3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)12051~12100 件が表示されています。

2017-07-06 14:04:32
名前無し

なぜ滋子が手作りのTシャツを持って、上京したのか。

なぜ夫婦二人してあんな風に「ありがとう! BEATLES!」と叫ぶのか。

その「ありがとう」の言葉は単にBEATLESに向けられたものではないでしょう。

滋子が子どもを預けてまで、祖父の十三回忌をほうってまで、宗男とのこの時間を大切にしたのは、若きイギリス兵との遭遇から宗男が無事に帰還でき、今も笑って生きることに決めたことへの感謝なのでは?

あの二人の「ありがとう!」の言葉の中には、そんな気持ちが溢れていると思いました。
単なるBEATLESファンの夫婦が、BEATLES来日公演の熱狂騒ぎに乗っかったものだとは感じませんでした。

お赤飯の弁当を詰めている時、宗男が弁当の折りを壊してしまい、その枠でふざけて見せたのも、みね子が一緒にふざけたのも、決して悪ふざけではなかったと感じました。

あそこであんな風に木枠を顔に当ててふざけて見せた宗男の胸の内をくみ取った、みね子の行動だったと思います。
一見、軽率なおちゃらけに見える中に、いろいろな切ない思いがにじんで見えました。

あのみんなの前での宗男の告白を「背中の傷跡は関係なかったの?」という意見もありましたが、全てを語らずとも宗男がどんな体験をして、今、どんな思いで生きているのかわかるのではないでしょうか。  傷跡然りです。

BEATLES来日で熱狂騒ぎという事象だけをとらえず、この物語の中に流れているたくさんの思いを受け止めたいと思います。

    いいね!(7)
2017-07-06 14:20:28
名前無し

小さい子供達おいて、自分達だけ上京して楽しんでる。
母親なんで、そういう所が気になる。
夫婦揃って何してんだか。
ビートルズに特別な想いがある。だから何って思う。
価値観って人によって全然違うもんだねえ。

2017-07-06 14:23:23
名前無し

>まさかのまさかの赤飯だけのお弁当?
赤坂の洋食屋が、、、。

注文を受けたのはすずふり亭ではありませんよ。
柏木堂が受けた赤飯弁当のお手伝いをしただけ。
史実でも赤飯だけの弁当でした。

2017-07-06 14:44:47
名前無し

脚本家は、資料見て「ビートルズが戦後を終わらせた」あたりを読んだんだろうな。解放されたのは、戦争に行った人たちではなく、その後の世代。このあたりのギャップは最近まであったと思う。

2017-07-06 14:48:32
名前無し

価値観と言うよりもドラマですからね~。
それまでの展開がビートルズを目指して
進んで来た事で戦争で受けた心や体の傷
全てを浄化させるのがビートルズ。
そこには見守って来たシズちゃんは不可欠
I=愛のあるTシャツを作ってくるなんて
素晴らしいお嫁さんだなと感動しました。
ここで宗男だけがチケット貰ってエンジョイしました
ちゃんちゃんでは単なる宗男状況ストーリーで
それでなくてもアホっぽいのになんのこっちゃですわ。

2017-07-06 14:57:19
名前無し

ビートルズファンのサングラスをとった人が有田哲平に見えたけど・・
お弁当は柏木堂が受けた注文です。ちゃんと見てる人はわかる。
あの頃Tシャツぐらいあったよ。
滋子が持ってきたのは手作り・だからスペル間違ってた。アップリケ部分も微妙に生地が違ってて思いを感じた。
夫婦で何やってんだと思ったけど一生に一度くらいいいじゃん。見てる方も楽しいよ。子どもたちはおじいちゃんとこだな。千代子も進もいるから大丈夫だろう。

    いいね!(1)
2017-07-06 15:01:05
名前無し

宗男さんと滋子さんいいご夫婦ですね。かかあ天下の恐妻家のようで本当はお互いに愛し合っているのですね。なので今日は泣けました。美しいお話しありがとう。

2017-07-06 15:01:19
名前無し

ビートルズの曲が一切流れないのに、ビートルズネタで引っ張りすぎ。

滋子が「ちょっとここさ座れ!」と言った時、鈴ふり亭のみんな(どうしよう・・・)と心配そうだったのに、みね子だけはニコニコしていたのは、本当は仲が良い夫婦であることを知っていたからでしょう。
そういう、ちょっとした仕草や表情などで表現してくれればいいのに、わざわざ「愛があふれてるね~」なんて言うから興ざめしてしまうのです。もしかして、前作・べっぴんさんへのオマージュ?

今日良かったのは、厨房で立ったまま居眠りする元治さんと、眠さをこらえきれない高子さんの演技だけでした。

    いいね!(1)
2017-07-06 15:04:29
名前無し

いい夫婦だね。
今日は泣けたよ。
そして、静ちゃんの肩車に笑ったよ!さすが!

2017-07-06 15:06:54
名前無し

しずちゃんが宗男の戦争体験を知ってるのかどうかが大きな問題。
あの話を知ってた上で反対してたのか、知らないけどTシャツ作って来たのか
どっちにしてもおかしな所はあるけど、
反対してたのは十三回忌という理由があったから
知ってた方がいいだろうな。
十三回忌はどうなったってのは、さすがに明日話に出ると思うんだが…
ただ、しずちゃんがあの話を知ってたのなら、
宗男が皆に語った時にその事も入れておくとか、
奥茨城で君子さんとさらっと話すシーンを入れるとかして
視聴者には伝えておかないと。

島谷のチケットとか、最近特に秘密主義が過ぎる。
見てる方はそう簡単には、そうだったのか!と驚いてはくれないものだ。

2017-07-06 15:11:32
名前無し

島谷が宗男にビートルズのチケットを渡そうとしたとき、宗男が「何で黙ってた」と言ったあの場面がよかった。手に入れたかったチケットを前にして、自分のことよりも島谷の心情を気遣う宗男。言い出せなかった島谷の苦しみに気づく宗男。とんでもない宗男おじさんをみね子が好いている理由がわかります。

2017-07-06 15:18:35
名前無し

今まで戦争の話のたびにチラチラ見せてきた背中の傷が
肝心の話の時に出て来ないってのはどうかと思う。
宗男は戦争から帰って変わったって話の時も視聴者に印象付けたのは背中の傷だったのに。
て、今日Tシャツに着替えた時に傷あったかな?
まあ、面倒だろうし余り見えない様に着替えてたからいいけど。

2017-07-06 15:26:14
名前無し

私も泣けました、素敵な夫婦です。
旦那さんを肩車出来ちゃうしずちゃん(笑)
こんな感じでいい夫婦しちゃってるんでしょう。
それにしてもジョージ君の可愛さったら
また見たいわ。

2017-07-06 15:29:10
名前無し

時系列がメチャクチャ。
昨日の奥茨城のシーンは6/30ではなかったようで、今日が6/30とのこと。
滋子さんは子ども達3人をお義姉さんに預かってもらったようです。
そこまでして無責任な夫を連れ戻しにいく話ならまだ良いですが、夫と一緒になって見えもしないビートルズに熱狂するなんて、あの夫婦は何歳ですか?滋子さんはもっと良識のある人だと思ったのに。脚本家さんは自分が書いた6/30の十三回忌のこと、忘れていますよね。

毎日すずふり亭でハヤシライスを食べる宗男さんが腹立たしい。お金は払っているの?赤飯作りは手伝っていたけれど、それ以外は何もしていませんよね?暇なら皿洗いでもしてくださいよ。
宿泊費を手土産でタダにしてもらったばかりか、昼食代までおごってもらっているのでは。みね子がいるから、タダ飯を食べさせてもらうつもりで上京したに違いないです。
今週の騒ぎで宗男さんが嫌いになりました。
3人の子を持つ親とは思えない。ずっと頭の中がお子ちゃまの夫のどこが良いというのでしょう、滋子さん?

今日、すずふり亭に滋子さんが現れた時、滋子さんも宗男さんもみね子も、滋子さんが宗男さんの奥さんだと説明していませんでした。そのまま話が進んでしまって、なんじゃこりゃです。

今日は、脚本を赤ペンでギャーっと推敲したい衝動にかられました。

2017-07-06 15:41:01
名前無し

たまたま日本に生まれた我々は栄養失調で死ぬ心配はほとんどないが、たまたま貧困に苦しむ国で生まれた子どもたちは栄養失調でどんどん死んでいる。
ビートルズのチケットは生死にかかわる問題ではないが、たまたま御曹司として生まれた島谷はこれを簡単に手に入れ、たまたま谷田部家に生まれたみね子は歯磨き粉に望みを託す。
島谷が親からもらったチケットを他人に譲らないのもひとつの正解。でも自分だけが恩恵にあずかっていいのかと悩むことも正解だし素晴らしい。
島谷純一郎が政治家になったら「アメリカファースト、アースラスト(地球温暖化など世界規模の問題は後回し)」のような政治家にはならない。きっと世界を救う政治を目指してくれるでしょう。

2017-07-06 15:44:19
名前無し

普通の視聴者が、肩肘張らず普通の視線で見ていれば普通に楽しめる朝ドラ。

今日も静ちゃんのカラーを上手に出してる夫婦像に癒されました。

子供が可愛かったという、ごく普通の感想に癒される掲示板。

2017-07-06 15:46:35
名前無し

別にこの作品は挑戦してる訳でも何でもなくて、脚本家の岡田さんが自分の趣味を押し付けてるだけだと思います。
だから話に筋が通っていません。

滋子の祖父の十三回忌はどうなったんでしょうか?
田舎はそういうことちゃんとするから、親戚だって来るんじゃないんですか?
宗男も滋子もビートルズのために上京してるから、結構大きな節目である十三回忌の法要も施主がいなくて出来てないでしょう?

要するに社会の常識は気にせず、兄の行方不明なんて眼中になく、ビートルズに興じることが、岡田さんにとって正しいことなんでしょう。
私はそれは自由に生きてるんじゃなくて、勝手気ままに生きてるってことだと思いますし、とてもそんな宗男や滋子を称賛する気持ちになんてなりません。

2017-07-06 15:50:07
名前無し

宗男の背中の傷のことは説明がない方がいいな。悲惨な体験話をあえて描かず、観ている側に察してもらう演出の方がスマートだと思う。

2017-07-06 16:03:41
名前無し

背中の傷なんて最初から無い方がいいんだよ。
今となっては、小さい時に負った火傷とか、
戦争と無関係な可能性も否定出来ない。

2017-07-06 16:14:33
名前無し

みね子かわいそう。おじさんの戦争体験かわいそう。
でも、二人はそれを自分なりに乗り越えてる。頑張ってる。
いくらそう言われても、そうは思えない内容なのが致命的です。
歩く非常識、破天荒な宗男さんに、ガツンと言ってくれる人が不在。
ゲンジさんがいくら一人で抗っても、周りは宗男さんをニコニコと笑顔で受け入れている。多勢に無勢。

皆が同じ感情を共有するのがおそらく脚本家の理想なのでしょう。
その共有空間からはみ出した者の気持ちなど、微塵も考えられないようです。少数派の意見はいつも蚊帳のそと。そんな感性が感じられるドラマ。

みね子はいつも真ん中にいる子。端にいない子。端にいる子を真ん中に連れていってあげる優しい子。けれど、その子が「自分は端にいたいの」と言ったとしても、その思考に考えが及ばない。「なぜ端っこにいたいの?みんなが同じ場所で同じように笑っているのが一番楽しいよ?一人じゃ寂しいだけでしょ?みんなが同じ方向を向いて笑っていたら幸せなんだよ」
そんなことを脚本家は考えているのだろうな、とひよっこを観ていると思います。
ビートルズになんて興味がない富さんが一人でお裾分けの赤飯を食べていたけれど、それすらも幸せの共有に繋がっていました。
全員が幸せを共有。

お父ちゃんはどうしたのやら。
蚊帳のそとへは目もくれず。
ゲンジさんの抗いはむなしい。

2017-07-06 16:17:56
名前無し

「6月30日はじいちゃんの13回忌だ!」
滋子の祖父の13回忌のことがサイトでこんなに関心を呼ぶなんて。自分は全然気にしてなかったので「おお!」と思っちゃいました。
滋子が仮に38歳(しずちゃんと同い年)として、おじいちゃんは75歳くらいで天寿を全う?一緒に13回忌をやる滋子の兄弟は何人いるんだろう?一人っ子だったらビートルズどころじゃないな。あれ?いつのまにか自分も気にしてる!
いや、まてよ。13回忌は宗男を東京に行かせないための方便だったりして(どうせ宗男は13回忌が何日かなんて覚えていない)。だとしたらたった一言で視聴者を振り回している滋子はすごい!

2017-07-06 16:28:40
名前無し

朝の忙しい時間帯にいろいろ気にして見られません。
事情により目を離す時もありますし、何日か見られない場合も。
もの凄く真面目にちゃんと進まれていたら途中で脱落です。

奥茨城の母ちゃんや宗男の子どもたち厳しいと思っていた滋子さんの
海より深い家族への愛情そして有村架純さんの笑顔に救われています。
もうそれだけで良い 愛こそはすべて All You Need Is Loveです。

    いいね!(1)
2017-07-06 16:35:09
名前無し

今期の朝ドラはひよっこは、ヒロインみね子の高校生から10年を描くんですよね。
前半は約2年間のお話の進み。
とすると後半で8年間ですね。かなりスピーディーに進むのかな?
脚本家さんの手腕に期待します。

お父さんの失踪問題。
ちょ子、進の進学問題。
時子の女優が成就するのか?
三男の時子への思いが成就するのか?
お米屋さんの娘さんの思いはどうなる?
アプレ娘とは和解できるのか?
乙女寮のみんなのその後は?(今週でるのかな)
愛子さんは幸せに暮らしているのか?
ここら辺はきっちり回収して欲しいです。
作者が大風呂敷広げたんです。
きちんと畳んでくださいますように…
お願いします!

あっ、みね子…特にありません。
何者にもならない普通の女の子なんでしょう?
はっ、まさか女優に⁈ 御曹司夫人に⁉︎(笑)

2017-07-06 16:38:06
名前無し

間違い訂正ありがとう
英語は苦手だった私が興味を持ったのがビートルズでした。
LOVE LOVE  LOVEの回でした。

2017-07-06 17:45:14
名前無し

しずちゃんは嫌いじゃないんだけど…
正直暑苦しい宗男夫婦にはもう興味はない。茨城にいてたま〜に出るから光ってたのに、こう毎日見せられるとキツイ。もう茨城に夫婦で帰っておくれー。子供3人も義理の姉に見てもらってるなんて、シズちゃんとこには自分の両親はいないの?
かわいい愛子さんとか時子、早く出て来ないかな。明日出るかな?

スポンサーリンク
2017-07-06 17:46:19
名前無し

奇跡の人の一択は好きだったけど、宗男おじさんはどうも。物語に引き込まれていないからかな。一択はバカだと散々言われてもめげない強さがあった。宗男おじさんは易々とみんなに受け入れられてて、一択のイメージに似て非なるものだから余計に違和感。

    いいね!(1)
2017-07-06 18:23:21
名前無し

明日の展開を予想。
宗男が「心配すんな、みね子。お前が信じてれば兄貴は絶対戻ってくっから!」とか言って、みね子の頭を撫でる。
これは間違いない。綺麗事並べたようなつまらない展開が待ってるはず!

    いいね!(2)
2017-07-06 18:43:13
名前無し

18:23:21さん

一票持ってたら絶対「いいね」つけてます(笑)

2017-07-06 18:55:52
名前無し

宗男さん主役の週でしたね。
とても楽しくてよかったです。いつも笑顔でいる宗男さんの過去もわかり、滋子さんの宗男への深い愛もわかり。
笑いあり、涙あり。
周りの登場人物もみないい人ばかり。朝から清々しいです。
ただあのビートルズのチケットをわけのわからない女の子にあげたのは残念。意味がわからなかったな〜。
これからあの女の子も何らかの形で再登場するのかな?

2017-07-06 19:19:43
名前無し

みね子、お父ちゃんのことが心配だからって不用意に探しにいっちゃダメだよ。乙女寮の仲間と上野駅に行ったとき怖い思いをしたでしょ。50年後の東京ならまだしも、土地勘のない若い娘がひとりで知らない土地をウロウロしたら昼間でも危ないよ。田舎者を見つけてだまそうとする人も多いんだよ。
傷ついて田舎に帰ったら母ちゃん悲しむよ。みね子が東京に出てきてくれただけで父ちゃんは喜んでくれるよ。

    いいね!(1)
2017-07-06 19:32:09
名前無し

宗男がビートルズのチケットをあげた女の子の喜びようがとてもよかった。遠慮する様子もなく、チケット代を気にする様もなく、人って突然喜びがふってきたときは頭の中が真っ白になってしまうんですよね。
あの女の子、後になってから「あたしお礼を言ったっけ」とか「名前を聞けばよかった」とか「お金払わなかった」とか思っているんでしょうね。
ドラマは15分だけど、テレビに映ってないストーリーを色々思わせてくれるから30分分くらい楽しませてもらっています。

2017-07-06 19:45:00
名前無し

小学生のとき、給食当番はエプロンをしてマスクをつけてと衛生面に気をつけるよう教わりました。その一方お店にはハエが舞っていて、ハエが止まったコロッケとかをお客が気にもしないで買っていました。子ども心に衛生は大事なのか、あまり気にかけなくていいのか、よくわからないと思いました。
「ひよっこ」を見ていて当時を思い出しました。

2017-07-06 20:16:37
名前無し

豊田さんのおかげで、
ニュースのたびにどれほど全国で家庭内緊張があったか…
薄毛派に活力を与えるためにも、
みねこは、是非ハゲ社長に嫁いでほしい

2017-07-06 20:18:03
名前無し

話も音楽も子供っぽくて嫌になる。
ナレーションも同様。バカにしてるのかと感じる。

2017-07-06 20:50:33
名前無し

なぜ滋子が手作りのTシャツを持って、上京したのか・・・・・この方の投稿に同感。心が温かそう。良ければハンドルネームがあれば。

2017-07-06 21:33:48
名前無し

滋子さんが宗男さんのどこを気に入ったのか。

釣りバカ日誌ではハマちゃんがプロポーズの時に「必ず(自分は)幸せになってみせます!」とか言った言葉が奥さんの心を動かした。
宗男さんはどうだったのだろう?

宗男さんは婿養子だから、滋子さんは親のすすめで結婚したのだろうけれど、最初はびっくりしたのではないだろうか。戦地から復員した男性があんなにテンションの高い人で。こんな人と夫婦としてやっていかれるのか相当不安だったに違いない。
いつしか宗男さんはビートルズとやらにはまり、自分の秘密基地を作って、ビートルズにうつつをぬかすようになった。仕事もそっちのけ、子どもの世話もしないで、イギリスの音楽の話ばかり。
おそらく長女であろう滋子さんは、(おそらく両親亡き後)頼りにならない夫と共に奥茨城で農作業に励む。幸い子宝に恵まれ、忙しいながらも幸せな日々を送る。

そんなこんなで今に繋がっているのかなぁと想像してみました。
滋子さんのなんでもない日常の中で夫婦の愛情物語を伏線として少し描いて欲しかったです。
上京に反対していたのに、いきなり理解のある妻になって、恐い奥さんがいつの間にかツンデレ設定になって。意外ではありますが、いきなり過ぎる。

あと、みね子、久しぶりに会う叔母さんに「滋子さん!」で終わっていましたが、「お久しぶりです」くらいは言ったほしかった。いつもなんだか一言足りない…。世間話は長々とするのに、挨拶の言葉がおざなり過ぎるのが気になります。

2017-07-06 21:35:44
名前無し

↑滋子さん達の家は奥茨城村ではありませんでした。

2017-07-06 21:37:57
名前無し

一択と宗男おじさんは全然違います立場も状況も性格も
一択はバカですがおじさんは 人は良いけど頭は賢い方だと思います
何故なら 場を読んで笑わせているから 人を笑わせるのはバカには無理

2017-07-06 22:18:21
名前無し

オリンピックやビートルズそのものを直接映さず、それを取り巻く人々の姿を描く演出がよかったです。
自分は競技を写真に撮るのが好きですが、競技者だけでなくスタンドの応援風景をより多く撮ります。競技者の写真はその人の頑張りが写りますが、競技がどれくらい盛り上がっていたかという熱気は応援する人々の表情にあらわれます。
小説や俳句が風景を詠むことで人の心情をうつすように、対象そのものを直接映さない手法がこれまたいいですよね。

2017-07-06 22:23:00
名前無し

NHK朝イチで2回連続で、宗男おじさんゲストの放送が再延期になりましたが、宗男おじさん出演されて、今日収録が行われたみたいです‼️後日NHK朝イチでこの模様が放送予定です‼️収録の中で宗男おじさん宛に2200通の質問や励ましFAX等が届いたみたいです‼️涙有りの収録に成ったみたいです〜放送ご期待有れ‼️

2017-07-06 22:45:47
名前無し

それはとても楽しみです、ありがとうございます!
文化庁芸術祭でテレビ・ドラマ部門の大賞を受賞した
奇跡の人に主演された方だとは知らなくて
この朝ドラで初めて見ましたが一瞬にして魅了されました。
へんな叔父さんだけど魅力たっぷりで。
今週はビートルズと共に峯田ワールドに惹き込まれてしまいました。
放送が楽しみです。

2017-07-06 22:45:51
名前無し

そうか宗男さん録画になったんだ。
期待する。

2017-07-06 23:08:41
名前無し

滋子さんがビートルズのチケットを当てて、宗男さんに渡すのだろうと思ってたので、今日のエピソードはとても良かったです。
夫婦で音漏れ参戦とか、素敵ですね。

2017-07-06 23:08:59
名前無し

明日の朝イチで8時15分から‼️今日収録した宗男おじさん特集が放送決定しました‼️明日大いに期待しましょう🇬🇧🙆‍♂️

2017-07-06 23:20:27
名前無し

ヤスハルにはまってます。
みね子の相手にはならないかな~

2017-07-06 23:26:34
名前無し

宗男さんの人は嫌いじゃないけど一週間で充分だな。
今はもう早く帰って欲しいとの思いが強い。
明日帰りますように…

2017-07-06 23:31:21
名前無し

宗男にハヤシライスばかり食べさせる意図がわからない。
そんな保守的な人じゃないし、そこまで兄想いならとうの昔に東京に来てる。
キャラに無い事させず、ちゃんといろんな料理を食べさせてやればいいのに。

2017-07-06 23:51:23
名前無し

ドラマに批判的な意見を述べる場合の書き方が難しい。

料理の場合、美味しくなかったら次においしい料理を作ってもらうために正直に伝えた方がいい。しかし一生懸命作ってくれたことは感謝しなければならない。マイナスとプラス、同時に伝えなくてはならない。

ドラマのよくないと思うところは伝え、同時に一生懸命制作してくれていることに対してはリスペクトする。両方伝わるようにうまく書けません。

とりあえず、みね子が周囲の登場人物に負けて埋没してしまっているので主役らしさを取り戻してほしいです。

2017-07-06 23:53:18
名前無し

宗男のビートルズ(イギリス)ありがとう!イギリス兵あの時ありがとう、俺、笑って生きてっぞ。宗男の言いたいことでビートルズ話題が続けてあるのは仕方がないと思うけど、ビートルズで2週間なら、みね子の父実の件では、8月か9月か分からないけど、もっと時間かけて2週間以上連続で回してほしい。

2017-07-06 23:58:10
名前無し

宗男を肩車する滋子。栄コーチを肩車する沙保里さんより
ツラそうだった(笑)これで宗男の戦後が終わればいいね。
沙保里の胸には日の丸。滋子の胸にはユニオンジャック。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)12051~12100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。