




![]() |
5 | ![]() ![]() |
187件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
35件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
346件 |
合計 | 669件 |
なりすましじゃないでしょうね。染子さんは個人の誹謗中傷をする人ではないから。
以前、芳根杏子さんのなりすましの「よしねきょうこ」と言うハンネの人物が荒らし行為をし、杏子さんが可哀そうだった。鳩麦茶とか、嫌がらせじみたことは止めて下さい。
女房が言うには、
「これ松潤より櫻井君の方がいいと思うよ。土曜と主役交代した方がいいよね」
私も同感に思った。
櫻井翔君の方が家康役に向いているだろう。ヘタレ役も似合うし、彼の方が家康の老獪な政治家にははピッタリだと思う。だいたいあの丸顔が、家康の肖像画に似ているではないか。
反対に土曜の「大病院占拠」は櫻井君より松潤の方がハマルだろう。松潤の方が緊迫感あるアクションドラマに向いているし、あの顔と体つきがあういうアクションドラマにはピッタリなのである。
いろいろな意見が出ているが誰もなんかそれを言わないのが不思議ですな。
ちなみに嵐ファンで歴女でもある女房によれば、もしこの大河で嵐メンバーを使うならこのキャステイングがベストなんだそうな。
櫻井君→家康
松潤→伊達政宗
大野君→真田幸村
相葉君→徳川秀忠
ニノ→石田三成
私もこれは絶妙なキャステイングだよなと感心してしまった。
みなさんはどう思いますか?
櫻井翔さん、MCに忙しそう。
俺様感は松潤家康がいいです。運動神経抜群の大野君は家康の忍者。芝居のうまさはニノ。相葉君は今川氏真、かな!私も嵐の大ファンで、アリーナコンサートに行きました。ミーハー、バンザーイ!個人的には大野君❣️奥様、ごめんなさいね。
人それぞれのキャスティング、いいですね。出演者の中では、山田孝之さんに家康役を演じてほしいです。松潤も案外家康に慣れてきたと評判はいいですよ。
あのイジイジジメジメガタガタ泣き虫元康には、やんちゃな雰囲気、大河顔の松潤がいいと思います。松潤を取り囲む家臣団や茶谷四郎、中村勘九郎さんの出演を楽しみにしております。
染子
追いまして
ご馳走様のお話、今夜もよく眠れそうです。
瀬名姫は小芝風花さんが可愛いと思うのですが。でも。基本女性には目が行かないものですから。 染子
失礼致しました。
歴代大河の馬術指導をしている人の記事を読みました。
松本潤さんは2021年から乗馬の練習をしているそうです。
堺雅人さんや小栗旬さんなど、武将役をやる多くの俳優は一年前から練習をしていると語っています。
オープニングに馬術指導の名前が出ている田中光法さんという人の記事なので確かだと思いますけどね。
リンク貼りをすると違反かも知れないので「松潤乗馬」と検索してみて下さい。
それによく覚えてないけど『永遠のニシパ』でも松本さんが馬に乗ってるシーンが有ったような気がする。
これは事実なので書いてます、絡んでいるんじゃない。
どーせ、絡まれた、とまた騒ぎ出すんでしょうけどね。
自分の感想とは違うことを書かれると気に入らなくて、正しいことでも絶対認めず、逆ギレする人っているんですね。
ところで長文だけど私は麦茶さんではないです。
何人も批判者がいるのに、いつも麦茶さん1人のせいにされて気の毒です。
間違っても絶対謝らず、逆切れするのが麦茶さんです。
だからいつまでも終わらないのです。
それに麦茶さんにも擁護者信者がいますから。
私には誤ってくれました。
それにあの方は、このスレに投稿してないと書いてるのだから信じてください。
このスレはかなり混乱しています。私の投稿があの方だと勘違いされた方がいました。
松潤の乗馬のシーンを楽しみにしています。
誤るではなく謝るに訂正します。
因みにどの投稿を間違えられたのですか?
さしつかえなければ
さらに混乱するでしょうからこれ以上は書きません。
ドラマの感想のみにしてください。スッキリすると思います。
演出が悪いせいか徳川家臣団も全然魅力を感じないね。
忠勝のタメ口もただただスベってるし。
まだ桶狭間の時代なのになんでもう信長は南蛮風な感じなの
覚えています。記憶力だけはありますから。経緯も。始まったばかりですから、直ぐに探せます。私は乗れる、と書いてあります。
しかし、今のところは、背景を動かしていて、家康、信長は走ってはいないね。でも、この私でさえ少しの時間でパッカパッカくらいにはなりました。乗れるはずと書きました。
その背景は全て絵を描いてそれを背景としているようです。→歴史探偵より
土曜日朝星投稿ってあるんだ。私は終わり頃から書き始めます。以前は好きなドラマは期日前投票した事もありました。いつだっていいんよ。
新しものの信長を描きたかったのではないかな。桶狭間と種子島鉄砲伝来はどちらが早いかな。多分種子島。
ま、けんけんがくがくはやめましょう。
松本の体幹云々ありましたが、アレだけ踊れれば乗れんじゃないの?
ゆったり見ていきます。木を見て森を見ず、は好みではありません。乗れんでもいい、乗れたら尚ええ。
ゆったり見ていきます。
そうですね。
麦茶さん謝ってましたよね。
最近も。
慾勘違いすると自分でも書かれているし、あの方のファンの方の意見も尊重しましょうよ。私は違うけど。
ファンとか、そういう問題じゃない。
自分が書いてるものが信じてもらえないって悲しいです。でも全ての人に分かってもらおうとするのが所詮無理なのだと書いていて気がつきました。
最近の謝罪は撤回してましたからね。
しかも謝った相手に「あんた誰?名乗れ」って。
だから違うよね。
そう、世の中三分の一は味方、三分の一は自分の意見反対派、残りは無関心無関係派。ネットだから、賛成派か少なくなるかな?
でも、いいんじゃない?
またやった ああ勘違い 勘違い
女子中学生のようだね。可愛い❤️
いいかな?気が落ち着いた?
バレテマンネン😎🥸
このスレにいない方の訳のわからない話はなるべくお控えくだされ!
このスレにいない方の楽しい話は、意見が分かれまするが、簡潔に記憶定かにお話くだされ!
ご記憶が戻らない方はご家族ご一族で話し合いをもたれたく候!
お茶の間のあり方について語る部屋から引用
>431 名前無し ID: bAXSBvO0Fk 2023-01-17 12:55:12
>>429さん、漂着者のスレを立て直して下さったのはあなたでしたか!
と言っても、誰だか分かりませんが💦
その節はありがとうございました。
私は、てっきりスボさんが別端末で立てたんだとばっかり思ってました💦
スボさん、>>429さん、共に、大変失礼致しました。
どうする○茶、のスレですか?。
Sさんを味方にしようとして、失敗したようですね。
どうでもいいですけど。
さぁ再放送見なくちゃ。
ウーン、やはりオープニングは「麒麟がくる」の方が好きですなぁ。
でも、こちらもその内慣れるでしょう。
八代亜紀さんに本当によく似てると思います😊
私はこの大河の三河名物の包み紙みたいな静かなタイトルも好きです。
彼氏変われば気分も変わるたちなので。
八代さんも若いころから完成されたお顔立ちで大人っぽかったですね。松潤もそういう意味であんまり変わらないのかなと。
いつまでやるのかわからないけど、貫禄出た家康姿も楽しみにしましょう。
一週間ぶりにここを見たら、大河は見てないと言っているお茶の間の長文の方の事をあれこれコメントしてる。どうする家康と関係ない話題です。ここではやめて下さい。あちらでやってください。
すみません。
あちらとはどこですか?
⤴️思わず笑っちゃった。
ですね~、知らない方もいるんですね。
今回の大河のCG何処かで見たことあると?大昔のハリウッドの西部劇で出てくるようなB級映画(テレ東)の風景に似ている。日本はまだCGのレベルが低いのかと思ってしまうような画面でした。残念。演技等は松本さんにした時点で皆さん期待などしていないかと思いますが?戦場の場面での松潤、嵐の数年前の美しさはもうないのですね。単に汚い戦士になっていて。何故だろう?同じくらいの年齢の人が同じような役をやられていてももう少し違って見えいるが。情けないのは分かるが見た目が汚すぎるように感じてしまう。風格がないから仕方ないけど、これまた残念。大河として放送するなら、もう少し全体に重みをもたせてほしいかな?若い人に今後見てほしいのは分かるが、高いNHK受信料は今後も払う人は増えるとは考えにくいですよ。半年で12000円以上払うとは思えません。私たち中高年でさえ支払い明細が来ると、ここ数年の大河をみて支払うのが嫌になってきましたから。少しは払っている人たちの意見も聞くべきではないかな?同じお金を払うなら他社のほうが最近は良いドラマを見れるかな?
局批判が本スレでも色んな所に見られますが、それはやめてほしいんです。
Nとはそういうこと。
架純ちゃんの瀬名が可愛くて好き。
好きあって結ばれる結婚がこんな時代にもあったのね。
チープなCG程、作品をチープにするものはない
クオリティの低いCGは使うな!
ひよっこ、姉ちゃんの恋人、コントが始まる、石子と羽根男など有村さんの出演ドラマのスレをもう一度読み直して彼女の演技のすばらしさを再認識しています。
瀬名姫から目が離せません。
普通に面白いです。
何をやっても有村架純。
スマホのCMの延長。
瀬名と家康はだんだん不仲になるのですか?史実通りだとハードな生涯。
最後迄愛はあったが政争に巻き込まれたって事?
信長のせいですか?
有村架純、瀬名39歳迄の大人の女性の役初めてでしょうか?
築山殿と信康は暗殺されちゃいますが 織田と縁を結んだ戦国の世のこの点を どう描くか楽しみですね。
しなくてはならないことをようやく見つけた家康と見ました。
これからが楽しみです。
まだ始まったばかりだから、とか、これからきっとだんだん面白くなるから、と期待している自分が悲しくなって来たな。
本多忠勝が残念かな。殿をしかりまくっているし、ちょっとイメージと違う。真田丸の本多忠勝のイメージが強く残ってしまっている。
阿部寛、目の輝きが違うー!
ほかの人と違うー!
実母於大との再会。
ここでオタクは於大がジョジョ的女スパイのようななんとかチップをおもむろに取り出す…
これも大河の楽しみ方。
なんだか『おんな城主 直虎』に似てきたなぁー。
シンプルなOP、主役のキャンキャン、ムロ(予告)、……。
北川景子(予告)見ると『西郷どん』の悪夢を思い出す。😵💫
やはり乱世
軽く描かれてるわけではない。
泣いてしまったよ、かすみちゃん。
松嶋菜々子さんと松潤は花より男子では姉弟だった
俺さまは花も嵐も踏み超えて松潤行く道大河の主役
主役にはもっと他の俳優さんになってほしかったけど、それを除けばドラマは普通に面白いです。去年作は初回を観ただけで投げ出しましたが、ようやく普通に楽しめる大河が戻ってきた感じです。この調子で続いてほしいです。
わざとらしい演技に、イラッとする。
来週から景子ちゃん 楽しみ
なんか以前見た月9の信長協奏曲を見た気分になりました。
松潤がタイムマシンで現代から戦国時代にタイムスリップして
家康になりすました感でした。
歴史がどうあれ、あの状況下で妻や子の元に帰りたいといっていた元康は、相当な馬鹿に見えましたよね。そのような描き方が、凄くおもしろかったと思います。そして、晩年の元康( 家康 )は、今川屋敷跡に駿府城を建てたぐらいですから、幼少期の今川時代に、とてもよい思いをしたのかも知れないですね。とにかく、今回のお話も、非常に中身が濃く見応えがあったと思います。もっとも、歴史オタクの高齢者には、今の時代の大河ドラマを受け入れるが、なかなか難しいように見えるんですが・・・!!
少し面白味が増えてきた感じ。
主役はまあまあで周りを固める方々が良い良い!!
しばらくは観まする。
スポンサーリンク