



2.33
| 5 | 305件 | ||
| 4 | 52件 | ||
| 3 | 61件 | ||
| 2 | 81件 | ||
| 1 | 684件 | ||
| 合計 | 1183件 |
国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年・竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた。しかし──。
三河武士の熱意に動かされ、弱小国の主あるじとして生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する...全て表示
| 松平元康/徳川家康 | 松本潤 | |
| 瀬名/築山殿 | 有村架純 | 元康の正室。関口氏純の娘。 |
| 武田信玄 | 阿部寛 | |
| 織田信長 | 岡田准一 | |
| 今川義元 | 野村萬斎 | |
| 今川氏真 | 溝端淳平 | 義元の嫡男。 |
徳川勢(家康の家族) | ||
| 松平昌久 | 角田晃広 | 家康の父 |
| 於大の方 | 松嶋菜々子 | 家康の母 |
| 於愛の方 | 広瀬アリス | 家康の側室 |
| お葉 | 北香那 | 家康の側室 |
| お万 | 松井玲奈 | 家康の側室 |
| 茶屋四郎次郎 | 中村勘九郎 | 京豪商 |
| 徳川信康 | 細田佳央太 | 家康の長男 |
| 亀姫 | 當真あみ | 家康の長女 |
| 五徳 | 久保史緒里 | 信長の長女。信康の正室 |
徳川勢(徳川家臣) | ||
| 酒井忠次 | 大森南朋 | |
| 登与 | 猫背椿 | 忠次の妻。元康の叔母。 |
| 石川数正 | 松重豊 | |
| 鳥居忠吉 | イッセー尾形 | |
| 鳥居元忠 | 音尾琢真 | 忠吉の子。 |
| 大久保忠世 | 小手伸也 | |
| 平岩親吉 | 岡部大 | |
| 夏目広次 | 甲本雅裕 | |
| 本多忠真 | 波岡一喜 | |
| 本多忠勝 | 山田裕貴 | 忠真の甥。本多忠高の子。 |
| 榊原康政 | 杉野遥亮 | |
| 渡辺守綱 | 木村昴 | |
| 井伊直政 | 板垣李光人 | |
| 服部半蔵/正成 | 山田孝之 | |
| 大鼠 | 千葉哲也 | |
| 女大鼠 | 松本まりか | |
今川家臣 | ||
| 関口氏純 | 渡部篤郎 | |
| 巴 | 真矢ミキ | 氏純の妻。瀬名の母。 |
| 糸 | 志田未来 | |
| たね | 豊嶋花 | 瀬名の侍女。 |
| 鵜殿長照 | 野間口徹 | |
| お田鶴 | 関水渚 | 長照の妹。 |
| 山田新右衛門 | 天野ひろゆき | |
織田勢 | ||
| 織田信秀 | 藤岡弘、 | 信長の父 |
| お市 | 北川景子 | 信長の妹 |
| 浅井長政 | 大貫勇輔 | 市の夫 |
| 明智光秀 | 酒向芳 | |
| 柴田勝家 | 吉原光夫 | |
| 佐久間信盛 | 立川談春 | |
| 豊臣秀吉 | ムロツヨシ | |
| 足利義昭 | 古田新太 | 室町幕府15代将軍 |
武田勢 | ||
| 武田勝頼 | 眞栄田郷敦 | 信玄の後継 |
| 山県/飯富昌景 | 橋本さとし | |
| 穴山梅雪/信君 | 田辺誠一 | |




