




![]() |
5 | ![]() ![]() |
72件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
960件 |
合計 | 1134件 |
すいません。さすがに気持ち悪い。
反面教師というのはここまでわかりやすいダメなものから学びましょうなどという意味ではないし。このドラマがあるから色々考えられて色々な意見が出てるとかさすがに都合よすぎる。
今まで答えが見つからなかったものがこのドラマから見つかったでも何でもなく とっくにここに投稿されてる人は出してる答えなのに こんなドラマのためにただの確認というか まともなドラマなら出てこないような無駄とも言える感想が出てるだけ。
好き嫌いは個人の自由だけどあまりの擁護は宗教じみて逆に気持ち悪いです。
何で眠り姫のOPと思ってたけど病気になるってことですか。
純の献身的な看護で奇跡的回復とかベタなことはやらなそうだけどこれをはーとふるこめでぃなんていうのはさすがに無理を感じないんだろうか。あの先生。
>このドラマがなかったらここにその意見を書いてはいない。
テーマが伝わらなくても無意識に答えをだしてる。これは何を意味してるかな。
これ禅問答かなにかのおつもり?
いいえ、こんなドラマがなかったとしても、社会で普通に生きて普通に仕事している人間なら、ある程度の年齢になれば誰でもわかることです。意見なんてものではない。
「知恵」「常識」です。
そんなことをわざわざ知らせるためにこんなつまらないくだらないものを作って無駄な時間を長々と多くの人に浪費させるより、もっと大人が感動でき、建設的なドラマはいくらでもプロなら作れるはず。
無意識に答えを出してる?とんでもない。ぼけーっと毎日半年間もドラマを見られる人なら別ですが、大人は何かしらちゃんと思考しながらドラマ鑑賞しているものです。
反面教師にするには稚拙過ぎて、世の中のよの字も知らないお子様でもない限り、これを反面教師にできるような単純な大人なんてそうはいませんね。ただ幼稚な大人の思考ができないヒロインや登場人物、そして朝ドラを作るのにこんなキャラしか考えだせない作者の大人としての常識を疑うだけです。
もういいですよ禅問答はw
広く一般にわかり易く、かつ爽やかな朝に今日も一日頑張ろうと活力が湧いてくるドラマこそ、朝ドラの王道であり本道であります!
このドラマ、広く一般にわかりにくい上に嫌われてるじゃないですか?
興行的に見ても完全に失敗作の駄作です。
存在価値を無理に後付けしたって痛々しいだけ。
そう、全て後付け。このドラマの作り手の空しい得意技。
マッサージ師の免許ないんじゃない?って声があれば慌てて国家試験通ってます、
と言う派手な後付け。
批判がいっぱい来れば思惑通り、とかの後付け。
自分で考えたものではない批判の声そのまんまセリフに加える後付け。
くだらない、つまらない、って言えば、深いものがあるからわかる人にはわかる、
とかの後付け。
実に言い訳がましい。そういう行為のどこに素晴らしさがあるのか?
一発で、オンタイムで多くの人に矛盾を感じさせない展開やキャラを作るのが
普通のプロの仕事。
一生懸命ハートウォーミングな話を書いているつもりで、こんなドラマになってるとしたら、ものすごい感性だと思う。やっぱり遊川の感性は一味違うな。ついていけない。
やっぱり非常識です。病室で本人を前に他人に病状を説明する。両親には知らせないことに納得する。誠まで共犯者にする。知らせるのと来るか来ないかは別の問題である。知らせずに死んじゃったらどうするの。
後出しジャンケンみたいに帳尻合わせられるから、やりたい放題。マリヤの調理師免許はもう後付けもなしだよね。
純のヘタな字でDM書いても笑われちゃうよ。客がこなくなる。頼んで正解だよ。
事象ばかりで話をつなぎ、人の心に触れようともしない作品をドラマとは言いたくない。人の心を描いてこそ共感を生むのに、肝心なところは描けないからスッ飛ばす。
駄作というより、心のこもっていない、魂のない、ヌケガラの欠陥作品だと思います。
人の心を描けない、というか心が壊れている人には、人の心が理解できないのは当然でしょう。よく恥ずかしくもなくハートフルコメディーなんて言葉を使いましたよね。
ブランコに乗って仲直り、お誕生日会をして仲直り、まるで幼稚園児みたいですね。こんなことで離れ離れの家族の心が本当に修復できるものでしょうか。憎しみというものが描かれていないから、まぁもともと痴話喧嘩や幼稚園児の喧嘩みたいなものだったのでしょう。こんなことで心があたたかくなるなんて、おもしろくもなんともない。視聴者を騙さないでください。
この作品を高く評価し、おもしろいと言っている人は、当然でしょうが他のドラマは極めて低い評価なのでしょうね。これしかおもしろい作品がないというのは、さぞかしつまらない生活を送っているのでしょうね。
NHKが三顧の礼でお願いした、諸葛孔明みたいな鳴り物入り脚本家の窮余の策が…後付け後出しのわかる人にはわかる的な、変なハッタリw
そういえば…孔明も撤退を余儀なくされた時に、城に旗を残しながら四方の城門を開け…これ如何にも罠っぽくね?みたいなハッタリで敵を足止めし、その隙に悠々と撤退した話がありましたよ…確か『空城の計』だったかな?
し…しまった遊川のワナだ‼ってそんなワケあるか~い‼w
『宿題やったけど家に忘れました』と同レベルじゃい‼
じつは遊川氏は既にネタ切れでゴーストライターが代わりに書いてましたって感じでは?それに我々はまじめに憤激してた・・。
死せる遊川、生ける視聴者を走らす・・。
最愛の人の死の病の宣告にも いつもと同じ表情でボーッと愛を見つめる純。
演技してません。 下手過ぎます。
「純、何すればいい?」「すること言って、純さん!」と
そろいもそろって皆、純の指示を待つ、、、イイ大人達が。
普通、何か困った事が起きた時って、自分に何が出来るだろう?
って自分で考えませんか?
他力本願・主体性のない人間集団
どう考えても、この集団に、ホテルなんて作れる訳ないですよ。
久々に観てみたけど、相変わらず現実味のないドラマですね。
あの人数の生活費に加えて医療費はどうするのかしら?
前の方の書き込みにもありましたけど
患者の寝てる前で「命が危ないかも」なんて話ししてるのにも驚きました。
オーサキ編の後で脚本家を代えるべきでした。
そして、里やは高級日本旅館という設定にして、純はそこで今度は日本旅館の「おもてなしの心」を学びます。その後、宮古島に帰ってサザンアイランドホテルをまほうのくににするために頑張ります。
父親の死去も母親の認知症も夫の病気も不要。火事も台風も要らない。
ブルドーザーでサザンアイランドホテルをぶち壊す必要性もなかった。
ずっと不思議に思ってたんだけど、サザンアイランドホテルってなぜ解体されたんだっけ?
善行とナシダさんの会社との間では「土地・建物」の売買契約は成立していたわけだから、善行は建物をそのまま引き渡さなきゃいけないんじゃないのかな?
ナシダさんの会社がホテル解体を前提で取引していたとしたら、土地だけをよほど高い値段で買い取ったことになるけど、リゾート開発会社としては建物をこわすのはかなり不自然な気がするんだが。(自宅の土地・建物もあったけどホテルからかなり離れたところにあってあまり価値あるようにも思えない)
なんか晴海にビーチを手放させるため、みたいな雰囲気があったけど、引き渡し前に建物潰してしまったら、契約不履行になるか、建物分取引金額からさっ引かれた上に、がれきの撤去費用まで請求されて、大阪でマンション購入する費用なんかとても出なかったんじゃないかな?
あの建物の取り壊しはリゾート会社が更地にして新しいリゾートホテルを作る予定だったように思ってましたが・・・
とにかく建物が「壊される」ということだけが強調されていてそういう細かい現実的に納得できるような描写が、他の全ての場面においても弱かったりいいかげんだったりするから、普通に一般社会で生活している者には妙な疑問ばかりが出てきて、物語自体に全然集中できませんよね。
まあ元々集中しても引き込まれるような物語でもありませんが。
とにかくすべてが、いいかげんなわりに押しつけがましさばかりが感じられるんです。
縫い目がバラバラの服を着せられて着心地良いと言え、とか甘いものと辛いものをぐちゃぐちゃに混ぜたまずい料理をおいしいと言え、と言うような実に押しつけがましい強制的な感じのするドラマ。
2013-03-18 19:07:56 さんの仰る事に賛同します!
とにかくこの糞作品のファンからは、カルト教団的な臭いがしてたまりません!
愛がしきりに「頭痛い」って言ってたのに気付いてたのなら、「そんなに頭痛いなら病院行ったら?」くらい言うのが普通の夫婦の姿でしょ?
しかももう手遅れかもしれないと宣告されたら…まず取り乱すか、少なくとも涙は見せるもんじゃないでしょうか?
今日の純の態度は、夫を失うかもしれない妻ではなく、この先、旦那は助かると分っている芝居です。もっとも、役者さんはテストの段階で取り乱す演技をなさったのにもかかわらず、「泣くな!」という”演技指導”を脚本家先生がなさっただけかもしれませんがw
そして「早く気付いてあげれば良かった」なんて言われても、こっちは「バカじゃねーの!?」としか思えません。
以前、このドラマは「胡散臭い現実をぶっ壊したから意義がある」みたいな言葉で褒めている書き込みがありましたが…
もし現実世界に、旦那さんの異変に純なんかよりもっと早い段階で気付き、医者に行く事を進言したのに間に合わなくて、「もっと早く気付いてあげれば…」って苦悩している奥さんがいたら、それすらも「胡散臭い」と言えるんですかね?
胡散臭いのはこのドラマの脚本こそがそうではないでしょうか?
信者の皆様は教祖様の仰る事をなかなか否定出来ないのかもしれませんが、ハッキリ言ってこのドラマは存在自体が異常です。
信者の皆様、このドラマが扱ってきた「眠り姫」よろしく、早く目を覚まして下さい。
こんなドラマで『分かった気になってる』人もいるんですねw
すごいな〜色んな意味でw
2013-03-19 02:57:42さんの一般社会で生活している人にとって、この作品は異常なことばかりということは、まさにその通りです。
一般社会で生活しているから、今回取り上げられてきたエピソードは時として遭遇、直面、あるいは当事者になることがあります。
しかし、一般社会で生活している人は、この作品のような対処、解決はしないと思います。
だから、全てが異常、非常識、嘘らしく思え、逆に反感も抱いてしまうのです。
作者が誰をターゲットにしているのか、何を意図しているのかが分からず、共感なんてとてもできません。
あと半月、この最低の駄作が終り、晴れやかな気分で花見をしたいですよ。
>2013-03-19 00:50:31
ホテルも含めて土地をかなり持ってたのでは?
よっぽどいい条件をだしてくれたから、売って大阪に移り住んだんだろう。リゾート開発ができるだけの広大な土地を持っていたとみるのが妥当。
みん感は「削除」という単語自体も規制して書き込めませんからw。他にも単語の規制は有るから何が何だか解りません!
ただ、星5さんの星1さんを誹謗中傷する感想は不思議と消されませんけどどうしてですかね?星5さんが書いた「糞」は単語規制が掛かってませんでしたけど?おかしくねw。
だれかこのドラマのいいところ教えてくれ!
ほんとに真剣に一個も見つからないんですけど(笑)
何かを「ぶっ壊す」だけで建設的なアイディア、より良いものの提案がないと、己も含めて大きな犠牲を生むだけで結局虚しい・・ということを象徴しているような作品だと思う。
しかし多恵子の唐突な、しっかりとした職業婦人の母への豹変ぶりには全くついていけない。ついこの間、息子の言動を全否定、嫁をゴキブリ呼ばわり、ストーカーに殺されたかと思った、などど発言し、薬や酒漬けになってた人と同一人物とはとても思えない。純から突然「嫁」と言う言葉が出てくるのも不自然過ぎる。人物のものごとに対する反応があまりにもその場しのぎで短絡的。キャラの一貫性や連続性なし。
愛の脳腫瘍に関しても、晴海の認知症と同じで、2013-03-19 08:02:02 名前無しさんがおっしゃるように、異常、非常識、嘘くさい描き方。病気をネタにするにも節度や限度がある。韓ドラなどにもこういう状況が出てくるものはたくさんあるけれど、ここまで納得できないストーリー展開はお目にかかったこともない。
>だれかこのドラマのいいところ教えてくれ!
勇気ちゃんはかわいいよ。
しかし今の世の中、一般的に身近に周りにいるはずの犬や猫、魚やハムスターみたいなペットが家族を描くドラマに全く出て来ないってのもすごいな。撮影にめんどくさいからなのか?
そういうのを可愛がるちょっとしたシーンとかでも人の優しさとかも描けるものじゃないのかね?暗喩とか比ゆ的なものとか皆無。浮いたようなセリフだけじゃ伝わって来るものも皆無。
人の性格が変わりすぎる。
人物像ってゆうのが確立できてないから。
基本中の基本だろー。
登場人物を容姿や職種などでおおざっぱに区別してるだけで、
中身の性格がない。
この人はアルツハイマーの人!
この人はクールでツンツンしてる人!
みたいなね…。脚本家を名乗るな。恥ずかしい
2013-03-19 10:22:54
だめ!こんなドラマに動物出したらどんな目に遭わされるか・・・!
勇気ちゃんだって熱いミルク飲まされて火傷という虐待されたんだから!!
余さんや若村さんみたいな好きな女優さんをこんな駄作に使われたのが残念でたまらない。当人たちはどう思っていたんだろう。
森下さんも「もっと他に表現の仕方があるんでは?」みたいな事を悩んでいたと言っていた。今回の役は本当にお気の毒としか言いようがない。
>森下さんも「もっと他に表現の仕方があるんでは?」みたいな事を悩んでいたと言っていた。
それはそうでしょうね。
息子の子供を身篭った女性に堕胎を迫り、結婚した娘には「どうしても幸せになれるとは思わない」と言外に離婚を迫ったわけですから。
普通の人間の感性では信じられない母親像です。これを何も感じずに演じられる人なんて居ませんよ。
よく「父親に恨みがあるんじゃないか」という話の出てくる作者先生様ですが、上記2点を切り取ってみただけでも、母親というか女性全般お嫌いなんじゃないでしょうかね。
何とか最後まで見るつもりでしたが、いやになり今日、久しぶりに見ました。びっくりですよ。ヒロインが、まったく芝居してなく、なげてます。どんなに下手でも、最低現、頑張ってやるのは人間として、やることです。回りにも、伝染して、ひどいです。最低ドラマが、もう、形をなしてません。グラビアアイドルやって下さい。
夏菜。今度はテレ朝の刑事役だそうです。でもね、もうダメなんじゃないかな。テレ朝がいい企画が出せる気もしないし。
今まで私の中の最低ドラマはちょっと前の民放昼ドラ。現代の小学生兄妹が戦時中にタイムスリップする話で、少年編は大人たちにいたぶられながらも懸命に生きる姿に引き込まれたのに、青年編になったらキャストもキャラも一新、妹の売春やら近親相姦でなんじゃこりゃ!?になってしまった。でもこれは前後編で脚本家が変わっている。
「純と愛」はとても1人の脚本家が書いているとは思えないくらい支離滅裂。風間くんの演技を誉める人がいるけど、残念ながら今作に限っては彼の良さが感じられない。純については言うまでもない。悲しみの表現でも、ホテルを失った時と愛する人(愛はない?)を失うかもしれない時では別のもの。目にインパクトのある人なのに、目で演技できないのは致命的。むしろ誠ちゃんの方が細かい感情の動きが伝わってくる。
同じTV局のドラマでもこの間の「メイドインジャパン」は見ごたえがありました。この間のスタジオパークに夏菜さんが出てましたが、聞いていて可愛そうになりました。おそらく、NHKのアナウンサーもここで出ているような批判の嵐は分っていると思いました。ただ、あの番組でそれを直接表現するわけには行かず(此処での「番組」とは「スタジオパーク」の事です)、前向きな評価で番組を成立させようとして苦労している様子が伺えました。
>2013-03-19 11:22:01
いや、脚本家は家族そのものが嫌いなんですよ
虚構新聞面白かったので
http://kyoko-np.net/2013022201.html
>2013-03-19 13:15:04
いやいや、人間そのものが嫌いなのでは?
こんなドラマいやだあああああ
NHK 批判の意見をもっとみてください
こんなドラマもう作らないでください
心からそう想います
いやだけど、前後の放送とかいろいろ習慣とかで
毎日つけてるのですよ ほとんど意識に入ってないですけど
たまに内容が聞こえてしまって うっ となります
>2013-03-19 09:36:00
>ただ、星5さんの星1さんを誹謗中傷する感想は不思議と消されませんけどどうしてですかね?
それはおもいこみ。最近だと星5の方が即消されてる。数の暴力で星5の違反通報してるんじゃないか。
星1消すと、多重投稿までして消されたと荒らしてくから、わざとこの頃は放置してるようだぞ。
いいかげん役者批判をこえた役者中傷はやめてほしい。みてて気分悪くなる。
↑
本当にそうですね。
ベテランの役者さん達でも魅力を感じないのに・・・
こんな脚本でどう演じろと言うのか・・・
演技力以前に脚本に問題でしょう。
演技指導も脚本家なんだし
確かにへたな部分はあるけど、彼らも被害者としか思えないです。
犯罪的なドラマでした。出演者誰一人、感情移入できず、泣かせる部分に腹立ったーのはなぜ?この口グセも一々腹立つ…
馬鹿野郎ーー‼
民放だったら打ち切りになってたでしょうね。
瑛太くん頑張ってね。
役者の批判もなにも、どんなに素晴らしい役者さんがやっても面白くて納得の行くドラマになるとは絶対に思えない脚本です。
若手の中では演技に定評がある風間俊介さんでさえ、訳わからない不気味なだけのキャラで魅力ゼロ、っていうかあの好青年の彼がひたすら気持ち悪い人にしか見えないんですからね。
ベテランの役者さんたちは疑問に思いながら、受けた仕事、プロとして、要求されてる役柄を出来る限り頑張って演じました、ということが明らか。
誰のインタビュー聞いても、このドラマ手放しに絶賛してる役者さん見たことありません。
出た作品を絶賛する出演者って結構多いものなのに。
あることないこと、の中傷は控えるのがマナーだと思いますが、役者批判に対してどうこう言う前に役者まで最低に見せてしまう脚本のひどさを認める方が先だと感じます。
わたしなんて、話に全く納得が行かず、おもしろくなくて、役者さんの演技まで鑑賞すること
さえできない状態です。
家族というものが嫌いで破壊することしか頭にないような、捻くれた人間が書くとこんなにおかしな話が出来てしまうんだな。最後に丸く収めようと必死で「愛」とか口にしてもちゃんちゃらおかしいわ。
で、このホテル、規模の割りに無駄なサービスがあれこれ用意されていて、常識的に誰も利用しないものばかり。それが徐々に分かってきたからオープン後の不自然な繁盛風景なんか見せたら視聴者から苦情がわんさか来そうだからって、いっそ台風で壊してしまおうってことにしたのかな?なんせ、細かいルールに無知なために、ややこしい事になりそうと思ったら燃やしたり壊したり死なせたり病ませたりして、振り返る事はしない。失った命さえも同じ扱いだからなぁ。日本人として恥じるべきだよ脚本家。
今作の終焉に向けてテンカウントダウンが始まります。
それでもまだ壊すみたいですね。
台風1号は、1月から発生することもありますが、5、6月の夏前に沖縄に上陸し、しかも暴風雨が吹き荒れる強烈な台風はその時期にはまずありませんよ。一流の脚本家だと自負しているのなら、おとぎ話でも、もう少し調査をしてくださいね。ここまできてさらなる無能ぶりを曝け出さないでください。
壊れたのは壊れた頭の脚本家が書いた今作だけ。あと10日もすれば、また立派な朝ドラに戻るだけ。大見得切って、いったい何を伝えたかったのでしょうか。惨めの一言ですね。もう業界に顔も出さないでください。ご愁傷様。さようなら。
みん感は時々覗いていますけど、意見の多くは役者のことというより
内容的なことが多いみたいに見えますけど
ま、あちらのことはいいのですけど・・
役者さんたち、ほめられても批判されてもこのドラマで
判断されたら何だかかわいそう
マジ?この期に及んで台風がホテルクラッシュ?ナンセンスギャグはもういいですよw
2013-03-19 14:18:26 ☆なしさん
虚構新聞の純と愛ネタ面白いですね。
かなり詳しくストーリーと批判の両方を把握できてないとここまで書けない。
むしろこの第2期案の採用希望w
オープニングの歌もイラストも気持ち悪く感じてきた。
役者も歌手も気の毒だな。
バカな脚本家一人のせいで皆が大迷惑。
自分が作品を作る時の良き反面教師にさせてもらいますwww
登場人物のほとんどが方言を話さないのは、遊川が楽をしたいからか?
性格が傲慢すぎて、役者に演技指導するのは大好きだが、専門家から方言指導を受けるのは嫌いとか。
独善的で人から学ぼうとしないヒロインは、「どんと晴れ」の加賀美屋で「おもてなしの心」を学ぶべきだったな。
脚本家も遊川から小松江里子に変わるべきだった。
まあこれでNHK朝の連続TV小説もある一線を逸脱しない多少の文句はあってもふつうの人が普通に受け入れられるものに戻るんじゃないでしょうかね?
これだけ世間から厳しい評価を受けているのに、
ダラダラと牛のよだれのように垂れ流していることが実に滑稽である。
みん感でちょいちょい投稿していますが、真摯な意見も核心を
ついてると都合がよろしくないようで2~3分後に消えてます。
「モアイ」はその団体に属す者がお金を出し合い順番に受け取る
システムで、仮におじぃが入っていたとしても、善行の代には
途絶えてる筈、あんなに宮古を嫌っていたんだし。宮古を離れた
春海が200万も融通してもらえたなんてどう考えてもおかしい
と投稿したら瞬殺だった^^;
NHKの月次調査報告に触れた内容に賛同票を328件も戴いてた。
確か1月頃に投稿したものなのだが。昨日、いきなり消されてた。
それにしても、2ヶ月も経ってから、消さなきゃいけないって(怒)
懸命に働く役者の皆様はさぞや複雑な思いでしょうに。それでもお仕事だと割り切り最後までアホな脚本に従う。役者の皆様は立派です。
最終回、お詫びのテロップでも出たら見上げたものでしょうが、朝ドラも形式化しており時期が来れば始まり、時期が来れば終わる。
この作品は我々の心に、怒りという根深さを残しました。視聴者を楽しませるどころか、徹底的に不快にさせ、社会常識を嘲笑うかのごとく世間を挑発するような場面が多々ありました。
NHK さん、デスクであぐらかいてないで、ともかく詫びのひとつもいれわかい!!
視聴者なめたらいかんぜよ!なんて。