2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)7501~7550 件が表示されています。

2019-11-15 22:12:34
名前無し

最近の朝ドラの中でも
なつぞらは最低視聴率なんかじゃないですよ。

ゲゲゲの女房18.6%
てっぱん17.2%
おひさま18.8%
カーネーション19.1%
梅ちゃん先生20.7%
純と愛17.1%
あまちゃん20.6%
ごちそうさん22.3%
花子とアン22.6%
マッサン21.1%
まれ19.4%
あさが来た23.5%
とと姉ちゃん22.8%
べっぴんさん20.3%
ひよっこ20.4%
わろてんか20.1%
半分、青い。21.1%
まんぷく21.4%
なつぞら21.0%

    いいね!(1)
2019-11-15 22:23:39
名前無し

>このドラマ、大切なところがいい加減。
うわべだけの戦争になっています。

演出もよくないと思う。悲惨さを描くなら、
ふか先生は深い悲しみに沈んでいたほうがいい。
何か深刻なものを抱えているというふうに。

平和を喜んでみせるのは喜美子がやるべき。
喜美子がこんなふうに絵を描けることは平和の証と
先生に気づかせるような展開ならいいのに。

戦争で傷ついた人は、平和を踊って喜ぶのでなく
頭を垂れて、戦友へ祈るとか、静かなほうがいい。

2019-11-15 22:29:53
名前無し

喜美子の人生にとって信楽焼との劇的な出会いとか引力とかはないのね。人に惹かれて信楽焼に行き着くと。それもいいけど、そのわりには惹かれた人が随分と適当な描写でびっくりだけど。ついこのあいだ出てきた人だよね(笑)

    いいね!(1)
2019-11-15 22:30:54
名前無し

ここはスカーレット感想欄です。なつぞらの感想は
「お茶の間」>「なつぞらを穏やかに応援、語るスレ」
でやって下さい。

2019-11-15 22:32:54
名前無し

最近大河が昭和の戦争をけっこう取り上げてたらしいから、
今回の朝ドラはサラッとで良いよ。
おしんもこれから戦争編だしね。

やるなら今後ガッツリ戦争だけを注視したドラマをすれば良い。

2019-11-15 22:34:01
名前無し

>視聴率どうこうじゃなくて、なつぞらは内容的に最低のドラマだと思います

なつぞらは最低視聴率と書かれていた方がいたので書いたまでですが。

2019-11-15 22:34:10
名前無し

>戦争で傷ついた人は、平和を踊って喜ぶのでなく
頭を垂れて、戦友へ祈るとか、静かなほうがいい。

静かにしているだけでは先に進めない。
先に進むために芸術がある
人々の喜ぶ顔が見たいために描き続けていきたい。
芸術は喜びだ!
踊ろうが、笑おうが、自分の喜びの心を大切にしながら
描き続けていけばいい。

2019-11-15 22:37:47
名前無し

これまた唐突に戦争が出てきたね。

2019-11-15 22:38:04
名前無し

フカ先生に惹かれる前に、絵付け作業に惹かれてますよ。
絵が好きとか得意とかの描写は十分ありました。

2019-11-15 22:38:41
名前無し

>ここはスカーレット感想欄です。なつぞらの感想は
「お茶の間」>「なつぞらを穏やかに応援、語るスレ」
でやって下さい。

そうですね。ここはスカーレット感想欄です。
なつぞら批判の感想もやらないように。

2019-11-15 22:41:04
名前無し

ドラマの良し悪しと 良し悪し各々の好みのようですが 視聴率は関係なさそうですね
ちりとてちん カーネーション あさがきた ごちそうさん マッサン など
応援したくなるドラマが私の好みです あまちゃんやふたりっ子も楽しみでした。きみちゃん頑張れ!
そして演者も好きになる
スカーレットも大好きです

2019-11-15 22:48:21
名前無し

草間さん、ちや子さん、深野さん・・・その場しのぎの感動話にうんざり

    いいね!(1)
2019-11-15 22:53:02
名前無し

フカ先生ひと柄に惹かれたけど、先生の絵に惹かれたというシーンはないです。

2019-11-15 22:53:09
名前無し

ふか先生なる御仁は日本画の大家ということだけど、秋風先生とか天陽くんとかに比べてもかなり普通のおじいちゃんだな。普通の絵描きさん。まんぷくの克彦さんみたい。

2019-11-15 22:58:00
名前無し

貧乏一家の稼ぎの担い手である長女が金にならない絵をやる動機となるこのエピソード、はっきり言って非常に弱い。
このドラマの軸となる大切なエピソード。もっとなんとかならなかったのか。

2019-11-15 23:02:12
名前無し

もっともらしい感動話を飛び石のように並べているだけです、繋がりがないく点と線が繋がっていない行き当たりばったりのドラマです。

2019-11-15 23:03:24
名前無し

この脚本家さんの作品は本当に浅はかですね!!物語に統一性が無いんですよ…。酒飲みジジイが前面に出過ぎて作品を台無しにしてるんです。借金にしてもバカ親父のだらし無さが生んだ産物…。人生かき回される娘もえらい迷惑です!一体このちぐはぐで繋ぎ合わせの脚本の何処に共感しろと言うんですか…⁇何が波乱万丈だよ!!バカ親父にほんろうされてるだけだろ!聞いて呆れます。親父の尻拭いで大阪に駆り出され娘の出稼ぎ金はほぼあぶく銭酒代に消え…薬代まで酒に使い果たし…無理やり信楽に戻されたらこの有様だ!こんな最悪の脚本を好きには到底なれません。恥を知れ。

    いいね!(1)
2019-11-15 23:10:12
名前無し

ハイ、どうぞ感動して下さいよ的なエピですね。私はあざとく感じてしまって全く感動しませんでしたが。
このドラマ、時たま無理くり突然に感動場面を入れてきたりしている様ですが、残念ながら1度も感動したことがありません。
喜美子もたまに偉そうなので、好きになれないので応援したくもならないです。

2019-11-15 23:16:15
名前無し

>このドラマ、大切なところがいい加減。
>うわべだけの戦争になっています。

そう。ちゃんと描く気がないなら、フカ先生は戦争に行っていないことにすればよかった。
それなら戦後、自由に描けることを小躍りして喜んでもいい。
でも、従軍して戦場の記憶が脳裏に刻まれたのなら、やはりほんの一端でも映像が欲しいし、あの喜び方は、うわべだけの戦争話になってしまうから、するべきではなかった。上っ面だけのアザとい設定にはガッカリした。

2019-11-15 23:16:25
名前無し

恥は知れだって(笑)
それほどご立腹をするなら、NHKの皆様の声みたいな直接伝わる所へ投函してみたら如何ですか?
このサイトに書いても、脚本家は恥を知ることは出来ません(笑)

2019-11-15 23:18:06
名前無し

総じて星5つです。
でも、皆さん、フカ先生の話に感動しましたか、本当に?私は戦争の話はイヤではないですが、キミコはあの話で絵付の仕事をやりたいと思ったのではないと思います。絵が上手で絵の道に行きたいと思っていた事、お金になりそうな事、なんか不思議な魅力がある師匠になりそうだ等のいくつかの理由が重なったと思います。
あの話だけでは、ちょっと私、大人は決断理由にはなりませんが、18歳の女性には何か開拓精神が湧き上がってきたかもしれません。

2019-11-15 23:19:30
名前無し

戦争で好きな絵が描けない話はよくある話でありきたりです。それにイッセー尾形さんは喜劇俳優のイメージだからふざけているみたいで感情移入できませんでした。ごめんなさい。話しも長すぎました。

2019-11-15 23:19:45
名前無し

ヒロインの家族像がダメで
早々にリタイアしましたが、
面白くなってきたかとここのぞいてみましたら
相変わらずなんですね
ダメ父オロオロ母だからこそ
主人公を応援したくなる物語にならないのは
何故なのか

2019-11-15 23:32:34
名前無し

反論に困るとすぐに前作下げるコメントはそれだけで負けです。前作は終ったことです。今更前作を下げるコメントを書く必要はありません対立を煽るだけです。そんなにスカーレットが素晴らしいならスカーレットの素晴らしいことを書いてください。反論するならスカーレットの中身で反論してください。ここが荒れるので前作を引き合いに出すのは遠慮してください。

2019-11-15 23:34:16
名前無し

素晴らしいドラマになってきましたね。
スカーレットはいろいろな伏線が上手く張られていて
それが少しずつつながってきました。
人物の描き方も非常に上手ですし、
とにかく戸田恵梨香さんがうまい。うますぎる。
安心してみていられるし、大いなる感動も得られます。

スポンサーリンク
2019-11-15 23:37:16
名前無し

>でも、従軍して戦場の記憶が脳裏に刻まれたのなら、やはりほんの一端でも映像が欲しい

イッセーさんの語りで十分だと思います。
逆に映像を入れるとあざとい。

2019-11-15 23:55:49
名前無し

>このドラマを批判される方って、視聴者さん代表になったり、朝ドラを習慣にしている視聴者さんの総意を書けるんだね。

あなたこそ、決めつけないでほしい。

2019-11-15 23:59:40
名前無し

脚本の基礎が出来ていないと観てい毎回感じます。全てがおふざけ過ぎて感情移入出来ない。自業自得の信楽の借金家族不甲斐ない親父当然好きになれません・・・。真面目に働けバカ親父が!激怒😡

2019-11-16 00:00:17
名前無し

>最悪の脚本といえば何と言っても「なつぞら」でしょう。恥ずかしい話が延々と続きましたね。今日の神回を見るだけでもスカーレットは素晴らしいドラマだと思いますが。

どちらも、面白く無い&不快。

2019-11-16 00:12:41
名前無し

喜美子はいつかフカ先生に裏切られると予想

このドラマはいい人に見える人が裏切って去る

2019-11-16 00:19:16
名前無し

フカ先生も貴美子と同じように貧しい暮らしのなかで絵を描くことが楽しみだった。家族のリクエストに応え絵を描き喜ぶ顔を見て自分も笑顔になりました。だが従軍画家になり戦地の悲惨な絵ばかり描かされて、楽しみながら絵を描く幸せを失いました。戦争が終わり信楽焼きとの出会いで、また絵を描く楽しみを取り戻しました。貴美子も幼いころ純粋に絵を描くことが楽しかったが貧しいことを理由に絵を描く楽しみを失った。フカ先生に出会ってから同じものを感じた貴美子は心から楽しんで絵を描くことが大事であることをフカ先生に教えられフカ先生の弟子になることを決意する。自分が楽しくなければ人は楽しめない、笑顔で絵を描かなければ見た人は笑顔になれない、自分の目標を見つけた貴美子の瞳は輝き希望に満ちていました。これからの飛躍に期待したい。

    いいね!(2)
2019-11-16 00:23:46
名前無し

>あなたこそ、決めつけないでほしい。

決めつけもなにも、ただ見たままを書いただけ。
スカーレット掲示板で感想を書く方々で、視聴者の総意的見解みたいに絶賛をする人はまだ見たことがない。
逆(酷評)は多々ある。

2019-11-16 00:27:00
名前無し

なんか、この話の流れって、急に令和的な感覚になってきたような気がする。
笑って絵を描く、自由に描くとか、一心不乱?に描いてるさなかに声をかけるとか、ど貧乏家族なのに金のことを考えないとか、昭和のあの時代の感覚じゃないよねえ。

2019-11-16 00:39:39
名前無し

日本全国の朝ドラ視聴者を代表して スカーレットのレベルの低さに抗議しちゃうわよ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

2019-11-16 01:00:50
名前無し

>日本全国の朝ドラ視聴者を代表して スカーレットのレベルの低さに抗議しちゃうわよ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

渋谷にGOᕦ(ò_óˇ)ᕤ

2019-11-16 01:32:19
名前無し

>日本全国の朝ドラ視聴者を代表して スカーレットのレベルの低さに抗議しちゃうわよ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

勝手に代表になるな!
どうぞ、ひとりでNHKに抗議に行ってくれば。

2019-11-16 01:34:21
名前無し

まかせろ❗️ 笑笑

2019-11-16 03:19:42
名前無し

泣かせるわぁスカーレット(*^_^*) 苦難にあっても めげない覚悟の喜美子や(*^_^*) 脚本演出 うますぎ(σ≧▽≦)σ 心の機敏を 巧みに表現しとるでぇ(*^O^*) 深先生の一番二番わ いらんとおもうが?(^_^;) 深先生のキャラええょ(笑) ここだけの話ですが私が教わった看板屋の先生ゎデザイン科の講師で 最初挨拶で 私の趣味ゎ競艇とパチンコ(笑) 勉強中に 味噌饅頭こーてきて(笑)だれか生徒の中で
うちの息子の嫁になってくれるひと?シーン?(笑)息子 市役所勤務♪(^_^;)… そんなキャラ的 深先生(^_^;)☆☆☆☆☆

2019-11-16 03:37:11
名前無し

私が教わった看板屋の先生 最初の挨拶で 高校時代足早かった(*_*) いいながら 足の筋肉見せてたわぁ(笑)そーゆーシーンを彷彿させる深シーンやな(笑) 喜美子 師匠を覚悟した(*^O^*)

2019-11-16 04:24:35
名前無し

フカ先生の話は、とても良かった。貧しくても楽しく絵を書いていた頃や、従軍画家として戦争の恐ろしい絵を描かなければならない状況の後、絵を書く心が壊れてしまった辛い過去、戦争が終わってまた絵を描くようになったきっかけ、短いお話でしたが、映像が見えるような心をぐっと掴むものがありました。
ああいう話を聞いたら、フカ先生について行きたいというのも納得。ただ、あのダメ親父がまた余計な邪魔をしそうで、嫌な終わり方でした。北村一輝さんは好きな俳優さんなので、このままダメ親父でずーっと主人公の人生を壊し続けて欲しくない。

2019-11-16 05:44:22
名前無し

フカ先生の「火鉢に絵、ええよー」
あほな顔して笑ってしまうフカ先生のお話が良かった。
今日のNHKの土スタにフカ先生先生が出演するようです。

2019-11-16 06:14:10
名前無し

感動を不快に書き換えられた なつぞら

不快を感動に書き換える スカーレット

何とも都合の良い感性ってのもあるもんだと 教えて貰えるねぇ朝ドラって!

2019-11-16 06:21:53
名前無し

なつぞらをおとしてスカーレットをあげるのはやめてください。スカーレットの良さだけを言えばいい話です。

2019-11-16 06:28:14
名前無し

>>ハイ、どうぞ感動して下さいよ的なエピですね。私はあざとく感じてしまって全く感動しませんでしたが。

なつぞらでは半年間、微塵も感動ゼロだった。


わざわざ他人の感想にアンカー付けて言い返しで、なつぞらのネガキャン書く必要がありますか。
こちらはスカーレットの感想を書くところですよ。いい加減にして下さい。

2019-11-16 06:31:04
名前無し

フカ先生ってどんな人?
よく喜美子はあの話だけで「この人についていきたい」とまで思ったね。

2019-11-16 06:36:54
名前無し

脚本力の差ってこんなに露骨に見えてしまうのと、前作批判が如何に言い掛かりだったかだ判明ですね。
それにしてもスカーレットって何故か面白さが無い、何だか不自然な作り物感が強いって思ってたけど
ここにも同じ印象を持った感想に、そうだよねって頷いてしまったわ。
これじゃ当然視聴率だって落ちるのは当然だと思うけど、これからもっと酷い数字を見る事になると思いますよ。

2019-11-16 06:46:14
名前無し

ストーリーが停滞している。今回こそはと期待していたが、残念ながら期待はずれ。脚本とキャスティングの問題だと感じる。
ユーモラスなはずのシーンが驚くほどつまらないし、たまに登場する芸達者な芸人さんが生かされていない。

また、両親を演じる方々、コメディは不向き。そのため、嫌な印象が増幅してしまう。まぬけな愛嬌のある人物でないと、この両親の印象はどんどん悪くなる一方。そのため、両親に言いなりになっている主人公まで印象がよくない。

    いいね!(1)
2019-11-16 06:51:40
名前無し

フカ先生は好きな絵を描くことの喜びは金よりも大切なことだと言ってるような気がするのです。そういう方にについて行こうとする喜美子の、この先は波乱万丈だけれど、好きなことをやり通す意地と誇りを見せてくれるような気がして来ます。

2019-11-16 06:57:44
名前無し

大阪までは朝ドラ特有の上昇気流があったのに、信楽に帰ってきてからは途端におもしろくなくなった。
信楽での喜美子の生活の閉塞感と、信楽焼にたどり着くまでがあまりにもお粗末だったことへの失望感。
脚本も演出もちゃぶ台返しにこだわりを見せて、肝心のフカ先生の魅力を引き出すベースを描かなかったから、イッセー尾形の熱演が完全に一人芝居。あの場に戸田恵梨香はいなくてよかったレベル。でも、それだと朝ドラじゃない。
もっとフカ先生の人となりを見せていないと説得力も何も無いよ。
大久保さんとフカ先生、喜美子の師匠となるべき人の描かれ方がイマイチ。二人とも役者の演技力だけでなんとかしようとしているみたい。

    いいね!(1)
2019-11-16 07:01:17
名前無し

ちゃぶ台返しとかしょうもないネタを引っ張り出す朝ドラが、高度な脚本で唸らされたなつぞらと同じ土俵で語られてもねぇ。
やっぱ、ここの所の東高西低の傾向はどうにも止まらないって感じ。大阪朝ドラのレベル低下は目を覆う状況だよなぁ。



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)7501~7550 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。