




![]() |
5 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
96件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
68件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
76件 |
合計 | 493件 |
犬が一番演技が上手い。主人公を見つめる目とか、
なにか胸に迫るものがあった。
そうね。
オスだけど桑野さんに一番合っていますね。見つめ合う、あっつーい視線の絡まり、見逃さず。桑野さん、この際、哺乳類ならば良しとしたら?
もう3話も終わったのに、一度もちゃんと笑えない。ダラダラとしてる。話の展開がない!
前回を引きずって桑野のキャラに頼ってるだけのように見える。
奈緒も、あな番では存在感あるなーって思ったけど、全然そうでもなかった。拍子抜け。
つまんない。
スクープされないように後ろ歩きするくわのさんに
笑っちゃったよ あたし
チョーへんこなおっさん 面白い
周りにあんな人いたらいいのにな
文句タレのひつこいオヤジばっかりだもん
コンビニの店員さんがレジ上達していて笑った。
金田のような、桑野と対照的なキャラは出てこないのか。
桑野の孤独さを表現する存在なのに。
小ネタは挟んでるけど、金田がいないのは、痛いな。
隣の女の子 ジミなのでマスクしなくても街で会っても絶対気づかない
設定でも元アイドルで役者志望、下手さで降ろされるなんて
かえって痛々しくて 応援したくなるよ
パグ人気に負けずに頑張ってほしい!
ほかの役者が濃いので今のところ支障はないです
今のところ、金田にあたる独身を謳歌しているタイプの男性が出てきてないね。
ジムの男性がそれかなと予想してるけど。やっくんかと。
まぁまぁ
前回が無いならただ何となく面白いコメディとして受け取れるけど。
吉田羊も私は新しく出会った相手としては全然いいと思う。
でも、でもどうしても許せない残念な点が2点。
隣の女優が演技下手、顔も女優じゃない。
比べることでは無いけど、どうしても国仲涼子ちゃんとの落差が酷すぎて残念に感じてしまう。
あまりに実力不足では?と思ったら秋元康の肝いりだったわけね。
もう一つは桑野がただの嫌なやつになってしまってるってこと。前回は不器用で分かりづらいけど、皮肉や嫌味の陰に暖かさや優しさを隠していて、最初の印象は悪くてもみんな好きになっていった。
毎回、その桑野の憎めなさや優しさが見え隠れして視聴者も桑野を好きになってたのに。
今回は本当にただの嫌味っぽい嫌なやつでしか無い。
もう少しいいところわかりやすく描いてほしい。
塚本君との関係もこんなふうじゃなかった。
なんやかんや塚本君は桑野を尊敬していたし、桑野も塚本君を信頼していて、しかも失敗した時は表向き放置していても裏でフォローしたり元気付けたりしてた。
それが空回りして誤解を受ける事も多かったけど、人に対してそういう気持ちのある人だったのに。
とっても残念。
あと奈緒ちゃんの無駄遣いも気になる。
女優役は奈緒ちゃんでよかったのでは?
あの隣の子、ドラマ上演技の実力不足って言われてたけどリアルそうだと思う。
あと、桑野が大嫌いな事務員ぽい子、あの子が奈緒ちゃんよりたくさん出てるのもよくわからない。
あの子もなんか好きになれないし、なんであんなに登場するのかよくわからない。やっぱり秋元さん関係なのかな
前作、DVD持ってるほど好きだった。。。
高島礼子出ないのかな。桑野を理解していた1番の脇役。
国仲涼子もめっちゃ可愛かった♪もちろんケンちゃんも!
きゅうり投げてたな~~桑野ww
今回、事務所の女の子で桑野大嫌いっぽい子がいるけど
話題にするのも嫌なくらいなら辞めればいいのにってちょっと
不愉快。あとブログ?あれないと弁護士と関連なくなるけど
それでもなんだか気分悪い×××
なので、色々の「ちょっと嫌だ」が重なって☆3つで。。。
でも、見るけどね。
あれ?
桑野さん、前より性格悪くなった?
桑野さんは年を重ねていっそう頑固になったんだよ
いつまでもおんなじキャラじゃなくて
加速しちゃって 可笑しい~
今作品の失敗は 女優志望の女性だけじゃないかな
誉めたくても気の毒になるほど いいところがない・・
住宅プロデュース(?)の女性は、この役いる?と私も
感じますが演技はできる 調べたら宝塚らしいし
桑野嫌いじゃなくてファンくらいの役にしたらいいのにね
事務所のみんなもそれぞれ悪くないと思う
うーん隣のアイドル 親がマンションのオーナーとかペットを死なせてきたとか境遇はどうでもよろしいから 台詞の練習はダメ出しでも
せめて普通の会話くらいはこなせるアイドル選んでほしかったぞ~
阿部寛は上手いなぁ!やっぱり面白いわ!
確かに隣人の女優役の方がいまひとつパッとしない…
でも、飼ってた動物がことごとく死んでるのが(笑)
そして、パグの演技の素晴らしさ!最後もベランダの壁の下から顔だしてて可愛かった~!
主人公とパグだけでも物語が成り立つね!
まいまい回最高でした。
吉田さんも綺麗な人ですね
「まいまい」って何?意味がわからない?貝の名前だっけ? 貝の話なんかあった?
このドラマに限らないが、アイドルを「俳優」として起用するのをやめたら、それだけで日本のテレビドラマはどれだけマシになるだろうか、とつくづく思った。
犬の演技力が人より高い
面白い
阿部寛拗らせツンデレ上手いなぁ〜憎めないキャラだね。隣の女の子は女優オーラは全く無いけど、迷走中みたいな役どころだから、これはこれで合ってるのかも。とにかくワンコが可愛いね。
パグの事しか褒めるとこががないドラマっていったい...
まいまいって深川麻衣さんでしょ。阿部さん見てるだけで面白い!
「まいまい」が誰か、わかってて、わざと言ってんだろ。茶化してんだよ。マジに答えんなって。スルー推奨
吉田羊は確かに健闘してるね。たいしたもんだよ。
あのポジションは夏川結衣さん演じる早坂先生のポジションで、セリフの話し方まで早坂先生(夏川さん)の喋り方に寄せてるみたい。
それでいて、これだけ回を重ねるごとに肯定的な反応が増えていってるんだから、吉田羊には拍手を贈りたい。
内容も面白いし、これで「まいまい」さえぶち壊しにしてなければ、前作のファンとしても素直に楽しめてたと思う。
あー、もったいない。
隣の女優役の人が普通過ぎてガッカリする。無名でも美人ならまだ良いが・・・
高級マンションの設定なのに声が壁から聞こえるってないよね。
女優じゃない人が女優の役を演じてるってどういうことなの?
まいまいの事だけど。しかも、そのポジションは、前作では国仲涼子が演じてたんだよ、ことの重大さがわかってんの?
あのー、すみません、やり取り見てて思ったんですが、そのマイマイさんの起用は、13年前を知らない若い視聴者も新たにひきつけたいと思っての起用だったんですかね?
もしそうなら、諸刃の剣かな。昔のファンの反発を買うのは予想できたはずなので。
吉田羊さん、塚本高史さん、奈緒さんが いい味わいを醸し出しているように感じます。
となりの女優との台本読み合わせ、桑野さんの方が演技上手いよ。秋元のゴリ押しだかなんだか知らんが、学芸会レベルのタレント使わないでほしい。
ストーリー自体は慣れてきたせいか、面白く感じるようになってきました。
悪くはないが、女優の方の話に興味がわかない。あと桑野さんの職場の人暇そうなのが気になる。吉田羊さんが予想より良いなと私も思った。でもリアルだともてると思うからそこが、ドラマだよなと少し冷めてしまう。
奈緒が隣人の役をやればよかったのに
阿部さんって表情を変えないで面白いから笑える。
役者としていいものを持ってるわ、
あんまり昔と変わらず老けてません。
若く見える。俳優は年取らないなぁ。
>マイマイさんの起用は、13年前を知らない若い視聴者も新たにひきつけたいと思っての起用だったんですかね?
もしそうなら、諸刃の剣かな。昔のファンの反発を買うのは予想できたはずなので。
**************************
秋元さん、脚本家、プロデューサーの誰かだと思うんだけど、誰でしょうね?奈緒ちゃんだったら国仲さんの変わりでも全く批判とかなかったと思うのに。ゴリ押しの闇を感じる。
今からでも、未収録分の隣人役を奈緒に交代すべきに賛同。隣人のミスキャストは致命的。なんだよ、マイマイって。
私も隣人は、奈緒さんが適役だと思います。随分前に番宣をチラッと観たとき、奈緒さんが国仲さんの後任的なキャストなのかと思ったので期待してましたが、ガッカリです。元乃木坂の方の学芸会未満のお芝居は、テレビで放送するのはどうか?と感じるレベルですね。痛すぎて、観てるこっちが恥ずかしくなります。
前回もすこしキモイものを感じたが、それも引き続きです。本来すこし成長するはずなんだけど。たとえ中年でも自分を押し通し続けると周りの軋轢が強くて、お互いに生き難いから黙ってた方がお互いに平和ということに気がつくはずなんだけど。
そうなると自己中でも言わなくなるんだけどね普通。受け入れないけど攻撃しない。
また着るものに気を使わないと余計に生き難くなるってわかる。だから着るものには気を遣うし。
個人で仕事してるなら尚更ですよ。
いい言葉ですね。「受け入れないけど、攻撃しない」使わせていただきますね。また、論理的に説明してくださりありがとうございます🍁
その偏屈さが、阿部寛さんが演じるからおかしいし見ちゃいます。彼は確かに偏屈、変わり者です。でも、それだけでしょうか、いなくなったパグを必死に探したり、周りにはみんな集まっていますよね。偏屈、変わり者にプラスαを感じているからだと感じます。
前作が大好きだったので期待して見ましたが、
これ、ほんとに同じ脚本家の作品ですか?
ゴーストでは…と思ってしまった
前作は桑野さんがいかに変人でも、
憎めないところがあってそこが可愛いと思えたんですけど、
今回はただただ面倒な人。愛せそうにない…
これでは結婚できないよ
女医さんとなんで別れたかなぁ(笑)
エピソードも無理矢理で入り込めない。
スピーチや演技に対するアドバイスで桑野さんのいいところを出しているつもりなのかと思いますけど、イマイチそのエピソードもピンと来ません。
これじゃ吉田羊さんとは上手くいきそうにないですね…
なんか…
T3を観てしまったときの気持ちに似てる
T2までは最高だったのになぁ
この歴史、消したいなぁみたいな
まいまい、降板してくれないかな
深川麻衣って乃木坂の子だったの?信じられない、乃木坂って可愛い子しかいないイメージだったのに。ずい分レベル低いのが居たんだね。あの口元のふたつのほくろが難点。メイク濃くして薄めれば良いのにね。
「まんぷく」の時は、黒子があるって気づかなかったです。
周回遅れでスミマセン(まだ第2回までしか見てない)。
桑野さんの偏屈ぶりが増してるけど、なんか、妙に理解しがたい薄ら寒さを感じる偏屈さだね。これから面白くなるかな。
てか、もし第3シーズンやるなら、「絶対結婚できない男」にしてほしい。
桑野さんは仕事してなんぼの人なのに
高島さんがいないからか、仕事の場面があの棟梁との漫才しか出てこないのが残念!
前作は、偏屈さも仕事で活きてきてたのに、今作はへんなウンチクや拘りや説教で偏屈になってるだけ
魅せ方が乏しいと感じる。
演者もあるけど、一番は脚本の問題。
もしスタッフがレビューを確認しているのであれば、温かみのある世界観で日常を描く作風に戻して欲しいとお願いしたい。
前作や「アットホーム・ダッド」は、時代の変化をほのぼのとした日常の中で繊細且つコミカルに描写していたはず。対して今作はやや演出過剰であり、しかも主人公や周囲が少し意地悪になっている。やけに強権的な警察が出てきたり、職場の人間が桑野を舐め切っていたりと、前作の良さが活かされていない。
派手な事件がなくても、日常の行動やスレ違いがどこか微笑ましく感じられる―そうった筋書きが面白かったと思うので、その辺りは軌道修正して頂けると前作ファンとして有難い。
オフィスの連中 ヘタ過ぎて鬱陶しい。
別物、退屈。
前作も視ていたので続編も
また楽しんでます。
阿部寛さんのあのキャラが最高🎵
羊さん稲森さんもいい感じです。
唯一残念なのが隣人の女優役の女の子が
個性無さすぎて顔も平凡で華ないわ~
もう少し個性派の人が良かった気がする。
今回は、ホント桑野さんを小馬鹿にしてるような感じ悪い脇が多いんだけど、羊さんにもカチンってキテしまったなぁ。
自分だって、エイジ君達と一緒に、マジメに講釈タレる桑野さんにツッコんでたくせに、“フォローして来ます”って、肩ポン…
えっ?何様?
隣人が女優とゆー設定に疑問符?(^_^;) 確か ファーストでゎ 隣人 車のディーラーの娘だった(*^_^*) そーゆー普通の職業の設定のほぅが 共感するかも?(^_^;)しかしながら まいまい 同郷だから 頑張れ\(*⌒0⌒)b♪
スポンサーリンク