




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
奥茨城実家で農業に厳しい人
高校で厳しい人
向島電機で厳しい人
鈴ふり亭で厳しい人
あかね荘で厳しい人
がいてくれると昭和らしくてよかった
その厳しさにわずかな優しさがみえるから、みんな頑張ったのにね
そもそも、ドラマを見る基準や好みが違うんでしょう。
>「ツァラトゥストラはこう語った」の最初じゃなかった?
そうです。なんであの場面でこのBGM。
すごく違和感でした。
写真や絵の背景が徐々に変化していくと、
いつの間にか全く変わってしまっていても、なかなか気づかない。
そんなドラマだとどなたか仰ってましたが、
いつのまにか全然違うドラマになってた事を再認識しました。
最初からそういうテイストのドラマなら構わないんですけど、
以前のひよっこはこんな演出はしなかったと思うので。
時子のデビューはいろんなことが変。
時子って芸能事務所に所属してなかった?
化粧品のサンプル配布のバイトで事務所から言われたとか言ってたような気がする
でも、事務所に入ったなら、入ったできちんとシーンで描いて欲しい
どんな事務所か解らないから、時子の将来が想像すらできない。
そもそも、芸能事務所なのか、イベント会社にコンテスト絡みで連れ回されてるのかも解らない。
三男が時子のどこが良かったのか解らないしヒデがみね子のどこがいいのかも解らない。ヒデにも魅力感じない。よってどうでもいい。早苗さんの恋バナも興味ない。実と美代子の事も美代子がみね子への手紙で、私はやわな女じゃないと言ってたのでもう何があっても動じないんだろうと思ってます。もう見どころはないので私は秋の実りを待ちます。今度は旬のうちに頂きたい。
女優の夢よりそっくりさんを優先させた時子は他に芸が無いのにそっくりさん1本じゃそのうち消えてゆく一発屋で終わりだろう。
島谷はみね子にフられた夜帰って来ず、逃げるように去って行った。
時子はコンテストの後帰って来ず、三日後の夜、逃げる様に去って行った。
謎の空白を作る意味が解らん。
いや、島谷は朝ドラ的に放送出来ない所へ行ってたのかも知れないが、
時子のは隠す理由が考え付かない。何がしたいんだ。
みね子は、新しい制服を考えるなら、本を見るよりも、レストラン巡りをするべきですよ。
「おしゃれなレストランのおしゃれな制服を見に行こと思うんです」
そこでヒデさんが、「自分も新メニューの研究のためにレストランをめぐろうと思っていたんだ。一緒に行こうよ」
こういう流れなら、さわやかだったのでは。
ヒデさんの下心みえみえのお誘いは気持ち悪かったです。
服飾の勉強をしていないみね子が本を見ながらデッサンしても、いつまでたっても新しい制服なんてできないと思います。
さわやかな恋を希望。
米子も、そろそろ三男を諦めて新しい恋を見つけた方が良いです。三男はかっこよくなくなりました。
「スケガワ トキコ」という名前が、女優を目指した自分だったらかなり嫌だ。
私の場合、小さな頃から憧れの女優さんや少女漫画の主人公の名前に似せて、
サインまで考えてノートに書いては練習したものだ。
そのような過去が一切ない時子が、
またまた突如としてそんな古臭い事にこだわっていたなんてビックリ!
芸名は当たり前くらいわかっていて今更何だよって感じ。
和泉 真琴って、岡田さん脚本『ビーチボーイズ』に出演していた
広末涼子さんの役名らしい。(私は見ていない)
岡田さんが好きそうだものね、広末さん。
どこかでまたいつか、絶対使いたかった名前だったのかも。
初め、宝塚みたいと思ったけれど、ボーイッシュな時子にピッタリだと思うよ。
新メニューは略称をみね子が考えるとかネタ振りがあったから
略してヒデになるか、みね子になるかだろう。
ヒレ肉のデミグラスシチューとか、ミネストローネコールスローとかそんなの。
この数年後に、『愛と誠』が大人気になるから、真琴って名前は痛いかな。
男性の名前で、「まこと」も大流行する。
この時代、女性は女性らしい名前を付けた。
女性でマコトは時代に合ってない。
時子が奥茨城を離れて女優になることが出来たのは、君子が強い(家庭だ)からではないでしょうか。一般的には、父親は許さない時代だと思います。婚期が遅れるとか何とか言って…。女性は自分で自分の生き方を選ぶことは難しかったと思います。芸名ぐらいと思いますが、この時代の親のメンタリティは違うと思います。メンツや体裁等にこだわりがあったと思います。(誤解していたらすみません)
私が吉永小百合さんの事を書いたのは、ドラマのみね子さんや時子さんとちょうど同世代だと思ったから。もちろん映画の役がらの事で、吉永小百合さんご本人の人間性の事ではありません。今70代であるみね子さんや時子さんの事は色々言ってもいいけど、吉永小百合さんが若い頃演じた役の事を言っては失礼なのでしょうか・・。私にとってはどの方も人生の大先輩で同じです。それが相手によって態度を変えない姿勢なのかと私は思います。ここで争う気はありませんし、不愉快な気持ちにさせてしまいましたらすみません。
ヒデがいやらしかった。
男一人だと入りにくい店があってさ〜
とか言って同伴喫茶に連れて行かれそう。
お昼まで長かったです、観られて良かったけれど。時子少しの時間でも家族の元に帰れて良かったです。君子さんがあんな風だから普段はク―ルな感じでも本当は優しい子なのよね。家族の絆や温かさが伝わってきて良い場面でした。
みね子とヒデくんもいい感じになってきたみたいで嬉しい。ランチに一緒に行って欲しいと言われてヒデくんの想いに少しは気が付いたかしら? ちょっとづつちょっとづつ....ね。
みね子の新しい制服気になってる人結構いましたよ、私も楽しみにしている一人です。由香ちゃんが一緒に働く様になって、可愛い二人を見てみたいです。
新メニュ―が出来たら私が略したいって言ったり、誘われたみね子が嬉し恥ずかしそうにしていて凄く可愛かったです。
明日は松下さんの出番も回収されるようだし、もしかして次はみね子と秀の休日ランチの食べ歩きに行った先で料理人の和夫さんに遭遇ってパターン?
別に不愉快になってないから、謝る必要ないよ(笑)スルーすればいいんですよ。
芸名をつけられることに親が反発を抱くような時代なら、
家族に謝るのは時子ではなく事務所の人ではないかと思う。
芸能事務所の人は車から出てきて挨拶くらいすべき。
車から出ることもなく、忙しいからさっさと済ませろという態度。
もうすでに色んな人が指摘しているようですが、
ほんとうにこの事務所は大丈夫なのか?と思う。
松下さん出てくるのか?
ロシア民謡の合唱が懐かしいな
ご安全に〜の台詞が出てくるかな?
時子、あれじゃまるで男と一緒に逃げてる逃亡者だよね。
芸能界怖すぎるよ。
今週はドラマに心揺さぶれるシーンは残念ながらなかったのですが、
大好きな米子にすら感動できなかったのですが、
今朝の09:06:24の奥茨城からさんの投稿に「がんばっペ」と励まされました。三度目の正直。ポジティブな考え、いいですね!
秋の奥茨城がテレビに映るのを楽しみに待ちたいです。ドラマでも、あさイチでも。
コンテストから10日後にツイッギー来日の話が出てきましたが、時子はツイッギーに会ったのでしょうか。そっくりコンテストで優勝したのだから、握手してツーショット写真(画面には出さなくても)を撮ったよ~という話があるのかと思ったら、まさかの芸名の話。
家族としては少し寂しいかもしれませんね。そんなこと考えたこともありませんでしたが。
有村架純、新ヒロイン葵わかなにアドバイス「心と体の声よく聞いて」
NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」で主演している有村架純(24)から、次作「わろてんか」の葵わかな(19)に、朝ドラの主役をバトンタッチするセレモニーが15日、大阪市中央区のNHK大阪放送局で開かれた。
葵が「有村さんの思いを受け継いで、笑いながら最後まで走っていけたら」と話すと、有村は「心と体の声をよく聞いて、自分のペースを乱さず撮影に臨んでほしい」とアドバイスした。
また、有村はドラマに登場したラジオとカツサンドを、葵は舞台となる寄席「風鳥亭」の紋をあしらった扇子と手ぬぐいを互いに贈り合った。「(有村さんらが)一生懸命に作ってくれたラジオ。大事にします」と葵。有村は「手ぬぐいも扇子も大好きなアイテム」と笑顔を見せた。「ひよっこ」は30日が最終回。「わろてんか」は10月2日に放送が始まる。
BSでも冒頭、ニュースキャスターが一瞬映ったので「まさか」と思ったけど、すぐに時子が映ってホッとした(苦笑)
最近、米屋の親父さんが出てないのが気になる。
いくら、米子と三男を2人きりにさせたいと思っていてもあまりに不自然。
まさか、「演出家と意見衝突して降板させられた」とかでなければいいが。
話少し戻るけど、ずっと女優志望で女優の訓練しかしていなかった時子が、なんで急にこんなにツィッギーコンテストに賭けていたんだろう?
欲しい役のオーディションの方が説得力あったのにな?
女優オーディションに落ちて落ちて落ちまくって、目先を変えて、少しでも女優につながるチャンスを…というならわかるけど、そんな描写もなかったよな。
ドラマちょい役出たりしていたし。
「女性として生きるのは大変だよね、でも大丈夫、私についてきて」っていうけど、このドラマに出てくる女性は、特に「女性であることで大変」って感じはないからなあ。
どちらかというと言いたいこと言って男を尻にしいているし、周りは気が弱い男ばかりだから、見下されることもセクハラされることもほぼない。(早苗と豊子がちょっと話してたくらい?でもシーンとして出てきてないし)
家事育児を女性だけに押し付けている感じも無いし。
まあ、大変といえば給料安そうだね、というくらい。
自己PRの場で「ついてきて!」って、実際言ったらシーンとなりそう。
時子もそれなりに頑張っていたとは思うけど、別に物凄く努力している感じにも見えなかったしな。
この程度のスピーチで優勝、急にスターにって、トントン拍子のシンデレラガールという印象で、感動はないな。
でもツィッギーそっくりさんで、女優の仕事にちゃんとつながるんだろうか。
せっかくみね子が世津子さんと知り合いなのだから、身内との泥沼スキャンダルで落ち目にしないで、世津子さんに時子を取り上げてもらえば女優の道も切り開けたのに。
辛い思いで頑張っていた世津子さんの将来をどうしたいんでしょうね?
時子はどこか垢抜けない美人な友達で良いじゃん、訛りも直そうとしなかったのは、洗練されようという気持ちも全く見えなかった。
なのに優勝?強気な時子を演じ続けるの?あぁマコトだっけ。
3番手とか、特別賞位で良いのになぁ。
自分は村一番の美人を鼻にかけていた子が、見てくれで賞をとり芸能界って、なんかなんかなぁ〜だよ。
芸能界でチヤホヤされずに頑張って欲しい。
ずっと米屋のおじさんが出て来ないのは米屋のシーンがまとめ撮りだからだろうな。
どこからいないかな〜と、さかのぼって見ると結構すごいかも。
どんなドラマでも一応最後まで視聴するんだけど後半の少女マンガ的ながれにうんざりしてます。まぁ・好みなんでしょうけどね。
確かに今より芸能界は敷居の高い世界で、怪しい人や怖いこともあるんじゃないかと特に田舎の方では思っていそうなのに、まだ若い娘を預けるのに心配ないんですかね〜。
顔を見て手を握って「うちの娘をどうかよろしくお願いします」って感じにはならないのかしら。
車から降りない事務所の人も変だけど、それならそれで車へ挨拶に行かない親も変。
何でこういう所を手抜きするのか解らない。
今晩、浅田次郎ドラマスペシャルで岡田さんが脚本を書いてますが、
う~ん、なんだかなぁ。
来月からはまたテレ東でドラマやるし。
朝ドラは最期まで全力投球して欲しかったわ。
すっかり忘れていた。
幸子さんの旦那さんは2年間海外で音楽の研修って言っていた。
時子のリハーサルの時に子どもはいなさそうだった。家族はどうするの?かなりびっくりなんだけれど。
相変わらず夢を食べて生きているのかと思うとイラッとしてしまった。
愛子さんは乙女寮の説明の時に上は29才と言っていた。
何度か会話の中で自分が一番上と言っていた。
ついでに優子さんとは同期らしい。
昭和40年代の女性で30過ぎの初産はあまりなかったのでは?
幸子さんも、初恋の人と結婚をした優子さんも、相手の親御さんの息子の好きになった人だからと心の広さに感心した。
今の時代のように、子どもを産むのは夫婦の自由ではないはず。
特に地方なら、会社の経営者なら跡継ぎ欲しいよね。
どうか年長者は別の人でありますように。
幸子さん、優子さんは8年位働いて、今は25才位でありますようにと、心配になってしまった。
家族と幸せに過ごして欲しい。
明日のひよっこ放送は→2話連続の放送‼️今朝放送中止の第143話を8時〜8時15分に放送‼️続けて第144話を8時15分〜8時30分放送です🐥🌌明日は頼むから北の方〜絶対邪魔しないでね。
驚いたり怒ったりする時のみね子の声、突如としてうるさいし、
ワンパターンですね。演出でしょうかね?
ここまできて、わざわざヒデ君が変質者ってないですよね
今日の不自然な笑い方とか、重いものをしょっているのか…
みねこ、一度引いてみた方がいいかも
シェフも、以前変だったし、澄子の社長みたいに、薄くなりそうな
元治さんあたりが無難か
まだ若いのだから急がない方がいいですよお
先月もそうだったけど、発射位置からして、どうしても北海道上空は通過しやすいんだね(怖)
ともあれ、明日は2話連続の放送。
見逃した方々には大変ありがたい話ですよね。
このサイトで定期的にはさみこまれる「米屋の親父の安否」がなんか笑える。
ゴーゴー米屋!
わかった!
ヒデはコック帽を被っている時は健気な料理人修行中の青年。コック帽を取ると自信過剰なスケベ野郎。
サイテーな2人が付き合うのは勝手だが、これテレビだしドラマだし、演技が下手な2人のキモい会話を見せられて、今日は初めてチャンネル変えようかと思った。文句言いつつ、それでも見続けたが、ツラかったなあ〜 島谷くん回想もどんだけ繰り返すんだよ!島谷くんを落としてヒデを上げるための嫌がらせか?
>米屋の親父の安否
ただ単に、演者の斉藤暁さんのスケジュールの都合って事もあるかもですよ。
基本、脇役専門ながらも「踊る大捜査線」の頃から売れっ子で忙しい役者さんでしたからね。
かすみちゃん、お疲れさま。
楽しく見られましたよ。
ここにくると心の病になるから、見ないがいちばん。
登場人物みんなに1つづつエピ付ける程のてんこ盛り大サービスなのに、その中でみね子のエピが一番つまんないね(^o^)
そこにヒデが絡んだら、もう鉄壁のつまらなさだ
斉藤暁さんは、科捜研の女17(10月からスタート)の撮影で京都ですね。
朝ドラはちょい役なので、斎藤さんのスケジュールをNHKが抑えてたのは7月中までじゃないかな。
岡田さんと沢村さんも7月でクランクアップしたんじゃないかな(笑)
来月からドラマなんで。
和泉真琴?
すでに日活三人娘でスターの和泉雅子がいるのに?
和泉雅子のほうが時子より1歳下だし。デビューが21歳だなんて当時としては遅すぎて可哀想。
まだ当時は映画女優は映画会社と専属契約だし、ドラマは新劇とかの役者だったよね?
芸能事務所というとお笑い系かミュージシャン系の事務所だったけど。
時子はいったい何の事務所と契約したの?
ミニスカでキャバレー回りとかさせられそう。コワイコワイ。
有村架純さん、特にファンじゃないですが、演技が下手だとは思いません。
今日のみね子も可愛いし、感じ良かったです。
こればっかりは、人によって評価が違ってくるのは仕方の無い事で、
女優さんの宿命みたいなものでしょうね。
有村架純 カワイ~な 残念ながらこれで大女優の仲間入りやね
まだまだ若いから 身近なおねーちゃんの感じがよかったけど
実績と こんだけ実力みせたらステップアップされてしまうな
時子の芸名は、おそらくは和泉雅子さんから取って付けたのでしょうね。
時期的にも山内賢さんとのデュエットで大ヒットしたベンチャーズサウンド、二人の銀座(映画にもなった)の頃と、ほぼ合致していて、和泉さんも超が付くほどの売れっ子でしたからね。
ひでさん、好感度高いです。
仕事一生懸命だし、みねこへの誘い方も可愛い。
島谷さんとのことは残念だったけれど、ひでさんも素敵だし
雰囲気もピッタリ。二人で可愛い洋食屋さん開いて下さい。
楽しみにしてます。
ラストにみねこが驚いていたのはあの人だからですよね?
明日が楽しみです。
当時は女優なんて普通の親は認めないよね~。
親に子役から芸能界に入れられた吉永小百合は少女時代に監督の家でご馳走になって家庭的な雰囲気と奥さんの優しさに「うちの両親は普通の親じゃないんです」といきなり号泣して、家に帰りたくないと言って泊めてもらったエピソードがある。
「魔法カレー」って何、以前ひよっこ関連の本の中に、のちのちドラマの中に登場します。と書いてあったが、それが新メニュー?
ひよっこは、思い通りの展開に持って行かないのが面白いわ。
話の内容はベタになってて疲れないから、朝には丁度良い感じよ。
でも朝ドラに何時迄も幻想抱く人には、耐えられない程嫌なのかな?
もうすぐ終わりだし、折角ここまで来たから一緒に完走しましょう。
若い頃の和泉雅子、可愛かったですね。
和泉雅子が映画でポニーテールに白いリボンしていた。
さすがにリアル昭和のポニーテールで前髪は眉の上でパッツンだった。みね子と大違い。
和泉雅子は16歳の女子高生の役だったし、21歳でポニーテールにリボンはかなり恥ずかしい。
最終回までみね子のヘアスタイルが変わらなかったらイヤだな。
スポンサーリンク