




![]() |
5 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
96件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
68件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
76件 |
合計 | 493件 |
事務所のメンバーは桑野をバカにしてるようにしか見えなくて残念。
前作の沢崎さんやエイジ君は文句を言いながらも桑野さんへの愛情を感じられたのにな。
というかこんな感じなら事務所のスタッフ増やさなくてよかったと思う。
エイジ君が独り立ちしてふたりで共同で事務所やってるってことにしてもよかったのでは。
あと地味に桜子ちゃんが苦手です。
深川麻衣に花がない
演技下手くそ、顔が普通
西野七瀬同様秋元坂46なので
出来れば卒票引退を願う
このドラマ好きな友達も そうでない友達も
共通してるのは隣の女優のタマゴの感想
私はその他大勢の脇役だからどうでもいいと思ってたら 重要な役?にびっくりしました あの程度でアイドルだったんですね
雰囲気に慣れてきて 阿部さん演じる桑野さんに
なんだか好感を持ってしまいます。
まだまだ面白くなればいいですね
確かに隣人役が残念だ
前回は夏川結衣、高島礼子、国仲涼子という美女軍団。今回も吉田羊、稲森いずみまでは非常に良いが、あとの一人があまりにもショボすぎる。名もないし見た目も普通。演技にも面白い所がない。どういうシガラミで選ばれたんだろう。
あらゆる意味でグレードダウンしてますよね…
桑野さんに愛着はありますが。
第3話はここまでで一番おもしろかったですが、
人としての価値ではなくて「恋愛対象の男」
としての価値は、デリカシーがあるかないか
だと思いました(笑)
ボロアパートじゃあるまいし、あんなに声が丸聞こえって…
それが違和感有り過ぎて…
そうね。
デリカシーの問題ですね。彼は優しい部分や弱い部分を他人に見られるのが嫌いなんですか。
彼は女性と付き合った事があるんでしょうか。パグ君には好意を感じています。パグ、即飼うべし。
深川麻衣叩かれすぎて、かわいそう。
でも一理ある。
桑野さんのいくつかの小ネタ(隣人の横を後ろ向きに歩くところなど)は面白いけど、ドラマ全体としては面白くはなってないのが残念。
深川麻衣は見た目的に単に地味というのを越えていて、見てて気分が暗くなる。
その上、演技がかなりの棒なのに、なぜか今回は出番が多く、そのせいで、ドラマを見ているのが辛かった。
役者として水準に達してないのに今回のドラマのように無理矢理ねじ込むと、かえって視聴者の反感を買うことになって、マイナスのイメージが視聴者に広がってしまう。
いまの時代、ごり押しはデメリットの方が大きいから止める方がいいと思う。
辛口多いけど、プラスに考えて前向きに
絶賛だらけだと油断して失速しますから、
最後が何でも大事なんですよね。
前作がある意味「レジェンド」的な作品だから、しょうがないよ。
これ、普通なんだけど、普通じゃ許されない作品の続編だから。
ましてや、前作の国仲涼子のポジションに、48だか46だかの量産型アイドルを放り込んで、無事に済むわけないでしょうに。
キャストも(隣人の女の子を除いて)いいし、面白そうだから、と思ってテレビの前に座るんだけど、いつも途中で挫折してしまう。
主人公のふるまいと、話のテンポのもたつき具合がどうにも重っ苦しい。
前作見てないんだけど、もっと主人公が好いたらしいというか、もう少し取っつきやすい人物だったらしいですね。
10年ぐらい経ってるんだっけ?
年とって、ますますこじらせてるってことを表現したいのかな?
深川麻衣が叩かれているが、確かに女優というレベルではない。
だから今作での女優の卵という役はピッタリだと思う。
イマイチ面白くないのは前作が念頭にあるからだろう。
あれは阿部寛にとっても最高傑作で、5年に一度のそうそう見られる作品ではない。
とはいえ今作も毎回70点はあげられると思う。
足りないのは脚本の力だと思う。
前回は録画保存してあるのでよく見返していました。何年経っても新鮮で面白くて何度見ても最終回の早坂先生と桑野さんのやりとり、泣きそうになります!やはり前回と比べるとキャストが残念。まず、隣人の女の子の華が無さすぎ、なおちゃんと反対ならまだ納得します。十年経ってるので早坂先生は仕方ないにしても、沢崎さんは外せないでしょ。でもタツオ(?)に癒されてるのでずっと見続けます。
桑野が事務所のスタッフから馬鹿にされてるとはあまり感じないなあ😔。むしろ桑野がスタッフから何かしら好かれてるからスタッフたちがあんな接し方するんだと思うけどね😔。そしてむしろ前作の国仲涼子のほうが桑野をはっきりバカにしてて私は最後までみちるを好きになれなかったけどね。
このドラマ、前作があったことを知らずに見ましたが、桑野のキャラが面白すぎて笑えました。前作と比べるといろいろあるのかも知れませんが、知らない私としては今作単独で充分楽しめてます。
深川麻衣さんはテレビ東京の日本ボロ宿紀行に出ていたのを見たことがあります。この作品よりもその時の方がいきいきして可愛く見えました。
今作ではぱっとしない女優の卵の役なので、役柄に合わせているところもあるのかも?
私も、アイドル崩れの女優志望だから深川マイになったって
友達に聞きました。だからヘタでいいんじゃないかな
出番が多くなって叩かれてるのかと思った。
もっと美形な子がよかったけどネ ノギザカはみんな
普通っぽくて人気なのね。
私の楽しみは桑野さんとタツオのツーショット
もっと増やしてほしいと願ってる!
前作観てないから面白いと思うのかな?
私も前作観てません。
何気ないことが面白くて退屈しませんがね。
続編って絶対批判意見有りますね。
どんなドラマでも、2006年はネットが普及して無くて
批判意見を感じなかったから面白く感じたのでは?
比べたら今回の方が面白いという人もいそうだけど、
こういう手のドラマを面白くするのは大変と思うから
脚本、演出頑張ってるよ。
もしかしたら、隣の部屋の声、
だだ聞こえのマンションの安普請が
気に入ってるのかな、ひなびー
桑野さんと好きな人がくっついて、幸せにあることが一番いいんだけどね。やっぱりいいと思える人と結婚してほしい。仲人さんでもたてたら?
仲介人がいると思う。うまく自分で言えればそれが一番いいだけど。
桑野さんがいいとけど。
隣の部屋のアイドル崩れ役は、下手な女優を演じられる、達者な女優で見たかったです。
下手な女優が下手な女優役やったら、スブスブ沼にハマって出られなくなるよね。
見るのもしんどい。
前作見た上で今作のほうが面白いなんて人はいないと思うな。
タツオにしか見せない桑野さんの表情がいい。
主人公がちょっとワルだよね。まあ、いいとこもあるんだろうけど。
前作も今作品も好きですよ
こちらも歳重ねて 視野も広がってますからね
女優さん いっときの人気におぼれず精進してねー
パグ犬実家にいました! 思い出して泣きそうです
ウルウルした目でほんとに訴えますね
桑野さん 引き取ってあげて・・・
阿部寛、吉田羊はいいと思うが、なに?!あの隣の子、どこが女優?誰?とおもったら、元乃木坂?信じられない花のなさ、顔、ふつー、なんの魅力もなし。他にいたでしょ!?あれでドラマの質がガクンと下がってる。ご愁傷様。
誰かも言ってましたが、隣の子は奈緒さんなら良かった。
隣の子が誰であってもあんなに隣の声が漏れてしまうような
マンションは家賃ぼったくりとしか思えない。
安アパートですら声が聞き取れるほど漏れるなんてことはない。
結局、このドラマもご都合主義の安っぽいコントドラマにすぎない
デーブ・スペクター氏が褒めていた「青い鳥」に出演していた夏川。
1作目はその夏川や高島といった抑えの演技の上手い人がいたが
今回はダメだ。ホントに単なるコントドラマになってしまった。
デーブ氏の言われるとおり、日本は2年間、ドラマ作りを休止するべきだろう。
前作の最終回が 一番良かった
夏川から ドッチボールでなしに
キャッチボールしましょう
と桑野は言われ
夏川が ロールキャベツを作りに
桑野の部屋へ行ったけど
あのあと 二人は結ばれなかったのかなあ
桑野は 仕方知らなかったとか
今夜は また最終回見ながら 寝てしまおう
私は稲森さん、吉田さん、隣の名前知らないさんで満足しています。だってお隣には、名前知らないさん以外に、桑野さんと相思相愛のパグちゃんがいますので。
桑野さんとあのパグちゃん、付き合っちゃえ!渋谷区役所では婚姻届受理しないかな?哺乳類なんですが、ご両人共に。
隣の娘は深川さんでいいと思う。奈緒さんでは合わない、無理です。
タツオはケンの生まれ変わりなのか?
金田さんの田舎で暮らしての本(笑)
もう飽きてきた。
どうでもよくなって見逃してもいいかなレベル
阿部寛主演ということで番宣イベントや前作再放送、新作
再放送と力入ってるのわかるけど(^O^)
そんな再放送毎回するほどの上質なドラマでもないと思うが
テレ朝ドラマなら何回再放送しても記憶にございませんだから
いいけど見逃した?ヒマなおばちゃん相手なんだろうが
視聴率爆死コンフィはおバカファンかき集めて金儲けで成功
またまた映画出たキャストはまともは映画には出れない。
フジはお金になるため無知無能受けに金儲けだけして使い捨てる
しか能がないからこれもそうならなければいいが
踊る、救命24 ガリレオ コードブルーと俳優終わらせるに長けたテレビ局だから
阿部さん、あるなら新たなものでやってほしかった
野次馬的ポジションに桑野の事務所スタッフというのがうっとうしい
弁護士もカフェの人も女優もぼっちっぽくて広がりがないせいだと思うけど
吉田羊と深川麻衣が出る度に夏川結衣や国仲涼子と比較してはガッカリしている。
十数年後は遅すぎた
桑野は独身の悲哀というよりおじいちゃん感が出ちゃってる
連ドラにせずスペシャル一発の方がよかったのでは
コードブルーとか救命、ガリレオって続編無いの?
有ると思うけど、
踊るはファイナル勿体なかった。
俳優終らせるの意味が分からない。
救命だけ映画化されて無いからお願いしたい位
始まった時は懐かしくて思い出補正で★5を献上してしまったが、『結婚できない男 』とは別物だと気づいてしまった。脚本家さんはアイデアが枯渇してしまったんだと思う。
桑野さんはお一人様焼き肉は辞めたのかな?
だけど、マシーンに乗りながらの牛乳グラス飲みをしようとはしないと思うんだけど。偏屈でも馬鹿じゃないでしょ
う?それに潔癖症だし。
前回作は誰ひとり、要らないキャラいなかったように思える。吉田洋さんはいつもの吉田洋さんだし、稲森いづみさんは存在感ないし。尾美としのりさんも塚本さんも今のところはつまらない。あとは雑魚ばかり。
犬は可愛い。パグを愛でるために観る。
みちるちゃんが隣に住んでたのは親戚の持ち家の留守番という話でしたよね
ということは親戚は隣室を売ってしまったのか、他の家に住んで賃貸してるのか
もう、結婚しない男、でもいいです。
なんか応援しがいがない。桑野さん、頑固になった?いいところまでいってもダメ、なんか桑野さん、疲れるんだけど。今夜の見どころは塚本さんの長袖トレーナーの上の半袖綿シャツくらい。
あれは結婚の仕方のわからない男ですな💕
深川さんって「日本ボロ宿紀行」っていう深夜ドラマに出てた時は、結構いい演技してたんだけどな。
ヘタな女優を演じていると思いたいが、そうでもなさそうだし。
稲森さんは全く存在感ないね。今後、桑野との絡みが増えるんだろうけど。
前作は繰り返し何度も観たけど、今回のは1度観れば充分かな。
やはりよい
草笛光子は良い役者だなあと改めて感じる。
含蓄ある台詞を喋らせているというのもあるけど、役者の力量によって台詞の説得力が変わってくるのは、話し方やトーンの使い分けによるものか。優れた役者の言葉はやたら刺さる。
ただ、それ以外はまずまず止まり。小ネタは面白いんだけど、各登場人物の掘り下げがイマイチで、全体的にキャラが薄い。桑野家と犬及び各ヒロイン以外の出番は抑え、一人ひとりの人となりを描いてくれないと!
あと、彼もまた結婚できてない男だから英治のキャラも変えたのか?あんなに気遣い出来ない男ではなかったはず。ちょっとビックリ。
草笛光子さん、綺麗で生き生きしていました。あーだこーだ言いながらも香水を渡せて、お母様は嬉かったでしょう。変わり者だから、友達もいないかと思っていたのか、香水プレゼントが吉田さんからのアドバイスと推測して、安心して良かったですね、やはり家族です。
何気に面白い
ずっと笑えますね、退屈しません。
台詞の無い時も含めて
今回は阿部さんと草笛さんのやりとりが素晴らしく良かった。
草笛光子さんがお元気で桑野の母親演じてること
嬉しく思います。
八千草薫さんが亡くなられたから余計に思います。
結婚するしない関係なくお母さんが、信介のこと宜しく、
とまどかにお願いしたのが良かった。
夏川さんと阿部さんは、掛け合いが面白いだけじゃなく、
どこか可愛らしさがあって、恋愛要素を楽しめた。
でも今の女性キャストでは、そういうムードを醸し出せそうにないから、
もう結婚なんてしなくていい!と思ってしまいます。
それとも隣人の人が引っ越して、もうすこし華のある女優さんと入れ替わるとか、
夏美先生と再会するとか、ダメですかね。。
あかんたれのお兄ちゃんを持つ身として
とってもとっても親近感わいて面白いです
母親もさすが息子の扱い方をわかってる
不器用さも本心も愛してるから、キレたりしないで
呆れながらも 認めてやってる。
孤独でいるより やいのやいのと言われる仲間もいて
自立してるのを見て安心したんやね
草笛さんは老いてもなお美しいしカッコいいね~
タツオ君 早く桑野さんに飼ってもらってね!
スポンサーリンク