1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)8751~8800 件が表示されています。

2017-02-11 09:38:26
名前無し

すみれもゆりも父親の老後を見ないのが不思議だけど、確か潔は子供のいない野上家の養子だった筈。父親は空襲で亡くなったけど、母親はどうだったかな?そういう描写ありましたか?
私が見逃してるだけ?

2017-02-11 09:50:30
名前無し

生まれる子に「あと何年生きるのでしょうね」
…脚本家の頭、どうなってるの?

そろそろまとめに入ってるようだけど、益々つっこみどころ満載の展開のようですね。

ここまできたら最後まで観てやる。
あー作戦に引っかかったかもぉ😅

2017-02-11 09:58:24
名前無し

今日もよくわからない意味不明な描写ばかり。

結婚を決めた二郎と五月。あれから半年間、五月は二郎と暮らさずずっとすみれの家にいたの? だから昭和30年代半ばにもなって自宅出産? しかもキアリスメンバーにさくらまで立ち会ってワイワイガヤガヤ。見世物でもあるまいし。産婆さんと明美とすみれだけでいいでしょう。あまりに不自然で驚きました。

同じ日に五十八が死亡。半年も前に生前葬もどきの大騒ぎをしながら、老人の死と赤ちゃんの誕生というドラマチックな対比を見せるためだけに生かされてきたのでしょうか。本当に、あの酒を飲みながら昔話に話を咲かせ五十八が遺言を伝える、あのシーンをなぜ半年も前にやったのか。普通に危篤でみんなが集まって厳かに臨終を迎えるでよかったのに。おかげで出産はあんなに大人数なのに、五十八は誰にも看取られずにひっそり息を引き取る。しかも無音で何か語り掛けるという、最後まで意味不明な演出で。去りゆくものへの愛情が感じられず冷たく感じてしまった。

親の知らせの電話をすみれや紀夫に取り次がず、女中の喜代さんが勝手に切ってしまったのも違和感。常識的には考えられない。
祖父の死を聞いて急いで駆けつけようというときに、晴れ晴れとした顔でのんびり改心宣言するさくらも非常識。
半年前にもう親子仲は回復したかと思ったのに、とってつけたように新しい命の誕生に感動して心を入れ替えるって、いつもながらあまりに唐突。それにさくらは迷惑かけたゆりにお礼も謝罪もしてないし、すみれも同様。その点に一切触れないのもものすごく違和感。

すずが引退して二郎と五月を後継者に。うまくまとめて江波さんの見せ場作ったみたいだけど、「希望」という週タイトルなら、すずには二郎の東京行きを応援し、二郎が五月とともに苦労しながら夢を追いかける形にしてほしかった。

再来週には新段階突入のようだし、予告を見ても、とっ散らかったエピを慌てて回収しようとしているのが見え見え。そのために強引で不自然で、ツッコミどころだらけのエピになっている。
このドラマを見ているともう怒りや呆れを通り越して悲しくなってくる。

    いいね!(2)
2017-02-11 10:03:26
名前無し

今日も一滴の涙も出ませんでしたw
さつきの出産シーンいらなかったなぁ、季節変わって産まれたで良かった。おまけに長いし(ー ー;)
ってか、すみれの家にまだ居候してたん?ま、すみれの家で産んだのはまだいいとして、部屋に入るのは助産師さんと明美くらいでよくないか?せめてカイワレ大根のあともう1人w 全員集合しておまけにさくらまで立ち会うとか!見世物かよw
龍ちゃんケンちゃんまでいたけど、学校は?キアリスは?定休日か?w
58さんサイレントだったんやねー声が聞こえないからテレビのボリューム上げちゃったよww
予告でケンちゃん告白!いや、もう全員知ってますからw ってかあの女はやめとけw
ノリオのお父さんも行ってくるにぷぷってなった。なんか最近ノリオが可愛くて癒し(笑)
次は何かな?ww

    いいね!(1)
2017-02-11 10:27:57
名前無し

こんなアホなドラマでも今週もちゃんと見届けましたよ・・・
で、ちゃんと星も付けさせて頂きましたがな・・・
書きたい事は他の方々が書き尽くしてくれるやろうし・・・
このドラマを見てるとず〜と「はい、いきますよ〜、よ〜い、スタート」って言ってるかどうかは分からないけど撮影現場が見えてしまって全てが茶番劇にしか見えない。
私には長文で思いを書く才能はないがきっと思いは長文さんと同じだろう。読むのが楽しみ・・・
五十八の口パクもきっと綺麗に解説してもらえるんだろう・・・
バカな私はテレビがおかしくなったと思ってボリュームを上げてしまった。本当にバカにした演出!!!! 病人を介護するってこんな綺麗な部屋で穏やかにできるものではない。只今、介護の真っ最中。
困った時だけ「お父様〜」って泣きついて長患いの面倒は人任せ。どんなに「愛」なんて美しい言葉で誤魔化しても脚本も演出もおちゃらけでウンともすんとも響いてきません。
リボン2個付け足しただけ、子供にも書けそうなマンガみたいな子を描いてほくそ笑んでたさくらがデザインやて。「応援して」やて。ほんで、夫婦で涙ぐむやて。甘〜〜〜い!!!! 「愛」じゃなくて全部「甘い」だけ。
つまらない中に江波さんが登場してピリッとするのかと思ったら一番甘くていい加減な役でホンマにガッカリです。未成年の同棲相手を孕ませながら一時期でも東京へ行こうとした男、この程度のドラマーと赤ん坊がいる未成年者に店を任せるって美談ですか???
次週の予告編も・・・夢がない

    いいね!(1)
2017-02-11 10:28:02
名前無し

主要キャストのほとんどがどんな性格なのか、今だわからない。
共感も感情移入も出来ない。
感動も心揺さぶられることも皆無。
でも、毎朝 まさか!とか えぇ~?そうなる?
ツッコミなら3分に1回はあって想像の斜め下を行く展開には驚かされる。

素人でも知ってるプロットや人物構築をプロが知らないはずがない。

色々な大人の事情やら制限があって自由に書けないなら、せめて本質にそこはかと悪意の感じられるような優しさのない脚本はやめて欲しい。
自己満足の演出はやめて欲しい。

長年続いている、歴史のある朝ドラです。
日本の朝を担ってると言っても過言じゃない。
高齢者がついていけない、ツッコまれまくりでは朝ドラではありません。

    いいね!(1)
2017-02-11 10:30:33
名前無し

えっ!?来週もさくらの話!?嫌よ!絶対嫌!あんな性格の悪い女を朝から見たくないのぉ!!!!だからやめて!!お願い!やめテェーーー!……と錯乱状態の私。

2017-02-11 10:35:43
名前無し

朝ドラ史上最悪最低のドラマです。それは認めた上で、紀夫のキャラ(永山さんの演技)だけは嫌いじゃないんですよね~。ごめんなさい。

2017-02-11 10:39:56
名前無し

よく吉本新喜劇が引っ張りに出されるけど、よっぽど吉本の方が感動しますよ。涙したこと多々ありますもん。
べっぴんさんで泣いた事一度もありません。

2017-02-11 10:40:17
名前無し

すずママって偉そうに言ってた分だけ腹が立ちます。
今回のさくらエピで大キライになった人物。
自己中傲慢さくら 口先女すずママ 優柔不断男二郎 グズグズすみれ(前からキライだけど) 存在感皆無の紀夫はキライと言うより呆れたわ。
ほんと不快なだけのエピでした。終わってくれてスッキリ!

2017-02-11 10:43:44
名前無し

今日一番の感動は
2017-02-11 08:32:09 『長文失礼いたしました』さんの「長文失礼しました」さんへのお詫びコメント兼感想でした。
そうだよね…このドラマなんだか世の中舐めすぎてる。スタッフ全員ゆとりっ子か?と思うくらい酷い。ちなみにリアルゆとりのうちの子達、見ていて「ひどいドラマだな」と苦笑。
今日の回は58が雪景色を見つめるシーンですブレーカーが落ちて録画が切れてたので、(^O^)
その後の展開は分からないんだけど、58やっと退場か。

さつきは二郎と所帯持ったと思ったらなぜかすみれの家で出産してた。二郎は長男で父親が蒸発したから家長代わり。さつきはそこの嫁として家に入るのが自然だと思われるが。
ゆとりスタッフには分からないのかしら?

2017-02-11 10:45:17
名前無し

いまBSの再放送中。なぜすみれは夏なのにツイードみたいな暑苦しい生地の長袖スーツを着ているのだろうか。もう長袖は目をつぶる。せめて夏らしい薄地の服を着てくれ~。

2017-02-11 10:54:07
名前無し

なんか不思議なことがいつもある。
五十八さん、そういや、この前、皆が来ても眠りについたままで臨終まじか
のようなシーンの翌日の最後で”まだしばらく大丈夫”なんて
言っていたけど、なんか不思議なこと言うなあって思っていた。
この日をわかっていたような。台本に書いてあるからわかっていて当然か。

ここで既に書かれている感想とほぼ同じところが不思議とか違和感を感じてます。
出産のシーンで産婆さんもあんなに回りに沢山いて平気かなと思った。
なんかこのドラマはよく分からない。なんであんなに沢山の人を呼んだのだろうか?
(撮影シーンの続きだからか?)ほんとによくわからない。産湯を準備もなかった。

父が亡くなったと聞いても慌てず、余裕。わからない。
いくら覚悟を決めていたって亡くなったと聞いたら、
自分なんか慌てなあ。一刻も早く必死で慌てて飛んで行ったような気がする。 
ゆったりと20秒ぐらい沈黙(あれはなんなんだろう?)の後にさくらの言葉も、、、
反省し伝えることは、いいと思うけど、なんであのタイミングなのかなあ。。。
なんか唐突で聞いてもピンと来なかった。

いつもいつもの事だけど何かが変な事が気になる。・・わざと・・、まさか?
自分なんか見るほうも変な見方になってくる。

次回の朝ドラに期待します。

2017-02-11 10:59:00
名前無し

すずママが引退を表明してヨーソローは、二郎と五月が継ぐことに、都合よすぎでしょ。二十歳やそこらで店を持てるなんて恵まれてる反面、もう神戸に根を下ろして、東京で成功する夢は諦めるのか?勿体無い気がするが。まだ若くて色々可能性があるのに。
江波さんはもう出番終わり?変な役やらされてお疲れさまでした。


さくらは自分がどんだけ愛されてたか、気づかなかったみたいなことをすみれに言ってたけど、面と向かってセリフで言わずに、表現できないものか?なんか表現が直接的すぎるというかわざとらしいんだよね。「私のことを応援して下さい」とか言ってたけど社長令嬢として優遇してねって意味じゃないでしょうね。あまり親を頼らず自立してください。お嬢様。

今日のツボはいつも穏やかな喜代さんが龍一に「アホやなあ」と言ってたとこ。仕えてない家の息子には正直。もしかして、あのお嬢様母娘にも内心では・・・。

2017-02-11 11:00:53
名前無し

すずママはジローと五月に店を譲るためだけに登場したということなのか。
五月の出産場面に登場人物総出で応援していたのは、
このエピソードにはこれだけの人が関わったよ、
あのカップルと仲良くなったよ、
という念には念を入れた説明ではないかと解釈しました。
これで誰がヨーソローにいても不自然さはありません。
来週からは店にはにいろんな人が出入りするようになるのだろうと予測しています。
今までは、子供達三人と、明美、栄輔、たまにすみれ。閑古鳥が鳴いてました
これからは君枝ちゃんや良子ちゃんも、仕事帰りにヨーソロー。
あ、忘れてた、男会もヨーソローかもしれん。
こうして、固定客が増えたヨーソローはママが引退しても潰れることはないでしょう。
ジローと五月の将来にも光が差し、ジローの母も耕四郎ももう父などいなくて良いやとなり、すべては丸く収まる。めでたし、めでたし。
でも、ジャズ喫茶では私語厳禁なんでしたっけ?
日頃の鬱憤晴らしにはなりそうにないから、
ちょっと無理かしら。特に男会はジャズ喫茶は似合わない。
タノシカーと飲めるのは、やはりあの居酒屋だよね。

2017-02-11 11:08:20
名前無し

もう泣き声は言いませんとか言いながら、キヨさんに5分早く起きて下さいと言われたらふくれっ面で「わかってる」とイヤそうにつぶやくさくら。
それより前より、ごはんのおかわりくらい、目分でつぎにいけ! すみれもノリオもそれ位教えろ!

    いいね!(1)
2017-02-11 11:09:16
もうだめだ

みるに耐えません。時間の無駄。
いつか面白くなるのかと思ってましたが、今日でもう観るのをやめます。不愉快な脚本でした。

2017-02-11 11:14:12
名前無し

さくらちゃんには五十八さん見えないのね。
この前も話しかけてもらったのに真顔( ˙-˙ )
今日だって五十八さん亡くなっても悲しいそぶりを見せず、すみれに向かって意気揚々に「私を応援して!」って。ある意味すごい!
きっとさくらちゃんは常にみんなの中心に居たいんだね。
確かに赤ん坊が生まれて、祖父が死んじゃったら自分の存在感薄くなっちゃうしね。
ここで一発両親を泣かせようと思ったんだね。なんて清々しい子!おばちゃん惚れ惚れしちゃう!

2017-02-11 11:16:57
名前無し

58の死を聞いたすみれのアップ・・・画面固定してしばらく続く・・・涙待ち?・・・と、両目から涙がポロッ。予想どうり。

自由自在に涙を流せる芳根ちゃんはある意味すごいが、なんか。。。なんかな。。。

2017-02-11 11:20:30
名前無し

出産の日と58が亡くなった日が同じ日だったとはびっくりした。で、その日にさくらの決意表明、さくら親子のあの晴れ晴れした表情、なんやねん!
58さん可愛そう。
五月の出産シーンをあれだけ長い事やって58さんの葬式は省略かい。どこに重点置いてるのかさっぱりわからない。
前後するが、二郎が龍ちゃんにオタオタしながら「五月大丈夫かな?」とかなんとか言ってたのもそこ笑うシーンだったのかな?

2017-02-11 11:20:41
名前無し

このドラマは、どうでもイイような所を長々見せて、大事な所をやたら端折る。何がテーマのドラマか全く分からない。早く終わってくれないかなぁ

2017-02-11 11:26:08
名前無し

「五十八さん死去→赤ちゃんが生まれる」の順番←分かる

「赤ちゃんが生まれる→五十八さん死去」の順番←分からない
……輪廻転生でもなんでもないw
せっかく五十八さんを生かしておいたのに、おじゃんになりました。五十八さんオツカレサン

2017-02-11 11:27:34
名前無し

2017-2-11 08:18:34 さんありがとう。あの曲、Blue Minorというのですね。確かにマンネリだけど、曲は好きで、曲名をしりたいと思っていました。さっそく原曲を調べたら、ジャズの名手がメンバーに入っていて納得。
ヨーソローではいつもこの曲だけど、ジローの記号みたいなモノと思うことにしました。一番好きなのはトランペットのパートですけど。

2017-02-11 11:29:14
名前無し

呆れて開いた口がふさがらない。

    いいね!(1)
2017-02-11 11:36:23
名前無し

死ぬ前の五十八の声が消えて、テレビ壊れたのか心配した。

はなに何か言ったんだろうけど、今まで、散々あの世から上から目線のナレーションしてた(あの世とお茶の間はつながってた?)のに、なんでそこで音を消す。あの世にいく途中は聞こえなくなるのか?

で、なんて言ってたの?あえて消すほど大したこと言ってないでしょうけど。

スポンサーリンク
2017-02-11 11:44:30
名前無し

もちろん引っかかる点はたくさんあるのですが,
今日一番気になったのは,すみれがテラスに出る
掃き出し窓の窓際にたたずんでいる時間の長さでした。
役者も時間を保たせるのが苦痛そうな感じが見えて,
見ていて苦痛でした。
台詞が書けない,ってことは結局はストーリーが
書けない,ってことだと思うけど,そんな脚本の酷さと,
さらに演出の酷さも加わって,類似した台詞なしの長回しは,
このドラマではよくあること?かもしれないが,
あの長い間は無意味だと思いました。

    いいね!(2)
2017-02-11 11:46:47
名前無し

「はな・・野上・・お母ちゃん」

じゃないでしょうか。

2017-02-11 11:50:08
名前無し

はい!ヨーソロー何にも苦労しないでゲットだぜ!
って冒頭から何なのこれ?江波さんが急に「こんなドラマ馬鹿馬鹿しいからに降板する」って言い出して苦肉の策で書いた脚本なの?くだらなすぎて反吐が出るよほんとに。開始一分で「はあ〜!!??」と大声で叫んじゃったよ…ヤレヤレ
みんな踊ったってもはや異様な光景にしか見えない。何時なの?感動のプロポーズから9時間後くらいなの?全社員が当日に簡単に宴会開ける会社。ヒマなんだねえ…

オープニング明け…
年が明けちゃった…58生きてる…たぶん今年の正月にはまた近江では宴会が開かれた。その時、酔った長太郎は大声で叫んだに違いない「去年の夏は!今にも死にそうやったやないかいっ!!」と…

五月、スミレの家で出産???…自宅出産は珍しいことじゃなかったろうからイイけどさ…まだ、スミレの家に居候してるの?ヨーソローゲットしたのに?二郎は弟たちや働く母ちゃんの面倒見させるために結婚(という認識で間違いないと思う)したんだから、二郎の家に住んでるんでしょ?出産前にスミレ病院に入院しに来たの?わざわざ?変じゃね???…ドウデモイイカ…ヤレヤレ
で、全員勢揃いで出産見物?…えーっと、都合よく日曜日なのかな?何度も言うけど、あれっほど忙しい忙しいと言っていた仕事は一体何だったの??日曜だって休めないからバカ娘がグレたんじゃないの?…ク-ダラナイ

そしてほんとに半年生きちゃった58さん…これがまた一体いつ死んだのかが不明。後のさくらのセリフで出産当日だと分かるけどさ、出産当日に五月も二郎も「じゃあね〜!」って家に帰ったの?誰もいなんだけど??

58の口パク、放送事故だと思ったわ!
「はな」までは分かったけどその後が長すぎだろうが!全く分からんので山口百恵商法も台無しだよ!!(※美・サイレントという歌謡曲がありましてね…)
出産当日でもいいけどさ、赤ちゃん産まれた後に死んだら、赤ちゃんが殺したみたいにいなっちゃうじゃんかさ。絶対に58が死んでから赤ちゃんが生まれないといけないところだと思うけどなあ。
で、スミレの家では赤ちゃんが生まれて大喜びしているところに、キヨがそっと電話で死の知らせを受ける…ってんなら感動したかもね。
新感覚のこのドラマはそういう定石を守らないルールなんだろうなあ(遠い目)

キヨさんもどんどんおかしな人物に…笑いながら「生まれてくる赤ちゃんは、これから何年生きるんでしょうか?」って!????えええ????「あと何年で死ぬんでしょうか?」って言ってるのと一緒だよ!?
ボケちゃったのかな?キヨさん大丈夫?心配しちゃうよ…

そうそう、スミレの涙ね…もはや水芸だよ。そのうち指先からも水が出て来るに違いない!

出産当日に母娘の確執もようやく解消…????
この半年、謝ってなかったのかな??夏休みから?人生で一番嬉しかったことも経験したのに?その時にも、失恋テヘペロの時も母ちゃんとハグしてたのに??つまりイケシャーシャーと家にいるけど、この時点では住んでいるのはまだユリの家?長いこと反抗したなあ…ある意味スゴイよ。(呆)

デザイン頑張ります!って漫画ちょっとだけ読んでただけの娘が?あの程度のイラストで?あの当時の漫画なんてたぶん着たきりスズメの登場人物ばかりだぜ?半分は絵巻物みたいなのと推測するけど…それでなんかファッションの勉強できてたの?これから一生懸命勉強するところ見せてくれるのかなあ?くれないよね。それがこのドラマだってもう分かっちゃったよ…ウフフ

んでもって春。
サクラが帰ってくるとスミレは絶対に一緒に御飯を食べない…2度めの崩壊は近いな。

最後は悪霊夫婦がナレーション…大爆笑しちゃった!

なんかホント上っ面しか描けないのね。キャラクターがどうやって生きているのかを全く考えてないよね。だからちっとも共感できない。疑問ばかりが増していく。全員マネキンでも成立するドラマだよ…
長文失礼しました。


↓以下はお詫び。
2017-02-11 08:32:09の長文さま、とんでもありません!貴方様は何も悪くありません!逆に私と間違えられたらご迷惑だろうと思い書いた次第です。申し訳ありませんでした。私も普通に「長文失礼しました」と書いてたらそれがハンドルネームみたいになってしまっただけなので、どうかお気になさらずにこれからも素敵なレビューをお願い致します。今日のレビューも本当に素晴らしかったです。

    いいね!(6)
2017-02-11 12:00:09
名前無し

大体五十八さんの死と、五月の出産の対比で表現されるのは予想できたけど、あざと過ぎ

あ、さくらお嬢様
今更、イイ子になります宣言?
いや、遅いだろう、気づくのがさ

あそこまで周囲振り回しておいて、今までの言動が帳消しになるとでも?
おバカな紀夫やすみれはマトモに受け取るだろうが、どんなに取り繕っても視聴者は騙せない
ひばりさんの歌にもあるだろう
あぁとぉーの、まぁつぅりよぉ~
ってさ

2017-02-11 12:02:44
名前無し

五月の赤ちゃんはト音記号の刺繍の肌着。二郎と二人で音楽に溢れた家庭を築いていく事でありましょう。刺繍の場面は素敵だなと素直に思ったけど、私の頭の中は「なんのために耕四郎?」とまだ疑問符でいっぱい。その前にもいろいろ雑なことがあったので、ダメ押しのような弟出現でした。

さつきは次郎が突然東京行きをやめた事情が、自分への愛というより、家庭の事情だったとあとで分かってガッカリしなかったのでしょうかね。いづれは分かる父親の失踪と困窮する二郎一家の実情。突然あの弟が現れたばっかりに、喜ばしい場面を見てもモヤモヤ。さくらに喝を入れられて、次郎が五月にプロポーズ、でよかったのに。優柔不断で下がっていた二郎の株が上がる場面が台無しになったと思います。どうやら弟の登場はあの一回で終わりそうな気配ですし、二郎の株を下げるためだけに登場したというのでしょうか。

五十八さんの静かな死。私は悪くは感じませんでした。五十八さんに免じて星は2。でも、もう誰が星5をつけようが、評価はよくなりそうにないので、おまけにもう一つ。
この程度では0.1も評価は上がるまい。
ここは辛口の人が多くて、面白く拝見していますが、
私は甘口なのです。

    いいね!(2)
2017-02-11 12:09:57
なんかな

『純と愛』に次ぐいらいらするドラマ
我慢してずっと見たけど
1度も楽しいって思えない
朝がきた
カーネーションがいか楽しかったかを
思い出させてくれました

2017-02-11 12:18:47
名前無し

山口百恵商法に水芸、絵巻物。言葉のチョイスが素晴らしくて爆笑です。今日も長文失礼しましたさん、ありがとうございました。
それに引きかえ、このドラマの台詞の残念なこと。こんなところでこんな台詞言う?のオンパレ―ド。
キヨさんは頑張って下さってるからあまり言いたくないけど、栄輔に泊まっていって下さいませんかとか、すみれがさくらを抱き締めて云々とか、今回も??な的な台詞を言ったりしていて何だかなって感じです。さくらも今言う台詞? さくらは今更感タップリなので笑顔を見ているだけでムカムカしてしまうくらいです。あ~ジメジメしても不快。ニコニコしてても不快なドラマっていったい。

2017-02-11 12:21:05
名前無し

長文失礼しましたさん、今日も面白かったです。
あなたのおかげでべっぴんさんを楽しく見ています。

2017-02-11 12:46:36
名前無し

甘口批判さんがいてホッとしました。
昨日も今日も良かったです。
今日は私の誕生日で希望が持てました。
来週の予告の栄輔と明美⁉︎やはり⁉︎

2017-02-11 12:53:36
名前無し

予告見た感じだと来週、またタケちゃんが明美に振られそうだ。
明美はやっぱりエイスケが好きなんだろうな。
いよいよ録画も毎日は見なくなってきたので予約解除した。
どうせ見ててもイライラするし、今後はあらすじだけ追うことにする。時間節約。

2017-02-11 13:18:56
名前無し

五月の面倒見れたのは、すみれ家が裕福だからできたことでしょうね。あと、実際の面倒はキヨさんに任せておけるから。

2017-02-11 13:22:48
名前無し

予告で明美が栄輔と楽しそうに酒飲んでた。
明美は栄輔みたいなのが好みなのか?そうなら、がっかりぽんだが。
武ちゃんがんばれ。栄輔に負けるな。
真面目で誠実な武ちゃんに幸あれ。

    いいね!(1)
2017-02-11 13:25:04
名前無し

自称紀夫ファン、今日の見どころ。
50年後の世界には龍一さんも健太郎さんも二郎さんもまだ生きておられる、というキヨさんの言葉に、「僕はどうやろう?」と不安そうに呟く紀夫。「どうでしょう?」と不安を煽るキヨ。

「行ってくるね」とさくらに言うすみれの後ろから、お父さんも行くな」とアピールする紀夫。お母さんはさくらのことを世界一思っている。お父さんは敵わない、と言ってたけど、こんな風に「お母さんに負けないぞ」と、そーっとアピールしつづける紀夫のキャラが、可笑しくも愛おしいです。

五十八さんの最期の口の動きは、最初「はな・・・」とかすかに言ってたのが聞こえたような気がしました。おそらく、はながお迎えに来たのでしょう。その後ろには、おそらく五十八さんのお母さんがいて、「お父さんも来たで」と三人でお迎えに来たことでしょう。「はな、来てくれたんか。あれ?お母ちゃんも。なんやお父ちゃんもかいな」と脳内補完しています。
もしかしたら、野上も来たのではとも思ったけど、これではコントが成立しない。

2017-02-11 13:29:04
名前無し

口だけパクパク。こんなことでもしないと受けないとは・・別品。

2017-02-11 13:30:34
名前無し

これからは、五十八さんもナレに参加すればよい。
もちろんこちらは、突っ込み目線のナレ。
紀夫君、黙ってばかりで陰が薄いで、もっとすみれにガツンと言わなアカンやろ、とか。
夫婦漫才のようなナレーションも新鮮で面白いかも。

2017-02-11 13:34:48
名前無し

婦唱夫随でいつもすみれに寄り添う紀夫
紀夫の寄り添い方はさりげなく、時には面白く、時にはわざとらしいけど好感が持てる。紀夫ファンはしゃべらす目立たず結構いますよ。

2017-02-11 13:37:25
名前無し

明美の「結婚しない」は、栄輔が好きだけど、昔の(今も?)栄輔のすみれへの気持ちを知っているから、あえて言わない、というところか?
武の気持ちも当然分かっているけど、真実を話せば武が傷つくことが予想できるから、「結婚しない」という言葉で誤魔化している?

考えたら昔も潔同様、明美も栄輔の気持ちは感づいていたし、栄輔再登場してからも明美と栄輔の絡みが結構あるなあ、とは思っていたが
メリヤス工場の件で栄輔がキアリスに来たときも、確か明美が率先して用件聞いていたなあ
あのときはすみれでは要領を得ないので、代わりにしゃべったのかと思ったけどもしかして違う?

結果的に武フラれたらあまりにも扱いヒドすぎな役になるが


そうそう五月の出産シーン
たくさんの人に祝福されること自体はいいことなんだけど、あんなに人いるか?
昭和の時代、いや平成でもありえないよ
気持ち悪いわ
出産シーンにあんなに人いらんから(出産シーンごと要らないと思うがたぶんさくらにあの台詞言わせるために作ったんだな)、五十八のところに早く行ってやれよ

てかキヨさんと忠さん幾つですか(^^;)
死なせたいわけではないが、不老長寿の薬でも飲んでるのかいな

2017-02-11 13:50:15
名前無し

一度でいいからハナさんからナレ役奪ってやりたい
『好きな人を友人から奪おうとほくそ笑むさくらなのでした』とか『何かな魔法で苦労せず問題を解決してしまうすみれなのでした』とか

2017-02-11 14:16:08
名前無し

長文失礼しましたさん、水芸!
そのうち指から水が出る!に爆笑!

長太郎さんの「去年の夏は!今にも死にそうやったやないかいっ!!」wwww

今日もキレッキレの感想、ありがとう!!!

2017-02-11 14:18:15
名前無し

すみれが、五十八の葬儀に向かうときに、あんなににこやかで晴れ晴れとした表情はないだろう。見ていると不快感がわき出てくる。

2017-02-11 14:21:24
名前無し

明美は武と早く結婚すればいいのにね。親が早くに死んでいるから、戦争で家族を失い天涯孤独の栄輔とは気が合うのかもしれんな。でも、よく考えると栄輔ってかわいそうな奴なのかもしれないね。孤独だからこそ、いろんな物を奪ってでも手に入れたいと思っているのかもね。

2017-02-11 14:21:29
名前無し

やっぱり、皆さまヤってるコトは同じなんですね。
五十八サンの最期、私もテレビが壊れたかと思い、ボリューム上げました。

2017-02-11 14:23:13
名前無し

今日は冒頭で皆たのしそうに踊っていた。
いのっちが「踊っちゃえばいいんだよ」
と踊って問題解という方法を提案していたけれど、
その通りになったなというのが、本日の感想である。
今週は人が危篤になっても、子供が生まれても、
飲んで、喰って、歌へ、だったなと思う。
このドラマの根幹はそこなのだろうか?
それならば、ドラマのタイトルは「たのしかなー」で良い。
べっぴんさんはいづこへ?来週に期待。

2017-02-11 14:24:45
名前無し

訂正

踊って問題解

踊って問題解決

2017-02-11 14:26:47
名前無し

生瀬さんのファンです。
五十八ロスしてます。
ナレーションで出てほしいです
何としても。

一番幸せな時の写真を持って逝ってしまった五十八さん。切なかったです。



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)8751~8800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。