3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)17951~18000 件が表示されています。

2017-08-17 00:09:52
名前無し

Eテレじゃないんだから、別に説教臭いドラマじゃなくていいんだよ。
ひよっこのヒロインは普通の女性らしいから、
自分じゃ気づかない欠点も大いに持ち合わせて結構。
ただ、物語全体に中途半端な説教臭さや無駄な優しさが漂っていて面白味に欠ける。
反発食らうのも当然。と私は思う。

2017-08-17 00:13:07
名前無し

奥茨城の田舎の景色と谷田部家の質素な暮らしぶりはなんか惹きつけるものがありますね。
茂じいちゃんとの野良仕事。家族団欒の食事。
初めて帰ってきた日はぎこちなくオドオドしていた実さんの表情が随分自然と和やかになりました。
でも寝ている時にはまだまだ悪夢にうなされる。
あれほど家族思いだっただけに、大事な仕送りの金をひったくられ、必死で追いすがって懇願したのに棒切れで殴られ逃げられたショックがよほど大きかったんでしょう。
今日の綿引さんの話からもわかるように、家族の幸せこそが生き甲斐のようなよき夫、よき父親だったのだから。
うなされる父の手をそっと握る千代子の優しさに泣けました。
姉のお下がりのセーラー服にも文句も言わず、家事もすっかり板についた健気なお姉ちゃんぶり。
まだまだ無邪気で子供らしい進とともに、子供たち二人に癒されます。
奥茨城で家族と生きると決意し、自ら積極的に過去を取り戻そうとしている実さんだけど、まだまだ道のりは長いのかな。
自分が失踪時の家族の苦労を知ってむせび泣く実さんも切なかった。
記憶が戻るにしろ戻らないにしろ、谷田部家に心からの笑顔が戻る日が来ることを祈ります。

    いいね!(1)
2017-08-17 00:32:17
名前無し

あまちゃんはどの登場人物も曲者揃い、喧嘩もするし毒も吐く、でも愛さずにいられない。
クドカンワールドでしたね〜。
ひよっこの登場人物はもっとマイルド。ちょっと変だけどストレートにいい人達。みんな善良だからほのぼのする。岡田さんらしい。
まぁあとは好みの問題ですよね。

2017-08-17 01:24:14
名前無し

美代子さん、薄給のみね子に実さんを丸投げしてさっさと帰れるのに、
妹の制服の肩幅が気になる辺り、見栄っぱりの自己チューらしくて可笑しいね。

2017-08-17 02:10:32
名前無し

あまちゃんも冷静に考えてみたら、ヒロインの天野アキは何をやらせても中途半端で長続きしない子で、それで母親を激怒させたシーンもあったね。

「あまちゃん」というタイトルなのに、その海女さんも最後まで続けてはいない。

それに比べれば、みね子は頑張ってると思います。
向島電機は倒産だから仕方なかったけど、その後の再就職先のすずふり亭でも頑張って働いて薄給の中から一生懸命実家に仕送りしているし、立派に父親の代わりを果たしているじゃないですか。
そんな健気なみね子だからこそ、周囲も一生懸命に後押しするんだと思います。

2017-08-17 03:32:18
名前無し

「あまちゃん」には、「海女」「天野アキ」の外に、「甘い」という意味が込められていた気がする。一般的にはいい意味で使わない言葉だ。
「ひよっこ」はみね子だけではなく、登場人物の多く(若者の比率が異様に高い気もする)に当てはめているのではないだろうか。

2017-08-17 05:06:52
名前無し

意味不明なまま、父親失踪問題がほぼ解決しちゃった。

あとは消化試合・・・つまんない。

2017-08-17 05:38:46
名前無し

ある意味すごい作家だと思うよこの岡田っていうのは。
そもそも、なぜ実は出稼ぎに出なければならなかったのか、という事を視聴者の記憶から消しちゃっている。
HPにはしかっかりと「不作の年に作った借金を返すために、父は東京に出稼ぎに行っている。」と書いてあるにもかかわらず。
借金がなければ記憶喪失にもならないし失踪もなく、みねこが上京する理由もない。
それをあえて事件を作りヒロインを上京させたのなら、その後の借金の事はきちんと説明が無ければドラマ自体は成り立っていないのに、いつの間にやらスルーし視聴者の記憶から消しちゃっている。
実という大黒柱が働き仕送りしても借金が減っていない事は、最初の稲刈り時の帰郷で説明していたんだから、実失踪となれば仕送りはストップし借金は増えているはずなのに。
いくら何でも、みねこの5千円で何とかなりましたなんて事はないだろ。
実にしても「なぜおれは東京に居たんだ」というセリフがないんだろうね、全てはそこから始まっているドラマなのに。
まあこれをセリフにしてしまったら「借金」の事に触れなければならず、当然みのるは奥茨城で農業をしている場合ではない、って事になる。
まあ縁側でこの2年半をむせび泣く事で「借金返済のためもう一度東京へ」というのならまだ遅くはないが、今のところみねこの東京での生活ぶりを含めて破綻していると言わざるを得ない。
不作、借金、出稼ぎ、失踪、みねこの上京という本線が守られていないどころか隠そうとしているのだから。

    いいね!(3)
2017-08-17 05:40:53
名前無し

もう一度失踪して川本世津子の所へ行って欲しいね。
「世津子さんを一人には出来ない!」とか言って。

2017-08-17 05:57:16
奥茨城より

日本全国&世界各国の、朝ドラ「ひよっこ」視聴者&ファンの皆様‼︎おはようございます。good-morning~第20週〜さて、問題です。編〜本日は第118話🐥‼️昨日は、さて問題です。第2問目は…お父ちゃんの記憶が戻る⁈でしたが→奥茨城村の谷田部家に、隣町の高萩に住む、心優しい〜元警官の綿引正義さんが、わざわざ訪ねて来て、実お父ちゃんに逢いに、来てくれました。そして、事件前の事を詳しく、交友関係含め、仕事に取り組む姿勢など、教えて下さいました。綿引さんには感謝の一言に尽きますね。また妻の美代子からも、出稼ぎに出掛けてから、過去に起きた事や、みね子が、東京に出稼ぎに出た経緯など、事細かく話を聞き、何とか記憶を、必死によみがえさせようと、涙するお父ちゃんに、心を打たれました。昨日の時点で、記憶は戻りませんでしたが、いつか記憶が戻る瞬間を、期待して止みません‼︎ゆっくり奥茨城で、大自然のパワー借りて、家族愛受けて、がんばっぺお父ちゃん🐥‼️今日からは、ラスト1問、第3問目の出題は→あかね荘にお化けが出る⁈でした。由香がみね子を、待ち伏せしてました。さて今日は、一体どんなストーリー&物語が、展開して行くのか⁈由香のこんたんとは⁈楽しみは尽きません。間も無く放送始まります。みね子‼︎由香との絡み、がんばっぺ🐥🐓‼️

2017-08-17 06:08:28
名前無し

実は、赤坂のアパートでみね子から失踪後の家族の話を聞いていたはず。
みね子が「お父ちゃんが居なくなってから今までのことを話しました。」とナレーションで言っていた。

それが、いまさら美代子から初めて聞いたようなシーン。

岡田さん、前に自分が書いた話を忘れてる。

2017-08-17 06:13:49
名前無し

全く感動しないのに、「感動してね」の押し売りが鬱陶しい。

脚本家はひよっこで、優しさの暴力と、正論の持つ気持ち悪さが書きたいらしいけど、「普通に」!!感動させる話を書いて欲しい。

見た後、違和感ばかり感じる悪趣味なメルヘンじゃなくて。

2017-08-17 06:26:45
名前無し

あまりに話を広げ過ぎて初めの設定がどこかに飛んだドラマというのは今までもあった。某大御所脚本家の物はその傾向が強い。かつては録画や総集編が無かったから視聴者に忘れ去られていたのだろうが、今の脚本家は大変だね。

2017-08-17 06:49:15
さくら

このドラマのお話は、いつも右往左往していて、本当に焦点が定まっていませんよね。というより、いったい、何を描こうとしているのでしょうか!? もうお話の軸自体が、取り返しのつかないぐらいブレブレになっています。これでは、絶対におもしろい朝ドラにはならないんですよ!!

2017-08-17 07:21:40
名前無し

何をもって「面白い」と見做すかは人それぞれでしょうが、私は最近の「実業家女性の出世一代記」と比べ物にならないくらい面白いと思っています。やはり特殊な才能に恵まれた女性の話というのは感情移入しにくいです。

    いいね!(1)
2017-08-17 07:39:42
名前無し

何気ない場面でも感動したり涙が流れるひよっこ。
こんな作品なかなか無いんじゃ無い?と思っています。
一人ひとりに感情移入出来ているからなのかもしれません。
いつの間にかみんなの事が大好きになって
ヒロインだけじゃなく、脇の人達全ての幸せを願ってしまう 
素敵な朝ドラです。

    いいね!(1)
2017-08-17 07:44:55
名前無し

時子の町娘衣装、可愛かった。愚痴の内容は大したこと無かったね。残り2つの議題も楽しみだ!

2017-08-17 07:45:45
名前無し

あ〜朝から笑った笑った。
ヤスハルがんばれ!

    いいね!(1)
2017-08-17 07:48:52
名前無し

スナックのカウンターに意外な4人の美女?がそろうとは。明日も楽しみ!

2017-08-17 07:49:47
明日は島谷問題議論

ヤスハルヤスハルとなかなか話が進まない。
引っ張って引っ張って時子の長身。
笑った。以上。

2017-08-17 07:51:14
名前無し

今日の回まるまる要らない。
豊子から始まって早苗、そして由香、みんなみね子にとってとっつきにくい相手だったのが、気がつけばみんな友達、みんな仲良し。
それも失恋の話から父親の行方不明・発見まで隣近所みんながみんな、話を全部共有してる気持ち悪さ。
明日も明後日もこの調子?
意味のない内容ばかり、本当に勘弁して欲しい。

    いいね!(4)
2017-08-17 07:51:17
名前無し

みのるくん。
人にこの2年半の矢田部家の事を聞く前に、あんたがこの2年半例の女性とどう暮らしてきたのかを話すべきじゃないの。
もし愛情を持って一緒に居たのなら、たった一言サヨナラと言われたくらいで忘れられるはずはない。
もし簡単に忘れる事が出来たのなら、それはそれで物凄く薄情な男。
いや単なる親切な同居人だと言うのなら、それはそれで矢田部家を上げてお礼をしなくてはいけないのに、美代子を始め、皆が警察や病院に連絡しなかったことを逆恨みする始末。
一線を越えたかどうかなんてゲスな事は聞かないけれど、少なくとも男女が2年半も一緒に暮らしていた事実だけは消せはしないんだから。
と同時に、奥茨城の人間だと知ったあんたが、なぜ東京にいる事に疑問を持たないの?
出稼ぎだとしても理由がある訳でしょう。
だとしたらその理由はいまどうなっているのか気にならないの?
その理由のために娘があんたに替わって出稼ぎに出てるんだから、縁側で泣いてる暇はないよね。
それと、2年半前以上の記憶がないと言うのなら、あんたの知らないうちに母親は亡くなっていたという事になるでしょう。
何でその事をもっと悲しまないの、墓参りは行ったの?
その事もみねこなどの説明だけで簡単に受け入れちゃったんだとしたら、薄情な男プラス「親不孝者」って事になるでしょう。
とまあ、実だけでも疑問だらけのドラマが今も続いていますが、こういうのが世間でいう茶番なんでしょうね。

2017-08-17 08:05:08
名前無し

ひよっこファン必見。
24日NHKSONNGSスペシャルで、桑田佳祐と乙女寮のメンバーがコラボ。若い広場を熱唱。

2017-08-17 08:17:45
名前無し

まれのたかしみたいなキャラ。ヤスハル本業だしね。
なんかこのエピだけはつまらんな。

2017-08-17 08:23:06
名前無し

また島谷の話をほじくり返すんかい。もーいいよ。
時子ちゃんの町娘かわいいのになんで帰らされる?バッファロー吾郎腹立つ。

スポンサーリンク
2017-08-17 08:23:24
名前無し

食い逃げ娘、いらない!
アイドルのときはかわいいと思ったけど、ドラマになるとそうでもない。
ブランケットキャットの時もウザかった!
演技もウザっ!

    いいね!(1)
2017-08-17 08:23:42
名前無し

個人的に、今日の一番の見どころは、ワンちゃんの可愛らしさです(笑)

古舘伊知郎ジュニア(ヤスハル)に、珍しく少しスポットを当てましたね。

時子が早苗を見てホッとした理由。なるほど、わかります。

2017-08-17 08:24:59
名前無し

自分から男振ってやったって周囲全員に吹聴してまわってるんですかねこの主人公

2017-08-17 08:29:35
名前無し

今日は酷い。
映像でも回想。セリフも回想&引っ張って引っ張って。
犬でも出しとけばいいかって感じ。

2017-08-17 08:34:52
名前無し

>自分から男振ってやったって周囲全員に吹聴してまわってるんですかねこの主人公

そうですよね。
あの日あの場所に居たのは、みね子と時子と島谷だけ。
みね子か時子が話さない限り、由香の耳にまで届くわけないですから。

明日は島谷との別れのいきさつ?と由香のぐれた原因?
どっちも全く興味が湧きません。
内輪だけで盛り上がるようなちゃちな話は止めて欲しいです。

2017-08-17 08:39:45
なつめ

私も、今日の回は 要らないシーンです⤵️
なんで、個人的な事情を、みんな知ってるんでしょうか?
いつの間に、個人情報が駄々漏れに〰️?
みんなで、いつも、盗み聞きですかね〰️😵

それに、何でもかんでも干渉してくるあかね荘の住人には、うんざりです❗
みね子は、全然可愛くなくなって、ヒロインの影薄すぎ😞

2017-08-17 08:42:39
名前無し

由香のぐれた原因?
そんなの別に知りたくもないです。
それよりもさっさと降板して。
ぱるるファンには悪いけど。

2017-08-17 08:47:02
名前無し

さすがに島谷の話はやらないんじゃないかなぁ。
ヤスハルが知ってるのも驚きだけど、
それ以上に視聴者は知ってるし、あれ以上興味も無いでしょ。

それにしても、早苗さんの仕切りもテンポ悪いし
ひたすらダラダラした回だった。

2017-08-17 08:47:45
名前無し

ヤスハルのカット割り、回想の入れ方、素人でもわかるほど???だった。
今じゃどうでもいいことを箇条書きに並べて指し示し、ひとつ終わったところでまた明日。
やることなくて「バラが咲いた」と「犬」まで連れ込んで誤魔化す。
あの乙女たちの力の入れようとの違い、いやはや酷い回。

"朝ドラ名物立ち聞き"…薄い壁や戸のない場所なら笑って済ませるようになったけれど、
あそこBARだよ。ヤスハル覗いたっけ?確か戸が閉まっていた。
なのに外に声が漏れるBARって笑っちゃうよね。

    いいね!(1)
2017-08-17 08:49:09
名前無し

みね子含めた誰もかれもが会話で

「はあぁ~?」

連発しすぎていて興醒めです。
柄悪いし耳障り。
こんな話し方する女の子、全然可愛くないし、好感も持てない。

2017-08-17 08:52:24
名前無し

今日も「世界猫歩き」は最高でしたね🐈
提案なんですが、BSの「ひよっこ」の15分を「世界猫歩き」に使って、NHK総合の方の15分を「あさイチ」に変えてみてはいかが?
そう思わせるぐらい今日は酷いですね。

2017-08-17 08:58:24
名前無し

泣いたり、笑ったり、忙しいドラマ。ワンコ→あんこ→ヤスハルですか?

2017-08-17 09:00:37
名前無し

指おり数えて終わる日を待っています。とても可愛いワンちゃんまでが可哀想になった。こんな駄作に、かりだたされて。
時子の撮影シーンにメガホン持った人がassistantの人をメガホンで何度も頭を打つのが、本当に不愉快。💢

2017-08-17 09:06:13
名前無し

ひよっこ観て楽しい身体がポカポカしてくる。

2017-08-17 09:18:12
名前無し

ワンちゃん、名演技でした。最優秀演技賞あげたい。
時子可哀想、背が高いとやっぱり大変な時もあるのね。
早苗さんはオデコ見せた方が綺麗、キャラは最高~
身体が棘で出来てる早苗さん好きです。
明日は由香ちゃんの生き方問題の話が聞けるのかしら
楽しみだわ。

2017-08-17 09:18:22
名前無し

メガホンでアシスタントを殴るのはコント55号やなべおさみを彷彿とさせて、60年代リスペクトと言えなくもない

2017-08-17 09:25:35
名前無し

女優を目指す時子の覚悟もどうも中途半端で応援できない。
何度となく指摘されてきた「訛り」を直す気もない。
「江戸時代にこんなにでかい町娘いるわけないだろ。電信柱じゃあるまいし。」
そりゃそうだ!!電信柱もない時代だけど。(笑)

まだ自分の魅力がどこにあるのかもアピールできないでいるのか?
本気で女優になるつもりかと言いたくなる。
類は友を呼ぶ…大した努力もしないで待つだけの女がここにも一人。
女優はあきらめて三男と結婚した方がいいよ。
私には「ノミの夫婦」のカワイイ二人が目に浮かぶ。

2017-08-17 09:31:44
名前無し

毎朝毎朝一体何を見せられているんだろう…。見るのを止めればいいのだけど、今までの何ヵ月かが無駄になるのも怖くて。どうか最後までに星が一つでも増えますように。

2017-08-17 09:35:03
名前無し

お金を届けに来たみね子と初めて会ったとき、「まっすぐで純朴で、こういうのが鈴子さんは好みなんだね」というようなことを言って複雑な心情を垣間見せた由香。
そんな自分と対照的なみね子に内心反発しつつも、島谷父子の話を耳にしたら、
正義感むくむくで見合い話をみね子に報告。
その後も幼馴染のヤスハルから色々情報を聞いて、みね子のことが気になってたまらない。

父親や祖母とそりが合わず家を飛び出しながらもお金に困れば小遣いを無心。
それを届けに来た親切なみね子に食事代を払わせてげる。
甘やかされ放題のわがままお嬢ながら、孤児の元治さんをすずふり亭に就職させたり、養父としっくりしないヤスハルを励まし慰めたりと、弱いものを放っておけない優しさと正義感の持ち主。
だから同じ若い娘ながら大変な思いをするみね子に徐々に共感し始めたのかな。
本当は良い子なのに悪い子みたいに振舞わずにいられない、そんな由香の複雑な心情、そうなるに至った事情が明日は明かされるのでしょうか。
島崎さんの好演もあってとても興味深いキャラなので楽しみです。

今日は、時子に顔を見てほっとしたと言われ戸惑う早苗さん(笑)と、
ヤスハルの脚のあんこをなめるワンコが可愛かった。
明日の女子会の話が楽しみです。

    いいね!(1)
2017-08-17 09:35:45
名前無し

今日こそ本当にいらない話だった。

2017-08-17 09:40:17
名前無し

ヤスハルって誰だっけ?というくらい誰かわからないった。
やたらと登場人物は多いけど、単に画面に映ってガチャガチャやってるだけのエキストラあつかいだから、記憶に残らない。

BS朝ドラ再放送中のこころも駄作ではあるけど、浅草と新潟で登場人物が多いにも関わらず一人一人を描きこんで、かつエピが同時進行だから、脇役の重みがぜんぜん違う。
有名俳優の名脇役が出てるのは、こころもひよっこも同じだけど、両方続けて見ると、大人のホームドラマと、学芸会くらいの差がある。

消化試合になったというか、放ったらかしのキャラクターの回収を慌てて始めたというか。
だけど、いまさら、放置されてて何をしているかも分からない時子やユカやヤスハルや島谷がどうなろうと、どうでも良い。
島谷の竹内涼真は、島谷より数倍ハマり役で他局に出ていて、これがあの死んだような島谷かと思うくらい魅力があるし、カホコと不器用な純愛を始めていて、いまさら竹内涼真を呼び戻してカホコとの恋愛を邪魔するな!鬱陶しい!としか思わない。

米屋のオヤジは、太郎に話をつけていながら三男とさおりの縁談を放置したまま何ヶ月?
とっくに三男の実家に婿養子にほしいと挨拶に行っている時期は過ぎている。

みね子から話を聞いているはずの実が、いまさら美代子に空白期間の話を聞いたり、整合性がなさすぎて、ひどい。

2017-08-17 09:47:44
名前無し

09:18:22さんの書かれている通りだと思います。
あの頃を知らない視聴者無視でこれからもいろいろ小出しにしてくるよ。
自分らで悦に入っているだけだから気にすることないよ。
その割にはど真ん中の私でもあまり昭和を感じない。
ユル~イ話でいいんじゃない?もう。(笑)
緊張と弛緩はドラマでも大事だけれど、「ひよっこ」はどうとらえていいのか判らない。
ただこれだけは感じる。面白くない。

2017-08-17 09:54:39
名前無し

千代子と同じ年の私から見ても、ひよっこは、平成的な感覚のドラマです。
親子関係や、職場の人間関係、特に中年以降の人物に戦前生まれや大正生まれらしさを微塵も感じません。

ただ、セットや挿入歌やテレビ番組だけが昭和というだけです。

2017-08-17 10:08:40
名前無し

確か龍馬のお姉ちゃんも大女だったはず。江戸時代でも大きな女性はいただろう。でも、でも、こんなつんつるてんな丈の着物を着せてまで時子にお茶屋の娘をスタンバイさせた能無しアシスタントを叱責するだけのこの場面を貴重な15分しかないドラマの中に取り入れた訳が分からない。時子と早苗はモデル並みの体型なんだよって念押しすりこみなの?
片やこじんまり組のみね子と由香のキャンキャン子犬のような言い合いだって何を今更由香が島谷・島谷・・・って連呼するのか分からない。
っていうか、私の頭の中は土曜の最後に思いつめたように実と出逢ったベンチに座り込む世津子の姿で一杯。意を決したように立ち上がった世津子の行動が気になって見てるけど豊子の信じられないような豪華景品のかかったクイズ番組に今日のダラダラトークに半分は使われてあの、数分のインパクトの強さが余計に広がっていく。それにしてもこんな大きな音がしてるのに漫画家達はどうした??? 大家は???
もっと15分を生かして欲しい。

2017-08-17 10:11:19
名前無し

今日の内容。男の脚本家の描く妄想女子会、つまらんし、気持ち悪い。

    いいね!(4)


スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)17951~18000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。