3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)18201~18250 件が表示されています。

2017-08-18 12:18:14
名前無し

いつもいつも出来すぎヒロインじゃなくてもいいじゃない。
普段は泣くのはいやだ、笑っちゃお~で頑張っているけれど
たまには弱音はいたり泣いたり、暗い顔する時だってあるでしょう。
そんな時、誰かが助けたり優しくしてくれるって素敵なことです。
そしてそれに感謝出来るヒロインなら。
感謝の気持ちも見えないヒロインっていましたからね。
みね子はダメなところもいっぱいあるけれど、気持ちいいですよ。

2017-08-18 12:26:58
名前無し

由香もだけど島谷も出てくるとつまらない。
でないでほしい

2017-08-18 12:37:12
名前無し

乙女寮にも犬がいて、愛子さんの歌や合唱と一緒に歌っていた。姿は見えたかどうかは忘れたが…

ヤスハルの犬も最後歌っていた。その息遣いをマイクでかなり拾っていた。

なんか犬が歌うことにこだわっている。意味がわからない。

登場した動物が、ストーリーに影響を与えることになれば、脚本家を見直すのだが…まあそれは無理そうだ。

2017-08-18 12:40:46
名前無し

最初の頃のひょっこは好きでした。でも、ひょっこりひょうたん島精神はみね子が東京に来てからどんどん少なくなってきてるようで残念です。みね子が歯を食いしばって涙を笑顔にかえて頑張ってる姿なんてあんまり記憶にありません。笑ってるのかどうなのかよくわからない曖昧な笑みは何度も見ましたが。みね子は恵まれてますよ。人にも仕事にも。あんなに周りの理解があればそんなに辛い事もないでしょう。周りが手取り足取り導いてくれますからみね子は
ほったらかしてても大丈夫です。

2017-08-18 12:45:34
名前無し

今こそ毎日、父さん父さんと心の手紙を書いてもいいと思うんだが。
何なら実際に毎日書いて送ってもいいぐらい。
父ちゃんの事気にならないのかな?

2017-08-18 13:09:14
奥茨城より

朝ドラひよっこ脚本家の岡田監督さま‼️残り1ヶ月間の貴方の脚本力に、ひよっこ視聴者は大いに期待しています。ドラマの中で、疑問点や細かい、あらが見えたり、つまらない回が有るのは、朝ドラひよっこの、中にも有りますし、それと同様に、どの朝ドラにも必ず有る事ですが…だからこそ、岡田監督さま‼︎ひよっこ視聴者&ファンからの、様々な意見には、謙虚に耳を傾ける、姿勢を最後まで貫いて下さい。今回の作品は、必ず貴方の監督人生を、更に豊かにし、糧に成り財産に成り、成長させてくれる事でしょう‼️ですから岡田ワールド全開で、残り1ヶ月、貴方の脚本家としての、力と脚本力&発想力をもっと見せて下さい‼️地元・奥茨城の視聴者&ファン始め、日本全国&世界各国の視聴者&ファンは、固唾を飲んで、毎日TVの前で、見守っています。ですからごじゃっぺな、作品になる事だけは、絶対に有っては成りません。絶対に…そして主人公の、谷田部みね子さま始め、ひよっこの出演者の、皆さんの持っている、1人1人の、個性や才能&演技力&魅力を、もっと‼︎もっと‼︎最大限に引き出して下さい‼️脚本家として、この朝ドラ、ひよっこにかける、熱意や情熱そして想いを、ひよっこの中に表現して、私達に見せて下さい。最後まで、芯を貫き通して下さい‼️奥茨城の大自然の無限の力&パワーを最大限に、ドラマの中に取り入れて、貴方の脚本力で、出演者の良さと、人間味を引き出して、融合させて、私達の心を揺さぶらせて下さい‼︎日本中を笑顔に‼︎幸せにさせて下さい‼︎視聴者は貴方の、ラストスパートに期待しています。残り1ヶ月〜全力でがんばっぺ‼︎がんばって、ひよっこを本物の作品に仕上げっぺ‼︎作っぺよ‼︎岡田監督さま‼︎ひよっこスタッフ製作者の皆さま‼︎🐥🐓奥茨城より〜どうかこの想いが、東京の皆様の、元に届きます様に‼️

2017-08-18 13:09:40
名前無し

バーでのつまらない会話を長々と引っ張るな。
由香みたいなどうでもいいキャラの話は不要。
消化試合レベルのものを無理やり放送するより、一か月程度の短縮
くらいしたらいいのにと思う。
我々からむしり取った受信料を時間つぶしのために無駄遣いしてほしくない。
以前の名作の名場面集でもやってくれる方がずっといい。

2017-08-18 13:10:08
名前無し

ヤスハルのフォークソングはツボですね。
マイク真木さんのバラが咲いた、森山良子さんのこの広い野原いっぱいはカレッジフォークの代表格。明日も歌って欲しい。

2017-08-18 13:13:56
名前無し

最初からこんな完璧なヒロイン、どうやって成長させるのかと思ってたら、したたかな世渡り上手に。
悪い訳じゃないけど、みね子みたいに上手く出来ないよね。
ある意味、羨ましいよ。

2017-08-18 13:23:40
名前無し

べっぴんと変わらない視聴率(べっぴん以下だが)に、べっぴんと変わらないくらいまで落ちた低評価。

最初の2カ月と、同じ製作陣とは思えない。

今週が無駄回というより前々から「あれ?ここで何故、話を飛ばすの?」が異常に多かった。

時子の私生活の話、島谷の引越し、三男とさおりの縁談の進展、由香など、あれから何カ月放置するんだと。

登場人物は、学芸会の脇役ではない。

みね子が赤坂のあかね荘に引越しワイワイやってる間にも、それぞれの人生を生きている。
脚本家が、登場人物のタイムテーブルを作っていないことが丸わかり。

思い出したように慌てて未回収の話を入れているが、セリフだけで「いままの一年間にコレコレこういう事があったのよ」と言われるほど、バカバカしいドラマは無い。
島谷が再登場するらしいが「あかね荘を去る時に、コレコレこういう事があった」というシーンが入ったら、とことんドラマ作りが下手。
ドラマのストーリーには「旬」がある。
視聴者の興味がなくなったころに賞味期限切れの話題を出されても。

同時進行で、複数の登場人物の行動を描けないのだろうか。

あと、みね子の労働時間を長くしすぎたのが失敗。
そもそも当時の東京都の最低賃金法違反では?

全般を通して仕事の描き方も甘いし、脚本に一般的な社会性を感じない。

2017-08-18 13:23:57
名前無し

みね子と由香の会話から、辛いことがあれば、みね子は内側を見つめ、由香は外側を見つめているように感じました。辛いことがあっても、誰も救いの手をさしのべてはくれないので、進むべき道を見つけることが出来るのはみね子の方だと思いました。やはり、主人公のみね子が肯定的に描かれているように思いました。

2017-08-18 13:25:10
名前無し

今週は夜に酒飲みながら
見た方がよさそうな内容だなw
若い女性たちだからまだ見れる

2017-08-18 13:25:14
名前無し

ほんと風呂要らない。風呂なんて入ってると思ってるから、それより会話と歌で楽しんでる。

2017-08-18 13:26:28
名前無し

つまらないと書かれても昨日の視聴率は21%を超えてるから、ひよっこの人気のは定着したのだろう。

2017-08-18 13:29:02
名前無し

オッサンになると
若い女子達が喋ってるのを見てるだけでも
楽しいのです

2017-08-18 13:32:25
名前無し

若い子が、吐きそうになるとか言ってるのを聞くと悲しくなる。
なぜそんな汚い言葉を使うの?
それも昭和42年とかに。。

2017-08-18 13:42:31
名前無し

とにかくお金がない時間がない、で毎回破綻してる
それが改善される様子がないのが朝ドラ
銭湯に入れるためには銭湯のセットがいるのだが、それを作るお金もないんでしょうね

2017-08-18 13:43:39
名前無し

>べっぴんと変わらないくらいまで落ちた低評価
全然違いますよ。べっぴんはひよっこの評価点の半分しかないですからね。
時子は世津子さんみたいな女優になって欲しいな、
その背の高さ、スタイルをいかせればいいね。
三男は米子とくっつくのがいいように思う、頑張れ米子。

2017-08-18 13:45:10
名前無し

銭湯に時間を縛られたくないなら、あかね荘に内風呂がある設定にすれば済んだ
その程度の頭も回らないという

2017-08-18 13:56:48
名前無し

風呂の話だが、バーを舞台にするのではなく、銭湯で湯上りに扇風機に当たりコーヒー牛乳でも飲みながら話した方がはるかに数々の矛盾がない。

岡田さんは男目線すぎる脚本家だし生活感も出せない脚本家だから、ヒロインたちが男の行動になっている。
ギリギリ生活の20の娘が昭和40年に、ことあるごとにバーに行くだろうか。
時子は居候なのに、どういう金銭感覚なのか。
早苗でさえ、あの当時は女がバーに行くことなど、ほぼなかった。

風呂だけでなく、様々なところで生活を書くのが下手だと思う。

2017-08-18 13:56:55
名前無し

えぇーぇー島谷が又出てくるのー(´ω`)
立つ鳥跡を濁さず、という言葉も知らないんじゃないの。岡田さん。勘弁してほしいわ。。。
今更になって考えてみたら5ヶ月間どうでもいい話を勿体つけて見せられてきた感がするのですが。。。

    いいね!(1)
2017-08-18 13:59:42
名前無し

21%は、普通に朝ドラなら取れる視聴率。
23%が、平均的に取れてやっと好評と言われる。
いまのところ、視聴率は世紀の駄作べっぴんさんを下回っている。

2017-08-18 13:59:46
名前無し

昭和の共同炊事場の安いアパートに内風呂なんて違和感しかないかな。
風呂シ―ンなんて1度あれば十分。みね子は清潔感もあるし問題なし。

2017-08-18 14:08:51
名前無し

気の強い女性が占めているドラマなので、

2017-08-18 14:09:13
名前無し

松本零士「男おいどん」(1971年開始)のオンボロ下宿館にはちゃんと内風呂があった
昭和は風呂なしが普通みたいな感覚は雑

スポンサーリンク
2017-08-18 14:12:58
名前無し

由香は、みね子と同じ20歳ですよ。

2017-08-18 14:15:42
名前無し

話を聞いているときのみね子の眠そうな顔。
誰も何も言わなかったのか

2017-08-18 14:18:26
名前無し

時 子「この娘は私が守ります!」
みねこ「そんなことより部屋代払え!」

2017-08-18 14:24:17
名前無し

バーのセットを作ったから使わざるを得なくなっただけ。

ぱるるは、オーディションを受けに来て一度は落としたけど、大人の事情で起用することになったから、由香の役を作らざるを得なかっただけ。
誰をどう起用しようと、菅野美穂も脚本家のお気に入りだし、どうでも良いけど、無駄な話ばっかりになる。

2017-08-18 14:31:53
名前無し

由香は結婚しないまま画家と同棲している!?
そんな由香に「きちんとケジメをつけなさい!」と叱る人がいない。月時計のママですら叱らない。(何のためにいるの?)
由香が喫茶店での飲食代を踏み倒した(父親や祖母が代わりに支払ってくれることまで見込んだ上で)ことよりも、若い女性が婚姻届けも出さずに同棲生活していることの方がよほど問題だと思うのですが。
昭和は現代のように同棲におおらかな時代ではありませんよね?
このドラマには、正しい倫理観で人を叱る人が不在。

2017-08-18 14:34:18
名前無し

風呂なら画面に映らない部分で普通に入ってるでしょう。
どんなドラマでも入浴シーンなんてそうそう頻繁に出てくるものでもないし(水戸黄門の由美かおるさんのような「お約束」的なものは別として)

そのように「脳内補完」してみませんか。

2017-08-18 14:49:39
名前無し

今みたいに毎日入る人ばかりじゃないよ。
入らない日があっても構わないんじゃない。
これ以上はお茶の間だね。

2017-08-18 15:08:07
名前無し

破綻してる、ひよっこ。
脚本家、このドラマ投げ出したのでは?
と思うくらい雑!
もともと矛盾だらけで整合性のないドラマだったけど、
後半になるにつれ酷くなってる…
連続テレビ小説とうたってるのだから、
流れるようなドラマを見たいのに。
ヒロインに思い入れができないし、終わってる。
朝ドラファンとしては悲しいかぎり…

書くことがないなら、前に書いていた方が居ましたが、
途中で打ち切って、朝ドラ名場面とかやった方が
よっぽどいいですよ。
ダラダラくだらない場面見せられるより。

由香の話しなんて要らないから、三男くん出してー(涙)

    いいね!(2)
2017-08-18 15:11:20
名前無し

キャラクター別のタイムテーブルもなくて勘でドラマを作ってるとしか思えないんだよね
風呂に入らないと不潔だとか言ってる訳じゃないんで

2017-08-18 15:32:10
名前無し

みね子は色々な理由で銭湯に行けない時もあるだろうけれど、行ける時は行ってるって私も脳内補完してます。たまには行かないと大変なことになりそうだもの(笑) 昨日と今日、ワンちゃんいい仕事してますね~ 癒されたわ。

2017-08-18 16:02:58
名前無し

このドラマって、視聴率がどうのこうのとゆう事しか、話題が、ないんだよね、世間でも、まったく、話題になってないし、ほんとにつまらない、早く終わってほしい、。しんけんに見てる人っているのかなと思う。
 

2017-08-18 16:07:38
名前無し

有村架純さんってこんなに下手な女優さんでしたか?
以前、あまちゃんで見た時はもっとしっかり感情が伝わる女優さんだったように思っていましたが、ひよっこでは、そう感じたのは奥茨城編の最初の頃だけ。
第一回の放送で進の靴を繕ってやる姿はイキイキしていたし、第五回放送で家の家計について知らされた翌日何か新たな決意のようなものを秘めたような顔は目が生きていて、今思い出しても良いシーンだったと思います。

でも良かったのは本当にそこまで。

視聴率はいろんなものを詰め込んで多少なりとも上向きになったかも知れませんが、何だか最初受けた印象とドラマは全く違うものになってしまった気がします。

別にヒロインに健気100%なんて期待してません。弱いところやちょっとずるい考えが頭にあっても構いません、人間ですから当たり前。でも何一つ自分で動かず、何一つ自分で解決しない、この期に及んで友達に「この子は私が守ります!」なんて言わせるヒロインは要りません。

私は、今のひよっこは星一つも惜しい気がしています。

    いいね!(1)
2017-08-18 16:23:26
名前無し

だいたい15時間労働を未成年に敷いていた鈴子を「救いの神」として善人に描いてる時点で終わってると思う。
時給20円て、ブラックとかいう問題じゃなくて、違法行為では?
向島電機の時に、警官の綿引とコーラスの教師が「軽トラで海に行く」という会話も、ア然とした。

「ドラマだから敢えて細かい法律は無視」というレベルではなくて、ただ脚本家が社会常識を知らないだけだと思った。
だから、ひよっこは、花畑とかファンタジーとか言われる。

みね子は、奥茨城で田植えをしてとんぼ返りで仕事を22:00までしていた。
過労で倒れない方がおかしい。

岡田さんの「おひさま」でも戦前の洗濯機も何もない時代に、ヒロインはスーパーマン並みのスピードと通学速度で、不可能と思える家事と通学をこなしていた。
現実味や生活感は、おひさまもひよっこも皆無だ。

2017-08-18 16:43:33
名前無し

1話入魂・最初の方では感じてたんですが、上の方が書かれてる通り今は違うドラマを見てるよう・・私もそう思います。ホントに雑になってます。お風呂に入ってるのか、どうなのかで議論になってますが、そこに疑問をもつ方の気持ちわかります。工場編ではその場面があった。夕方までで仕事が終わりみんなで仲良く銭湯へ行ってましたね。すずふり亭で働くようになって夜遅くまで仕事。仕事がおわる時間には銭湯は閉まってる。長時間労働とか入浴とかそんな事はスルーしてください、と言わんばかりの無理やりなドラマ作りに納得がいかないのでは?違うかな?すべて良いように解釈してくれる視聴者ばかりではないです。

2017-08-18 16:43:58
名前無し

脳内補完が必要なドラマはダメだね。

2017-08-18 16:48:01
名前無し

連続小説『ひよっこ』は朝ドラ歴史,史上No.1作品‼️人々の記憶に残り,いつまでも,語り継がれる〜であろう名作品‼️そんな貴重な,朝ドラには、もう巡り逢える事は、多分もう無いだろう。だから残り1ヶ月間、思い残す事無く、存分に楽しむ🤗✨

2017-08-18 16:49:46
名前無し

井上真央は「おひさま」当時は、今の有村架純と同じ24歳でしたが、子役からのキャリアで、当時でもすでにかなりのベテランでした。
でも、変にすれてるところが無く、30歳になった今でも「初々しさ」は変わりませんね。

おひさまで、その井上真央の幼少期を演じていたのが、ひよっこでも優子役を演じた八木優希。
彼女は生まれながらの女優です。
僅か生後4ヶ月で「仮面ライダーアギト」第4話に、赤ん坊役で登場しているのだから。

2017-08-18 16:49:47
名前無し

一人のウェイトレスが開店から閉店まで勤めあげるなんて設定にしたから、平日に何かしようとしたら深夜になってしまうんでしょ
それがまずかったら早番遅番に分けるのが当たり前
なんで見る方がそんなことまで考えさせられるのか

2017-08-18 16:59:04
名前無し

金も時間も無い人は動けない。
そんな人を主役にして話を作ろうってのが無謀なんだよなあ。
ちょっと考えれば解りそうなものだが…

2017-08-18 18:00:07
名前無し

トイレと言えば、「便所同盟」なるものを結成して、女学生のきゃっきゃうふふってやつを
いかにもおっさん妄想目線でじっとりと描いていた朝ドラもあったなあ。
「幸せだねえ」「幸せだいねえ」と歯の浮くような ★言葉だけ★ で執拗に幸せアピールしてたり。
実母が死にかけているというのに子供は学校の遠足を優先させられて、それで母の死に目に
遭えなかったことがなぜか美談仕立てにされてたり。
死にかけている我が子と共に記念写真の撮影してたり、それに先立って病気の我が子を
公共交通機関に乗せて連れまわしたり。

およそヒトの情ってものからは百万光年ほどかけ離れた人情譚(自称)だった。
その朝ドラも、岡田さんの筆によるものでしたね。
いまのひよっこの惨状もむべなるかな、か。
もうちょっと、人並みのヒトの営みってものを理解してからホン書いてほしいですワ。

2017-08-18 18:11:21
名前無し

今までは、どんなに酷い・面白くないと言われようが、とりあえず観てた。
酷い作品の結末がどうなるかが気になったから‥

でも、最近のひよっこはどうしちゃったのかな?お父さんが見つかる前もグダグダ部分があったけど、見つかってからは完全に破綻してる気がする。
もう、結末にも興味がなくなってきた。

    いいね!(1)
2017-08-18 18:11:34
名前無し

ひよっこには、スタッフのチェック機能がないのか。
赤坂編に入ってから、べっぴんさんの脚本破綻を思い出させるほど整合性の無さが目立つ。

ベテランの高子一人では無理だった多忙なホール係が、なぜみね子一人でこなせるのかいまだに謎。
喫茶店をクビになった時子を夜間だけバイトで入れるなり対策を取れば良いのに。
漫画家が何で生計を立てているかも不明。
島谷がなぜあかね荘に住んでいたかも不明。日吉キャンパスでは?

すずふり亭のシェフの死んだ嫁の名は、せつこ。
大女優の名も、せつこ。
同じドラマで同名の登場人物が二人いる事に、脚本家もスタッフも気づかなかったのか。

べっぴんさんの後半を見ている気分。

2017-08-18 18:17:32
名前無し

毎日楽しみにしています。
仕事があるので夜録画を観ますが、早くひよっこを観たくて寄り道もせずに帰宅しています☆

素晴らしい脚本と俳優さんたち。
最後まで笑いあり涙ありの最高なドラマであることを信じます♪

すでにロス決定。

2017-08-18 18:33:09
名前無し

とうとう☆1つが星5つより増えました。
私が最初ここに来た時は評価は4点を大きく超えてましたし、投稿欄にも星5つがずら~っと並んでました。

でも最近の話は意味のない話を繋いで誤魔化してる感じです。
こんな内容がこの先も続いたら、評価はきっともっと下がりますね。

2017-08-18 18:34:55
みね子好きっ子

ひょっこは、べっぴんさんと違う💢
べっぴんさんは、放送残り1か月で視聴率右肩下がり。ひょっこは、確かに前半3か月以上20%割れの毎日だったけど、後半の7月中旬以降、20%超えの日々。最終回までには、べっぴんさん全話平均視聴率20・3%抜きます。ひょっこは、これからも最終回に向かって見所バッチリ。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)18201~18250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。