか言ってみたい衝動にかられる。
どこの星の話ですか?と書いた方に同感。
どこの星のSFドラマですかと言いたいくらい異様なベタベタさ。
どっぷり昭和世代ですが、違和感ばかりです。
松下さんと、愛子さん、みね子のシーンですが、
彼女達の懐かしさがいっぱいの表情を見て、私もも嬉しかったです。
みね子の失礼な発言って有りました?。
再会を心底から喜んでいるとしか感じなかったです。
私も、馬鹿な視聴者ですから大喜びで楽しかったです。
早苗さんの恋愛話、今更新しい登場人物なんか出しても面白くないし、
皆に相談する意味もないから知ってる人か?
松下か乙女寮の料理人くらいしか居ないが…ドラムスティックに近いのは料理人だけど…
あとは、ずっと島谷が好きだったとか今更言い出す可能性もあるのかなぁ。
なんにしても聞く価値のある話ならいいけど…
はい、私も馬鹿な視聴者みたいなのでただただ懐かしく嬉しかったです。
他にも再会したい人達がいるので楽しみにしてますね。
以前も面白く観ていましたが最近続きが待ちきれません。
ラストに向けて面白さ、楽しさが加速していってますね。
さすが、ひよっこです。
松下さん、いつ独立したのか知らないけど、
一人でやってるってのはなぁ。
社員の一人くらい居る方がいいのに、なんで?って感じ。
仕事も再会も楽しそうじゃなかった。なんかかわいそう。
15週ぶりに
「ご安全に」懐かしかった
けど
最初☆5つを付けたのが懐かしいほど
めぞん一刻編の異常な長さと、
登場人物が多すぎて覚えきれないゆえに、登場人物に何も共感できない
偶然の連発に、ありえないとツッコミを入れるしかない、破たんした脚本
もうじきこのクソ作品とお別れできると思うと、嬉しい
みね子を筆頭に主要キャラが次々と崩壊していくひよっこ。(美代子、時子、鈴子(&省吾。2人セット)、世津子 )。特にヒロインを好きになれないというのはやっぱり致命的です。
脇役キャラで期待度大だった早苗も今ではすっかりみね子の親衛隊長もどきのつまらない人物に。月時計での三人へのお説教もなんだかなーって感じ。世津子と実のことも、もう今更ほじくり返さなくてもいいんですけど。でほぼ忘れかけてた早苗の恋の話に持ってく?もう興味ありません。
唯一キャラを保ってくれてるのは、漫画家、地味にヤスハル、元治(最近おとなしいね)、高子さん(忘れるとこだったけど大好きでした)。
後半好感度が急上昇した三男&米子、由佳。
急下降したヒデ…
使い捨ての綿引と島谷…
あとはー…どうでもいいや。
来週も面白くもない恋バナ祭りなの? もううんざり。
流石ひよっこの掲示板よね。ドラマに出て来た世津子さんが芸能記者達に
ある事ない事を書き立てられ、謂れの無いバッシングに一人苦しめられる
世津子さんとドラマひよっこがリアルにダブってきたわ(笑)
世津子さんもひよっこも、何も悪い事はしてないから頑張って欲しいけど
ここはやはり、世津子さんを救ったみね子の大活躍を期待してるよ!
私も馬鹿な視聴者ですが、松下さんの存在も忘れずにいてくれて嬉しかったです。あと、松下電器には笑えました。
どなたかが書かれてましたが、みんな同じ方向を向いてるところがどこそこの国にそっくり!って意見に同感です。
みんなで暴走しても気付かなそうなところが怖い。
岡田さんはこういう裏の暗黒面を表現したかったのかな?だとしたら朝からヘビー過ぎる。深読みし過ぎ?
ひょっこは、大好きだけど今日のひょっこは、府に落ちない💢
早苗さんが、部屋割り仕切ってたけど社員寮じゃないだからおかしい。
あかね荘は、民間アパートです。
松下さん、再会が嬉しそうじゃなかったですね。
役者としても不本意ですよね。
向島で素晴らしい演技で、やりきったのに。(ToT)
意味なく引っ張りだされて。
岡田さん、最低ですよ。
岡田さんは、ひよっこで正論の暴力と、優しさの後味の悪さが書きたいとインタビューで言っていたので、「暗黒面を描きたかった」は、合っていますよ。
岡田さんは、自分は山田太一に似ていると、自称していますから。
なんのために、そんなブラックユーモアなドラマを書いているかは理解できません。
批判的な書き込みに対して、なぜという疑問。
それに答える人の意見。どちらも面白く拝見しました。
私は、ドラマにしろ映画にしろ、
プロの作品に批判があるのは当然だと思います。
面白くないと思ったら、ちゃんとブーイングする方が健全。
そう思っています。
ここは両方の意見が書き込めて、読める。
そこが良さですよね
真逆の書き込みにストレス感じることもあるけど、
それはそれ。両者でわっしょい大いに盛り上がれば良いのでは。
で、今日の私の感想。
みね子の「松下さん、できるんですかぁ?」
やっぱりコイツはこういうヤな性格なんだなぁ、
そう素直に思えました。もうイラつきません。
そして、世津子の変装の今更感ですかね。笑。
よく今まで見つからないもんです。
あかね荘とすずふり亭周辺には結界が張ってあるのでしょう。
やはり能力者は富さんかな。
富さんの具合が芳しくない今、
結界の能力はどこまで維持されるのか?
注目しています。
記事に書かれた様に「夢があってもなくても、自分らしく生きられれば人生は素晴らしい」
というメッセージが見えるひよっこがいいなと思います。
もうこんな朝ドラは無い様に思うので
あともう少しで終わってしまいますが、ひよっこを思いきり堪能したいです。
ドラマでは、アパートに居候してきたり、ころころ同居人が増えたり減ったり、
契約なんて無いに等しい。ドラマの概念は普通の女性を描くような。しかし基本となる
生活の内容があり得ないような気がする。冷やかし言葉にも笑えない。出演している
役者さんは全員素晴らしい思う。乙女寮の期間までが個人的には充実していた。
時子コンテスト優勝おめでとう やっと夢がかなったね みんな応援があったのと時子ががんばったからだね よかった 時子とみね子が別れのときがきてたね。あかね荘で一緒に暮らしてたもんね だれと一緒に暮らしてても別れの時がきたらさみしいですもんね でも時子とみね子も再会できる日がかならずくる その時までがんばってね時子 芸名になっちゃうけど時子は時子だよ その名前忘れないでね あと松下さんもお元気でよかった ラジオ工場の時みたいにいつか会社を大きくしてね みね子もまた次の恋が初まりそうですね 今度はお幸せにね ひよっこもあと2週間 熱い日も寒い日もありますが有村架純ちゃんはじめキャストのみなさん撮影のほうをがんばってください 応援してます
ひよっこを観ていると,本当に朝から幸せな気持ちに成れる。この半年間は豊かな時間でした。あと2週間〜岡田ワールド存分に楽しみながら,残りわずか,名作ひよっこを楽しみながら,余韻にどっぷり浸ります。
ひよっこの温かさが好きという方を批判するつもりはないので不快に感じられたらすみません。
岡田さんが「暗」を描きたいというのなら脚本家としては当然その部分を視聴者に感じて貰いたいはずですよね。ですが実際のところ「優」だけを汲み取って賞賛されてる視聴者もいるわけです。そこのところを岡田さんはどう受け止めてるんだろう。とふと気になりました。
今日の感想は、、、松下さんお元気で何より。ですが無理やり登場させられた感は拭えませんね(^-^;
誠実な人柄の松下さん好きでしたよ、お疲れ様でした。
闇を書くなんてかっこつけてるだけだよ
絵とストーリーの描けない漫画家が岡田さんの正体かな
恋愛も人の機微もまったく描けない
なのに六か月も下らない漫画脚本を書けるのが凄い
またそれを雇う側がいるのも…
新人作家の短めの朝ドラ改革希望です
岡田さんは、自分はS体質なのに作風から温和な人間だと誤解されやすいとも言っていたので、
「ひよっこは、すごく優しくてすてきです」と言う人には「ああ、まあ誤解されてる」と思うのでは?
逆に「なんか気持ち悪いですね。優しい?いや、微妙は世界観ですよねと言われれば「そうでしょ!実はぼくは山田太一的な作風なんです。」とノリノリで語るのでは?
微妙は世界観→微妙な世界観
本当に言いたいことを書きます。
久しぶりに会うからといって、知人と偶然顔を合わせて、いきなり「あぁーー!!」なんて叫ぶ人いますか?叫ばれた側は気分悪いですし、何よりうるさい過ぎるよ、みね子。
縁側から親戚の男の人が落っこちた時、美代子さんも「あぁーー!!」でしたね。わざとらしく、普段とは段違いに声がでかい。茂じいちゃんが「ビックリたー」とでも言うならよかったですが、みんな美代子さんの大声に無反応。
ひよっこの登場人物たちはみんな叫び声にほとんど驚かない不思議。
普段はボソボソ話して何を言っているのか聞き取れないので、テレビの音量を上げて見ています。突然叫ぶシーンが多くて、もはやリアクションしかやることがないのかと呆れます。
来週の予告…やたらと叫ぶは、「好き、好き」言っているは、バカみたいです。
みね子の髪型も似合う似合わない以前に、前髪がうっとうしいです。一人だけ平成の前髪たから、気になってしかたがありません。
松下さんと久しぶりに会った愛子さんの反応もおかしかったです。そんな習慣なかったのに、いきなりフルネームで呼ぶのはなぜですか?
月時計を占有するあかね荘チーム。邦子さんの稼ぎが減るの、そろそろ察してください。あんなに頻繁に貸しきりをやったら、常連客すら逃げてしまいますよ。
世津子は世間的には行方不明だと思うんだけど誰も心配して探してくれてないのかな?
叔父さん達も大事な稼ぎ手なのに探さないのかな?
世津子もマスコミ以外に誰かが心配して探していると思ってなさそうだし。
それだと世津子はそういう人間関係で生きてきたので雨男に心配して探している家族がいるとか考えが及ばなかったのかもしれない。
(実際に探していたのは他人の綿引だけど…)
あの漫画家コンビだって工事現場のバイトで無断外泊して富さんに怒られて自分達を心配してくれると思っていなかったと言っていたし。
世津子は大女優なんだから有名な映画監督が「演じて欲しい役があります。ご連絡下さい」と新聞広告でも出してくれてもいいのに。
この映画監督の新聞広告は終戦後で連絡先が不明だった時期の高峰秀子のエピソードだけど。
松下さんをフルネームで呼んだのは、
松下幸之助じゃないよって、愛子さんの「松下電器?」のボケのアシストって言うか、
ボケいきますよって助走の意味でしょう。
あれを聞いて、愛子さんか、みね子かは分かりませんが、
松下電器のダジャレ来るなって思いましたよ。
ヒデの演技が下手すぎて長いセリフがツラい。
しゃべりながら小刻みに頷く癖は俳優として直したほうがいいよ。
赤べこみたいだったよ。
赤べこ、知らなかったら通じないか。
今日から配信されたネットドラマですが「雨〇降ると君は優しい」を見ました
過激な内容ですが伝えたいメッセージもちゃんと受け取れる まだ1話と2話だけですが
今 地上波のドラマは規制が多すぎて脚本家も昔の様に書きたいことがストレートには書けない時代
だから脚本家は自分の信念を曲げずに堂々と発表できる場所を探して勝負している
「雨降る」の野島伸司さんも3年の構想でようやく実現とか
キャストも適材適所で嵌っています 決して自分の趣味の俳優を配置したのではない
片や「ひよっこ」は 朝ドラの概念にとらわれずを掲げて岡田氏の私的作品になっていますね
民放の自作「ビーチボーイズ」で広末涼子が演じた役をそのまま時子の芸名に持ってくるなど言語道断です
時子を実家まで乗せてきたのは下っ端のただの運転手なんじゃないかな。親と挨拶もしないのは運転手だからだろう。
とにかく胡散臭い事務所なことは間違いない。
日本のツィッギーという大義名分があるからハレンチなミニスカ営業もやりやすい。
きっとコンテストでの半ケツの見えそうな踊りが事務所社長に気に入られてのスカウトかな。
今日は二日分ダブルでお得な ひよっこデーを楽しませて頂きました。
掲示板は岡田ワールドにピーチク パーチクと群がる小鳥達の囀りで、
益々賑やかな盛り上がり。来週のひよっこへの期待に胸を膨らます。
明日はひよっこロスの忍耐の日。台風接近には皆様お気を付け下さい。
現代にしてみれば、恋愛の話が多いように思いますが、結婚は社会的にも経済的にも生きるための選択肢でした。
明るい楽しい話で盛り上がるのは結構なことだわ。
どんどん恋バナしてちょうだい。
みんな色々あるけれど明るく頑張ってるし、どういう形であれ報われてくれるのは嬉しい。
爽やかに最終回迎えて貰えたら最高です。
期待してますね。
魅力度ランキング最下位の茨城県、悲しいかな。
ヒロインの魅力度もほぼ最下位クラス。
ヤスハル、元治、米屋の三人、乙女寮の仲間たち。
このドラマの脇役を見ていると、人間は別に夢がなくても、
平凡でもいいんだと感じる。
夢を追っている漫画家二人。いづれは平凡から抜けていくのか。
これはこれで良いなと思っている。夢はあって良いのだとも思う。
でも、最近の偉そうなみね子がどうも好きになれない。
たしかに平凡だけど、ああはなりたくない、と思ってしまう。
これを成長というのなら、人間は別に成長しなくても良いのでは?
そんなことを思った。
後半、主人公を好きになれなくなったのが、私には痛い。
ヒデとみね子で落ち着くなら、続編いらないです。余計に内容がないじゃん。最終回までに完結してくださーい。
なんですか今日のひどくないですか( ¯−¯ )どうでもいいことを、ペラペラ早苗さん。最後に恋バナなんだけど~つづくって
時間泥棒されてる気分。早苗さんの長話さぁあかね荘の台所で充分な内容です。
中年夫婦でも数年間の〇〇〇レスって珍しく無いからね
2年半の2人きりの生活で世津子さんと実さんが一線を越えてるか否かは大した問題じゃないですね。
今後、肉体関係についてをセリフで言えば、脚本が稚拙で陳腐という事になります。
低レベルの脚本家決定です。
問題はそこじゃない。
続編ができるとすれば、確実にみね子はヒロインにならない。出てくるとしてもちょい役程度だろう。多忙な有村がそう頻繁に(報酬が安いと言われている)NHKドラマのヒロインをやるはずはないから。今まで通り映画とCMで売るだろう。もともとこのドラマでも本当の意味の主役とは言い難かったし。
今さら新しい人を出してもしょうがないから
早苗さんの好きな人は松下か乙女寮の料理人のおっちゃん、
もしくは、ずっと島谷が好きだったとか言い出す可能性もあるけど…。
スティックにつながりそうなのは料理人だけど、う〜ん。。
裕次郎のファンで…と言うのだけはやめてね。
テレビCMにいきなり出演
大女優と同じ部屋で暮らす
大量にカップル量産
作品的に全く勝負になっていない某あまちゃんのオマージュぽいけど
あの悪評高い
純と愛にすら中身では勝負になっていない
過去最低作品W
誰が何と言ってもこのゆるい女子たちが小さな事でちまちまと悩み
いかにも平和で優しい朝ドラが大好きだああああああああああ!
どうでもいい事ばかり根掘り葉掘り。
大事な事はすっ飛ばしていつの間にか時間が経ってるの繰り返し。
宮本さん、どんど晴れやあまちゃんでは
ホント素晴らしい役どころだったのになあ。
今回の鈴子はちょっと酷すぎる
>絵とストーリーの描けない漫画家が岡田さんの正体
なるほど! 的を得た表現ですね、わかりやすい。
深夜放送枠だったら何も考えずクスッといけたのかも。半年毎晩はキツイけど。
あの星5が70件しか無く散々駄作と言われた純と愛と、星5が1379件で一般的に評価が高いひよっこと比べるのも、あまりよくわからないですが人それぞれですものね。
私はこの作品が凄く気に入ってます。
笑えて泣けて癒されて、朝に観るには最高なドラマって思えます。
ひよっこファンの皆さんと最後まで楽しみたいです。
ヒデって最初に父ちゃんが来店した時からいたので4年以上は働いているんだろうけど、コックの見習い期間って何年くらい?
ホールが人手不足でお運びばかりやらされてコックの修行が出来てなかったからいつまでも見習いなのかな?
早く仕込みする新人のコック見習いを入れてやればいいのに。
ブラックすずふり亭のしみったれ鈴子だしな~。
都内の有名な洋食屋のオープンキッチンでコックが6人いるので、すずふり亭は3人って少ないよね~。
重箱の話と、三男とさおりの話だけは一番長く続いたから楽しみにとっておく。
(でもあの親父さんがいないと詰まらない)。
それ以外は何が起ころうと興味半分。
翌年の昭和43年に18歳の和田アキ子がデビュー。
時子も中卒で集団就職だったら年齢的にちょうど良かったのに。
ヒデも高卒なの?母子家庭で妹がいるって言ってなかった?
まあ、高校卒業したとたんに父ちゃんが急死なら分かるけどさ。
スポンサーリンク