




![]() |
5 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
96件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
68件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
76件 |
合計 | 493件 |
やっぱり13年前を超えられないか
いつも面白いと思ってみてるわけじゃない。
今回はいいかも と期待しながら見てる
自分の感想では だんだんよくなってきてる 犬連れの隣人以外
しかし コミュ障とか発達障害とか平気で
けなしながら見てる最低な者たちもいるのにはびっくりする
あんたらが 病んでるよ
今期は、主演俳優の名前と人気にあやかるようなドラマが多くて、全体的に質が良くないが、そういう中で、このドラマはまあまあ。
だが、あの作品の続編としては「まあまあ」じゃ許されない。
本当に面白いかと問われるとちょっと悩む。
くり返し何度も見たいかと問われるとそうはならない。
でもついつい見ちゃう。
多分、桑野が言いそうなセリフ、やりそうな私生活(部屋の中・食事・ジム・コンビニでの買物)、起こしそうなトラブル(今回で言えば母親との距離感)を密かに期待してるからじゃないだろうか。
あ~、桑野さんだったらやっぱりそうするよね。を確認するために。
実際のところ、桑野氏に結婚願望が有るのか無いのか分らない。
ただ50歳を過ぎて、自分がどうしたいのか分らないのは致命的。
キャラが面白いとは思っても共感は出来ない。ただの偏屈オヤジ。
恋バナからはますます遠ざかる一方だし、マンネリ化も拭えない。
ただ惰性で見てるだけ。
コンビニで買い物している時の仕草が何故か笑える
映画はレンタルDVDをやめて配信で見てるんだろうけどその辺のアップデートが出てこない
冷蔵庫から舌平目が出てきたので、もうステーキとかしんどくなったのかなあと
コミュ障とか発達障害とか思わせる作り方が問題だと思う。
前から言ってるけど、桑野の仕事面を描かないで、日常生活のこだわりの行動や動作から笑いを取ろうとして、そういう変人変態ぶりに頼りすぎてる弊害だと思う。
人の気持ちが理解できない。
こだわりが強い。
空気を読まず思ったことをすぐ口に出す。
昭和ならともかく、
平成令和ではリアルではすぐ診断付きそうな案件だもの。
お母さんも食材いじったりするのケンカになるぐらいわかるだろうに、掃除もしないでほしいという人なんだから
かわいそうに・・
いいところ見つけられる人間なら幸せなのに。
無ければ去る。
やっくんは一体誰なのか。
男だとは言ってないよね
前作が好きすぎて、ブログのやっくんが夏川結衣だったらいいのになんて思っている。ジムであう薬丸さん?が夏川結衣の旦那さんで、すごいお金持ちと結婚したと塚本高史が1話で言っていたから。
吉田は夏川に寄せてるだけと上の方が書いていたが、寄せてるなんていうレベルではなく、まんま夏川さんだと思う。
このドラマの限界を感じる。
設定はほぼ同じ...だったら前作を観た方がマシ。
ドンサック...食べたいとは思わないね
ようやく、このパート2が面白いと思った。
息子より進化している母、草笛光子が良かった。
吉田羊に人間として宜しくお願いしますとか。
ただ、桑野さんがただの変人になってる雰囲気はある。
後、どんな時でも桑野さんの味方でいてくれる稲森いづみに
癒される。
旧作レギュラーの誰かがゲスト出演するのはありうるのかな
「ショムニ」を考えるとしない方がいいのか
草笛さん、素敵だな~
あんなふうに年を重ねていきたい。
吉田羊さんが苦手で楽しみだったがちょっと見て辞めました。
同等の意見も多く可愛らしさがなく狐顔が苦手との声多数。
結婚できない男はちょっと笑えるけどこの局は笑えない状態。
リストラ社員が多くなってギスギスしてるのがドラマ作品。バラエティーに表れてる。
結婚できない男のオーバー演技は好きだが見てて疲れる。
2回見て辞めます。
最初は、また桑野さんが見れると、火曜日が楽しみだったけど、もう諦めムードかな。
録画してるけど、見ても見なくてもどっちでもいいくらいになってしまって。
今作は桑野さんを魅力的に思えないから、その恋愛も興味湧かないのかな。
そりゃそんなんじゃ結婚なんて無理でしょ、って冷ややかな目で見てる。
早坂先生とダメだったんだから、もう誰とも無理だと思えるし。
前作では、相手役の夏川さんがほんわかしていて怒っていても余裕があるように見えたから、対する桑野さんも可愛げあるように見えたのかもしれませんね。
相手役の態度の違いで桑野さんの偏屈ぶりが際立ってるのかも。
もう少し軽快な掛け合いになるといいけど、全体的には面白いです。
前作が良かった理由でここの人は女性キャストの事を挙げている人達が多いが
桑野が歳をとってしまったのが最大の原因でしょう
40歳で未婚のオジサンなら可愛げがあるが53歳の未婚ジジイとかちょっとシャレにならないと思うよ
そんなジジイの老いぼれの恋愛模様とかフツーにつまらないよ
Dvd借りたい作品(o^O^o) タイトルの 『まだ』 からして 笑えます(^o^;)
公式サイトにやっくんのブログが載ってるんですが、読んでる方います?
やっぱりおもしろい。結局見ちゃう。
私は桑野よりやや年下。同世代としてくくるのはどうかなという程度。前作は結婚適齢期内だったので、もう少し年とるとこんな感じなのかあと見ていた。
今は、同世代の人は見ていて笑えない人が増えたんじゃないかな。
桑野が母の手料理を喜ばなかった時、私は「あ~、、、」と思った。この人どこかおかしいんじゃないかと。でも、桑野を「おかしい人」にしてしまっては駄目なんだと思う。桑野はこだわりが強くて子供っぽいところもあるけど、自分に正直で正しいと思うことを貫いて人と衝突することも多いけどどこか憎めない人。これをただの頭のおかしい人に見せない工夫が、今シリーズは足りないんじゃないかと思った。
草笛光子さんは桑野の母としてものすごく素敵。桑野の家族は全員いい。だからこそ、あの母に桑野がとった態度はこのドラマのファンとしては受け入れがたかった。
初期シリーズでケンが桑野が丹精込めて作った船の模型を壊したと疑われた回があったけど、実は風のせいでケンは悪くなくて、それがわかってケンを必死に探して川にまでバシャバシャ突っ込んでいく桑野とそれを見た夏美先生とか、あれはよかったなあとしみじみ。本当はああいう回にしたかったんだと思うんだよね。
本当に変ってる男S1→完全に嫌な男S2
前作の大ファンなので、ここまで我慢してきたけど、もう無理だわ。
吉田羊はいいと思うよ。元々、個人的に好きな女優さんだし、頑張ってると思う。
やっぱり隣人の46が駄目。もう見たくない。
何気に、他人を気にして、母親にもプレゼントを贈る桑島。でも、表では、ワガママなフリ?そこがサイコーかな。
桑野さんのツンデレ良いね。
優しい人ってツンデレの人多いよ。
桑野さん今週も可愛かった
応援してるけど隣人役がいただけない。
なのでー★1
五十代の 枯れたジジイはよくいるが・・
桑野さんは程遠いなー 眼ヂカラ強く
体力も気力も 充分 だらしない生活もしてないしさ
茶飲み友達がいれば結婚いらなくね? と思わせる。
親子ほど違う女性にも 言葉遣いが巷のジジイ~と違う
(むしろよそよそしい)桑野ファンは多いです
一にタツオ 二に桑野さん
吉田羊がうまくて、すごく面白い。
中高年のお手本なのかもよ
女性に必要異常に媚びないから好感が持てる。
女性にやたら優しいのは下心みえみえに成るからね、
男性も女性も人に優し過ぎると下心が有るの?と勘違いされ始める40代、50代ですから、
傑作ですね、最高ー!
なんだろう?おもしろくない。
不快感しか感じない。
やっくんは実は同業者で桑野氏をライバル視してるのかな。
それにしても、外観は高級マンションみたいなのに、毎度の会話筒抜け状態に驚くわ。まさか、あそこだけ壁が薄くしてあるとか?
何か違う、
隣がウザイ、
事務所スタッフがウザイ、
桑野が変人すぎる、
前作が懐かしい、
以外の感想を思いつかない
ここまで見ても何もない
仕事が一緒とか、連絡取り合ってるとか、いくらいいと思うだけではどうにもならない。まして数回あったくらいじゃ相手のこと、すじょう、どうゆう行動パターンかわからない。相手がよくわからない、自分が仕事をとって、仕事をしたなら、自分で相手に伝えなよ。人としてそれが礼儀だよ。だらだらつつけたのは、誰でもない自分なんだよ。一度でも、ちゃんとした態度とった、まともなところをみてみたい。自分が好きになったんでしょ?とにかく
普通の姿みてみたいよ。気持ちがあっても、どうにもならないでしょ?数回しかみてないのに、わかるわけないよ、
いいとおもっても
とにかく相手に、会って伝えること、連絡先知ってるなら、教えたから、携帯に連絡してくれ、こちらにも都合があるから。どこかで会いましょうみたいなやり方本当に苦手だからやめて
気持ちも変わってきてるからこれが最後になると思う
このときこうおもったとか、ああおもったとか、
結局、行動しなかったら、一緒だよ。好きでも嫌いでも
連絡ついてないのに考えようがない。何もできない。
好きでも、行動しなかったら、忘れていくよ。
本当性格的に気むずかしいな…
昔は性格も含めて、好きでした。心のそこからそう思いました。もっとシンプルにいきてもいいんじゃないですか?
はっきりしなさい。最近疲れてしまって、態度に。
気難しくて、嫌だな。
もう本当にどちらどこかでもいい。特にひかれるところもないし、相手からも意思も感じない。
どちらでも後悔してないので、はっきりしてください。
まったく誘われない訳じゃないし、断りたくないので。
楽しくないので。
忘れます。
ちょっと、うまくやっていく気がしないので。
他にあてがあるので、そちらにいきたいです。
性格的なものはかわらないですし、あまりあてにすると、自分が痛い目にあうので。
それでもってことなら、好きにしてください。
まともにきいてるとおかしくなるので
相手に理想ばかりもつと、それに答えられない
そうゆう、人間じゃないです
元々好きだったし、問題ないのに
番組冒頭、桑野のスマホの着信に「高知」の文字が!
日常会話を面白可笑しく表現していて受けます。
会話が無駄なくテンポがいい。
会話の無いシーンもクスクス笑えますし、
阿部さんってある意味凄い役者さんです。
女優さんとの呼吸も相性抜群。
駅のホームにいる演技してる桑野さん(笑)
まわりまわって、素直ではないと思う。気がきかないとも思う。素直に好きだと言えばいいんだよ。でも、知性や年齢や御託述べる点が彼と女性の距離を離していく。
どうしようもないが、放っておけない。お母様は結婚を諦めているようですから、今期も結婚は無理かな。
この夏、職場の50才の女性が、山で知り合った55才の男性と意気投合、山小屋で飲み明かし語り明かし、山から下りてくるときには、結婚を決めていたそう。僅か3日でゴール💕桑野さん、天女がふわっと飛び降りるように、見切り発進しかありませんね😂
やっくんはデビッドなのか?
金田さんから着信あって笑った。
ダーティーマザー(笑)
スポンサーリンク