2.88
5 564件
4 122件
3 71件
2 204件
1 614件
合計 1575
読み おかえりもね
放送局 NHK総合
クール 2021年4月期
期間 2021-05-17 ~ 2021-10-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北・宮城を舞台に、誰かの役に立ちたいと思う百音(清原果耶)は、生き方を模索する中で天気予報の可能性と出合う。「空の未来を予測して、人々を笑顔にすること」の魅力を知った百音が気象予報士として羽ばたいていく姿を描く。 脚本家・安達奈緒子オリジナル作品...全て表示
全 18645 件中(スター付 1575 件)5601~5650 件が表示されています。

2021-07-04 12:56:42
名前無し

モネ、可愛くて好きです。朝から元気がありすぎたり、煩いヒロインは苦手だから。
ヒロインもドラマもゆっくりじっくり見ていきたい。

2021-07-04 13:28:05
名前無し

百音はポーカーフェイスでクールビューティーだ!。

2021-07-04 14:10:06
いの木の停車場

東京行きを迷う百音に捧げるなつぞらの名言

『東京を開拓してこい!』

2021-07-04 14:16:10
名前無し

中途半端に放置したり、急に時間が飛んだり、良いことを言っているようで空疎な台詞などなど、脚本が下手だと思う。
透明なゆりかごが評価されたのは原作が良かったからで、オリジナルでは、はっきり言って力量不足。

昔の朝ドラを見ていると、脚本だけでなくドラマ制作力全体が落ちている気がする。よほどしっかりした脚本でない限り、現代物オリジナルは難しいのでは。
個人的な好みだが、まれ、半青、好きになれなかったし、今作も駄目そう。

    いいね!(3)
2021-07-04 14:43:40
名前無し

>昔の朝ドラを見ていると、脚本だけでなくドラマ制作力全体が落ちている気がする。

BSはごく一部を除いて秀作ばかり選んでるから、そう思えるだけです。最近の朝ドラのレベルは一部を除きむしろ上がっています。
それと大阪制作の現代物は皆好きなのですか。

2021-07-04 15:07:00
名前無し

百音が菅波と長い間勉強したり講習会で学んで学習能力が向上して菅波の知らないことまで分かり百音の成長ぶりに慌てる菅波が人間臭くて親近感を覚えました。それを見て自信を持ち喜ぶ百音が健気だった。その後二人で専門書を開きながら勉強するシーンがまるで図書館で先輩が母校の後輩の女子高生の受験勉強に付き合っているみたいで甘酸っぱかった。

    いいね!(1)
2021-07-04 15:37:26
名前無し

甘酸っぱい
すてきな表現ですね!
おかえりモネ にピッタリ

2021-07-04 15:40:33
名前無し

秋の日の図書館のノートとインクの匂いがいいんだよね。

2021-07-04 15:43:28
名前無し

純真なモネちゃんが東京へ行くのは反対です。
生き馬の手を抜くような都会は怖い。

2021-07-04 15:46:49
名前無し

個人的な感想だが、昔の橋田ドラマみたいに現実にはあり得ない一人の人物が延々と話し続けたり、ヒロインの性格がワンパターンだったドラマより、今の朝ドラの方がはるかにまし。橋田壽賀子氏はどのドラマであっても自分のやり方を厳格に通すことを認めなければ引き受けなかったそうで、勝手にアドリブを入れたりしたために途中から不自然に降板した役者は数知れない。

2021-07-04 16:14:47
名前無し

生き馬の手を抜く > 生き馬の目を抜く。では?

2021-07-04 17:04:57
名前無し

>そもそもヒバの木に貫禄がない。

これは、CG処理してもよかったかもしれませんね。
モネが何度も試験に落ちたストレスで食べすぎ太ると、大きさがあまり変わらなくなりそう。

2021-07-04 17:30:59
名前無し

>秋の日の図書館のノートとインクの匂いがいいんだよね。

ペギー葉山さんのあの歌のモデルの表参道の青山学院大学での話です。

    いいね!(1)
2021-07-04 17:34:53
名前無し

>百音が関西人だったら
『島に捨てられたんやない、ウチが島を捨てたんや!』

あれは関西の南河内の極貧のろくでなしの父親のいる家庭での特殊な設定で、関西人は春子のような女の子が普通です。

2021-07-04 17:40:26
名前無し

>昔の橋田ドラマみたいに現実にはあり得ない一人の人物が延々と話し続けたり、

評論家の塩田丸男がテレビで憶測で国籍問題を出したが、「春よ、こい」の本当の降板理由はあの長台詞。ヒロインが週刊誌上で暴露していた。

    いいね!(1)
2021-07-04 18:20:14
名前無し

人間が呼吸し吐いた二酸化炭素を吸収して酸素を作り出してくれる森のように。
人間の吐いた心無き言葉を吸収して、澄んだ空気にしてくれる投稿があふれれば何も心配することはないと。
モネちゃんやさやかさんや朝岡さんや忘れちゃいけない菅波先生の笑顔を思い出しながらそう考えます。

2021-07-04 18:30:13
名前無し

このサイトは名前無しで投稿できるところが良い。
そこに敢えてペンネームで投稿している人からは、誠実さのようなものを感じる。
ペンネームの旗印が付いている投稿にケチをつけるなら、その人も少なくともペンネームを付けるくらいの矜持を持ちたいものだ。と思う。
私はとてもペンネーム投稿などできない。そんな勇気持てない。

2021-07-04 18:36:00
名前無し

朝ドラや他の感想に悪口めいた投稿を繰り返す人は、自ら不幸を呼び寄せている。100%幸せな1%の人々 、をほんとに一度読んでみたら? マンガ本も出てるみたいで、気軽に読んでみたらこれまでの悩みがすべてなくなったと言えるほど凄かった、というレビューが続出してますね。人生変わるかも。

2021-07-04 18:46:43
名前無し

↑おちょ欄でも紹介してあげてください。

2021-07-04 19:07:03
名前無し

穏やかで静かなモネの朝が好きです。
清々しさのあるヒロインも好きです。
なので最後まで応援しながら見ていきたい。

    いいね!(1)
2021-07-04 19:37:29
名前無し

>100%幸せな1%の人々 、をほんとに一度読んでみたら?

著者は小林正観さんだが、ペンネームの苗字が星なんだよね。同一人物かな。

2021-07-04 19:40:14
名前無し

>物事を素直に見ようとしない人、今までの自分の偏りを除いてありのままを見ようとしない人

上から目線の自己紹介、ありがとうございます。ところで「おかえりモネ」と何の関係があるのでしょうか。ここはあなたの日記帳じゃありませんよ。

2021-07-04 20:01:55
名前無し

星★さんを批判している、
2021-07-04 01:12:16 と 2021-07-04 01:31:10 名前無し
の人に、ここで国語の課題です。

星★さんの投稿について、100文字以内に要約してください。

批判したり、バカな自分にわかるように、という甘いことを言う前に勉強のために自分がまずやって、それを公表し、その上で批判したり、これであってますかと、質問せよ。

2021-07-04 20:15:21
名前無し

無知に気づかない人は一生無知のままでいい。そういう人もたくさんいる。が、それをことさらにさらけ出すような書き込みが、かわいそうでついつい。しかし一面、無知ほど怖いものはないとも言うので侮れない。

2021-07-04 20:22:22
名前無し

2021-07-04 20:15:21さんは、ではご自分がどれだけ無知ではなく有識者なのか、具体的の述べて下さい。期待してないけど。

スポンサーリンク
2021-07-04 20:30:09
名前無し

もはや、『おかえりモネ』の片鱗無し。

2021-07-04 20:31:55
名前無し

2021-07-04 19:17:54 のような書き込みについて言ったまで。有識者ではないが、無知の知と言うことは言える。

2021-07-04 20:36:42
名前無し

ここはお帰りモネの感想を書くところではないのですか?
つまらなさ過ぎて書く感想も無いけど

2021-07-04 20:41:43
名前無し

<朝ドラ『おかえりモネ』低視聴率の原因は?「全然心に残らない」と冷めた声>

    いいね!(1)
2021-07-04 20:57:46
名前無し

「おかえりモネ」
朝ドラをたくさん見てきたけど、こんなに澄んだ空気感の朝ドラは初めて見ました。
ここまで爽やかな朝ドラもある意味すごいです。
個性的でいいですね。
モネちゃんがんばれと応援する気持ちで見ています。タツミさんがモネちゃんと呼ぶのが好きです。

    いいね!(2)
2021-07-04 20:58:52
名前無し

今頃ナンですけど、森林組合の建物ステキですよね。
市松模様のような凸凹壁が特に好きです。
あれは、既存の建物でしょうか?
同じNHKのドラマで『ノースライト』のステキな家は、ドラマの為に建てて、撮影後壊したと聞きました。壊すには惜しい素敵な家だったのに。
受信料が成せるワザなのか。壊すより売って、受信料を安くしてよって思った、、。
森林組合の建物がもし朝ドラの為に建てたモノだったとしても残して欲しい。マジでステキだから。

2021-07-04 21:00:32
名前無し

だらだら長文と思ってるのはあなたの私見であり、一般に通用することではない。少なくとも私は、星★さんは非常に示唆に富む素晴らしい見解だと思う。ばかは黙ってろとはだれも言っていない。バカな私にわかるように、と書き込みしたのは、2021-07-04 01:12:16名前無しの人自身。それと、批判するんだったらまず手本を見せる、というのは社会人としての常識。ばかとか利口とかの次元の話ではない。

    いいね!(1)
2021-07-04 21:25:27
名前無し

ほんとに常識の無い人ですね。自分の出来る範囲で意見を示すというのは社会人の常識。批判するということは、自分の中にそれとは違う何かを持っていると言うこと。レベルや表現のうまい下手に関わらず、それを表現するのは社会人としての礼儀というものだ。

    いいね!(1)
2021-07-04 21:32:07
名前無し

林業や農業に志願してくれる若者は見つかりましたか? すぐ優秀な人が見つかるのでしたよね。 それとも音沙汰なしということは、実態を知らないまま勢いだけで書いちゃったかな。ならそう告白してもらってもいいけど。

2021-07-04 21:39:50
名前無し

>「安達奈緒子の脚本なら、序盤のシーンやセリフを終盤の百音に投影させ、10年間で成長していく姿を見せてくれそう」という期待感がある。
清原果耶にはそれに応える資質があり、海・山・空がつながっていくような映像美も日本人の琴線に触れるものだろう。

まさにその通りだと思います。
この先も期待しながら見ていける作品であり、好感の持てるヒロインとそれを取り巻く人達の個性と魅力。毎朝本当に楽しみでたまりません。

    いいね!(1)
2021-07-04 21:46:48
趣味の延長か

仕事や使命感の延長で書いているか、趣味の延長で書いているかの違いだと思います。仕事や使命感で書いているかたは、どんなことを書かれてもぶれないと思いますよ。でも、趣味の延長で書いているかたは、文字通り趣味なので、楽しみたいという気持ちもあるので、少しでも、嫌なことがあれば、感情的になってしまうかなと感じます。

2021-07-04 21:50:15
名前無し

森林組合の建物は既存の建物だったと思います。風車もあります。

    いいね!(1)
2021-07-04 22:05:36
名前無し

既存の建物だったのですか。
新しく見えたので、朝ドラの為に建てたのかと思っていました。知れて良かったです。(風車は知らなかった)
教えていただいて有り難うございました。

2021-07-04 22:43:48
名前無し

使命感でやっているかたは、ぶれないと思いますよ。趣味の延長でやっているかたは、星1を見れば、がっかり、するかもしれません。
     

2021-07-04 23:19:05
名前無し

何のこっちゃ?

2021-07-04 23:32:29
名前無し

何と言われようと地道にゆっくり
自分の道を踏みしめて歩いて行く
百音に捧げる大河ドラマの名セリフ

『人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず』

負け組勝ち組だとかこだわっている方へ。

『勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
おのれを責めて人をせむるな』

今晩は、徳川家康です。

ではありません。

2021-07-04 23:55:51
名前無し

清原果耶さんは、以前バラエティ番組でまったくテレビを観ないと言っていたが、その辺りに原因があるのかもしれない。

2021-07-05 00:28:19
名前無し

ネット上で信用を得るって大事なことなんだとつくづく思う。
大勢に見せかけたり、自分にいいねしているって結構わかってしまう。
誰なのかも割とわかってしまう。
広いようで狭い社会。
書かれている言葉にはその人の真意が透けて見える。
今日は大変勉強になった。

2021-07-05 00:28:46
名前無し

ハッキリ感情をあらわにするヒロインばかりではなく、いろいろなヒロインがあってもいいと思います。もともと百音のキャラクター設定が感情をあまり表に出さずに冷静でしっかりしている女性として描かれています。清原果耶さんは百音のイメージを把握して好演していると思います。セリフがないときは瞳や表情や仕草で心の機微を見せる表現力が秀逸です。

    いいね!(1)
2021-07-05 00:40:14
猪木の停車場

百音さん朝ドラのヒロインなら渋沢篤太夫みたいに
もっと胸がぐるぐるするようなおかしけれな元気を見てほしい。

2021-07-05 00:54:47
さくら

コロナ禍でシビアな日々を送っている視聴者に取って、祖父のコネで就職しながらも、やりたいことを探し、何となく気象予報士に興味を持った百音ちゃんの姿は、どこか ” 恵まれている ” ” 生ぬるい ” としか映らないですよね。このようなヒロインに、いったい、誰が共感するのでしょうか!?

    いいね!(2)
2021-07-05 00:58:22
名前無し

2021-07-04 01:12:16でーす。
釣り糸垂らしたら、思わぬ釣果に興奮してます。
星★さん、餌に使ってごめんなさい。
あなたの練りに練ったコメント、いつも尊敬していますよ。恐らくエディターで書いて1時間近く推敲してから投稿してくる。その姿勢に天晴れしております。
でも改行の入れ方、もう一工夫するとさらに意思が伝わるコメントになるかと。
なんせバカなもので、ごめんなさーい。

2021-07-05 01:00:50
名前無し

ここは主義主張を披露する場ではなくここはドラマの個人的感想を書く場です。
誰かをやり込めたりやっつけたり排除する場ではありません。
誰かに成りすまして攻撃的なことを書く場所ではないのです。
そういうことは全部見えてしまうことをお忘れなきよう。

2021-07-05 01:03:11
名前無し

スピリチュアル、宗教的なコメントが見受けられて興味深い。
その圧力から90年代に流行ったセミナーを思い起こす。
時代のせいでしょうが、オウムの再来にならないように。

2021-07-05 01:07:02
名前無し

目を皿のようにして、何が何でもと特定の職業に固執する女性だけが共感を呼ぶのか。ヒロインは皆「カーネーション」の糸子でないといけないのか。同じ大阪制作なら、宝塚歌劇団に憧れたが方向転換してベーカリーショップを継いだ冬子の生き方も素晴らしい。人生は試行錯誤の連続である。百音もその一人だろう。



スポンサーリンク


全 18645 件中(スター付 1575 件)5601~5650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。