1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)8651~8700 件が表示されています。

2017-02-10 13:28:00
名前無し

結局、二郎は五月のことだけでは、決断できなかったということだ。あんた誰?という状態の、今までどこにいたんだというくらいの弟が、出現し、オヤジが消えたことを伝えにとんできて、東京行きを引き止める。この時代、同棲してたオンナのハラがポコポコせりだすなんて体裁が悪い。みんな、私らがついてます的な、とんちんかんなことを言って励ましていたけど、出自がお金持ちのお嬢様で、カタギの奥様方がにこやかに、未婚のまま、妊娠した10代の五月をもろてで歓迎するワケがない。現代的な感覚で演出するなら、時代を戦前から始める意味はない。

2017-02-10 13:50:51
名前無し

「クローバーが、カイワレ大根に見える」ということで大爆笑した。

2017-02-10 13:53:08
名前無し

おお!新たな「長文失礼しました」さん、
あなたも素晴らしい!なんという文章力!
読んで思わず爆笑しました!
ホント、ここの方たちの書き込みで朝ドラ視聴が
とっても楽しいものへと生まれ変わりました。ありがとう

2017-02-10 13:55:52
名前無し

「カイワレ大根」
新たなワードが誕生しましたねww

2017-02-10 14:08:13
名前無し

今日はカイワレ大根さんといつもの長文さんに、いつにもまして笑わさせて頂き感謝です。
だけどドラマは私の中で最低回を更新しちゃいました。
もう何度目だろう、、、

2017-02-10 14:09:07
名前無し

長文さん(あさが来た)と
長文失礼しましたさんと
長文失礼しましたさんとは別人ですさんと
3方いらっしゃるってことなんですね。

2017-02-10 14:12:36
名前無し

お説教ドラマ。簡単すぎて腹が立つ。
セリフがもう気持ち悪いレベルです。

2017-02-10 14:16:06
名前無し

「長文失礼しました」さん ありがとうございます。 またもや 腹筋崩壊しました。🤣🤣
べっぴんさんの 脚本 あなた様が 書いていたら 視聴率アップ 間違いないですよ。
私はリタイヤしてますけど 本編の茶番劇ドラマ観るより 皆様のレビュー読んでいた方が
有意義な時間を過ごせますね。
また 楽しいレビューを期待してまーす。

2017-02-10 14:21:55
名前無し

どんどん意味不明になっていく。

2017-02-10 14:27:13
名前無し

あさが来たの「長文」さん
べっぴんさんの「長文失礼しました」さん
「長文失礼いたしました」さん

どの方も素晴らしいです。
他の投稿されている方も納得する感想ばかりで
ありがとうございます。

でもやはり本当はドラマで納得したいし感動したいです涙

2017-02-10 14:36:11
名前無し

今日は皆さんのコメントに腹かかえて大笑いしました。
素晴らしいの一言です。かいわれ大根、二郎なのに長男?弟の出現、二郎さんに会いた~い、置物のすずさん、薄っぺらな朝礼、かいわれ大根たちの一人一人の育児苦労話、さくらの気色悪い笑顔!etc…なんか中身のいっぱい詰まった?15分と言うことですかね?
ほんとに皆さんありがとうございます。

2017-02-10 14:53:03
名前無し

すみれもさくらもジローもとにかく全員、反省しない人達。
偉そうに説教垂れて自分のした事なかった事にしてる。
ナレも変な間合いを取ってキモい。
言ってることは言わなくてもいい事ばかり。
いや言わない方がいい事ばかり。

2017-02-10 15:00:58
名前無し

今日のジローの弟もそうですが、その時の為だけの登場人物が多すぎ!無駄に登場人物多くて、誰にも感情移入できません。

あと、サクラと五月の目を合わせて笑うシーンにぞっとしました。サクラ「今まで生きてきた中で一番嬉しい」って、絶対嘘でしょ!!
今日はいつもと違って明るくて良かった。。。なんて一ミリも思わないです。ここまで引っ張ったグダグダを何事もなかったように、みんな幸せ良かったね、とまとめられてもついて行けないです。

2017-02-10 15:05:05
名前無し

このドラマにおける今一番の関心事は、
二郎の弟、耕四郎に二度目の出番はあるのか?
イチローとサブローはいないのか?
イチローが戦死したから弟は二郎を頼っているのか?
それともやはり二郎なのに長男なのか?
飲んだくれの父親でも母は愛していたということなのか?
父が失踪して母が困っているという話の流れから、
なぜ五月と結婚しようって思考回路になるのか?
夢敗れた今、この際だから五月に苦労を背負わせようということなのか?
二郎の家庭事情と心の変化がさっぱり分からない今日の回でした。
耕四郎が父の失踪を告げるだけの役割だったら笑えるなー。

2017-02-10 15:26:16
名前無し

イチローとサブローはいないのか?

笑いすぎてお腹痛いです(爆)
リタイアしかけてましたが、確認する為にこのドラマを見続けたいと思えました(笑)

2017-02-10 15:29:24
名前無し

お米をすり潰してやっとの思いで手に入れたお砂糖を混ぜたり、おもゆを飲ませたり、薄いおかゆをの食べさせたり、「芋の蜜」でお祝いしたり…
のくだりには感動した。

今日はB君も頭がいかれていることが判明。
A君よりも危ない奴かもしれんな。

2017-02-10 15:31:16
名前無し

紀夫にも2人の兄貴がいるんだぜ。名前も知らんけど。
そっちも心配してあげて…

2017-02-10 15:37:20
名前無し

大急モデルの阪急百貨店。
>それに何故、百貨店で、キアリスとオライオンとエースが同じフロアの売り場で、しかも隣り合わせ?

この脚本家、郊外駅前のショッピングセンターしか知らないんだろう。
でなきゃ、視聴者をバカにしてる。

2017-02-10 15:55:03
名前無し

誰がさくらって言ったの?。紀夫おとうさん?。今日も無理なコジツケばかりでどうしようもなかったです。

2017-02-10 15:57:51
名前無し

今日のすみれ、喋り方やストラーイク!などおばちゃんくさかった。ジローはワシワシっておっさんくさかった。俺、でいいのに。
すみれ、紺色の服のとき顎がとんがって頬がこけてたように見えたけど、他の服のときは頬も顎も肉付きがよい?特に最後のさくらを抱くときえらい丸い横顔だった。バラバラのシーンをバラバラのときに撮影して後でくっつけたり削ったりツギハギドラマなのがよくわかる。走っていくさくらを呼びかたが早口できつくて怒ってるみたいに聞こえた。とにかく今はすみれとジローが嫌なキャラ。

2017-02-10 16:00:02
名前無し

私達に毎日こんなに話題を提供してくれるスタッフの皆さんに感謝?して最後まで見ようと思う

2017-02-10 16:05:42
名前無し

朝イチでやってたけど、エイスケが今年は一緒に桜を見ようなと言ってるのに、やっぱりすみれ上目遣いでコワい顔でした。リアルタイム放送では気付かなかったのですが、あの目つきやめて!!

2017-02-10 16:10:04
名前無し

べっぴん作りは気持ちが和みます。
メリヤス続きで肌着に刺繍はステキでした。
青春時代がなかったキアリスのメンバーと豊かな時代の子どもたちの違いはわかりやすい。
今日はほんわかして、その後に栄輔さんが登場したのでいい日になりました。

2017-02-10 17:40:25
名前無し

二郎が窓の外から店内覗いてるだけで不審者扱いする中西くん。普通は客と思うよね。人に見られたらダメなこと朝礼でしてるの?
そして二郎が店の中に入ってきて「驚かしてごめん」と言う。いや、みんなを驚かしたのは中西やろ?お前が周りの人間に「驚かしてごめんなさい」て言わんかい。良い人なのかと思ってたからちょっと変な人でガッカリ。

2017-02-10 17:52:23
名前無し

キアリスの四人にとって、青春は戦後。キアリスの歩みそのものなのでしょうね。
五月にあげる肌着のデザインを考える楽しそうな四人を見て、
君枝の旦那さんが「遅れてきた青春時代」と言ったら、
紀夫さんが「あの人らはずっと青春」と返したシーンが印象に残りました。
こういう描写は丁寧で優しくて惹かれるんですけどね。
雑な部分との落差が激しくて、毎日目が離せなくなってます。

スポンサーリンク
2017-02-10 18:11:10
名前無し

キアリスの4人はなんでいつもまとまって行動してるのかしら?いつも横一列に整列してるし…
……ショムニ??Gメン??
しかもみんな真顔( ˙-˙ )( ˙-˙ )( ˙-˙ )( ˙-˙ )
仲悪いのかなーとか思っちゃう

2017-02-10 18:14:14
名前無し

とりあえず、キアリスメンバーに夏服を着せてほしい。夏休みなので。君枝さんは長袖でも明るい色のブラウスだからまだいいとしても、他はクエスチョンマーク。昔の神戸の夏はそんなに涼しかったのか?
お客さんも社員が真夏にあの格好だったら暑苦しく感じるだろう。
男性陣も、クールビズとかエコスタイルとかない時代とはいえ、もう少しどうにかならないのか? 半袖シャツにネクタイにするとか。
もう夏休みパートの撮影は終わっていると思うから言ってもムダだけど。

2017-02-10 18:19:13
名前無し

私も新人君が二郎を捕まえた場面には違和感を感じた。子供のために何か買おうかなと男一人で来たが、中に大勢いるので入るのをちょっとためらうケースはありうる。いきなり「こらー!」で追いかけるのはないだろう。「怪しいヤカラ」って龍ちゃんの方がよっぽど怪しく見える。仮に怖いお兄さんタイプでも同じように捕まえようとするのかな?下手したら新人君やられちゃうよ!
本来は無難に(相手を刺激しないように)「いらっしゃいませ。こちらへどうぞ。」だろ。本当に怪しいヤカラなら退散するし、お客なら入ってくる。そもそも中に大勢いるのに外で悪さするか?客商売もまったくわかってない、クズ脚本にいらいらする。

2017-02-10 18:19:25
名前無し

一時期のブーム。仕事やめる、やめない。
ようやくブームは去った。
ゆり家出。ふーんそうか。
家出娘、五月登場。
さくら家出。
五月、家出した家から家出。
二郎の父家出。
気がつけば、やめる、やめないどころではない
家出ブーム。
もう家出はお腹いっぱい。

    いいね!(1)
2017-02-10 18:21:19
名前無し

君枝「私たちはどこに行くのも一緒なのよ」
良子「そうよ。セリフだってシェアしてるのよ」
すみれ「ありがとぅ」涙
明美「ま、そういうことや。気に入らんなら脚本家に言うてや」

    いいね!(2)
2017-02-10 18:21:27
名前無し

忘れてた。
栄輔の失踪もある意味家出。

2017-02-10 18:30:19
名前無し

え、二郎に弟さんがいたんですね?
今日に限って昼は見れなかったし
朝は準備しながらバタバタの中みるからウロ覚え
二郎の不審者に間違われたのは見れてー
あとさくらが二郎に偉そうに言うのだけしか見れてない(p_-)
しっかし、はぁ?って展開多いな、、。

2017-02-10 18:40:07
名前無し

今まで見た中で最悪最低の朝ドラ!

2017-02-10 18:40:52
名前無し

別の脚本家が書いたべっぴんさんが見たい。もう一度、ーからお願いします!

2017-02-10 18:52:29
名前無し

さくら「愚痴を言うてどうするの!どんなんでもいいから、ちゃんと答えを出して下さい!運命から逃げずに、立ち向かうためにはどうしたらいいのか、考えて下さい!」
視聴者「お前が言うなぁ!!」
有働アナ「逃げるは恥だが役に立つ!」

2017-02-10 19:08:30
名前無し

怒涛のレビューで大笑い腹が痛いわ。脚本自体に今更期待もないから、楽しみ方を変えます。

2017-02-10 19:13:16
名前無し

五月も二郎も強がりの虚勢を張ってたのでしょうか?
お互い必要としているのだったら、最初から素直に目出度し
目出度しでやればいいのに。子供が授かった時点で結婚すれば
目出度し目出度しだった。
五月は一人で育てます!。なんでそこまで意地を張らなきゃ
いけないのか不思議だった。 

東京へ行く寸前に新喜劇版の弟がいきなり現れ、お父ちゃん
が家出。なんでお父ちゃんが家出するんだ。これでもかこれでも
かと家出が多くてウンザリ。なんで同じ事を繰り返すのだろうか。
手っ取り早いからかな??

弟:お父ちゃんが突然倒れた。兄ちゃんが東京にいくと僕一人で
無理や。お父ちゃんはひどい人や、でもお父ちゃんおらんかったら、
僕も兄ちゃんもいなかった。兄ちゃん頼むから助けて。頼む。兄ちゃん。
兄ちゃん:分かった俺東京行き諦めるわ。スカウトの人には事情
説明してわかってもらうようにする。・・・・

キアリスの窓を覗いただけでいきなり不審者扱い。なんでやねん。
さっきから男の人がこちらを眺めているけど・・・ではダメ?

二郎は父ことは口に出しません。正直に言えばいいのにと思いました。
二郎:父のことがきっかけになったけど、俺一晩真剣に真剣に考えた
結果や、分かってくれ・・・五月。
感想ではなく・・作文になってしまいました。

2017-02-10 19:13:54
名前無し

さくらのエピは不快でしかありませんでした。
今のさくらの笑顔と言葉がとても嘘くさくてたまりません。

2017-02-10 19:28:15
名前無し

稚拙な脚本、薄っぺらなセリフ。魅力ゼロな登場人物達。もしかして、脚本家か、演出家か、NHKか、誰か知りませんがファミリアに恨みがある?とまで勘ぐってしまぐらい、ファミリアを落としまくってると思うのは私だけでしょうか?

2017-02-10 19:42:01
名前無し

この朝ドラは、実際に存在する有名子供服店の活躍を描いたドラマだよね?そのわりには実際したのとは違う話ばかりなのはどういうことなんだろうね。しかも、5ヶ月目にはいっても全然おもしろくならないよ。もう、すみれの刺繍も飽きたわ。どうせなら、玉井の仲間たちに刺青でも彫ってくれたほうがまだ暇にならんわ。まぁ、これはおれなりの冗談だけどな。それにしても、毎日毎日つまらん朝ドラだよ。

2017-02-10 19:42:21
名前無し

今まで、一人で「変だな変だな」と思っていたけれど、このサイトに出会えて、スカッとしました。
どうしてこんな脚本で、OKなんでしょうか。誰も矛盾を口に出せないような現場なのでしょうか。
視聴者をバカにしている、、んでしょうねきっと。。。

今日のさくらのどアップにはびっくり。昔、潔さんのお父さんの回想シーンでも、同じような変なカメラワークありましたよね。

2017-02-10 19:57:56
名前無し

東京で勝負するということは
人を蹴落としてでもという覚悟が必要。
あんたにはでけへん。
詳細なせりふは忘れましたが、
ドスの効いた台詞で魅せていたすずママの熱演を
すべてぶち壊した二郎の弟、耕四郎。
東京へ行くと決めた二郎だったけど、
最後はすずさんのお言葉を思い出すんじゃないかと思ってましたよ。
私の中では花子とアンの茂木先生の出演依頼の
ドラマ破壊神。

2017-02-10 19:59:57
名前無し

なんかね、凡人にはわからないカメラワークらしいよ。

2017-02-10 20:13:48
名前無し

>気がつけば、やめる、やめないどころではない 家出ブーム

最高です笑
ほんとですね、やめるやめない以上のものがあったなんて
恐るべしべっぴんさん。

2017-02-10 20:19:17
名前無し

キアリス幼稚園の学芸会。
年長スミレ組は仲良し洋裁ごっこ。年少さくら組はドロドロ恋愛ごっこ。
誠に楽しいことでございます。

しかし。
二郎よ。店内で女口説くな!!
キアリス面々、二郎の口説きをぼーっと聞いとらんと、
彼を奥に引っ込めて、まともに仕事しろ!!

2017-02-10 20:22:41
名前無し

すみれとさくら似てる。
大阪局って、ドラマ後半からヒロインの娘役とその友達とか、シーンを用意してあげて出したげる感、脇役でよければっていう手法でオーデイションでふりおとされたこをキャスティングしてる感じがします。再利用。
だからヒロインの子がだいたいが娘ばかりで男の子じゃないのかなと。

2017-02-10 20:31:56
名前無し

紀夫にいつまでも青春と言われていたけど、あのフワッとした気持ちが刺繍などに繋がるんだよ。キリキリしてたり落ち込んでいたらいいものはできない、使い手のことを考えて優しい気持ちでべっぴんを作るって大切なこと。このドラマのそういうところは好きです。中西くんが採用された理由、子どもの気持ちになれるような感覚はいつまでも大切に。

2017-02-10 20:39:34
タラ

最低、最悪ドラマ
NHK 反省して

    いいね!(1)
2017-02-10 20:40:42
タラ

史上最低朝ドラ

2017-02-10 20:43:37
名前無し

>オーデイションでふりおとされたこをキャスティング

これは昔からのお約束で、毎回あることですよ。
ヒロインよりも売れっ子になる人もいるし、サブはやらないヒロインだけ狙うって人もいるし。



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)8651~8700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。