3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)18251~18300 件が表示されています。

2017-08-18 18:43:56
名前無し

岡田ワールドの、「優しさの残酷さ、優しさの暴力」の真髄が見える後半ですね。
もともと人間とストーリーが描けない方なので、優しい人ばかり載せたら、とんでもない非人間物語で、視聴者は、朝から無気力な残酷・暴力を頂いています。
ガキ度は岡田さんが図抜けて高いですね。

2017-08-18 18:45:15
名前無し

風呂は仕事終わりに行けるし、洗濯は日曜日や休憩時間にだって出来ます。
遊ぶのは仕事が休みの日に遊べばいいと思います。
もし仕事で疲れて遊べなくても、それはみね子に限ったことじゃないから
特別おかしいなと思うことはありません。
あともう少しで終わってしまいますが、ラストまで楽しませて貰たいです。

2017-08-18 18:50:08
名前無し

同じ名前が2つあってもいいじゃない。島谷は三田でしょう。

2017-08-18 19:09:44
名前無し

父ちゃんも見つかったし、赤坂で夜遅くまで働いて、仕送りするより、
みね子は田舎へ帰って、何か働き先を探し、家族6人で夕ご飯を食べた
ほうが家族を大事に思うみね子が幸せじゃないかなと思うようになって
きた。月時計での会話みていると、他人の事は自分のことより、気になる
ものだなあと思ったから、つい気になって・・失礼しました。みね子曰く、
みね子の自由でした。
みね子は島谷の両親が経済的に困窮していたから、ここで自分の希望だけで
進めたら、島谷の両親を困らせるから、両親を困らせる自分になるのが嫌だ
から身を引いたと思っていたけど、自分の勘違いだった?かも知れない。

2017-08-18 19:13:55
名前無し

疲れた若奥さんみたいな由香の髪型、何とかならんか?

    いいね!(1)
2017-08-18 19:28:59
名前無し

すずふり亭は節子が無理して働いて死んでしまうくらいの忙しさ。
というかブラックの中のブラック職場ですよね。
由香はそれが許せなくて我儘娘になってしまった。
でも、戦争の焼け跡から立ち上がるには、
そのくらいの無理とガムシャラが必要だったとも思えます。
しかし15時間勤務は激務ですよね。
そして、お給料の殆どは実家へ仕送り。
私が自由に決めたことだと言われても、
本当にそれで良いのかなぁとつい思ってしまいます。
みね子の気持ちにすっかり甘えて、
みね子の稼ぐお金をアテニしている実家もどうかと思う。
でも、借金返すためには仕方ないんでしょう。
早く、実をなんとかしてほしいもんです。

2017-08-18 19:43:28
名前無し

動きのない演技を延々と見せられる女子会トーク週。
ドラマの中までひな壇バラエティ化。
ひよっこだけじゃないけれど、何でもしゃべりで済ませてしまう事が私は嫌い。
これ、ラジオじゃないからね。映像だからね。
おまけに旬の過ぎた問題なんて視聴者には酷だ。

2017-08-18 19:53:31
名前無し

みね子が、実家の為に自分が犠牲になる生き方を肯定したまま、
それでドラマが終わってしまったらと思うとチョット怖い。
とと姉ちゃんは、家族の為に一生を捧げてしまって、
結局自分は結婚もしないままだったけど、
その代わりに職業婦人として大きなことを成し遂げた。
だからとと姉はこれで良いんだとおもえたけど、
みね子がこのまま歳を重ねていくことを考えると、
あまり良い想像ができない自分がいる。
それは自分で選んだことだと言われても、どうも後味が悪い。
つまり残酷な優しさとはこういう事なのだろうか?
島谷を振ったのはみね子の優しさでもあるのだろうけど、
よく考えるとやはり残酷な出来事だったと思う。

2017-08-18 20:09:22
名前無し

当初製作者側は視聴率であさがきたを越えると言っていたのに、べっぴんさんは越えそうかも?越えたらいいなレベルに目標が転落した残酷な現実のドラマ。

2017-08-18 20:15:52
名前無し

なんかお父さんが帰るまではすごく面白かったけど、その後がダラダラしてきて、回想だったり要らないエピソードだったりで間延び感がある。
はっきりいってつまらない。

2017-08-18 20:32:57
名前無し

頑張り屋でしっかり者のお姉さん→頑張ってたのは無理してたのか→東京に行ったとたんに仕事等でダメダメぶり発揮→でもとにかく縁や偶然には恵まれる→周囲には可哀相とか健気に見られる

以上、私のみね子に対する印象の変化です

2017-08-18 20:48:35
名前無し

これで島谷が自力で会社を立て直してみね子を迎えに来たら、少女マンガでもあり得ないくらいのギャグ。

というか、綿引がみね子の初恋では?

いつの間に、島谷が初恋の相手だと書き換えられたのか。

綿引とのメロンソーダデートは、なかったことになっているのか。

2017-08-18 20:49:42
名前無し

今まで、食い逃げをしたこと以外に
みね子と由香の接点を私は知らないので、
「そんな人は死んじゃうんだよっ!」とか言って
みね子のことを心配されても、
どこで見てたんだ?という感想しか湧かなかった。
由香をここで使うならもう少しなんとかして欲しかった。

2017-08-18 20:53:28
名前無し

20:49:42追記

由香がみね子のことをヤスハルから聞いてること。
島谷親子の会話を偶然聞いてしまって、
みね子に関わることになったのは十分承知している。
でも、泣くほど心配するような関係だった?
と冷めた目で見てしまったのである。
そう感じてしまったのだから、
作り手がどう見て欲しいと思ってようが、
私は「そうは見えない」と言うしかないのである。

2017-08-18 20:55:21
名前無し

スピンオフは「我輩は犬のじょん」でお願いします。

2017-08-18 21:02:22
名前無し

政治力で使わざるを得なくなった女優に無理矢理作った役でしょう由香って
そんなものに脚本家も力が入るわけがない

2017-08-18 21:08:12
名前無し

ここのところモデルがいたらいたで
なんでそうなるの?観たいところはそこじゃない!という作品が続き
観続けてヒロインの女優さんアレルギーになることだけは回避したく
途中棄権ばかりしてきました。

ひよっこはたいしたことが何もないのに
ほっこりして楽しくてどうにか最後まで見届けられそう。
2、3日ぬけてもついてけて、ながら見にはもってこい。
定番の意味のないイジメも意地悪さんもでてこない。

確かに記憶に残る名作ですとは言えないけれど
気分良く朝スタートできるスタンダードな一品です。
ごちゃごちゃしてるだけで何を食べてるのかわかんなくなるものよりは
お母さんのおにぎりのほうがよっぽど美味しいよ。

2017-08-18 21:12:24
名前無し

由香としては、
「相変わらず祖母も父も、人の命を顧みず超長時間労働でこき使ってるな」としか思えないだろう。

すずふり亭の真実の労働状況を知ったら、高校教師の田神は
「みね子!なんのためにオレが残業までして一日7時間労働の職場を斡旋したと思ってるんだ!倒産したらまた斡旋するからちゃんと高校へ連絡しろ!!未成年をたらしこんで最悪の労働条件で働かせる経営者に引っかかりやがって〜!!!」とは嘆き叫ぶのではないだろうか。

美代子も母親とは思えない。
息子に多額の仕送りさせて、鈴子を盲信して、娘がどんな働きかたしてるのか興味すらないのか。

2017-08-18 21:13:10
名前無し

朝ドラ名物立ち聞き
朝から大爆笑だと思ったのかな?
あまり笑えなかったです

2017-08-18 21:13:57
名前無し

誤字でした。

息子に→娘に

2017-08-18 21:32:50
名前無し

「食い逃げぱるる」
いい響きだ。

2017-08-18 21:33:50
名前無し

此れ程2つの顔、つーか二面性があるヒロインも珍しいんじゃないの。まだこれだったら希の方がまだマシだわ。近年稀に見る駄作。

    いいね!(1)
2017-08-18 21:34:48
名前無し

すずふり亭は朝から夜中までずっと開いているわけではない。食堂だから、食事時間だけ。みね子が仕事を始める時説明があったが、途中閉めている時間がある。それを忘れている人が多いようだ。

2017-08-18 21:37:44
名前無し

表向きはほっこりドラマ。
でも、ユル過ぎて頑張れと応援したくなる人がいない。
裏設定の優しい残酷ドラマ。
頑張りすぎるほど頑張っている人を応援してないけない、
というけど、確かにそうだとドラマで再確認する感じ。
どっちにしても私は誰も応援ができない。
それなりに面白いんだけど、どこか物足りないのは
そこではないか?と思う今日この頃。
あ、でもバーの場面で3日間を費やしているのは、
それとは違って明らかに面白くないです。私は。

    いいね!(1)
2017-08-18 21:40:38
名前無し

途中締めてる時間があったんですね。
お風呂は昼間入ってるんでしょうかね。
それなら、その時間帯は綿引さんと一緒に
実を探してもよかったかもね。

スポンサーリンク
2017-08-18 21:46:40
名前無し

うろ覚えですが、すずふり亭はランチタイムが11:00~14:00、ディナータイムが17:00~21:00。
午前10:00~11:00に賄いを食べていました。
みね子は7:30~10:00まで仕込みの手伝いと開店準備をしていて、賄いを食べたら11:00からホールの仕事、15:00~16:00頃に休憩。16:00頃から仕込みの手伝い。17:00からホールの仕事。21:00~22:00は片付け。
実質、一日11時間半働き、二時間の休憩。
それを週に六日で、なか一日のお休み。
ちなみに先輩ホール係だった高子さんは、仕込みの手伝いはなし。10:00に出勤と思われるシーンがありました。裏庭での野菜の皮むきも手伝っていませんでした。

みね子がサイボーグでもないかぎり、どこかで体を壊すと思います。

2017-08-18 21:52:22
名前無し

休憩時間まで父親捜しなんてハード過ぎます。
ずっと立ちっぱなしだから、休憩時間は少しでも座りたいですね。
私も飲食店で働いていたからそう思います。
みね子は十分頑張ってると思いますよ、私は。
人間関係には恵まれているかもしれないけれど
これで人間関係まで厳しかったら
朝から可哀想で見てられないわ。
なので朝ドラとして良く出来ているなって思って観ています。

2017-08-18 21:58:31
名前無し

今の労働時間に換算すると、一ヶ月126.5時間の残業です。
週休1日制なので、今の週休2日に比べて11.5×4時間多く、
これに毎日3.5時間の労働。

鬱病を発症し自殺しても不思議ではない労働時間です。

それをさせている鈴子と省吾が、優しい人?(笑)

まさに優しさの暴力。
というより、ただの暴力です。

2017-08-18 22:04:25
名前無し

11時間半は確かに長い気もするが、一般的な会社は残業もあるだろう。みね子は通勤時間はゼロに近い。東京なら通勤に片道1時間くらいはざら。それを差し引くと9時間半だが、一般的な企業ならほとんどの社員は時間ぎりぎりに来たりはしないだろうから、定時であっても休憩時間を除いて8.5時間と見てもいい。毎日1時間くらい残業がある人は普通にいる。

2017-08-18 22:13:02
名前無し

>別に人間関係に恵まれていようといまいと、超ブラック職場だと言ってるだけ。

別に人間関係のことは貴方に言ってるわけじゃありません。
ドラマとして、私が見て感じたことを書いているだけです。

2017-08-18 22:14:13
名前無し

まあー最後までにはヒロインをヒロインらしくさせてくれると期待している。友達は多いし、ヒロインにありがとうって言う人はいるけど、都合ばかりで親身になって支え合う人はまだ現れないし、時々のやさしさだけの人達に囲まれたってイメージになりそう。澄子の言うように、なんか良いことないかな・・パーっとしたような。

2017-08-18 22:25:16
名前無し

確かに、ひよっこは反社会的です。
強盗傷害の被害者である実さんを放置しているからです。
綿引さんが居た赤坂署で、別件で逮捕されたひったくり犯が、実さんから棒で殴って2万円を盗ったと供述しています。
この話を元警官、一般人である綿引さんに話してますし、綿引さん自身も鈴ふり亭で皆のいる中、話しました。
つまり、警察は揉み消したわけでは無いということです。
なのに、みね子が捜索願を取り下げた時、被害者だと認知している人が見つかったのに、ドラマでは放置している。
強盗傷害は、親告罪では無いので、実さんが被害届を出す必要も無いです。
時効も過ぎてるわけでは無いので、実さんが見つかれば、犯人を再逮捕しないといけません。
これを無かったことには、できません。
日本は法治国家です。
で、世津子さんとの同居も世間にばれます。
馬鹿げた設定にするから、法を無視したドラマになった。
どう回収するか、見ものです。

    いいね!(2)
2017-08-18 22:28:28
名前無し

普通に考えても、いくら休憩をはさむとはいえ朝七時半~夜10時まで職場に拘束されるのは長すぎ、しかも時給が低すぎる設定である事は否めない。
高卒でありながら、当時の八時間労働の高卒初任給の半分の手取り、つまり倍近い時間働いて手取りが半分は異常であり、ザラではない。

可哀想で健気なみね子演出の為に盛りすぎて、主役の行動に制約が付きすぎたので、途中からその残酷さをなかった事にしたかったのでしょうが、決めた設定くらい通して欲しい。

2017-08-18 22:32:39
名前無し

仕込みも手伝うと聞いた時は、
みね子の事情を考慮して給料を多くしてやるためだなと思ったものだ。
まさかの低賃金で訳がわからなくなったが。。

2017-08-18 22:48:09
名前無し

いろいろ、刑法の間違いが多いドラマ。
前の人が書いている路上強盗の件も警察は放置するはずがないし
捜索願の取り下げをみね子が行うことはできません。
捜索願は出した美代子しか取り下げることが不可能だからです。

こういう事は、脚本家が知らないまま脚本を仕上げたとしても、局の誰がが気づかない方がおかしいです。
どうせナレーションだけで済ますドラマなので、「その後、お父ちゃんは何度か警察にひったくり事件の件で呼ばれました」と言っておけば良いのに。

岡田さんは、SFファンタジーの脚本はかなり面白いのに、平凡なドラマはダメ。つまらない。
もともと現実世界に興味があまり無いのでは?

2017-08-18 22:56:53
名前無し

うーん警報とか、そこまでつきめなくてもいいんじゃないかな。
朝ドラは。
そんなこと言ってたら、今までは、どうなの?
ドラマ観てるどころじゃないよ。

2017-08-18 22:57:01
名前無し

慶応大学学生の島谷がなぜあかね荘に住んでいるのかが不明だと書いている方がおられましたが、三田校舎だったら近いですし、通学しやすかったのではないかと思われます。

2017-08-18 22:58:14
名前無し

訂正
警報→ 刑法

2017-08-18 22:59:48
名前無し

あの時、ひったくり犯は棒で頭を殴って、後で心配になって見に行ったら居なかったと取り調べで供述した。
棒で頭を殴って金を奪った犯人の供述をそのまんま警察が信用するとも思えません。
犯人が殺して遺棄した可能性もあるわけなので、谷田部実という被害者を捜索すると思うんですよね。
この話は、風呂とかどうとか言う問題で無く、大問題です。
まぁ捜索していたが見つからず、被害者が居なくて起訴できなかったというのは解ります。
となれば、綿引さんだけが非番の時に探してたって話も矛盾です。
しかし、被害者が見つかったわけなので、これは無かったことにできません。
犯人の供述通り、実さんは当時、怪我をしていた。
被害者が記憶喪失の場合、どうなるかまで法律に詳しく無いですが、少なくとも窃盗では起訴できます。犯人も認めているので。

2017-08-18 23:07:31
名前無し

思い返せば、東京を嫌いにならないでくださいと言って渡されたカツサンドからホラー漫画が始まっていたのでは!? 善人だらけの東京はやはり不気味です。やっかいな世界に迷い込んでしまいました。

2017-08-18 23:11:59
名前無し

みね子が休憩時間に実を探すのはハードすぎるというなら、
休日返上で赤の他人を探し続ける綿引さんはハードすぎないのでしょうか?
警察の仕事だってかなりハードだと思いますけどね。
日々自分の仕事を頑張っているうえに、職務とは関係ない人探し。
違和感を感じない人がいるのは別に構わないんです。
でも私は、なんで綿引さんが身内より必死で実を探し続けたのか?
いまだによく分からないんですよ。
毎日休憩中に父親を探すのはハードかもしれませんが、
たとえば月に数回でも無理だったのかなと。
みね子が実を探さなかったのは仕事のせいじゃないと思っています。
父親がなぜ失踪したのかわからない。
だから見つかって理由を知るのが怖い。
詳細なセリフは忘れましたが、みね子がそんな事を言っていた記憶があります。
奥茨城の実家の人たちもおそらく同じ気持ちから
真剣に探そうという気持ちになれなかったんじゃないか?
でも、家族ってそんなもんなのか?と疑問があります。
このモヤモヤが最終回までに解消されることを祈っています。
モヤモヤするけど、このドラマのすべてを否定しているわけではないんです。

    いいね!(1)
2017-08-18 23:19:53
名前無し

同棲なんて昔からある。同棲という言葉がなかったずっと昔からある。結婚もせず男女が暮らすのを批判する人も、同棲をよしとする人も、どの時代も両方世間に存在する。

2017-08-18 23:23:19
名前無し

綿引さんも、そんなに探してなかったと思う。
谷田部家に行って返した写真が綺麗過ぎたから。
捜索シーンでは、素手で写真を持って、聞き込みしてました。
日焼けや手垢で写真が汚れてなかった。
アルバム保存してた写真でも、もう少し色褪せます。
それと、実さんは、世津子さんのマンションで2年半も住んでた。
赤坂近辺です。
事件現場から、徒歩でふらふらと行けた距離ですね。
夜に事件があったわけでなく、赤坂近辺で昼に血だらけで歩いてる人が居て、目撃者がいないなんて有り得ないです。
綿引さんは探してて見つからない矛盾の解決は、あまり探してなかったとしか言いようがありません。

2017-08-18 23:28:49
名前無し

風呂へのこだわりが強いな。
銭湯通いは風呂代がかさむので、毎日は行かなかった。手拭いで体を水ぶきして汚れや汗をぬぐった。
平成生まれは風呂やシャワーなしでは暮らせないんだな。

2017-08-18 23:35:55
名前無し

ドラマの見方は人それぞれ。十人十色。

私が、このドラマでモヤモヤずっとしてきたのは、肝腎要、もちろん個人ですよ、見たかったことが全てスルーのこと。

ちよ子、進は頑張って日々過ごしているのだろうな…
高ちゃんが、奥茨城の太郎さんに惚れて嫁に行った過程。
三男くんはどんな思いで米屋さんで働いてるの?
その時子は何してるの?
なんでしずちゃんは田植え手伝いに来ないの?
奥茨城村の大好きだった人たちが、ないがしろで悲しいです。

どうか、残り1ヶ月半で、モヤモヤが解消されますように…

2017-08-18 23:39:51
名前無し

三男は米子と結婚するのが既定路線だから、もう出てこなくていい。
ただし高子が角谷家の実権を掌握して、追い出された三男の母ちゃんが安部米店に転がり込んでくるなら見てみたい。

2017-08-18 23:44:42
名前無し

綿引さんは正義感の強い人で、一人の警察官として正義感に燃えたんじゃないかなと私は思ってます。何故実さんだけ個人的に探したのか、それは実さんが同郷だった事と美代子さんのあの悲痛な叫びに心を打たれたからかなと私は解釈しています。
ドラマが終わるまでには、またぜひ再登場して頂きたいです。

2017-08-18 23:46:08
名前無し

強盗事件を知ったのは綿引が茨城に帰った後ですから
ここから探すのは、赤坂に住んでいるみね子の役目でした。
しかしみね子は探すどころか一度も現場に行かず、
宗男に唯一の手がかりと説明したのは、
強盗事件の半年後に歩いている所を目撃されたらしい場所でした。
このドラマの中の人達にとって強盗事件なんて手掛かりですらなかったのです。
私には未だに全く意味がわかりません。

2017-08-18 23:48:06
名前無し

私は千代子と同世代です。
内風呂はなかったけど、毎日銭湯に行ってましたよ。
親は仕事で遅いので、兄弟で行ってました。
銭湯も週一で休みだったけど、休みの時は隣り町の銭湯に行ってました。
盆正月は、親戚や近所の家にお風呂を借りてた。
風呂に入らないのは、風邪を引いた時くらいでしたね。
地方都市です。
もちろん親も毎日、風呂に入ってた。

2017-08-19 00:07:05
名前無し

お風呂に毎日入る入らないなんて、昔も今も人によって違いますよ。
みね子は毎日は入ってないんじゃない? 用があったり節約の為もあるかもね。 
でもそれで問題があるとは思えないのでいいんじゃないかしら。
問題があるまで、お風呂に入らないとは思えないしね。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)18251~18300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。