3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)11851~11900 件が表示されています。

2017-07-05 07:51:16
棚から牡丹餅

ついにみね子の事が好きだと公言した御曹司くん。
玉の輿決定!
隠し持っていたビートルズチケットを宗男に断られ何故捨てた。
誰でも良かった展開に意味分からん(^^)

2017-07-05 07:58:47
名前無し

昭和41年。
給食のおばさんですら三角巾に白エプロン、白ながぐつ。
給食当番も白エプロン、白帽子。

衛生観念がない時代?
田舎の小学校では、給食室で虫がおかずに混じる事件などがありましたが、即座に新聞に載りましたよ。
一個でも見つかれば、全校児童のおかずはすべて回収して、菓子パンなどを注文して配布し、お詫びのプリントが保護者宛に出されていました。
「食の衛生」に対して、口うるさいも何もありません。
飲食業ではない一般家庭レベルの話ではありませんから。
まあ、割烹着なエプロンをつけずに食事を作る主婦などいなかったと思います。

敢えてリアリティをなくしているのではなく、若い演出家が気づかないのでしょう。
仕事に関しての取材が少ないと感じます。

2017-07-05 08:06:38
名前無し

自然あふれる奥茨城から向島電機・乙女寮へ。
そして今回の赤坂すずふり亭・あかね荘へ舞台は移って、まるで箱庭のような小さな空間で日ごと繰り広げられる人情悲喜劇と言ったところか。面白ければこういう趣向も楽しいが、残念ながら中身が全く面白くない。
みね子がチケット取得のために頑張った? みね子が頑張ったのは歯磨き粉を大量に買い、職場で売りつけ、そのお金でまた歯磨き粉を買って、それで手にした応募券をハガキに貼って送っただけ。 御曹司は、一体その彼女のどこに感動したのだ? よほど、ちゃんと父親捜しをさせておいて、その姿に感動したのほうが腑に落ちるが。
御曹司の苦悩? 結局チケットを宗男に譲ろうとするが、それを宗男はチケットが買えなかった女の子に譲る。これも今までにも見たような話で、全く新味がない。
もっと先の展開が楽しみになるような話は書けないものか。最近の朝ドラは本当につまらん。

    いいね!(1)
2017-07-05 08:06:45
名前無し

ひよっこ、うつもは好きなんだけど御赤飯作る場面で、宗男さん髪の毛バサバサのまま手伝うとか御赤飯落として笑って、入れ物の枠に顔嵌めちゃうとかは不衛生で汚くて不快になってしまったわ…。

2017-07-05 08:07:17
名前無し

いやいや宗男が女の子にチケット渡すなよ。お前の手柄じゃないかよ。
親族の13回忌すっ飛ばしてビートルズを見たくて東京まで来てんのに綺麗事言うなよ。

2017-07-05 08:24:39
名前無し

島谷君の気持ちわかるなあー初めて、かっこよく見えた。
ひでさんも、みねこ好きなんじゃないのかな?
先に、言われちゃったじゃん。
漫画家志望の一人は、マッサンの堤さんの息子役とか、彼嘘に出た子だよね。全然、違うタイプの人になってて、感心してしまった。

2017-07-05 08:29:16
名前無し

宗男さん、子供いたんですね。
正月の挨拶にも家族で来ず、宗男さん一人だったので、てっきり子供のいない夫婦かと思っていた。
明日はしずちゃん、何するの?
先週の予告でだいたい予想出来たけど、あれ楽しみなくなるからやめてほしかったな。

2017-07-05 08:29:54
名前無し

DVD買おうって思うくらい良かったのに、今日で台無しになった。
他の人からもらったものを断りもなく見ず知らずの人にあげるなんて、いったいどういう神経してるんでしょうか。
キャバ嬢が客から貰ったものを他人にあげたり売ったりするのと、やってることは何らかわりない。
ガッカリです。
朝から最悪な気分です。

2017-07-05 08:32:39
名前無し

歌いながら赤飯詰めるって、絶対ツバ飛んでるよね(汗)戦後すぐじゃあるまいし、衛生管理はそこそこ確立されてたよね、まぁ、食材は合成着色料ガンガンだったけど(笑)
宗男が見知らぬ娘にチケット渡してドヤ顔も訳わからないし。
良かったのはシズちゃんのネイティブ感とジョージくんのアップくらい。

2017-07-05 08:34:20
名前無し

てるてる家族もパン工場でギターを弾いて歌ったりしてたしね、漫画のような宗男と夜明けの歌を入れてミュージカルだと思えば衛生面はあまり気にならない。
岸洋子さんの名曲は今聞いたほうが心に響く。
シズちゃん動き出したね。子どもはジョージだった、やはり。

2017-07-05 08:35:26
名前無し

親から送られてきたチケットを、恥ずかしくて机に隠していた島谷くん。みね子には言えなかったそのチケットでコンサートに行くことはできない宗男の気持ちもわかります。
見ず知らずの女の子に譲ってしまったけど、島谷くんも宗男もそれでよかったんでしょう。

    いいね!(1)
2017-07-05 08:35:56
名前無し

チケット貰った女の子、せめて「お金払います」くらい言ってほしかったな。
島谷くんと宗男さんは受け取らないだろうけど。

2017-07-05 08:41:56
名前無し

見ず知らずの女の子にチケットをあげるのと、宗男が自分でもうらうのとの違いがよくわからない。
「良い家に生まれたことは何も恥ずかしいことなんかじゃないぞ。でもチケットはもらっとこうかな(ニヤリ)」で、素直に宗男がもらえば良かったんじゃないの? 兄貴の行方不明でも上京しないのに、ビートルズのためなら飛んできたくらいファンなんだから。

2017-07-05 08:48:33
名前無し

毎日欠かさず見ていますが、このドラマちょっとした演出が気になってしまいます。宗男さんが戦争の話をした後(照れ隠しなのか)泣きそうな元治さんを勢いよく蹴りましたが「俺が笑うって決めたんだから元治さんが泣くなよ!」って肩を叩くくらいでは駄目だったのでしょうか?その後のお赤飯をつめるシーンも食べ物でふざけるのではなく髪の長い宗男さんが三角巾をして皆を笑わせるとか、今日もチケットを渡すのは宗男さんではなく純一郎でなければ前のシーンの純一郎の葛藤が無駄になってしまう気がします。宗男さんは泣いている女の子から話を聞き、純一郎の背中を押す程度で良かったのでは?ちょっとした仕草の演出でも受ける印象がかなりかわってきます。朝ドラなので思いやりがあり朝から視聴者が優しい気持ちになれるような演出を心がけて欲しいなと思います。

    いいね!(1)
2017-07-05 08:51:37
名前無し

今までヒデ君推しだったけど、今日は島谷君がとても素敵に見えてどちらもいいですね。
だけどヒデ君も何だか複雑そうだったし、やっぱりみね子を好きなのかな。
宗男さんが受け取らなかった気持ち、よくわかるし
さすが宗男さんだね。
今日はしずちゃんの美代子に言った言葉にウルウル。
みんな見かけは色々個性的で癖があったりするけど
中身は温かい人達ばかり。私はそんなひよっこが凄く好き。

2017-07-05 08:53:34
名前無し

島谷くん、ご両親は立派ですよ。堂々としていればいいんです。
一生懸命、仕事されてるんですよ。ありがたい事です。
チケット、みね子の前で出せない気持ちは分かるけど、送ってきた、親御さんの気持ちも考えてほしかったな。
あなたの為に頼んでくれたんですからね。

2017-07-05 08:54:18
名前無し

明日はいよいよしずちゃんが大胆な行動に〜☺️⁇

2017-07-05 08:55:41
名前無し

長年の朝ドラ習慣。ここ一年「どうせ・・・」「どうせ・・・」「なんでこうなる?」「なんで・・・」って見始め出したらほとんど最後まで回復した試しが無い。「ひよっこ」の出だしは久々に私には「そうそう、これこれ・・」多少オーバーでも、辻褄が合わなくても茨城弁が移りそうなくらい楽しみだったのがアッと言う間に失速。そうなると不思議なもので目を瞑って見てた事までが一々気になって仕方ない。それはここで皆々様方が指摘されてる事の全て。
宗男の人柄が普通と言われる常識人では無い事も最初は笑ってたし逆に面白がってたのに今ではあの髪型、ベロベロ出す汚い舌、画面から匂って来そうな汚い歯並びの大口など生理的に受け付けられなくなってしました。昨日のリベンジで明日は再度あさイチに登場されるそうだ。宗男の役は誰が演じても同じも。
弁当詰めの場面も演出、編集で他の人はちゃんと髪は覆っているのに何故一番気にしなければいけない宗男の髪だけそのままで通したのか不思議で残念。
二週間もビートルズで引っ張って宗男に光を当てたが私には長くて見苦しくて勿体無いだけの時間。然りとて、みね子の恋愛話しもあまり興味ないしな〜〜。乙女寮のみんなのその後が知りたいだけ。いかに、みね子が恵まれてるか比べられるだろう・・・

    いいね!(1)
2017-07-05 08:57:29
名前無し

歌いながら笑いながら赤飯詰めるのは、ごめんだな。
チケットを知らん人にあげるの意味不明。もはや、ビートルズが見たい訳ではないと言う事、?みねこがバカみたい。
けど、今日のシズちゃんの慣れたらいかんよ!のシーンは泣けました。そうだ実だ。ひよっこは、笑いあり泣きありでいきたいんやぬ〜。老若男女に愛されたい朝ドラやもんな。かく言う私も朝ドラをこないに毎日見るの初めてやし、戦略成功してるんでは?ツッコミ満載も、見ないとできんことやし。

2017-07-05 08:58:43
名前無し

優し過ぎて今日は癒された。
宗男は汚くてもあのままでいい。
弁当箱が昭和の半ばらしくないと、それだけが気になった。

2017-07-05 08:59:12
名前無し

昨日台風で延期に成ってましたが、明日木曜日6日のNHK8時15分からの朝イチに宗男おじさん出演登場決定しました‼️

2017-07-05 09:01:04
名前無し

しずちゃん、良かったね。
心の底では、宗男さんと結婚出来た事、嬉しく思ってたんだね。

2017-07-05 09:06:22
名前無し

島谷君の親が簡単に手に入れたチケットでも、簡単に手に入れられるような立場になるまでには数えきれない程の努力や苦労をしてきたことでしょう。
そうして手に入ったチケットを、大切な大切な息子に送ったのに、行きついた先は息子とは何の関係もない女の子。

・・・え?

島谷君、みね子ちゃんのことを考えて散々悩んだだろうに、最初的には“宗男さんらしいな~”と無理矢理納得させられて、はいチャンチャン♪

2017-07-05 09:11:06
名前無し

チケットとシズちゃんの話から、何かがありそうだよね。今週はこれからじゃないの?

丈二くんを見た時にフィンガーファイブを思い出した。

2017-07-05 09:11:31
名前無し

映画10本以上の量の脚本を書かなきゃいけないので大変なんでしょうが、もう少し人間そのものを勉強してほしいです。不自然なことばかり。
茨城の出だしは良かったので、多分体力もない脚本家なのですかね?

スポンサーリンク
2017-07-05 09:15:28
名前無し

ドラマ全般を通して、登場人物から感じるのは全部上っ面の偽善。
だから心に全然沁みてこない。
ただ今日の滋子の言った「ダメだ!お義姉さん、こんなのに慣れちゃダメだ!」だけは、まとも。それが普通。
東京のみね子の周囲の人間は口では優しいことを言ってるけど、誰一人みね子の実探しを手伝ってやろうって人間はいない。優しそうな仮面を被ってるだけ。まぁ、本人のみね子がやる気ないんだから、どうしようもないんだろうけど。
滋子みたいな感覚の人間がもっとたくさん登場したら、このドラマの風通しもちょっとは良くなるかも知れないな。

2017-07-05 09:23:23
名前無し

宗男がチケットを渡した瞬間、頭の中で「ちーがーうーだーろーーー!!」ってなった。

2017-07-05 09:26:49
名前無し

ナント‼️Σ(゚д゚lll)チケットあげちゃうの?が今日の感想。島谷君あんなボロいアパートに住んでるんだから御曹司って言ったってたかが知れてるよね。きっと苦労して一代で財を成したご両親、の設定だと思う。チケットあげた女の子、武道館の前でダフ屋に変身、ただで貰ったチケットを高額で売ってたらどうすんだ⁉️(ToT)と要らぬ想像しちゃったわ。
で、お笑い芸人シズちゃん、意外と演技力があるのね。暑苦しい宗男を愛してるのが演技から伝わった。団子三兄弟もかわいい。宗男はもうお腹いっぱいだから代わりに三兄弟の出番増やして。
まさか峯田さんの人気が上がって、ディーンフジオカばりに出番が増える、なんてことにはならないと思うけど。

2017-07-05 09:27:34
名前無し

ヒデ君、複雑そうでしたね。しくしく。
お昼にもう一回、見ようっと・・

2017-07-05 09:28:54
名前無し

今日は意味が分からなかった。
宗男が受け取らないのはまだ分かるけど、女の子にあげる?
主要キャラ一人一人にフォーカスを当てたエピを繋げていく手法なんですかね?ヒロインが脇役みたい。
でも、いいですが、面白くならないんで不満です。

2017-07-05 09:35:12
名前無し

べっぴんで知らない女の子にホイとタダでワンピースあげちゃう
&迎えに来た身内も本当に口でお礼だけ言ってサヨナラのがっかりエピソード思い出しました

2017-07-05 09:40:12
名前無し

こちらの感想を読み、和菓子屋さんで赤飯を売っているのを知りました。
初めから警備員への弁当が赤飯であったなら、おかしくないようです。ただ、柏木堂の主人は言っていました。警備員への弁当で腹持ちのするものはないかと相談されて、息子のヤスハルが赤飯が良いと提案して、赤飯のお弁当を作るのことになったのだと。
これは小さいようでいて、大きな矛盾です。
発注者は、大量の弁当を注文するのに仕出し弁当のお店ではなく、いきなり和菓子屋にきたことになります。
辻褄を合わせるのであれば、発注者があちこちの仕出し屋に断られ、やむなく知り合いの柏木堂に行きつき、そこで赤飯なら用意ができると言われてお願いした、という流れ。そこを割愛し、ヤスハルの手柄の台詞を入れたばかりに、おかしく感じる人がいたのでは。
ドラマの尺の関係でカットされたりしたのかもしれませんが、不要な場面も散見されますし、ドラマ制作者は視聴者の視点から違和感のないものを作り、放送してもらいたいと思います。

今日いきなり出てきた宗男さんの子ども達。宗男さんは、家業も子育ても法事もすべてほっぽらかして上京したというのに、滋子さんは笑っていました。何日も夫が遊び呆けているのを知っていて、あの人と結婚できて良かったと思えるなんてすごいですね。谷田部家の舅の前で「谷田部家の男は…」と言う美代子さんもすごいですね。
嫁の気持ち、奥さんの気持ちを、全然理解できませんよ、脚本家さんは。

2017-07-05 09:58:20
名前無し

懸賞に応募して必死でチケットを入手しようとした宗男さん。結局手に入らなかったけど、とにかくビートルズのいる同じ場所に居たい、という思いで衝動的に上京。
もう宗男さんにとって公演に行けるかどうかは大きな問題じゃなかったんですよね。
日本に来たビートルズを空気で感じたい。みんなとその興奮を共有したい。それで満足。
なんかわかるような気もしました。
だから島谷がくれると言ったチケットを断り、自分よりもっと若い熱狂的なファンの少女に譲ったのもらしいなと思う。
宗男さんにとってのビートルズは単に歌が好きとかそういうのではなく、戦争の思い出も含め、もっと大きな存在なんでしょう。
単純にチケットゲット・ハッピー!でない意表を突いた展開もよかったと思います。

これまで早苗とのやり取り以外印象の薄かった島谷が初めて心情を語りましたね。ヒデ君が以前言った以上に、金持ちにも金持ちなりの寂しさや悩みがある。恵まれた環境にあることを素直に喜べず葛藤する人って現実にもけっこういます。自分はみんなと同じつもりなのに「~ちゃんちはお金持ちだから」とすぐ言われる。常にそういう目で見られることに閉口する。
みんなが必死に頑張っても手に入れられないチケットを、自分はさして興味もないのに親のコネですんなり手に入れられたことに罪悪感を覚える島谷は心が繊細なんでしょう。島谷に初めて共感しました。
そしてそんな島谷のみね子への想いを聞き、「へえ~」と笑って流したヒデ君の複雑な表情も切なかった。これまでの描写でヒデ君も好意を持っているのは明らかだものね。彼は友情で身を退くのかな。
ともあれ清貧を賛美するだけでなく、金持ちの葛藤にも光をあてた岡田さんの目線は温かいと思います。

    いいね!(7)
2017-07-05 10:11:01
名前無し

おはぎとかを扱っているお店なら、お赤飯もありますね。
同じようにもち米を扱うからかな?
でも、宗男のせいでおいしくは見えませんね。
理由は説明しなくても、みなさん、わかるでしょうからね。

2017-07-05 10:19:01
名前無し

奥茨城の場面は本当に良いですね。ほのぼのします。
ちよ子も進も宗男さんの子供たちも可愛いし、
古谷さんも木村さん、しずちゃんもいい味出してますね!

だからこそ、かなり無理がある赤飯エピなんて止めて、奥茨城での宗男さんへの、実さんへの葛藤を描けばいいのに…もったいないと思ってしまいます(赤飯場面でもみね子の存在は薄いのですから)

貴重なチケットを赤の他人にあげることも、宗男さん上げがミエミエで鼻白んでしまいました。あれだけ熱狂してるビートルズのコンサートチケット手に入ったならば、歓喜して素直に貰うのは自然だし、良かったね〜って視聴者は思いますよ。そこまで根性悪くありません(笑)

あんなに可愛い子供たちやお祖父さんの13回忌をほって置いて、何やってよのよ〜宗男💢 と思う私達視聴者に、納得できるオチになりますように。と期待します。

2017-07-05 10:24:31
名前無し

島谷さんの持っていたコンサートチケットは、一階席のBだからすごく高価で貴重な席のはず。
それをコンサート当日まで黙って隠していたのもあれだけれど、宗男さんが受け取らずに、都合よく一人きりで泣いていた女の子にあげてしまうシーンはいただけなかった。
泣いていた人が二人だったら?近くに同じようにチケットを欲しがる人が複数人いたらどうしていたの?と疑問しかわきませんでした。
宗男さんの手柄じゃないのに、宗男さんが渡すのも嫌だったし、チケットを買うお金を用意していたはずの女の子が、チケット代うんぬんを言わないし、こんな良い席を!と感嘆の声すらあげないのもモヤモヤ。驚いて声も出なかったと想像しないといけないのでしょうけれど。
そもそもチケットが手に入らなくて道端で一人で泣く女の子というシチュエーションが…。女の子は複数人で一緒に泣くことはあっても、一人だと泣かない人の方が多い。朝からメソメソ泣くエネルギーがあれば、せめて会場近くにいくと思います、あれほどのファンだったら。

島谷さんはみね子の何に惹かれたの?
父親が目撃された通りでボーッと突っ立っているのを見て、父親思い?歯磨き粉爆買い&売りさばく姿に、おじさん思い?
毎日7:30~22:00まで働く姿に胸キュン?
島谷さんの心の変化がいまひとつ理解できません。
ただ言えることは、島谷さんの家柄だとみね子とは結婚できないということ。もしも結婚させてもらえたら、奇跡と言っても過言ではありません。
ハッピーエンドの前にまずお父ちゃんが見つかって、無事に家に帰らないと。
寝ているみね子の顔、不自然でした。奥茨城の時と同じく。カメラを意識していて、眠っている感じがまるでしません。有村さんに変な演技をさせて悦に入っているのは一体誰なのでしょう。

    いいね!(2)
2017-07-05 10:28:42
名前無し

みね子に渡せなかった島谷の気持ちを考えると、宗男は喜んで行くわけにはいかないよ。そういうところにシズちゃんは惹かれたんだよ。明日はどうなるのか楽しみだよ。

    いいね!(1)
2017-07-05 10:34:10
名前無し

宗男さん、せっかく「いい人」になれるチャンスだったのに……
あの場合、
「俺はいいから、お前が行け」だよね。
「『本物』をその目で見て、『世界』を肌で感じろ、若者よ!」だよ。
理由はどうあれ、『親』が子供のために贈ってくれたんだよ……
それを、ドブに捨てるように女の子にあげちゃって。
しかも、手渡すおいしい所はチャッカリ自分が横取りして。
手渡すのは、御曹司でしょうに……宗男さん。

女の子にあげたいのなら、
連れの女友達と、すずふり亭の前で「チケット下さい」ってやってて。
店を出た客から友達は大金を払ってチケットを買ったけど、
その女の子は、お金が無くて買えなかった。
宗男さんがそれを目撃した。
とか、前の日にでも仕込んでおかないと……

ただ、私なら、
「チケットは、みね子にやってくれ」「みね子から受け取って、ありがたく行かせてもらうっぺ」
だな。

    いいね!(1)
2017-07-05 10:41:20
招き猫

島谷さんの 恵まれ過ぎた環境で 何も苦労しないで ビートルズのチケットを手に入れた事に対して 欲しくても欲しくても手に入らなかった
人を見て 恥ずかしいと思った下りは良かったです。
本当にそうですね。
親に結婚式のお金を出させて新居はおじいちゃんから費用を出させた
甥を思い出しました。恵まれ過ぎた環境に甘えてその甥の嫁は
しっかり不倫して別れました。呆れました。
恵まれ過ぎると なんでも当たり前と思うのですね。
今の時代 恵まれ過ぎた環境に甘えて生きている若い人達に対して
島谷さんの台詞は 戒めの台詞と思いましたね。

2017-07-05 10:41:53
名前無し

宗男さんが好きなキャラだからこそ、コンサートへ行って欲しかった。自分を一番幸せにして欲しかった。簡単に幸せを享受するのは良くないってメンタルが日本人にはありますよね。せっかく引き寄せたのだから笑顔で受け取りばいいのになー。でも撮影の関係でコンサート行くことになると大変なんじゃないの?って事でうちでは落ち着いてました。

2017-07-05 10:53:50
名前無し

>みね子に渡せなかった島谷の気持ちを考えると、宗男は喜んで行くわけにはいかないよ。

同感ですね。今日の島谷さん良かったよ。
一気にファンになってしまった。

2017-07-05 10:54:05
名前無し

今日見たら宗男おじさんがますますおかしく見えた。もはや主役。
なんかな~。

2017-07-05 11:02:23
名前無し

宗男は胸のうちをみんなに聞いてもらえたし、
ビートルズと同じ東京にいる。
もう、それでだけでいい、そんな心境かな。
島谷くんの思いも分かるし、あれで良かった。
夜明けの歌。すきな歌です。

2017-07-05 11:07:15
名前無し

主人公があまり喋らない朝ドラって、、、。

2017-07-05 11:09:18
名前無し

朝ドラひよっこ〜第80話〜(火曜)関東地区の視聴率が最高記録更新の21、4%達成!おめでとうございます🐥‼️

2017-07-05 11:11:39
名前無し

有村架純&増田明美の「ひよっこ」起用秘話 脚本家語る〈週刊朝日〉
https://dot.asahi.com/wa/2017063000030.html

岡田:特に工場の話は、ヒロインが主役然とした描かれ方ではない、ある種の群像劇です。
   その中でちゃんと芝居ができて引きつけられる人じゃないと、
   「みね子、いたっけ?」となってしまう可能性があります。彼女だとそういう心配がないのです。

>「みね子、いたっけ?」
見てて実際こうなってる回がだいぶ多い気がします

2017-07-05 11:33:12
名前無し

宗男が見ず知らずの女性に・・・は残念

島谷さんが決めて やっとチケットを出し 宗男さんに行って下さいと言ったのに

島谷さんの気持ちを受け止めて

2017-07-05 11:33:14
名前無し

宗男はまさに台風のような破壊力だ。
トークはどうか?
あさイチを破壊するか?
今、あさイチインパール作戦を企んでいるのではないのか?
期待大!

2017-07-05 11:42:20
名前無し

ヒデ君、残念(泣)
先に島谷君の想いを聞いたら、身を引くしかないよねぇ。

2017-07-05 11:50:48
名前無し

これは人形劇のようなドラマだ。
道化師は必ず置きツマラナイ話を、グダグダと1人に喋らせて後は傍観する。
御曹司だか何だか知らないけど何もかもが中途半端な、不愉快な男だ。ドラマも、しかり。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)11851~11900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。