




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
実さんがひったくり殴打の被害に遭った現場に今さら行っても何も得るものはないと思います。病院搬送も警察への通報もなかったのだから、確たる目撃者もいなかったんだろうし、そもそも血を流すような傍目にわかる怪我もしていなかったんでしょう。
それに警官である綿引から、実さんの宿舎付近は物騒だから若い娘は行くなとはっきり釘を刺されています。事件現場もその近くでしょう。警察に任せるのが一番だと思います。
今日、実さんがすずふり亭の店の前に現れました。だから確かに、近所の人に写真を配るとかしていたら誰かが気付いたかもしれません。
でもそのためにはみんなに父親失踪の件を話さなければなりません。身内の不幸(中には父親の蒸発など当時は恥と考える人もいた)をそんなに他人に吹聴したいかな。
みね子は父親失踪が縁でで知り合ったすずふり亭の人たちは仕方ないけれど、あかね荘の人たちには父親の件を話さないつもりだった。自分は親に捨てられた可哀そうな子だとは思われたくない。普通の女の子として見られたいから。
いくら心配でも、目撃情報で今は元気で生きているとわかっているのだから、そして警察にはきちんと捜索願を出しているのだから、今は基本、待つしかないと思います。
そして待つならすずふり亭。実さんにとって職場と宿舎以外、東京で唯一他人との接点のあった場所、家の大事なお重を預けている店にいるのが一番でしょう。現に、今日も店の前に現れているのだから、記憶が戻ったら真っ先に訪れるんじゃないのかな。
長時間労働で暇もないみね子が、すずふり亭で働きながら、実の行方の手がかりが見つかるのを待つのは一番現実的で自然だと思います。
みね子も重箱を見つけたのなら、ついでに蓋をあけて言ってやれ。
「あんまり、重箱の隅ばっかしつつくんでね~よ」ってね。
現場に行きもしないで、行っても無駄だとか傲慢な見方は出来ないので
みね子にはぜひ一度行って欲しいんだけど、
目撃証言の場所が唯一の手掛かりだと、おかしな事を言わせちゃったからもう行かないだろうな。
細々とだけど一年以上通ってなんの進展も無い場所より、
まだ行ってない場所の方が圧倒的に可能性あるのにもったいない。
「ひよっこ」いいですね。
私は朝ドラを含め、ドラマはつまらなければ途中で見るのをやめるタイプなので、
朝ドラでここまでの継続視聴は久しぶりです。
今週も大好きなビートルズのエピに宗男さんの戦争体験を絡めて
すごくヒューマンな内容で感動しました。
やっぱり岡田さんのドラマが好きなんだな。
昭和という時代や世相でリアリティを感じさせながら、人と人との心の通い合いなど
心情描写ではファンタジーなほどに善意を追求する。
これを好きか嫌いかは個人で違うでしょうが私は大好きです。
毎回毎回、必ず心がほっこり温まるシーンやセリフがある。
ヒロインが平凡で等身大なのもいいですね。
私はあまりがつがつでしゃばるヒロインは苦手なので、
みね子のように一見受け身に見えながらも、自分の意志で集団就職の上京を決め
毎日懸命に働きながらぎりぎりまで仕送りもする、地味でもひたむきな姿に心を打たれます。
今日はまさかの実お父さんとのニアミス!
後半はこの父親失踪エピをどう展開するかも注目ですね。
でもその前に、まずは明日の乙女寮の仲間大集合かな。
懐かしいみんなの顔を早く見たいです!
みね子のお父ちゃん、自分の記憶を取り戻そうとしている!
記憶を失った実は過去と決別して新しい生活を送っているのだと思っていた。でもそうではなかった。すずふり亭の前で立ち止まったのは、わずかな記憶をたどり、見覚えのある道を歩き、そして見覚えのあるショーウィンドを見つけたからだ。でもまだなんとなくだ。だから立ち去った。でも記憶をなくす前の自分探しを始めているのだ。
みね子、お父ちゃんは必ずまた来るよ。今日は帰っちゃったけど、やはりすずふり亭には来たことがあるという思いを強めればもう一度来るよ。向島電機が倒産したのは残念だったけど、結果的にみね子がすずふり亭に来たことは正解だよ。ここで待とう、迷わずに。
私は一見して意味のないように見える何気ない日常も、生きて行く上で大事な思い出の一ページ、ひとコマになると思うんですよね。
例えば巨大なパズルを少しずつ完成させていくなかで、バラバラになったパズルの一ピースのなかには、絵柄などまったくないものもたくさんありますよね。
それでもそれらのピース一つ一つが、パズルを完成させるために欠かせない、大切なかけらなんだと思うんです。
どれが欠けてもおかしい、絵柄はなくとも必要な一ピース。
私はゆっくりその一つ一つを心のなかで繋げながら、パズルの完成を待ちたいなと思います。
宗男が去った。いろんな意味でかき回しまくった宗男台風が去った。
これで宗男ファンとアンチ宗男ファンが番組から離れ、視聴率は下がる?
それとも台風同様熱気を残し、これからも番組は熱い?
ナレーションダメ押し全開の増田明美さん。いい仕事してますね!
個人的にはダメ押しはいらない。でも大勢でドラマを見てるとわかるけど、得ている情報量は一人一人違うんだよね。感想を述べあうと、自分が気づいて当然と思っていることを気づいていない人たくさんいる。朝ドラしか見ないようなドラマ慣れしてない人は気づきが少ない。そもそも朝の8時は忙しい時間。画面を見ている時間より、音だけ聞くのがやっとの時間が長い人だって少なくないよ。
だからおせっかいなナレーション大歓迎。だってドラマはみんなで楽しむものだからね。「ひよっこ」は思いやりを大切にするドラマだしね。
今日の「乙女寮ガールズ」の再集結、とても楽しみにしています。
みんな綺麗で可愛いし、画面に登場するだけで華がありますからね
(*^▽^*)
「 ひよっこ 」は、ダラダラと一つのエピソードをしつこく描く割には、その中身が浅くて、かなり軽薄に感じるんですよね。そして、そのレベルの低いお話ばかりで、おもしろくないですし、つまらないだけなんですね。まぁ、これでは、駄作の域から、当分の間、抜け出すことができないんですよ!!
宗男が知らない女の子にチケットをあげたシーン、よかった。
島谷と宗男は互いにチケットを使う気持ちがないことを確認し合った。ではチケットをどうするか?
宗男は気づいていた。街に出ればチケットがなくて悲しんでいる子が必ずいることを。たとえ早朝の街でも。そして思っていた。自分はコンサートに行きたい。でも若者にも見せてあげたい。年長者としての思いだ。
前日からあの子を見知っていたわけではない。居合わせたあの子にたまたまあげた。チケットをあげた行為そのものよりも、若者を見つめる宗男のまなざしがあたたかくて、いいシーンだった。
二日目の夜放送されたビートルズコンサートは見なかったんだろうか。
赤飯作ってて放送されてるの知らなかったというオチ?
私も最近は見たり見なかったり、ここも閑散としてまさに盛り上がりにかけるひよっこを象徴している。
何なのだろう、あの周囲の人々のみね子に対する小学生のような扱いは。
当時は戦争で父親を亡くした子供も大勢いたし、乙女寮の面々の方が余程気の毒な人がいた様な気がする。
何もみね子に優しくするなという訳ではないが、彼女は年齢的にも自立した大人なのだから、真綿でくるんで頭をナデナデする様な扱いよりも、もう少し年相応に対応する姿を描いて欲しいと思う。
そしてみね子本人も皆に大切にされて本当に有り難い、という謙虚な気持ちはあまり感じられず、時々毒を吐いたりする所がどうにも私は好きになれない。
みね子がそこまで大事に扱われる理由が「主人公である」という事位しか思い付かないのは、稚拙な脚本と言わざるを得ないと思う。
みね子と周りの人達との絡みがとても好きです。
一見癖のある人達だけれど中身はみな温かい。
笑いあり涙あり、そこに優しさと愛情もある。
お互いを思いやる気持ちを感じられるドラマはそれだけで素晴らしいです。
奥茨城編は短編映画の様な情緒溢れるひよっこでした。乙女寮編はまさしく青春の1ページ、キラキラしたみんなが眩しかった。そして今の赤坂編はやはりみね子の成長物語でしょう。
これからも色々な出会いや別れがあって、周りの人達との関わり合いの中でみね子がどの様に成長していくのか楽しみに見ていきたいです。
日本全国の朝ドラひよっこを愛するファンの皆さん!おはようございます🐥第14週〜第84話〜俺は笑って生きてっとう編!今日はあの懐かしい面々の再登場で!最高に笑顔の回に成る事を、心から期待して楽しみましょう‼️まもなく放送始まります!みね子今週もラスト〜今日はみね子に取って、素敵で最高の笑顔の1日に成ります様に✨遠く地元奥茨城より、みんな応援してっかんね〜そして大自然のパワーを贈ります‼︎気合い入れて今週もラストがんばっぺね〜‼︎🐥‼️
無給で休日出勤。
すずふり亭の皆さんは偉いですね〜
擁護派だけど、直虎風アニメは、不快です。
やめましょうよ(T_T)
朝から、みねこの笑顔は、可愛い。
今日の話も面白くない。
先週からの二週間ずっと尺稼ぎしてるみたいでムダ。
って言うか「ひよっこ」話がつまらな過ぎて丸ごと要らない。
みね子のルンルン気分 ベタだけどおしゃれに服を選ぶ可愛さが
普通でよかったし、乙女達も皆可愛かった。
洋服買うお金の話は聞きたくないわ。
話がまどろっこしくて退屈になるときもあるけれど、ビートルズを見るために駆けつけて来たしずちゃんと宗男さんが良かったから今週はおまけの星4つ。
今日も楽しく見ました。
なんかみんなとの何気ないやり取りが楽しくて(笑)
やっと同窓会開けるのね。
ひでさんと元治さんのお料理も楽しみだけど
菅野美穂さん登場でビックリ!
予告では愛子さんのお顔が。
次から次へと楽しみなことばかりで嬉しい。
久々にみたらよかったかも。
シシド・カフカがいいよ。
以前のひよっこに足りなかったのは彼女だったんだよね。
みね子は髪を全部あげちゃうと似合わないと思った。
綿引が走って来て以降のみね子が無茶苦茶過ぎる。
手がかりじゃないらしいし、事件に興味も無いようだ。
そんな所にビートルズ。
一曲も流さず歌わずテレビも見ず長々と何やってんだか。
せめて綿引はビートルズの後にしてやれよ。
今週はワーストだった。
流石にこれ以上悪くならないと思いたいが
増田さんがはしゃいでるから不安だ。
初めから赤坂編にすれば良かったと思う。集団就職は貧乏くさくて引き込まれなかったし、再会した乙女たちはまんまじゃないか、もう少しあか抜けてるかと期待したのに。
宗男の次は菅野美穂で引っ張っていけると思うのに、どうでもいい恋バナを持ってきた。視聴率が落ちるだろう。
願いが叶うアニメをすずふり亭のみなさんの声優で聴いたあと、
祠の中で鈴が鳴り、みね子は唄う「走れトロイカ、かろやかに
鈴の音高く」 そうか、今日は向島組が来る日だったかあ。
このつながりの良さで、ドラマに惹き込まれた。
父ちゃんチラッと見せて恋バナか。
チラッと見せる事でどういう効果を狙ってるんだろ…
なんか罰ゲームみたいな気分なんだが…
なまっている所為も有るけれど、みね子が垢抜けない。
有村さんは可愛い人なのに。
ポニーテールも似合わない。20歳前後の可愛らしがない。
ヒデ君の方が可愛らしいような、若々しさを感じる。
ワンピースもお母さんのお手製?
とっておきの一枚を大切に着ているほうが、みね子らしい気がするけれど。
どれにしようか?とウキウキするのはわかるけれども、
去年の夏は着ていなかったワンピースが今年になり何枚もあるなんて。
生活費ギリギリのみね子の暮らしと、服の枚数が一致しない。
昭和の頃ってここぞの時は「一張羅」だった気がする。
それを大切に何年も着ていた。
みね子は普段着すら常に変わる。
みね子は「衣どら」かな?そんなんじゃお金貯まらないよ。
あ、お母さんのお手製か?凄い技術ですね。
実さんを小出しするのはやめてください!
脚本家が自らヒロインに課した縛りを完全に忘れてしまってる。
すずふり亭の定休日も・・・。
良い脚本とは良いことばかり並べることじゃない。
根底にきちんと一本、筋が通ってないとダメ。
わたしもこのドラマの本命は赤坂編だと思う。でも地方出身者にすずふり亭の求人は来ないし、まずは集団就職の流れに乗せた。東京が好きでないみね子に上京せざるを得ない設定も用意した。東京に行きたい子を主人公にするなら時子の物語にすればいいけど、描きたかったのは出稼ぎ労働者として東京に行かざるを得ない人の姿。そういう時代。
すずふり亭の人は四月から描かれずっと出番を待っていた。
乙女寮のメンバーが見られると楽しみにしてたのに、何なんですかあの長い前ふり…直虎のアニメもあかね荘のメンバーとの会話も今回は不要です。極めつけは増田ナレ「島谷さんはいつ告白するんでしょうね~」って…そんなの勝手じゃんと呟いてしまいましたよ(涙)
ひよっこの最大の欠点は、作者自らが設定したことがないがしろにされてること、と思っていますが、今回も顕著に出ちゃいましたね。
貧乏設定なのに、よそ行きのワンピースを何枚も持ってるみね子。
すずふり亭の休日は日曜日。でも向島電機編でみね子がすずふり亭に行ってたのは日曜日(しかお休みなかったですよね)
ああ、ワンピはお母さんが作ってくれたのね。
すずふり亭、月末だけは日曜日営業なのね(くく苦しい…)
といちいち脳内完結しないといけないの?
老若男女様々な視聴者がいるのに、それってプロの仕事?
みね子は棚ボタ人生まっしぐら。すずふり亭ただで貸し切りですか…
そして来週は御曹司との恋バナ? はああ……
こんな子応援できないなあ…
もうね、ひよっこ打ち切りにして、あまちゃんの震災時くらいから再放送してほしい。どれだけ朝から元気に前向きになれることか。
有村さんも宮本さんも見られますよ!
必ず出てくるネタ ワンパターンでは飽きが来る!
ドラマも視聴者も一緒に進歩して行きましょう(笑)
べっぴんさんのほうがきつくて読むに耐えなかった。立場が違えば感じ方は違うよ。
みね子の恋バナと大きく持ってきたのは、これが将来につながるということだろうか?とと姉ちゃんの時は一度別れて再会させたけど、結局別れたのは腹が立った。
鼻の下が伸びてるよ、とハッキリ言うカフカ姉さんが好きだ。周りは皆んな嫁に行ったと言う。純と愛の吉田羊さんを思い出す。
スピンオフはカフカさん、ヒデさんあたりがいい。でも宗男とシズちゃんの家族の話も楽しそうだ。13回忌も入れると苦情は減るだろう。
乙女寮の皆んなと再会‥‥
みね子が楽しみにしていて、何度も話をしていた
と、回数を競いあうのは?
どなたかが、焼き餅の場面を掛けてあるとのこと
鋭い観察!
再開のシーン、感動薄いなぁ
これからと言う時、菅野美穂登場!
(べ)の悪夢が蘇る!
それに、本日休業のプレートが出ているはずなに
ずかずか、入って来るか?
みね子が実を探している様子がないと批判がおき、実が時々顔を出せば批判がおき、どっちに転んでも批判はおこる。
でも好きなことを言えるのが視聴者の特権だよね。テレビを見てくれる人たちだもの。球場に足を運ぶファンが、エールをおくったり野次ったりするのと同じ。
最初の駄作同士のコラボがウザかった
前フリ長かった。もったいつけんのなんなんだ。急に島谷さんがみね子にゾッコンみたいな感じだし。宣言したから隠さないのか。増田ナレウザい~。やっと再会したら話さず終わり。もう前フリ長いから(¯―¯٥)今日見ないでいいくらいやた。月曜期待してまっす。と言いつつ、毎日の新聞のように楽しみにしてる。
>私も最近は見たり見なかったり、ここも閑散としてまさに盛り上がりにかけるひよっこを象徴している
そうなんですか。こういうサイトのこと詳しく知らないんだけど、たくさん書き込みがあって盛り上がっているなぁと思ってました。だって読み切れないほど書いてあるから。わたしは毎日ひよっこを見ています。みなさんの難しいコメントよく理解できていなくてすみません。
前半スピンオフ「奥イバラキ一行の推理」息子の失踪の裏側に何が起こったのか?あくまでも推理をいくつか入れる。これを総集編の少し後でやって欲しい。
田舎のオッサンの話に2週間もいらない。
乙女寮5人と早苗で12週間やってくれたほうがいい
そうだ今日は前半の総集編だ!
見どころはネタバレになるような後半の予告だろう。
なかったらごめん。
すずふり亭の定休日は日曜日!
そうだったんですか。飲食店なので定休日は平日だろうと漠然と思っていました。
兄もろくに捜さず
なにが俺は笑って生きてっとうだ
実は俺は頭殴られて記憶なくしても生きてっとうだよ
わたしも今日の15分はめいっぱい乙女寮の仲間との会話を期待していました。でもあかね荘のやりとりがとてもよかった!
遠足って当日もいいけど、当日までわくわく過ごす日々が同じくらい楽しいんですよね。再会を楽しみにするみね子の浮かれように共感してしまいました。
ホント時間かせぎが酷い
さっさと時子達を出せ
すずふり亭は日曜定休か。
向島電機は日曜だけ休みだったし
休みの日に無理やり行ってたのかみね子は
私も定休日日曜日に驚いた。
あんなに焼いていておもち焦げないのが不思議だった。
無給で休日出勤。すずふり亭以外の人もみんな褒めてほしい。
家庭があるから遅くまで職場に残れないし、でも仕事はたまる一方で休日に仕事を片付けなくてはならない。勝手に出勤するから給料が余分に出ることはない。それに一人前になる前の職人は仕事が終わった後も、残って腕をみがいていますよ。すずふり亭だけ特別あつかいすることはありませんよ。
宗男が変、じゃあなくて宗男の編がやっと終わったら今度は島谷との恋バナ+乙女寮再会+大物女優の登場。いったいどれが一押しなのか訳が分からない。私にもシシドカフカの早苗さんが焼き餅を焼くほど島谷との会話で思いを寄せてるように感じるしこの二人の方がお似合いに見える。みね子からはまだ一度も島谷への想いなど感じた事もない。生まれ育ちも違いすぎるし・・・。私には優しい秀さんの方がみね子にはお似合いだと思うけど・・・二人で可愛いレストランをオープンなんて良いと思うんだけどな〜〜。
それより何よりやっと乙女寮の皆んなの此れまでの話が始まる〜〜って思ったら「べっぴん・病弱」の菅野美穂さんの登場で一気に興ざめ。
こんな三つ巴にしてしまっってどう収拾をつけるのか・・・
今週はビートルズ騒ぎで終わってしまって特に感想も無し。
スポンサーリンク