2.88
5 564件
4 122件
3 71件
2 204件
1 614件
合計 1575
読み おかえりもね
放送局 NHK総合
クール 2021年4月期
期間 2021-05-17 ~ 2021-10-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北・宮城を舞台に、誰かの役に立ちたいと思う百音(清原果耶)は、生き方を模索する中で天気予報の可能性と出合う。「空の未来を予測して、人々を笑顔にすること」の魅力を知った百音が気象予報士として羽ばたいていく姿を描く。 脚本家・安達奈緒子オリジナル作品...全て表示
全 18645 件中(スター付 1575 件)5801~5850 件が表示されています。

2021-07-06 12:15:46
名前無し

😴はこんなことしか書けない情けないニート。

2021-07-06 12:28:37
名前無し

昔、ニート優子ってアイドルが居たんだぞ!

2021-07-06 12:29:02
名前無し

つまんないのに録画してねる前に見るって怖すぎる。そんな人いるんだ。

2021-07-06 12:42:39
名前無し


図星か、、

2021-07-06 12:45:33
名前無し

>かもめはかもめ!!笑

研ナオコにゲストで出てほしいのかい?(笑)

2021-07-06 12:51:43
名前無し

耕治夫婦と新次夫婦の雰囲気がもうなんとも言えないくらい良い!
だからこそ、ドラマの中の現在が哀しいです。

2021-07-06 12:57:05
名前無し

テレビ消して、つけたらまだ歌ってた…
しんじ、震災後から髪の毛伸ばしてたんかと思ってたらあの髪型が単にお気に入りだったのか。

モネって貧乳なんだ。

2021-07-06 13:04:15
名前無し

りょーちんの父さんがいなくなった、
もしかして海に落ちたかも、
と、のんびり告げる未知でした。
少しも切羽詰まってなくて、明日ただの、ちょっとした徘徊だったら何なのと皆に攻められておくれ。

2021-07-06 13:08:18
名前無し

今日は二度目も見ました。
美波さんのおはこは哀愁を帯びた「かもめはかもめ」だったんですね。
この曲は中島みゆきさん作曲でで研ナオコさんのヒット曲私も好きでした。
難しい歌ですよね。
モネちゃんやみいちゃんりょーちんを演じる彼らも震災当時は小学生くらいだったのでしょうか。
どんな思いで演じたのか聞いてみたいです。

2021-07-06 13:25:31
名前無し

ホントにもぅ…
ドラマの内容も、気象予報士から脱線し続けてますけど、ここもすぐ脱線しますね。
毎回こんなんで、苦労して気象予報士を受験した方に対して、失礼だとは思わないんですかね…
なわとび飛んで、受かるくらいなら、誰でもなわとびしますよ。

    いいね!(1)
2021-07-06 13:30:23
名前無し

急にいなくなったのか?
頬かむりしているのか?
専業主婦を揶揄したお方はどこ行きましたか?
普通は忙しい専業主婦より暇な専業主婦の方が優雅ですものね。
あやこさんは食事の支度に忙しくても幸せそうでしたが・・・

2021-07-06 13:43:36
名前無し

モネ「菅波先生、金太郎飴は売っているのに、どーして浦島太郎飴は売っていないのですか?」
菅波「今は試験のことを考えましょう」
モネ「(スマホで)みーちゃん、先生って知らないこと、ゴマ化すんだよ」

2021-07-06 13:46:59
泣き虫

新次お父さん少しは亮ちんの事も考えて〜
貴方には立派な息子居るじゃないの!
これ以上天国のお母さんを悲しませないで!
美波さんは天の風になって貴方達の周りで見守っているよ!こんな脚本も良いんじゃなぁ〜い。

2021-07-06 13:50:56
名前無し

りょーちんのお父さんには中島みゆきの「時代」を歌って前に進んで欲しい。そして夫婦は生まれ変わって巡りあーうよー。

2021-07-06 13:52:56
名前無し

昨日の「ナイト・ドクター」でも、自分の人生は自分で決めろってやってた。
自分で決めること、大事だね。
りょーちんも、自分でやりたくて漁師になってくれてるといいなあ。元々やりたかったはずだげど、震災で大きくかわってしまったとも思う。

2021-07-06 13:59:27
名前無し

アザミ嬢のララバイが必要なリョーチンの父

2021-07-06 14:11:18
名前無し

あんなに幸せそうな仲の良い家族だったのに、、、涙が出てきました。
一瞬で何もかもが変わってしまったんですね。
私も大きな地震が来た時は死ぬかと思ったから、今こうしていられるのは奇跡みたいなものかもしれません。
其々が辛い思いを抱えながら、何とか前を向いて歩いて行っているんだけれど、なかなか立ち直れない人もいるよね···受けた傷は一人ひとり違うもの。
ただ、りょーちんの為にも何とか立ち直って貰いたいなと祈るだけです。

2021-07-06 14:25:51
名前無し

♫途に倒れて誰かの名を呼びつづけたことがありませんか?

漁師の父親は回路が見えなくなっている。息子よ舵を取れ!

2021-07-06 15:04:03
名前無し

私は仕事に疲れてリタイアして引きこもっていた時に、ニートになるな社会と繋がれと息子に言われた。朝ドラを見るために早く起きられるようになり立ち直って行った。遅くとも朝8時には起きる生活。今はBSのあぐりを見るために7時15分に起きるようになった。朝ドラありがとうと言いたい。
しかし、モネを見ても今一つ元気が出ない。早く東京編になり、西島秀俊さんとの共演から元気を貰いたい。

2021-07-06 15:11:37
名前無し

確かに脱線はしますが、何処かのドラマみたいに刑事事件を起こすまでの悪人や我が子を売り飛ばそうとヤクザと企んだり放火未遂するなど今作は人道を外した人が出ないだけましです。至ってまともでいい人たちばかりで温かい人間愛が見られて安心して見られます。少しぐらいの座り聞きや生温いヒロインぐらいでガタガタ言わないほしい(笑)。

2021-07-06 15:21:31
名前無し

脱線かな?どれも本筋だと思いますよ。震災の被害者である女の子の人生です。モネの家が何も失ってないなんて、今日のおじいちゃんおばあちゃん見てたらとても思えません。モネの傷はモネ一家全員の傷だと思いました。

2021-07-06 15:56:07
名前無し

気象予報士を目指すヒロインや震災にとどまらず家族愛や人間愛や郷土愛や環境問題を描きそれぞれが融合して調和して見ごたえがあります。何度も試験に落ちても負けずまた挑戦する健気で律儀なヒロインを応援したくなります。運動は体と頭をリフレッシュして勉強がはかどると菅波は縄跳びを勧めたのだと思います。縄跳びは勉強の補助で賢い百音はこれだけで受かるとは思っていないと思います。運動を取り入れてさらに勉強して努力すると思います。

    いいね!(1)
2021-07-06 16:13:21
名前無し

ひとつひとつ心に染みる場面やセリフがあり、ながら見では見られないドラマなので睡魔に負けてはいけないと思い目を皿のように見ています(笑)。優しい愛に触れて心温まるので何度も録画で見たくなります。また見返すことで新たな発見があります。単なる面白い面白くないなどの枠を超えた人間愛に溢れた朝ドラです。

2021-07-06 16:29:22
いの木の停車場

見かけは地味で暗くてもこれだけ丁寧で良質な朝ドラは久しぶりなので視聴率が上がらなくても分かる方に分かると評価されて安定した視聴率は納得です。

2021-07-06 16:37:14
名前無し

漫画みたいな大げさな出来事がなくても日常の詳細な人の心に触れる温かい大切なシーンがあり決して尺伸ばしにしてはいないと思います。

スポンサーリンク
2021-07-06 16:52:33
名前無し

週初めからいろいろ伏線を張り週末回収されて感動する予感がしますので期待します。ふだん同級生や友達はごちゃごちゃ邪魔にみえるけど、いざというときは親身になって心配して助けてくれるのでモネみたいに友人は大切にしたほうがいいと思います。

2021-07-06 17:16:11
名前無し

視聴率も評価点もどちらも低いドラマ。

2021-07-06 17:24:04
名前無し

モネ「先生、縄跳びをしていたら頭がよくなった気がします」
菅波「それは良かったですね。続けましょう」
モネ「私、JNF日本なわとび競技連盟の審判資格を取ろうと思います」
菅波「…」

2021-07-06 17:31:21
名前無し

評価点は不正じゃん笑

2021-07-06 17:43:30
名前無し

妄想

2021-07-06 17:50:57
名前無し

だといいね笑

2021-07-06 18:13:54
名前無し

こういう回があるから気を抜いて見てはいけないんですね。
まだ、心に傷を持つ方が大勢いらっしゃるので、描きかたが難しいでしょう。
本当にこんな辛い出来事があったのですよね。
忘れてはならない事です。
今回は人の心の痛みを描けました。

    いいね!(1)
2021-07-06 19:09:59
泣き虫

新次お父さん少しは亮ちんの事も考えて〜
貴方には立派な息子居るじゃないの!
これ以上天国のお母さんを悲しませないで!
美波さんは天の風になって貴方達の周りで見守っているよ!こんな脚本も良いんじゃなぁ〜い。

2021-07-06 19:39:18
名前無し

回想が無駄に長い。しかも回想の中のカラオケシーンも無駄に長い。
尺伸ばしせずに内容で勝負してもらいたい。

    いいね!(2)
2021-07-06 20:22:45
名前無し

新次さん、奥さんはきっと浜辺にいらっしゃいますよ。
浜辺美波。
少しは心が和んだでしょうか?

2021-07-06 20:33:59
名前無し

モネ「先生、大谷選手よりホームランを打った選手っているんですか?」
菅波「スポーツは詳しくないです。確かソフトバンクの会長ですか?」
モネ「おお?」

2021-07-06 20:46:38
名前無し

りょーちん一家のお話もとても悲しかったけど、龍己じいちゃんとおばあちゃんの二人も悲しかったです。
おばあちゃんはとてもとてもショックだったんでしょうね。
おじいちゃんとあんなに仲がよかったのに、最後は認知症で、、、でも亜哉子さんの言うように、おじいちゃんと耕治さんだけはわかっていたと思いたいです。

2021-07-06 20:59:56
名前無し

美波さんの歌を聴いている途中、頭の中でNHKのど自慢の鐘が2回鳴った。
と、のんびり観ていたら、それどころじゃなくなった。
画面の暗転時間を長くとっていたね。
星空は当時の記憶にはなかったけど、眺めていた人たちがいたのか…。

2021-07-06 21:03:36
名前無し

鴎(かもめ)類って一見ロマンなイメージなんだけど、実際はカラス類と同じでスカベンジャー~自然界のお掃除屋さんなんだよね。けっこう獰猛だし。
鳥をロマンチックなイメージに描くのって、違和感。
『かもめはかもめ』も古いセンスの歌だと感じる。🍥

2021-07-06 21:30:07
名前無し

カラオケシーンは人の心情を描くのが大事でありあのくらいの長さがちょうど良い思いました。今週は永浦家、及川家の思想シーンを見せながらそれぞれ家族の震災前の幸せと震災後の悲しみの落差を見せて震災の傷の深さを描くと思います。今週は震災により及川家の悲しみやそれに関わり影響され悲しむ永浦家を描く大事な週なので尺伸ばしでも尺稼ぎでもないと思います。

2021-07-06 21:38:50
名前無し

歌シーンは私も長く感じました。個人の感想なのだからそれでいいじゃないですか。
ちなみにドラマそのものは嫌いではありません。

2021-07-06 21:43:42
名前無し

この脚本家さんは良作もたくさん書いてるのに、なんでモネはこれほどの駄作なのか不思議。オリジナルストーリーは書けない人なのかな。加えて演出のテンポの悪さ、これでは面白くないのも当たり前。
 地震も津波も予報はほぼ不可能。気象予報士を目指す物語なら、毎年のように台風被害を受ける西日本や関東を舞台にした方が良かったのでは?

    いいね!(2)
2021-07-06 21:46:18
名前無し

本当に今作は心に訴えるシーンの連続で感慨深いです。尺伸ばしとか尺稼ぎとか尺八とか書くことがなく同じような書き込みの繰り返しで複アカで不正星下げ操作をするごく一部の方たちに遺憾に思います。

2021-07-06 21:47:21
名前無し

清原果耶が好きなので期待大でしたが、正直なところ、何ページ繰ってもなかなか気持ちが入っていけない小説みたいに、どういうふうに観たらいいのかな、といまだに戸惑ったまま、一応、毎朝観ています。
モネはあまり感情を激しく表に出さないタイプなんですよね。
今朝の最後、りょうちんのお父さんが海に落ちたかも、と聞いたときでさえ、ぽーっとした表情。
普通、「えっ!」とか言わないかなあ、と思うけれど、あれがモネなんでしょうね。
もしかしたら、震災を境に彼女も変わったのかもしれない。
安易に表現しないことを身体レベルで選んでいるというか。
今回のドラマは、面白くないから見ない、という感じになれなくて、なぜかもうちょっと見守っていたい、と思わせます。
私自身が福島県在住者で、あの震災には沿岸部とは違うけれど特別な思いをもっているからかもしれませんが。

とりあえず、サヤカさんは山に入るとき真っ白な服を着ないほうがいいなあ。山仕事に行くのに、ありえないですから。

    いいね!(1)
2021-07-06 21:50:00
名前無し

牡蠣になったばあちゃん
カモメになった奥さん
回想的に震災を描くのはいいが、時系列がよく分からなくなってきた。
モネは試験を受けたのか?

2021-07-06 22:16:42
名前無し

人物の見た目が変わらないから、現在か過去かわかりにくいことが多い。 朝は忙しいのに、たかが15分の間に行ったり来たりする必要あるのか。 
制作の人があえてわかりやすくせず、いかにもハイレベルみたいなことを言っていたけど、何様のつもり。 中身薄くて、おかしな事が多いし、必要なことを端折ったり、要らないことで尺伸ばしたりしているくせに。  
NHKのドラマは結構好きでよく見るから、今作の下手さ、つまらなさが残念至極。

    いいね!(4)
2021-07-06 22:27:58
名前無し

モネがすぐぽーっとした表情になるのがちょっと鼻についてきちゃった。
彼女のテンポというか独特な間合いが、朝ドラ枠では少々イラつく。
ということは、この脚本が朝ドラには向いてないのかなあ、と思います。
ぶっちゃけ、面白くない、ということです。

    いいね!(1)
2021-07-06 22:35:03
名前無し

坂井真紀は、あの『いだてん』(宮藤官九郎)で志ん生の二女の奈美子役だったなぁ。浅野忠信も出てたし。どっちも名前 “なみ” なんだね。🌊🍥
カラオケ……勘弁してよ(´д`)。😵

2021-07-06 22:41:39
名前無し

引き篭もりアンチさんはネットの世界にドップリ浸かってしまってるから、リアル感のある「おかえりモネ」の世界観は苦手のようで、現代社会とはかけ離れた昔話の別世界のような朝ドラには惹かれるのかもしれないですね。
でも身近に感じるリアルの世界に生きている人達の心の機微を見せてくれている朝ドラで、他人の気持ちを理解する勉強と思えば社会復帰のリハビリとして役に立つ朝ドラかもしれません。

2021-07-06 22:42:10
名前無し

歌のシーンを見ると半分青いの中村雅俊さんを思い出した。
やっぱ長いよ。



スポンサーリンク


全 18645 件中(スター付 1575 件)5801~5850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。