1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)8801~8850 件が表示されています。

2017-02-11 14:27:42
名前無し

ドラマの内容はそんなに好きじゃないですがノリオさんは好きです。あのポンコツな感じたまりません。

2017-02-11 14:41:31
名前無し

母性本能をくすぐるタイプでしょう、永山さん。

2017-02-11 14:47:53
名前無し

すみれもさくらも紀夫もみんな苦手です、栄輔も嫌いだし。
と言うかこのドラマで好きなキャラがいません。
誰か一人でも魅力的なキャラがいたら、もう少し楽しく見られたかも。
二郎が東京に行きかけたら、弟が父親の失踪を言いにくる。
五月に赤ちゃんが生まれたら五十八が亡くなる。
あまりに偶然ばかりでいい加減にしてよと言いたくなります。

2017-02-11 14:53:53
名前無し

うーんうーん…なんか悪夢だったわー。
週明けは五十八さんのナレーションも加わるのだろうか?地声を活かして「おっはようございまーす」って天の声みたくやってくんないかなー。

2017-02-11 14:59:38
名前無し

雪景色をみながら静かに亡くなる五十八も良かったけど、
五十八の額に手を当てながら長太郎も良かった。
ほんまに、ご苦労さんでございました。という節子。
深々と頭を下げる近江の人たち。
戦後、長太郎の仕事を助けるために近江へ行くと行っていた五十八。
どれだけ近江に尽くしてきたかが偲ばれる場面だった。
五十八の人生は坂東家に捧げた人生でもあったのだろう。
現実の世の中でも年齢順に天に召されるわけではない。
キヨさんと忠さんには「元祖ご長寿老人」として
テレビ出演するくらい長生きしてもらいたい。

2017-02-11 15:10:13
名前無し

↑うん、近江の家族シーンは良かった。

2017-02-11 15:16:59
名前無し

私はあんまり涙出ないからすみれ泣き芸出来てある意味羨ましいな!
てか、1番最後のすみれがさくら花びら見上げてるシーンやたら長かったなd( ̄  ̄)セリフなし。
出産シーン、58さん亡くなるシーンまでもが突っ込み出来るドラマって凄いね!
としか言いようがない笑
来週は英輔と明美がなんだか良い感じ、、
英輔好きだから軽くショック、、

2017-02-11 15:21:31
名前無し

出産経験が無いので断言出来ないのだけど、お産シーンで身内でもない人間に回りを取り囲まれた中で出産する状況は不自然極まりないんじゃないですか?
五月はキアリスて働いているのだからすみれや良子等は一応上司に当たるわけですよね。
想像してみて下さい、出産というデリケートな状況に立ち会われるとして気持ち悪くないですか?
今日はそこが一番引っ掛かったわ。

2017-02-11 15:36:24
名前無し

はなが「人生は・・・なものなのです」っていつもの調子で上から目線で勝手に決め付けるナレーションしたら、
横で五十八に「そんな勝手に決めつけたらあかんやろ。人生いろいろなんやから」ってつっこんでほしい。

2017-02-11 15:56:27
名前無し

えー、来週から夫婦でナレーションするんですか?
制作班、視聴者がそれを望んでいるって思ってるの?
何でそんなどうでもいいところに凝るんでしょうか?
崩壊しているストーリーを何とかしろよ!!

2017-02-11 16:37:38
名前無し

今日の放送の最後に少し五十八の声が加わってましたね。
来週ナレーションに五十八が加わるかどうかはわかりませんが、
説教臭いナレーションはなんとかしてほしいです。
それより、ドラマを面白くしてほしいですが。

2017-02-11 16:41:22
名前無し

そうなんです。
何かテンポが悪いんです。
無言のシーンが長く続く。
何でもないシーンがスローモーション。
ヒロインのアップや風景のシーンが長く続く。
セリフの一言の間合いが長い。
BGMだけ流れて意味ないシーン


などなど
テンポよい含蓄あるセリフ満載のごちそうさんの後だと
なお感じます。
きっと台本も薄っぺらいのかな なんて

2017-02-11 16:55:05
名前無し

多分今までに無い朝ドラにしようとして、ことごとく失敗しているんだと思います。
その最たるものが、あの迷惑でしかない逆光だったと思います。
脚本だけでなく演出も酷いべっぴんさん。これだけ批判が多いのも仕方ないと思います。

2017-02-11 16:56:23
名前無し

五十八さんの最期、泣けた。
会いたかった者たちに呼びかけるのをサイレントで表現したのが良かった。
ダメなところだらけのドラマだけど、ほんの時々グッと来るシーンがある。
悪いところにしか目を向けられなくなってるのって勿体ないな。
うちの祖母は「品があってかいらしい」とすみれちゃんがお気に入り。
今朝は一緒に涙ぐみました。

2017-02-11 17:05:35
名前無し

昨日も今日もすみれ状態でした。
細かいところは気にせず、気に入ったところに感情を入れて見ています。
五月は家族ではない人たちに励まされて出産
五十八は娘に看取られずに他界
五つながりの名前に生死のつながりを感じると共に、血のつながりだけでない縁というものを感じました。五十八さんの退場と共に、近江の兄さん家族も退場でしょうか?お疲れ様でした。
来週はいくつものカップルができそうで、これも縁ですね。

2017-02-11 17:09:56
名前無し

五十八が逝った。ナレは五十八のみでいいんじゃないですか?菅野はダメ。

2017-02-11 17:16:18
名無し

赤ちゃんが生まれたときに50年後を想像する人はいないと断言します。

    いいね!(1)
2017-02-11 17:31:29
名前無し

紀夫のファンたくさんいて嬉しいです。
自分も紀夫のファン、というより頑張れ!と応援していました。

どう見ても不器用。世渡り下手。
家族への愛情はあるものそれも表せず,不似合いな社長の座にいながら可哀想になるくらい影が薄いお飾りの無能ぶり。
そんな紀夫頑張って他人と思えずシンパシー感じてました。
でも以前の紀夫ならハッキリしない態度で娘をたぶらかした(紀夫からしてみれば)ジローに一発お見舞いしても不思議じゃなかった。
前に英輔にしたように。
それが紀夫なりの不器用な空気読まない愛情の表しかたかなと。
それが お父さんも来た とか お父さんも行ってきます とかしか自己主張するだけなんて
もういまや紀夫ファンは止めました。

2017-02-11 17:33:47
名前無し

私はあの時代に生まれたので、キヨさんの台詞に反応してしまいました。50年後は日本は大きな震災に苦しむ時代になってしまいました。

2017-02-11 17:41:25
名前無し

ジローには同じ夢を持つ兄弟がいたが
兄のイチローは家族を養うために夢を諦め~死亡
弟のサブローは病弱で夢を諦め~死亡
三人分の夢を掴みかけたジロー、五月より夢を選ぶ
親父失踪して末っ子の耕四郎がジロー泣きつく(という裏設定?)

舞台装置に名前付けて放り込み
イチロー=キアリス社員泥酔男が一朗
ドラマ関係者は忘れん坊の集まりのようなのでサブローは欠番
耕四郎入れちゃったのかも

2017-02-11 17:52:14
名前無し

今週は唐突に二郎の弟「耕四郎」が出てきただけで、戸惑った私でした。
耕四郎というだけで私の中では河合家の四男に決定です。
二郎とは、サブローがいてもおかしくはない年の差を感じましたしね。
兄ちゃん東京へなんか行かないで、と懇願する四男の姿を見て、私は、
この四男は二郎ばかりを頼っているけれど、
イチローやサブローはいったい何をやっているのか?
それとも他の兄弟も死んだり失踪したりしてるのか?
そんなことしか頭には浮かんできませんでした。
この上更に、出産と言うめでたい場面に、
色々ワケありの二郎一家や五月の一家が唐突に湧いて出たら、
さぞかし辛気臭いお産となったことだろうと想像すると、
もう私の脳内は飽和状態になったと思います。

二郎の友人らしい龍ちゃんはまだ分かるとしても、
なんの関係もない健ちゃんまで五月のお産に立ち会った。
父親でもないのにそわそわと落ち着きのない紀夫。
そして、妊婦の傍で声を限りに応援し続けるさくらとキアリスの面々。
お産婆さんはさぞかし仕事がやりにくかったことでしょう。
身内の愛は得られなかった五月が、
うっとおしいほど沢山の他人の愛に見守られての出産でした。
キヨさんの「よう来たね、よう来たね」は良かった。
キヨさん自身に子供はいなくても、彼女は立派なお母さんでした。
すみれ、ゆり、さくらのお母さんなんですよね。
こんなのあり得ない、と正直苦笑してしまったけど、
これはこれで「べっぴんさん」の世界ではアリなのかなと思いました。
五十八の危篤のときの不思議な会食とセットで楽しめた今週でした。

2017-02-11 18:09:52
名前無し

生瀬さん、最後の口パクですが、恐らくは我々視聴者へ謝っていたんじゃないでしょうか?
「あのね!」「途中で降りたかったんですよ」「酷い作品だったでしょ」「不本意でした」

もしくは、「脚本家!」「ふざけんな!」「わしの評判ガタ落ちやないか!」

2017-02-11 18:15:42
名前無し

すず「そろそろ遊んで暮らしたい。あんたら2人でこの店やらへんか?」

一般的な視聴者「おおっ!2人ともヨカッタネ」

熱狂的な朝ドラファン「きっとスペイン行くんだ!!」

2017-02-11 18:24:33
名前無し

強引なさくらの反抗失恋エピの終了の仕方と、ありえない出産シーンといそやの最期のシーンにうんざりしました。こんな風にしか描けない脚本に残念感しかありません。次回の朝ドラに期待しています。

2017-02-11 18:25:57
名前無し

キヨさぁん、なんでまたこのめでたい時にそんなセリフを言うのかなあ〜
唯一べっぴんさんの良心と思ってたのに…

そして、演出家さん、独りよがりの自己満足の演出はあかんのです。
視聴者は見抜いてますよ。
心に全く響きません。わざとらしくてシラケます。
すべてスベってます。
気付いてくださいよ。

あ、素人にそんな事言われたくない?

スポンサーリンク
2017-02-11 18:29:51
名前無し

2回出産経験者ですが、誰にも(夫にも)いてほしくなかったです。私は…

まぁ、所詮ドラマですから。
わっしょいわっしょいって明るくていいんじゃない?笑

2017-02-11 18:32:52
名前無し

2017-02-11 18:15:42さんのネタって「ちりとてちん」?

2017-02-11 18:36:15
名前無し

戦争中に産んだ女性は夫が戦地へいってしまい一人で頑張って、耐え難きを耐えた陣痛だったのだから、戦後は明るくていいんじゃないの?
二郎は昔の男らしく部屋の外で心配していましたね。良子はやけに頑張ってるなあなんて思って見ていました。

    いいね!(1)
2017-02-11 18:36:20
名前無し

親の看病は本家に任せて。見舞い行っていたのかな・・なんか楽だなあ。いろいろその他食住を頼っているのに頭さげる事もない。甘いって感じ(どなたかも書いてられた)。何を伝えたくてドラマを作っているのだろうか。作る以上何かを伝えたいはずだけど。五十八さんがなくなるときも口パクパクだろう。小手先は必要ないと思うんだ。もうちょっと自然なほうが、五十八さんお疲れ様でしたと呟けたかもしれない。出産するときも耳の近くに3人がいて頑張れ頑張れって言う。見てもこれと言ってなびく感じがしない。 早く春よ来い。

    いいね!(1)
2017-02-11 18:37:45
名前無し

「長文失礼しました」と呼ばれるものです。
追加の投稿です。

58の口パクはコレじゃないかな!?
「地球か…何もかも皆懐かしい…」

58の死ぬシーンはヤマトの沖田十三の最期のパクリ(良く言えばオマージュ)だわこれ!
沖田十三も13で表せるし、家族の写真見ながらもそっくり。そのあとの森雪が生き返るのも赤ちゃん誕生と似てる。まあ赤ちゃんは先に生まれちゃったけどさ。それくらい変えようかってことかな?

しょーもない思いつきで追加投稿ごめんなさい。
短文だけど長文失礼しました。

2017-02-11 18:45:37
名前無し

私は離脱しました。でも我が家には朝ドラを習慣化してる祖父母がいます。こんな方たちが視聴率を上げていること。受信料を年金から払っている年輩者がいること。
NHKさん ご存じですか?

こんな酷いドラマ 放映しないでください。

2017-02-11 18:49:02
名前無し

「ちりとてちん」の江波杏子さん最高だったなあ〜

また観たいなあ

べっぴんさんのスタッフにはちりとてちんを参考にして欲しい

2017-02-11 18:50:03
名前無し

出産シーン。勝二と昭一居なかった。呼んだけど間に合わなかったのか、監査中だったのか?

一大事エピには欠かせない二人なんだけど、脚本家、うっかりか?

2017-02-11 19:09:07
名前無し

社員とバイトでキアリスあげての出産か?と思いきや、タケちゃんと中西くんがいなかったので二人は店にいるのでしょう。この時ママはすでにスペインか?私も年金暮らしになりますが、べっぴんワールドは悪くないと思います。

2017-02-11 19:26:44
名前無し

あんなに忙しくて、親子の確執の原因になったのにあれからはなんかすみれは別に忙しくなさそうだし、今日も皆で五月の出産の立ち会い?キアリスのお店自体も何だか暇そうですね。都合の良い様に状況がコロコロ変わっていくドラマだなって感じ。このドラマ好きじゃないので好意的脳内補完とかは出来ないので。

2017-02-11 19:34:25
名前無し

もう見てないんですけど、五月の出産に四つ葉勢ぞろいですか?この人たちキアリスの偉いさんたちですよね。どんだけ暇なの?
ここの感想を読んでいたらやっぱりヘンテコなべっぴんさんで気になりますね。
でも「さくらとさくらを見つめるすみれ」に拒否反応があるので見れません・・。

2017-02-11 19:42:08
名前無し

長い親子の確執がやっと終わった
さくらが決意表明したのは桜の花が散る頃
紀夫さんが帰って来たのも同じ頃
さくらが嫁に行く時もそうなるか?
その前にキヨさんの春が・・

2017-02-11 19:44:49
名前無し

頑張れ!武くん!!
とでもサブタイトル付けたくなるような来週の予告でした

さくら?すみれ?
もうどうでもいいや

というか、すみれまた泣くのか
もうウンザリ

2017-02-11 20:59:22
名前無し

結局、龍ちゃんたちの夏休みのバイトとは何だったのか。 本筋には関係ないような気がするけど・・・。ただの尺のばし?

2017-02-11 21:02:25
名前無し

芳根京子ちゃん、今日は落涙最速記録更新かな?
おめでとうございます。
このさい落涙を極めて下さい。

    いいね!(1)
2017-02-11 21:35:45
名前無し

一瞬今日で最終回かと思った。前にもこんなシーン何度か見たような、岡田作品を見られる春が待ち遠しい

2017-02-11 22:03:37
名前無し

ファミリアさんに心から同情いたします。

    いいね!(1)
2017-02-11 22:08:17
名前無し

今日、一週間分の再放送を見た。五月がキアリスで泣いていろところに明美さん登場。「今晩でジローちゃんヨーソロ一最後やて」
さくらとすみれがダッシュして到着した、まだ明るい陽がさしこむヨーソローでは、ジローが深々とすずさんに頭を下げて「お世話になりました」。すずさん、「体に気イつけや」。
→普通、こういうやりとりは夜の最後の演奏が終わって、いよいよ別れの時にするものでは? 「今日で最後です。よろしくお願いします。」「最後の演奏、楽しみにしてるで」とかなら時間的に納得するんだけど(ベタなセリフでゴメン)。
他のドラマだったらそんなに気にならないが、このドラマは他にも時間の流れがオカシイと思うところがあるので、ついつい気がついてしまう。ああイヤだ。

2017-02-11 23:01:14
名前無し

忙しい日が続きほぼ見られない週だったのですが
なぜか気持ちは晴れ晴れとしています
このドラマに朝から不幸な空気感じさせられてたの良くわかりました
先ほど ごちを録画にしていたのまとめ視聴でかなり元気を貰った

朝ドラって思う以上にその日のテンションに影響するみたいですね
こんなノロノロウジウジ精神不安なお涙ドラマは黒歴史で忘れて
一日も早く爽やかな春が来ることを願う

    いいね!(1)
2017-02-11 23:17:00
名前無し

話の流れも登場人物の言動や喜怒哀楽も全てにおいてわざとらしいんですよ。
ドラマだから多少のご都合主義は仕方ないとしても、虚構の世界をいかにリアルに見せるかが脚本や演出の腕の見せ所だと思うのですが、べっぴんさんはわざとらしいの一言のみ。コント要素満載ですね。

    いいね!(2)
2017-02-12 00:05:37
名前無し

そもそもヒロインの青春時代から結婚、出産、夫の出征など、その後の人物造形に大きく影響を及ぼすであろう部分をわずか2週間、まるで箇条書きの絵日記のようにスピード展開した時点でこのドラマには不安を抱いていましたが、脚本家は本当に長期的視野を持ってドラマ構成を考えているのでしょうか。
その後の成長してからをじっくり描くと言っても、ヒロインたちが仕事を辞める辞めないの繰り返しなど、さして内容もないのに今度はカタツムリのようなノロノロ展開。
そして新年あけて以降のダラダラズルズル母娘確執エピでは、急に舞台演出のようなサイレントシーンや使いまわしの回想シーンが多用され、二郎の演奏シーンなどさして意味もない描写を長々と見せられる。そしてこうした見え見えの尺稼ぎの一方で、昨日今日と特に目立った前後のつながりのないブツ切れシーンの連続。
これまでわがまま放題のさくらが急にいい子に戻ったり、東京行きしか頭になかった二郎がころっと五月にプロポーズしたりと、登場人物のキャラブレとご都合展開で一気にめでたしめでたしのハッピーエンド。
その場の思いつきのような脚本・演出で時間配分も構成も全く練られていないんじゃないか。
予告を見た感じでは、来週で一区切りつく印象。もうこれで最終回でいんじゃないか。
朝ドラ途中でこんなふうに感じたのは初めてだけど、もう毎朝イライラモヤモヤするのはうんざりです。

    いいね!(8)
2017-02-12 00:36:26
名前無し

栄輔のプレミアムトーク見たけど、思ってたのとはちょっと印象が違った。
ドーランこってりで人形みたい(もしくはGACKTみたい)な顔…。
栄輔を演じてるときの方がスッキリしたいい男だと思う。
普通に役者なのかと思ったら、EXILE系のできそこないみたいなグループの一員だった。
グループ名「X4」だって。花男みたい。なんか、なんかな…。

2017-02-12 02:04:52
名前無し

松下優也ね。
花男の舞台バージョンやってたよね。
元々ソロで歌手だったけど、
その頃はちょっとロン毛で黒髪、
かっこよかったよ。
勿論今もかっこいいけど…

2017-02-12 02:09:18
名前無し

散々言われてるけど、主題歌が残念。
ミスチルはいい曲がたくさんあるけど、これは私にとっては駄作だ。

2017-02-12 02:33:38
名前無し

さくらの子、いつもヨーソローとか
部屋の中が暗いと口元にヒゲ生えてるみたい
に見えてが気になってしまう…

二郎に振られた?ばかいでもう来週には
健ちゃんとの恋バナのフラグが?!



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)8801~8850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。