2.88
5 564件
4 122件
3 71件
2 204件
1 614件
合計 1575
読み おかえりもね
放送局 NHK総合
クール 2021年4月期
期間 2021-05-17 ~ 2021-10-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北・宮城を舞台に、誰かの役に立ちたいと思う百音(清原果耶)は、生き方を模索する中で天気予報の可能性と出合う。「空の未来を予測して、人々を笑顔にすること」の魅力を知った百音が気象予報士として羽ばたいていく姿を描く。 脚本家・安達奈緒子オリジナル作品...全て表示
全 18645 件中(スター付 1575 件)5651~5700 件が表示されています。

2021-07-05 01:08:01
名前無し

世の中は動いています。
おかえりモネは新しいドラマ。
私はついていきたいです。
こうあるべきは脱ぎ捨てたい。

2021-07-05 01:10:12
名前無し

真面目だなあ。疲れませんか。

2021-07-05 02:34:36
名前無し

理由はどうあれ百音は自分から島を出て親元を離れ家賃を払いサヤカさんとシェアハウスで独立して暮らし身の回りことをきちんとやり働いて社会人として立派です。気象予報士の朝岡さんとの出会いで自然を相手にした自分の仕事と結びついて気象予報士に興味を持ちそれを生かして世の中の役に立ちたいと思う過程が詳細に描かれていました。親のスネをかじって働かず目標もなくのほほんと暮らしネットに明け暮れている生ぬるいごく一部の若者たちとは一線を画して百音は真面目に組合で働きながら目標を定め資格を取るために励むヒロインを個人的に共感しています。

2021-07-05 03:29:02
名前無し

コロナ感染で苦しんでいる方がおられるのにドラマを叩く口実に安易に利用するのはいかがと存じます。史実に残る偉人の苦労話と一緒にしてはいけないと思います。ヒロインを無理に貧しい設定にしなくてもいいと思います。個人的には朝から小汚い貧乏くさい苦労は見たくない、それぞれ時代の苦労の描き方が違います。どこかの朝ドラは苦労しましたか、料亭宿で居候して楽していたような気がしましたが、違ったらごめんなさい。朝ドラは何でもかんでも明治、大正、昭和初期の苦労話を描けばいいというものではないと思います。いろいろな時代を描きそれぞれの時代に合った苦労を描けばいいと思います。

    いいね!(1)
2021-07-05 03:38:36
名前無し

↑それこそNHK局へ直接意見として出せばよいのでは。
ぬるま湯に浸かってばかりいるヒロインのドラマなど、偉人の苦労と比べられる訳も無し。

2021-07-05 04:21:42
名前無し

味噌汁の上澄みみたいなドラマ。
具も少なく味気ない。
時々かき混ぜたようになるが、すぐに沈んでまた薄ーくなる。
冷めた味噌汁、上手いわけがない。
モネ、具ならハンペンか。浮いてるわ。 プカプーカ。

2021-07-05 04:26:18
名前無し

おしんやおちょやんのような苦労をしろとは言わないがモネはあまりにも生温い。
生温いドラマは仕方がないとしても、内容が面白くない。
あまちゃんのように面白くあれ。

2021-07-05 06:07:40
名前無し

他の人がどう思おうが、自分自身がいいと思った人生を歩めばそれで十分。個人的には「半分、青い」の楡野鈴愛に自分の人生を重ねるところがある。中年になるまで試行錯誤を続けた鈴愛は傍から見れば「出来損ない、失敗者」と言われるかもしれないが、本人はそれを後悔している様子は無い。それでいいのである。

2021-07-05 06:17:49
名前無し

長文を肯定するのもいいんだけど、
より多くの人にその良さを理解してもらうなら
やっぱり要約する方が賢いと思う。

あと、長文になればなるほど、ひとつのことを言ったら
1行空けるなど工夫も必要では?
見やすさという点で非常に損してるように思う。
どうでしょう。

2021-07-05 06:36:31
名前無し

>このようなヒロインに、いったい、誰が共感するのでしょうか

私は共感してますよ。ご自分の意見が全てみたいな書き方は控えて貰いたいわ。
色んなヒロインがいて良いし、毒親とか貧乏で辛い思いばかりしているヒロインとか、この鬱々とした状況の中では私には重すぎて見たくもないから
周りからしたら恵まれているのかもしれないけれど、それでも心の中には傷を持っていて誰かの役に立ちたいと思う、何か自分が本当に興味を持てるものを見つけて、その為に頑張っているモネには親近感があって共感しやすいです。

    いいね!(1)
2021-07-05 06:46:22
名前無し

脚本担当の安達さんが脚本を引き受ける前に、ヒロインが気象予報士を目指す事は既に決まっていて、それでプロデューサーと脚本家のそれぞれの思惑を擦り合わせた結果、主人公の設定がフワフワしたものになってしまったのではないですかね。
東日本大震災を経験して、「誰かの役に立ちたい」というモチベーションを持っている主人公なら、過去に指摘されている方もいらっしゃいましたが、救命士や地震学者を目指させると思うんですよね。
ここからは私のまったくの憶測ですが(今まで書いてきた事も推測ですが)、脚本家が主人公にやらせたかった事は、今、未知がやっている牡蠣の養殖の研究ではないかと思います。
それが脚本家が考えた、震災後10年目を迎えて朝ドラがおくる復興の話。
でも「それだと絵面が地味になっちゃうよ。やっぱりヒロインは3ヶ所ぐらい土地を移動してもらわないと」
とかなんとかプロデューサーに言われて今の形になった………のかもしれませんね。
私はサヤカさんが言った、
「誰の役にも立たなくていいんだ」
と言った言葉が、せめてもの脚本家の抵抗のように思えるのですが………。
長くなってしまいました。
すべて私の妄想です。

2021-07-05 06:57:00
名前無し

やっぱり視聴者のセンスの問題だけど、現代劇の朝ドラにおちょのようなネタを持ち込めば、虐待だ人身売買だ反社だと大問題でしょうに。昔話しだから見ていられるって事は普通は理解出来ますけどね。
アンチの批判はどうもピントがズレていて、一笑してしまうのよ。

2021-07-05 06:58:27
名前無し

清原さんのイメージに似合った爽やかなドラマ。
丁寧な作り方も共感。

でも、飽きてきた。
どこを切っても同じ顔の金太郎飴みたい。

2021-07-05 07:28:17
名前無し

色々な時代の色々なヒロインが見たい私にはピッタリのこのドラマ。
今までにはあまり無い感じのヒロインと作風がいいです。

2021-07-05 08:20:16
名前無し

アンチをバカにしてる時点で同じバカやん😜
さぞや悔しいだろうね。アンチにまともに指摘されて。
またクソ母親の不倫まがいの話で釣ってるよお(≧▽≦)
お勉強だけじゃドラマになんないもんね。嘲笑~😏

2021-07-05 08:23:27
名前無し

受験勉強に専念するなら、毎年友人たちが押しかけることが分かり切っている実家に帰るより、サヤカの家に残った方が効率が上がると思うけど。
それにしても「二人とも大学に行かないのだからそれくらい金を使わせてくれ」って、いい父親だね。前作の父親とは正反対だ。

    いいね!(1)
2021-07-05 08:28:35
名前無し

実家に帰ったら、集中して勉強出来ないのは考えればわかることだろう!とドラマなのに真面目に突っ込んでしまった。
あとお父さんの為に振り袖着てあげなよ、モネも未知も。
結婚式だってたとえ本人同士は挙げたくなくても、親に見せるために挙げるものなんだ。
なんてまた、真面目に書いてしまった。ドラマなのに。

    いいね!(1)
2021-07-05 08:32:32
名前無し

いつも同じ表情のモネの話より両親の話の方がおもしろい。
今週はちょっと期待。

2021-07-05 08:33:26
名前無し

大雨の被害の大きさに衝撃を受けています。
被災された方々のご無事をお祈りしています。

気象情報の重要性、避難指示をしっかり受け止め行動にうつすことなど、たくさんのことを考えさせられると同時に、朝岡さんの無念の表情や、防災を研究している若い気象予報士のことなど、色々と思い出しました。

ここからは私の勝手な考えですが、主人公が目指すのを気象予報士にするといったのは、脚本家さんだと思います。今作は朝ドラのお約束を少しずつずらしているように思います。ヒロインの性格の珍しさ、家族が死んでないし、毒になる人間もいなくて、いじめっ子やライバルもいない。そして主人公が目指すのは気象予報士。これからの時代に絶対に必要になる職業だと目をつけていたんじゃないでしょうか。

2021-07-05 08:33:46
名前無し

原宿の店の入れ替わりが激しく、安定して働ける仕事だとは到底思えない。母親の考えが甘過ぎる。
ヒロインの上京に合わせて友人もという流れになったのだろう。
東京編が、いつからなのか知らないが、面白みがない朝ドラで飽きてしまった。
盛り上げてくれ、朝から元気をくれ。

2021-07-05 08:37:27
名前無し

>>「二人とも大学に行かないのだからそれくらい金を使わせてくれ」って、いい父親だね。前作の父親とは正反対だ。

たしかにっ!

2021-07-05 08:38:31
名前無し

全ての視聴者の好みのドラマなど有るわけがない。ドラマが自分に合わないと思えば見るのをやめるか、我慢して見続けるしか選択肢はない。それは本人の自由。視聴者の評判で設定や展開をガラッと変えるようなドラマにろくなものはない。

2021-07-05 08:48:22
名前無し

本当に毎朝貴重な15分間を無駄にしないでいただきたいと思います。
毎回自分の好きな朝ドラはありませんので。

2021-07-05 08:51:33
名前無し

毎日見るたび、いい職場だ、と思うだけ。先輩職員より早めに?休暇もらってまるでアルバイトの学生みたいだ。コネ入社にゃ、こんな特典あるんですよ、の見本かいW
勉強の邪魔する幼なじみと妹。
ま、何もないから平然と男と会うんだろうが、オバサンに会ってこれまた鼻の下伸ばす情けない男。
何のドラマ見せられてんだろ。
クソ!と押しきられて結婚して娘クソ嫁に尻に敷かれてる情けない男とか。
何かをプレゼントされても礼も言えない、当然て顔したヒロインらしきボー娘とか。
評価どうりの内容が今週もか。
あー、早く次のドラマが見たいわ。

2021-07-05 08:51:54
名前無し

りょーちん泣かないで(;_;)
あやこさんの悪い噂を聞いても全然疑ってないおじいちゃんかっこいい。
疑ってないけど心配なみーちゃんかわいい。
モネといるとみーちゃんはちゃんと妹だね。
新次とあやこさんはどこ行くんだろう?

スポンサーリンク
2021-07-05 08:55:53
名前無し

娘の進学や就職で一緒に都会に行っちゃうお母さんも多いですよ。娘が心配だからという名目で隔週くらいで行ったり来たり。今は一人っ子多いですから子育て終わるとガッツリ仕事していなければ自由な時間。親の介護が始まるまでお母さんも息抜きしたいんでしょうね。

2021-07-05 08:57:08
名前無し

縄跳び!?
いや、それでこそ菅波先生!

2021-07-05 09:00:05
名前無し

今日も盗み見盗み聞きしっかりありましたね。
山住まいのじいさん婆さんオッサンオバサンは家族いないの?笑っ
あの親二人喫茶店の後にホテル、とかだったら顰蹙もんだけど。オッサンオバサンのデート、ウェ!気持ち悪。
娘二人にオレンジジュース来るのが遅いよ。次の尾行ができないじゃん。
あす美…あんたの進路なんか全然興味ないわ。まれのいちこ並みの出番でしょぅもな。

2021-07-05 09:01:59
名前無し

コレ、そんなに悪くないっスよ、少なくとも「人間ドラマ」として成立してると思うっス。評価低すぎっスねぇ

2021-07-05 09:02:35
名前無し

未知になぜ同級生の友達がいないのか。
たぶん人を見下す物言いと顔をするんでしょうね。

2021-07-05 09:03:03
名前無し

お母さんを尾行しに行く時の、帽子を被ったみーちゃんの格好が可愛かったな。
スタッフがみーちゃん萌えの人を喜ばせようとしているのかな、と思った。

2021-07-05 09:03:53
名前無し

成人式の着物ってもっと前から予約するものだし、こんな会話もっと前にしているものでは。勉強している横で騒いでいたり、試験前の姉を偵察に誘ったり、大人が病院行くのに付き添いとか、色々と違和感。
話を無理矢理に作っている気がして、中に入れない、次どうなるか楽しみにならない。

別に波瀾万丈でなくていいから、物語が自然に進み、
たまには次どうなるかワクワクさせてほしいわ。
ぼんやりしていて、恵まれているのに感謝の気持ちのないヒロインより、もっと自主性があって、表情豊かで、ちゃんとありがとうと言えるヒロインが見たい。

    いいね!(2)
2021-07-05 09:08:21
名前無し

成人式の予約をもっと前にするものだと知っているのは女性だけだと思いますよ。うちでも夫はノータッチでした。亜哉子さんはすでに娘たちの気持ちを知っていましたし、母と娘たちの間では話はまとまってて父だけが蚊帳の外だったというお約束ですね。奥さんはそのことを話しているのに夫は聞いていないというのもお約束。わりとリアルだと思います。

    いいね!(1)
2021-07-05 09:11:32
名前無し

モネちゃんの勉強、本格的になっていましたね。それにしても縄跳び・・・(^_^;)

2021-07-05 09:12:51
名前無し

お母さんが会いに来た相手が朝岡だったら面白かったんだけど。
「お願いです。主人と別れてください」
と、泣きながらお金の入った分厚い封筒を渡すお母さん。
「ま、詳しい話はこの後ホテルでゆっくり」
封筒を乱暴にポケットに入れ爽やかに笑って立ち上がる朝岡。
「そうだ、百音さんとも最近知り合いましてね」
「………」
「僕の会社に来るみたいですよ」
朝岡、悪い奴。

2021-07-05 09:13:59
名前無し

生ぬるい生ぬるいくないかはこのドラマには関係がない苦労を前面に出すドラマではないのでから、それでも熱い苦労話が見たい方はオンデマンドでおしんやつい最近終えた熱い苦労のてんこ盛りの朝ドラを見返すのをお勧めします。でも分からないこれからヒロインは厳しく熱い苦難が待っているかもしれません。ドラマは最後まで見なければ分かりません。でも震災のトラウマを背負っているし親元を離れ働いているし何度も試験に落ちて再挑戦したり働きながら仙台に行き勉強をしているので苦労はしているのであながち生ぬるくはないと思います。それより目標に向かい健気に頑張るヒロインやヒロインを取り巻く人情劇が温かく心和みます。

    いいね!(1)
2021-07-05 09:25:48
名前無し

モネが恵まれていると思うのって、「俺たちが若い頃はもっと苦労していた」って語りたがるオジサマ方と同じ思考回路なのかも。
恵まれてるように見えるだけで、本当はそれぞれに大変なんだよね。
りょーちんの枕元に、技師か何かの本があったような。モネと同じようにがんばっているけど、りょーちんはたった一人でがんばってる。それが悲しい。

2021-07-05 09:30:09
名前無し

縄跳びを恥ずかしそうに渡す菅波先生、好き(笑)
最近は毎回、先生の言動に癒やされてます。

2021-07-05 09:34:10
名前無し

森林組合に突然やってきた気象予報士・野坂碧(演・森田望智)を見て
百音に何らかの影響を与える人物になりそうだな、と思っていたが
その通りになった気がする。
百音は野坂がやっている事を見て
そこまでやっているのか?と思ったに違いない。

2021-07-05 09:38:10
名前無し

小学生向けドラマ、時々中学生向けドラマ。
63、64と数字の動く幅の狭さに嗤いを貰ってます。

2021-07-05 09:39:17
名前無し

苦労話しが見たいわけではない。あまちゃんはあまちゃんでも、あんなに面白かったもの。何か心が掴まれるものが欲しい。
原宿竹下通りで遊んだバブル期を思い出す昭和人です。

2021-07-05 09:43:22
名前無し

百音ちゃん菅波から貰った縄跳びで
故坂上二郎さんになってください。

『飛びます、飛びます』

2021-07-05 10:01:47
名前無し

先週のシチュエーションは、モネの覚悟とサヤカさんが切なかった。
モネが可愛くて心配で一緒に居たい。
でも、モネがやりたい事を応援したい気持ち。
サヤカさんに感情移入していた。

2021-07-05 10:21:46
名前無し

NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜午前8時)の2日に放送された第35話の平均世帯視聴率が17・0%(関東地区)だったことが5日、ビデオリサーチの調べで分かった。

2021-07-05 10:29:51
名前無し

兄弟姉妹に進学を譲って自分は進学を諦めたなんていうのは、将来、子供に話さないほうがいい。
いとこ格差というものが存在する。いとこに憎まれる。
勉強のできた女が弟に進学を譲って並の学歴になり、残念な男に足下を見られて、残念な男に尽くしてるなんてのあるから。
亜哉子の実家の兄弟姉妹は描かれないのだろうか。☔

2021-07-05 10:31:39
名前無し

常識のない大人達。
常識のない幼なじみ。
常識のない?しんじにあや子。
何が成人式、何が島を出たかった、だ。
何の感慨もなく里帰りばっかりしてんじゃん。
また試験落ちたら幼なじみと親のせいかな。
縄跳びしたらもっとほっぺたたるんで下がるかも。
あや子みたいに。
高校も大学も希望の所落ちて恥ずかしくて島を出たかったんやないの?

    いいね!(1)
2021-07-05 10:31:58
名前無し

モネ父の、「島に忘れられない人がいます」がここにつながってましたか。
その思い人がその後リョーチンの母親になってたとはねぇ。
で、その母親、亡くなってたんでしたっけ?でも二人で病院に行くとも言ってたし、単に離婚してただけとか。
モネ父との間のわだかまり(震災後融資が出来ないと断られた経緯)とか、モネが東京へ行くまでに宿題は片付けておかないとね。

2021-07-05 10:39:03
名前無し

新次はあや子の付き添いでどこかに行っているのか。病院って言っていた?依存症の治療か何か?
それをあや子は家族に言わず、自己判断で行動に移しているということかな。
新次と耕治は、かつて同じ女性に好意を寄せていて、新次に軍配が上がったというわけか。
新次は少し元気になっているようだったが、亮は家族の写真を見て泣いていたね。

モネの「とびます。」は、私は鶴太郎を思い出してしまった。

2021-07-05 10:44:16
名前無し

リアル宮城県史を読んだほうがずっと面白いよ。
伊達政宗、ゼネコン◯職、伊豆沼~ラムサール条約、……。
「朝ドラで儲かる!」となってしまった時点で、ドラマの転落が……。
宮城県内ではモネのロゴ入ったパッケージ商品あるけど。売れてるのかな……。🍃
“なにわちえこ” のムックが本屋にあった時も、手に取る気がしなかった(-_-;)。😢

2021-07-05 10:46:18
名前無し

なるほどアルコール依存症の治療ですかね。
必ず通院するように付き添い役を買って出たとかかもですね。
亮が帰ってくるまでにお父さんが落ち着いているといいですね。
亮くんも勉強していたようでした。資格の本かな?見えました。



スポンサーリンク


全 18645 件中(スター付 1575 件)5651~5700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。