




![]() |
5 | ![]() ![]() |
363件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
116件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
59件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
39件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
190件 |
合計 | 767件 |
悩みを抱える大人が通うバイオリン教室を舞台に、恋と友情が繰り広げられる。
失恋してたまたま入ったバイオリン教室(練習は適当)で出会った若いイケメンとフォーリンラブ。・・・中年女のありがちな妄想。
三人が奏でるバイオリンはひどかった。
ヤエコの屁理屈はうざかった。
たまたま、恋愛の話もあったけど、物語としては、恋愛とかどうでもいいと思ったよ。気心の知れた友達ができて、絆が深まって元気になれて、下手なりに楽しく音楽を共有できて、一歩、前向きに歩き出せることが大切だから。
それにしても、波瑠さん、とてもエモーショナルな情感あふれる表情とか、普通に本当にどこかにいそうな人を素敵に演じていて、いい感じだったね。魅力的な役者さん。このドラマで見て、すごく好きになったし、他のドラマも見たくなったよ。
也映子さんも大好きなんだけど、幸恵さんもまた大好きです。これまで、松下さんが演じていたのって、仕事のできるキャリアウーマン風の女性のイメージでしたが、専業主婦の役もハマりますね。しかも、メチャメチャ明るくお茶目で、聡明で度量の深い人。
人間愛にあふれていて、ほんと、素敵な人に出会えたって思っちゃいました。
洗脳はコワイ。
とうの昔に終了したドラマの所に何度も何度も来て、星評価や同じような一行投稿していく。
ほんとアンチってしつこいですね。
自分がそういう気持ちになったことないので理解不能。自分は好きではないドラマからはさっさと離れるので。
なんか気になって気になってしょうがないんでしょうね。
アンチが「影」を作ろうとするからだろう。
影があるということはそこに「光」が生じる。
アンチがこのような状況を作り出したんだよ、自覚しろ。
ドラマの感想と、投稿者への批判の、区別がわかっていないようだね。
中途半端な感じのドラマと思いました。バイオリンも演出もストーリーも主役も。好きか嫌いかと言うより、つまらなかったので、わざわざ見なくても良かったと思ってしまいました。知り合いに薦められたら、残念に思うレベルでした。私ももっと他に薦めたいドラマが沢山ありますのでこれは人には薦めませんでした。
噛みしめるほど味が出てくる感じのドラマでした。
繰り返しの視聴に耐えるクオリティーです。
何度も後々、あのシーン、また見たいって思うような。
そして、見るたびに、クスクス微笑んでしまう。
フルスィングしたような、勢いのあるセリフとテンポ。
人の善い心を見つめた、優しさのあるエピソード。
お勧めしたいドラマなので、終わってからも懐かしく
ここを見に来てしまいます。
視聴率ボロボロだったのも納得のドラマ。
最初、ラブコメへの偏見があったから、これもお子ちゃまな話かなと思った。でも、想像したのと違っていた。
甘さがなくて、かなり手厳しい客観的な視線で貫かれていて、自分のことも相手のことも突き放した見方をしている。
それと、登場する人たち、かなり無欲。自分より他人の心配しているお人好し。でもそこがいい。
バイオリンも嫁姑問題も年の差恋愛もすべて甘々なドラマだった。
夫の浮気、婚約破棄、病気、現実でも起こり得る色んな厳しい状況を寒々しい感じではなく人に支えられて前向きに折り合いをつけるという希望の持てる流れでしたね。ホロっときてニヤリと笑えて毎週楽しみなドラマでした。心に刺さるセリフもありテンポも良かった。良作だと思います。
原作の魅力をしっかり再現してくれたドラマです。
ただ、再現するだけでなく、原作では曖昧だった就活、
仕事の職種、ユキエさんの家庭の問題、具体的に掘り
下げてありました。
現実のリアルな状況が3人のキャラに合っていましたし
リアリティーが出ていました。
各々の思いが伝わる3コン、結婚式のパフォーマンス、
脚本家さんの力量が発揮されて、映像作品らしい素敵な
シーンも充実していました。
めっちゃ、おもろかったドラマ(^-^)
なんや知らん、楽しい気持ちになれた(^^♪
いつまでも評価続くのは話題性が多いことなんだろう。
しかし過剰なのはいかがなものか?
はっきり言って面白くない。
もし「TVドラマ五輪」というものが世界のどこかで開催されたら
日本は記念すべき大会の第1回目として「G線上のあなたと私」を
選抜するべきだろう。異議は認めない。神も賛成するはずだ。
>>ここまで何度も同じような酷いコメントをアンチの方が寄せてくるのは、このドラマの持っている価値になんとしても抗わなきゃいけないからなのかな?
そんなたいそうな事でなくただ単にヒロインの波留さんが嫌いとかじゃ
ない?
ただの波瑠アンチだけじゃない。このドラマのランキングが上がると
何か都合の悪いことでもあるんじゃない?
アンチが執念深いから、わざと星5をつけているのでは?
<もし「TVドラマ五輪」というものが世界のどこかで開催されたら
日本は記念すべき大会の第1回目として「G線上のあなたと私」を
選抜するべきだろう。異議は認めない。神も賛成するはずだ。>
正気か?
普通に面白く見てたから、なんでこんなに煽られたり、絡まれ続けているのか不思議( ̄▽ ̄)
最初から、はるさんの悪口がすごくて、ドラマと関係ないところで、なんか叩かれている感じでしたよ。
凡作。議論する価値もないほどの。
喧嘩はするなよ
みっともないだろ
理人くんのシャッタードンや、エレベーターでのガバッの破壊力が確かにすごかったですが、也映子さんのサムワンを聴いているときの顔や、披露宴の後のほっとした顔や、最後の┌うん、好きだからだ!」と相手を見つめる笑顔も、なかなかの破壊力でした。
この人の微笑みを見てるだけで幸せになると思いました。
深夜の実験的な意味わからんドラマとか、
人を傷つける内容とかセリフがあるのは
低い評価もやむを得ないのかなと思うけど。
このドラマ、傷つくような表現もないし、
十分な力量の感じられる脚本というか、
セリフも良かったしね。
原作も好きなので、俳優さんのアンチさんに、
荒らされるのって、すご〜く残念。
よかったですよ。
俳優さんたちの自然体の演技と、脚本の妙味と演出、
すべてがほどよいバランスで噛み合っていました。
長く愛される理由もわかります。
つまらなかったですよ。
視聴率が悪い理由もわかります。
いまどき視聴率なんて・・・。
ドラマの面白さとは何の関係もないこと、誰でも知ってます。
ここは感想を書く場所ですよね。他人の感想について、干渉しない方がいいと思います。
ハルさんに対して、別に不満ないですし、ドラマもいい内容でした。
特別良くもなく悪くもなく、このドラマの視聴率はそんな感じでした。ドラマの内容と全く関係ないとも思わないが、あくまで目安。目安は目安。私はそう感じてます。業界の人間が気にするのは当然ですけどネ。昔みたいに数字が取れないこの時代にどこが基準で悪いって決めつけるのかチョット分からない。分からないから、良くもなかったけど、悪くもなかったんだろう、と自分的には思っています。だからこのドラマを下げる為に視聴率を持ち出されてもピンときません。
それにしてもとうの昔に終わったドラマへのアンチの執着がすごい。
やはり一筋縄ではいかないドラマなんだ。
自分もこのドラマが好きだし、
毎週見ていたころのワクワク感が今も忘れられないから、
これからも自由に感想を送るし、星をつけますよ。
そのための場所でしょ?
誰に遠慮する必要もないと思う。
見たくない人は見なければいいんだし。
もうすぐ10月期のドラマアワードが発表されるから。
それで結論出るでしょ。
何の結論?このドラマを好きな人達がここで感想を書いてるだけ。別に誰も競っていませんよ。
過剰な批判VS過剰な絶賛
客観的にみて普通の凡作。
それもあくまでもただの一個人の感想。
むしろ一部アンチの、とてもドラマの感想とは言い難い、
悪態としか思えない投稿の繰り返しのほうが、よほど不愉快です。
大きくマナーに違反する行為だと思います。
冷静に見て、そう感じている人は多いと思いますよ。
ずっと我慢していましたが、最近それが目に余ります。
「過剰な~」って他人の感想への煽りになるから、そういうワードをやめればいいんじゃない?
自分が好きなドラマでも悪口は必ずあるし、嫌いなドラマでも褒める人は必ずいる。取捨選択して、好きなレビューだけ読めばいい。
ドラマをほめている方の感想は、全く人を傷つける言葉ではありませんから、スルーできますが、「信者」とか「中年女の妄想」だとか、感想を書いた方を傷つける言葉は、誰が読んでも不愉快ではないでしょうか。
「ひいきの引き倒し」「ほめごろし」等も、感想への感想であり、ドラマの感想を書かれた方々へ対して、随分、失礼だなと感じました。
このような嫌味、皮肉の類を読んで、ああ嫌だな、と思われた方は多くいらっしゃるのではないかと思われます。
書かれたご本人は、お気づきではないでしょう。それで、繰り返し書かれているようですが、レビューをふつうに読んでいる者にとって、このような文面は、できれば目にしたくはありません。
中庸の精神で、多様な意見を受け入れて、ドラマの感想のみを書かれてはいかがでしょうか。冷静に客観的に見ている方は、おわかりだと思いますけれど。
他のスレだって、メチャメチャ
すごい絶賛あるし〜😵
他のスレは、絶賛すんなとか、
言う人いないよ〜。
自由に書けばいいじゃんね(≧∀≦)
このドラマに批判的なこと少しでも書くと「アンチ」だと決めつけるのは異常。
つまらないと感じたからつまらないと書いてるだけ。
感想だけ書けばええねん(-.-;)
すべて中途半端なドラマだった。
2020-02-24 12:35:08さんに同意。
ここは、(一言だけの批判では無く)ちゃんと理由を述べてのマイナス意見を書いている人に対しても すぐ 揚げ足取りのような「反論の絶賛(笑)」する人がいて、異様に見えます。
他のスレでも絶賛はあるけど、ここはドラマの出来や内容にたいして「過剰な」絶賛と感じるから反発されるのでは。だって 本当に それほど面白いと評判になったドラマではなかったから。
まあ、いろんな受け取り方があるでしょうが、
ドラマを絶賛したからといって非難されるのは、
やはりおかしいですね。
いわゆる過剰反応というものではないでしょうか。
それと一部のアンチの人が、ドラマ批判ではなく、
ファンへの批判(中年女の妄想とか信者とかキモいとか)を
繰り返し投稿していることが、問題視されているのだと思います。
こういうことは明らかなマナー批判ですので、謹んでいただきたいです。
失礼しました。
マナー批判ではなく、マナー違反が正しいです。
スポンサーリンク