2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)18301~18350 件が表示されています。

2020-01-28 21:23:02
名前無し

キミコの育ちの悪さに不快感と、哀れみを感じます。

2020-01-28 21:45:05
名前無し

☆5のコメント、もうメチャクチャ。反感を買うだけ。

2020-01-28 21:49:37
名前無し

昭和44年の25万円は今の80万円だと他サイトに書いてあった。

2020-01-28 21:57:32
名前無し

コピペ改ざんしか能がないのか笑

2020-01-28 22:18:02
名前無し

デジャヴ?コマーシャルのようにはいるおなじコメントは何?

2020-01-28 22:20:52
名前無し

喜美子も頑張って、八郎も頑張って、と思うけど、主人公だから当然なのかな、八郎は美術商の人の意見とか、新聞、何か他の意見に流され易いところが引っかかるので、ドラマとしては考えを曲げない喜美子頑張れかな。八郎は喜美子がそれほど信楽の欠片の再現に熱意があるなら、全面的に協力する。陶芸家八郎を捨てる気持ちで協力する。なんて事になれば喜美子も考え変えそうだけど、八郎も陶芸家だから。八郎も自分の作品を世に認めてもらいたい。エゴとエゴのぶつかり合いのようでオープニング映像の炎がぐるぐる回っている感じ。落ち着くところに落ち着くと思うけど、双方振り上げたこぶしの落としどころはどこだろう。今週は大変そうだ。

2020-01-28 23:07:45
名前無し

私は個人の意見として今日週に一度の☆1を付けましたよ。ここ一週間視聴しての私の中の相応の評価です。
☆1つけるのは誰得ですけど☆5連打は雇われ構成員なんでしょうね。

    いいね!(1)
2020-01-28 23:15:19
名前無し

喜美子は人の気持ちを想像することや自分を客観視することが苦手なんだろうな。
「絵付けやりたかった」「コーヒー茶碗作りたかった」と泣いた同じ口で、八郎に「うちが稼ぐから個展やめよう」と言う。創作への欲望や気概を知っているはずなのに。
そして今、自分の創りたいもののために、制止を聞かず大金を投じようとしている。
いつかそういう自分を省みることがあるんだろうか。最後まで見守りたい。

    いいね!(1)
2020-01-28 23:40:59
名前無し

>昭和44年の25万円は今の80万円だと他サイトに書いてあった。

こちらはJRと旧国鉄の同区間の運賃を出して180円と30円で6倍の貨幣価値の違いがあると書いた。初任給も当時は教師に聞いたら3万円ほどだと答えていた。こちらも6倍ほどだ。
他サイトのどこの馬の骨とも分からない人間の書いたものとどっちが信用できるんだ。きちんとした論拠を出せ!!

2020-01-28 23:43:57
名前無し

まず、喜美子の、ええの?って言い方が図々しいジジイみたくて毎朝気持ち悪い。
八郎をリスペクトして結婚したはずなのに、意見の相違がある度に罵声を浴びせて支配したがるモラハラぶりに育ちの悪さを感じる。
八郎も三津も自由に見えて根は他者を思い遣る余裕がありジェントルである、八郎には三津のほうがお似合いだった。

2020-01-28 23:48:49
名前無し

>↑☆1の投稿は一切信用できません。
☆1の投稿は今日1日で56個も☆1を投稿しています

それなら☆5は今日1日で59個で☆4が1個ありますので、どちらも信用出来ませんね。

傲慢なヒロインを見せられて、朝から嫌な気分になります。
もっと応援したくなる様なヒロインに描いて貰いたいです。

    いいね!(1)
2020-01-29 00:11:56
名前無し

判ります!
朝からモラハラやりたい放題で湿っぽい喜美子がヒロインでウンザリです。
朗らかで爽やかな福子やなつが懐かしい。

2020-01-29 00:13:26
名前無し

前回貴美子が三津に陶芸ノートを渡し優しい言葉で送り出した感動の場面が今回は八郎に三津と仲良く寝ているところを見たせいで気がほかに向いて一回目の窯焚きは失敗したと貴美子は言い訳したが、三津と八郎の出来事は胸に秘め三津のために言ってはいけないことを不貞腐れた表情で言ってしまった貴美子に落胆しました。そのために三津が可哀そうになり前回の三津との別れの感動がみんなぶち壊しになりました。同時にがさつで気遣いがない貴美子に幻滅しました。

    いいね!(1)
2020-01-29 00:54:38
名前無し

喜美子の狂気と星5信者の狂気、通じるものがある。

2020-01-29 00:54:40
名前無し

何度失敗しても、大金をつぎ込み続けて、破産したらよい。

それでも穴窯で信楽焼を作り続ける狂った女として、周りを
不幸に陥れていくのなら、このドラマも面白くなるかもしれない。

2020-01-29 00:56:16
名前無し

貴美子は陶芸の為に盲目になり窯焚を失敗しても反省もせず開き直り自分が悪いくせに人のせいにする。妻貴美子を大事にして家族の幸せと息子の将来のために頑張る思いやりのある夫八郎を蔑ろにして家族や子供をほったらかしにして家事をやらずやりたいことをやる身勝手な今の貴美子は最低です。早く冷静になってほしい。

2020-01-29 01:00:25
名前無し

狂った女、喜美子と結婚した八郎は本当に不幸だなあ・・。

三津と一緒になった方が八郎にとっては幸せだったと思う。

喜美子は一人で勝手に穴窯にこだわってる方がふさわしい。

2020-01-29 01:29:06
名前無し

スカーレットでは、山へ原土を採りに行ったり、それを調製したりすることもないし、大量の薪を運ぶこともないし、大量の陶器を運ぶこともなく、せいぜい、土をこねる程度で、汗をかく重労働が描かれていない。
だから、女性でも簡単にできるのに差別だという話に描かれているように思えるが、実際は、農業や建設業と同じく、重労働だから女性には、きついという側面も見せるべきだと思う。

2020-01-29 01:50:03
名前無し

ジョージ富士川の実演会、銀座の個展、喜美子や八郎が出品した陶芸展、盛り上がるべき場面を全てナレで終わらせてしまうところが、このドラマのつまらないところ。あとは、しょうも無い会話と不快で下品な台詞と面白くも無いコントの繰り返し。こんなドラマの視聴率が上がる訳がない。
こんなドラマを作ったNHK大阪は恥を知れ。

2020-01-29 02:00:53
名前無し

花瓶と皿、10点あまり。穴窯は芸術作品用なのだから、どうせ大量に焼くことは無いはず。
だったら、もっと小さな窯にすれば良かった。そして、捨て間も設けるなど熱効率を重視する構造にすれば、薪代も少なくて済む。

2020-01-29 02:03:13
名前無し

本物の穴窯を作ったわりには張りぼてでレプリカに見えるのは演出のせいなのか、穴窯の中の煉瓦は作りものみたく炎は迫力ないし出来た陶器を見るために窯を開けた時の熱気が感じられなかった。演じる戸田さんのもっともらしい表情と演技を見せるだけ、実際にスタジオの穴窯で焼くのは一日中人がついて火の調整をやるのは難しくまた消防法やその他の理由で無理です。どうせここで焼かず専門業者に焼いてもらって出来たものをここに置くだけですから。穴窯での貴美子が本気度を詳しく見せるシーンは最初だけで後は缶ぽっくりだとか直子の取って付けた結婚問題など無駄な場面ばかり、工房では貴美子と八郎の口喧嘩をダラダラ見せて尺稼ぎが懲りないです。仏作って魂入れず、せっかくの本物の穴窯を作っても生かせず宝の持ち腐れで陶芸ドラマの限界を感じました。

    いいね!(1)
2020-01-29 02:45:20
名前無し

史実では八郎が三津と浮気して出て行き残された貴美子と大人になった武志が親子二人で頑張って理想の緋色の陶器を作ることを成功させた史実をもとに描いた方が同情されたのにヘタに脚色した為に八郎の忠告も聞かず実績もない貴美子が聞き分けの無い身勝手なイヤな女に見えてしまいました。

2020-01-29 03:42:09
名前無し

物価なんてものによって大きく違うのだから、一概に比較できるはずがない。JR (東日本)の運賃は消費税分を除けば何十年も変わっていないが、国鉄時代の昭和50年代は毎年のように値上げしていたのを思い出す。自転車だって昭和40年代当時の金額でほぼ同等かそれ以上のものを今でも購入できる。言うまでもなく当時はすべて国産だったのが今では中国を始めとする海外生産に変わったのが理由で、工業製品の値段はほとんどこれが当てはまるといっていい。同じクラスの自動車の比較でも、当時の自動車はオートマチックトランスミッションもパワステもリモコンミラーもエアコンもエアバッグもましてやカーナビなどついていないのが普通で、逆に今はこういったものを搭載していない車など皆無なのだから比較の対象にすらならない。

2020-01-29 05:45:22
名前無し

※ 星5の不正連続投稿、管理人に通報しました。

2020-01-29 05:52:45
名前無し

>物価なんてものによって大きく違うのだから、一概に比較できるはずがない。

だから、大卒初任給で比較することが多い。

スポンサーリンク
2020-01-29 06:40:48
さくら

あの常治さんが喜美子ちゃんに宿っていますよね。というか、常治さんのDNAを、そのまま喜美子ちゃんが受け継いでいると思います。しかし、そこが、このドラマのおもしろさなんですね。だいたい、世の中で成功する人というのは、何があっても最後まで成し遂げる人なんですよ!!

2020-01-29 07:02:14
名前無し

>JR (東日本)の運賃は消費税分を除けば何十年も変わっていないが、国鉄時代の昭和50年代は毎年のように値上げしていたのを思い出す。

だから、教員の初任給の比較も書いた。同じほぼ6倍。切手の定型封筒も15円で今の84円のほぼ6倍だ。
それに対し多機能搭載の車を出してくるのは牽強付会と言うものだろう。車や家電製品こそ比較にならない最たるもの。機能が全然違うのだから。
一方で、25万円が今の80万円と言うのは何を基準にしているか何一つ答えていないではないか。
あなたは貨幣価値はどう考えてるのか。当時を生きてきた者として尋ねたい。

2020-01-29 07:05:04
名前無し

>女性初の苦悩する陶芸家を見たいです。

陶芸に苦悩するおばちゃんが見たいのであって、性格の不一致で夫婦関係に苦悩するおばちゃんを見たい訳ではない。

2020-01-29 07:12:36
名前無し

☆1投稿に粘着して全否定してる人、同一人物?
遡ってみるとすぐ反応してて怖い。

これもすぐ

「☆5投稿に粘着してる人…」
って返してくるんでしょうけど。

不正かどうかはやり方が分からないから何とも言えないけど
数でいったら☆1も☆5も変わらないから
☆1が不正で信用出来ないなら
☆5も不正で信用出来ないって事だよね。

これじゃ、ちゃんと感想書こうと思っても書けなくなるんじゃない?

2020-01-29 07:30:11
名前無し

じゃやっぱり☆5も不正なんだね。
今数えたよ(朝から暇人)
☆5は59件もあったよ!

2020-01-29 07:49:32
名前無し

なんなの?このドラマw
「信じる力喜美子」vs「現実派はち」の戦いw
信じるものは救われるってか?
このドラマの本当のテーマは、「芸術家の狂気」だったんですね
朝ドラでそんなテーマ見せられても、困るんですけどw
家族や生活を犠牲にしてまで自分の虚栄心を満たそうとする女
しょーもな

2020-01-29 07:53:21
お爺さんは芝刈りに

昔の人が作ったパクリを作るために悪魔に魂を売ったかのような喜美子と母。
ついに八郎と武史が去って行ったね。
三津のところへ行ったのかな。
薪を山で拾う?
山の持ち主に許可は?まさか黙って盗み?
昔の朝ドラの電気泥棒を思い出す。

2020-01-29 08:03:23
名前無し

マツさん・・・泣ける・・・

2020-01-29 08:06:10
名前無し

芸術のゲの字もわからない人には、このドラマ辛いと思います。

2020-01-29 08:06:35
名前無し

むちゃくちゃな喜美子がいとおしい。
現実的な八郎もいとおしい。
でも面白くなってきました!

2020-01-29 08:07:47
名前無し

>今のおしんを見ているようだ。

おしんは道子に喧嘩腰で言葉に棘があるが狂気じみてはいない。どこを見てるのだろう。

2020-01-29 08:08:54
名前無し

こんな過激な展開を待ってました。
前作のようにつまらない朝ドラは嫌なのでスカーレットには派手な展開を期待しています。

2020-01-29 08:09:14
名前無し

>俺もあの室町時代の陶器の欠片を見たら穴窯の挑戦をやめられないかも知れないな。

ネット依存症と同じことを認めた訳だな。
そこまで擁護したいか、恥を知れ!!

2020-01-29 08:11:33
名前無し

>芸術のゲの字もわからない人には、このドラマ辛いと思います。

では、あなたはどの程度芸術が分かってるのか。学芸員か美術商か、何者か言ってみろ!

2020-01-29 08:15:49
名前無し

なんや朝からこのくだらん夫婦ゲンカ。
みかんのむき方でイチャついてると思ったら、いきなり怒鳴り合いのケンカ。いきなり八郎家を出ていく!

人間の自然な感情の流れを無視した脚本なので、何も共感できません。視聴者は置いてきぼりをくらうだけです。
八郎にも共感できないし、喜美子にも同情できない。
この夫婦、なんだったの???

    いいね!(1)
2020-01-29 08:20:20
名前無し

三津と不倫して離婚、ができないので、無理やり意見の不一致に持って行って別居させたのか。こんな魅力のない夫婦、どうでもいいよ。魅力のないヒロインをこの先も見なくてはいけないのは苦痛だが。

2020-01-29 08:20:44
名前無し

私は芸術に疎いけどスカーレットは楽しめています。

2020-01-29 08:24:31
名前無し

八郎と三津がまともで、喜美子が異常な展開になってるわ!
ヒロインのモデルにされた人は散々やね。

2020-01-29 08:25:17
名前無し

遂にここまで落ちたか、勝手に人の山に入って薪を盗んでいる。
この泥棒ネコ!いや泥棒タヌキ(笑)。

2020-01-29 08:26:14
名前無し

喜美子は若年性アルツハイマーになって錯乱していると思われても仕方ないと思う

2020-01-29 08:30:22
名前無し

貴美子をこんなモンスターにしてしまったのは、母、フカ先生、ハチ、みんなのせいだね。

なんでもかんでも「えーよ、えーよ」言ってたから。

やっぱお父ちゃんみたいに喜美子の頭を押さえつける人がいないと、ダメだったんだw

2020-01-29 08:35:17
名前無し

何、あの喜美子の不遜な態度。
見ていて不愉快になるヒロイン、最低~
八郎は嫌いだけど、喜美子の方がもっと嫌いになった。

2020-01-29 08:35:54
名前無し

まさかの八郎ナレ退場?斬新すぎてクチポカン。
しかもタケシを連れて??

穴窯でどんな作品を喜美子はつくりたいのか。
そこをちゃんと描いてないからただ炎に魅せられた
ちょっとおかしい女にしかみえないよ。

世論と役者を守るためにみっちゃんを無理無理退場させたけど
こんなんだったらまだ2人で駆け落ちの方が
喜美子に同情できたので良かったんじゃないの?

そして結婚の挨拶にお母ちゃんは無視ですか?
百合子良かったと泣いてる母親とか
ベタでもそんなん入れんと置いてきぼり感ハンパない。

あれこれ想像する喜びがある作品は好きだけど
こんなに乱暴に放り出されても脳内補完できない。
今だから言えること。
こんな女と結婚せんかったら良かったよ。by八郎

    いいね!(1)
2020-01-29 08:41:35
名前無し

変な感想かもしれないけど、「武志連れて出ていく」選択ができる八郎でよかった、八郎ありがとうって思った。
喜美子に迎合して堕ちていく展開じゃなくてよかった。
決裂で終わりではないと思う。
これからが楽しみ。

2020-01-29 08:49:16
名前無し

モデルの人生だとこのあと母子家庭になるので、たけしは帰ってくるはずですね。この後の波乱万丈人生はたけしがキーになるからね。
この脚本力でどう見せていくのか、おそろ楽しみですね。



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)18301~18350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。