2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)1551~1600 件が表示されています。

2019-10-08 14:48:45
名前無し

昭和っぽい、父親ときみちゃんの関係は実にいいね。
父親が子供をはたこうが、全然気にならない。
父親も子供がどうでも良ければ手もあげない。
子供はたたかれながら父との関係を深めていく。
いいドラマじゃない。
別にこんなのはDVでも何でもないよ。
今の感覚で見るからおかしくなる。
父娘はもっと激しくやりあってもいいと思います。
よくアニメでもあった、ちゃぶ台をひっくり返す感じかな。
こんなのを見ると、やっぱり昭和のドラマは面白いと思いますし、スカーレットはうまく昭和のドラマに仕立てていると思います。
もっと父娘のバトルが見たいです。

2019-10-08 15:04:01
名前無し

そんなに忙しくない俳優たちがオファーされている、、というのが
正直な所、あります。
前作も今回もヒロインは、丸い顔で始まり中学生に見えるのか不安 汗。

2019-10-08 15:08:03
名前無し

草間さん、去る前に高額請求して来る詐欺師の人なのか。
断ると笛を吹いて子どもを 一人残らず連れ去る寓話なのでは笑

2019-10-08 15:13:32
名前無し

草間さんはただ通訳の仕事をするより、田舎で子ども達と触れ合うことが心の栄養になるのではないだろうかと思った。
子役さんの名台詞が泣けたね、朝から心の栄養をもらってます。

2019-10-08 15:15:01
名前無し

柔道やりたい子はいいけれど、やりたくない新作君まで
やらされてるのが、不憫。
今は学校でも必修の謎

2019-10-08 15:19:41
名前無し

混乱した時代に現れる草間さんみたいな人物はどうしても怪しく見える。
自分の思想を実現するにはまず子供たちを集めるのが一番手っ取り早い、
忙しい親には感謝されるし、聖職者に見えるから。
でも最後までいい人物かというとそれはわからない。
人の道を説く人間の中に時々おかしな人もいるものだから。

2019-10-08 15:24:09
名前無し

昭和の父親って、小さな女の子の顔を
殴るんですか・・(-᷅_-᷄๑)

顔だけは避けると思ってたよ。

だって男の子と喧嘩した時に、傷を
つけたとか、文句言ってなかったかな?

昭和の親って、女は勉強しなくていい、
その代わり、愛嬌のいい、器量好しになれ
みたいな発想でしょう?

顔を殴りつけるって、父親としての愛情を
感じない。

2019-10-08 15:30:23
名前無し

話が丁寧で画面も美しく、これはカーネーションの系譜だなと思っていたら、Pが同じ人らしい。やっぱりそうかと納得。
今のところ、翌日のストーリー展開を楽しみに継続視聴ができている。
子どもたちがよかったから、見られなくなっちゃうのは残念だけど、大人に引き継いでも、今日も見たい、という感覚が続いてほしい。

2019-10-08 15:36:16
名前無し

殴るというよりビンタでしょう。
昭和時代はあったんじゃないでしょうか?
あんな目で睨み返して
また叩かれるんじゃないかとハラハラしましたが。

子どもへの愛情があんまり感じられない両親って
私は初めてかも。

2019-10-08 15:41:21
名前無し

小学生の子供が、お父さんに口答えして我を通し続けたら、はたかれることもあったでしょう。
大人の話のお金のこと。
どっちもどっちかな。
きみちゃんがはたかれる前に、お母さんがきみちゃんを止める役目だと、私も思った。
お父さんの言ってることが理にかなってなくてもかなっていても、そういう時代だったと思う。
殴った訳じゃなし、アザも出来てない。
きみちゃんも気にしていない。
お父さんか虐待と違うのは、きみちゃんがのびのび育って居ることで、証明してるでしょ。

2019-10-08 15:48:53
名前無し

カーネーションと同じ人が作っているのか。

親子関係、主人公が職人になるっていうのは、確かにそっくり。

ものすごくよく似てる気がするけど、何かが決定的に違う気がする。
今のところ、あんまりおもしろいと思えずに、大人編になるのを心待ちにしている。

2019-10-08 15:51:36
名前無し

あのお父さん、自分はお酒をガンガン買って飲んでるのに、娘への小さな手袋は、とっとと売るっていうのが、なんだか薄情なんだよね。なんか物哀しい。

2019-10-08 15:59:38
名前無し

お母さんの存在感がなさすぎて、ほぼ空気みたい。もっと個性的な、お父さんと大喧嘩するような、おもろいお母さんが見たかった。
誰か書かれてたように、本当は幽霊だったりするのかな。

この両親、なんか薄ら寒いんだよね。1週間以上経ってるのに、感動シーンが一個もない。
食べ物もちゃんと食べさせないし、読み書きもさせてない。借金取りの対応までさせて、愛情不足で、子供に無関心に見えてしまう。
もっとおもしろい会話とか、味のある楽しいシーンがたくさん見られるのかなと期待してたのに。

2019-10-08 16:00:53
名前無し

喜美子の子のワンマンショーなのかってくらいガンガン来てるね。
やり過ぎやって気がするけど、脚本の酷い分を覆い隠しているって見方も出来るから
ま 良しとしても、大人の方は芸達者な筈の役者達ですらお手上げって感じで気の毒。
あの濃い顔の親父ですら、役を掴み切れて無いで悪戦苦闘なのかブレブレに見えるのは
初めて見たし、お母は完璧に迷走中で、草間も未だに謎の男って事なのか?
こんなに早々に迷走してしまった朝ドラ何て初めて見たわ。

2019-10-08 16:05:41
名前無し

妹がどうも嫌い。
お母さんも妹にも何かしらの役目を与えて、お手伝いをさせるべき。
玄関履きとか、洗濯物たたむとか。
それくらいは出来るでしょ。

2019-10-08 16:08:41
名前無し

きみちゃんがのびのび育っているように見えないから
見ていて気分が悪くなる。
妹に気を使い、母親に気を使い、
寒い朝に凍えながら水を汲み
夜は夜でお風呂を沸かす。
浴槽に水を貯めるのも幼い子供には重労働。

2019-10-08 16:16:23
名前無し

「これ本当は今のパパママの平均値よ」
って言われたらどうしようかと思ってドキドキしながら見ている。

2019-10-08 16:17:53
名前無し

女でも男でもあの時代はたたかれることはあった。
だって
父親の存在ってやはりすごかったもの。
たたかれて、その時は腹が立ったけど、
怖かったけど、やっぱり父親は一目置かれていた。
まあ、すごい時代だった。

それはともかく、このドラマでは冨田靖子の母親が
すごくいい味を出している。
なかなか絶妙の父母娘じゃない。

2019-10-08 16:22:28
名前無し

お母さんが子供を庇わないのが気になってます。
父親のDVに母親が知らん顔みたいな。喜美子ちゃんが連れ子で、夫に気を遣って我慢してるみたいな雰囲気。
普通はもっと間に入って、お母さんがお父さんとやり合って、子供を叩いたことで、ケンカになるんじゃないのかな。
借金取りのゆで卵を取り返すのも、お金を返すことも、お母さんがやるべきだったと思う。それをやらないから、冷たい人に見えてしまう。
子供を活躍させようとし過ぎ。そんなら、お母さんがいない設定の方がよかった。

2019-10-08 16:26:02
名前無し

家族全員が必死に生きている中で逞しく育つのと、自分以外は頼り無い自分勝手な家族のもとで逞しく生きざるを得ないのとは全く違う。

喜美ちゃんの場合は、後者なので、頑張れと応援する前に、子供に依存している親に違和感がうまれる。
父親の意地や誇りが説得力無い。

戸田恵梨香さんになってからは、親の懐柔から解放されて、自分のやりたい事が出来る環境になればいいな。

2019-10-08 16:26:27
名前無し

草間流柔道は勝つことでも負けることでもない、まず畳を磨け畳と生きろ。
泰樹の草間バージョンでした(笑)。

2019-10-08 16:32:37
名前無し

GHQはしばらく学校での武道を禁止しているし、戦後2年目では町道場でも入門者は少なかったと思う。
信楽だけに、ここは人目を忍ぶ忍術がよかった。
もしかしたら、直子にその資質があるように思える。

2019-10-08 16:34:29
名前無し

愛情のあるダメな父親という感じがしないですね。よそのおっちゃんみたいな感じです。

自分の酒代は最優先なのに、子供に果物とか、駄菓子とか、何も買ってあげたことないのが気になってます。水汲みも寒そうなのに、手袋くらいちゃんとあげてほしかったですね。

村上ジョージさんの優しい対応の方がよほど良かったと思います。
草間さんが実は父親だと言われたら、やはりそうだったか!と思ってしまいそう。

2019-10-08 16:34:59
名前無し

私は今「あなたってスカーレットのきみちゃんのお母さんみたいね」
って言われたらすごくショック
(もちろんビジュアルなら大歓迎)
怖くて子供には聞けない。

2019-10-08 16:36:39
名前無し

武道はすぐ精神論になるから嫌い。
相手をやっつけることなのに。

スポンサーリンク
2019-10-08 16:40:28
名前無し

きみちゃんがやってる家事は、小学生にしてはきつい仕事だけど、きみちゃんが嬉々としてやってるし、させられて嫌々やってる感じではなく、楽しんでるところもあるからね。
周りの状況を理解して気を遣うのは、長女ということもあるだろうけど、素直で賢いから。
なんでこの田舎に逃げて来たのか、子供ながらに理解してるからじゃないかな。
でも全く萎縮してないし、言いたいこと誰にでもポンポン言って、しっかり者でありながらものびのびした娘に描いているように見えるわ。

2019-10-08 16:41:12
名前無し

いつも不機嫌そうな妹の顔を見たくない。見ると怖くてドキドキしてしまう。
反対に母親と草間さんの顔は一見穏やかそうに見えているけれど、正体がわからない不気味な人に見えてしまっていて、気持ちが落ち着かない。
そのせいで、なかなかドラマを楽しむまでいかない私です。

2019-10-08 16:50:47
名前無し

きみちゃんが、楽しんでお手伝いしてるとかじゃないのよ、
幼い子にとっては重労働の家事をさせて
平気でいられる両親が嫌なのよ。

2019-10-08 16:57:58
名前無し

女の意地をみせるでやんす。カラスが泣いて夕焼け小焼け。
ど根性喜美ちゃん誕生でやんす。

2019-10-08 17:01:16
名前無し

両親は嫌ですよね。
でも、親の模範のような両親ばかりじゃないから、娘がしっかり者に育つと言いたいのかな?と思ったり。
父親ももう少し憎めない良い面もあれば救われるのにね。
せめて母親も、たまには、頑張ってるきみちゃんだけをしっかり抱きしめてあげてほしいなって思ったりします。

2019-10-08 17:01:21
名前無し

チビ喜美子の表情の豊かさは素晴らしいです
押したり引いたりも自由自在なので、
丁寧な脚本と監督の映画作品で主役をやっていただきたいです
朝ドラは長いから、演出も大雑把でもったいない

2019-10-08 17:04:56
名前無し

父親の良い面は、困ってる人に親切にするということか。
そのおかげで、今の家に住めたり草間さんに柔道習えたりしてるとか。。。

2019-10-08 17:10:11
名前無し

草間さん、素敵だと思います。
できるだけ長く出てほしい!

    いいね!(2)
2019-10-08 17:18:57
名前無し

直子派です。ものわかりのいい一生懸命な長女との対比がいい。私も次女ですがわがままではなかったものの、しっかりものの姉といつも比べられて育ち性格はゆがんだかも。直子が一家をどうかき乱すか楽しみ。そしてそんな思いにさせてくれる子役の演技が素晴らしい。

2019-10-08 17:19:25
名前無し

他に誰もいない畳の上で、再び照子が。
誰もいないと思ってたら草間が覗いてて、とか。闇。
朝から闇っぽい。

2019-10-08 17:55:52
名前無し

私も次女だけど、しっかり者の姉は要領が悪くて損ばかりしてたように思う。
私は父や母が何を望んでいるのか察知するのが得意だったからか、両親には可愛がってもらった。
いろいろなんですね。

2019-10-08 18:00:24
名前無し

関西のイメージを上げる作品にしてほしかった。
これじゃあね。

2019-10-08 18:00:51
名前無し

今のところかなり面白いのに、ひよっこ以来の放送開始の1週間平均視聴率が20%切れだそうです。
たぶん前作の影響でしょうね。

ひよっこの前は、あのべっぴんさんでした。
私は芳根チャンが好きだったので、3ヶ月も頑張って見続けてしまいました。
その影響で、ひよっこを1話たりとも見る事が出来なかった。

なちゅぞら疲れの方は沢山居そうですね。
(私はダメージを受ける前に早々にリタイア)

2019-10-08 18:08:34
名前無し

ひよっこは放送開始前から叩かれておかしいと思っていましたが、最近謎が解けました。
スカーレットには期待していましたが、大人の描き方にどうも共感できません。

2019-10-08 18:13:59
名前無し

チビ喜美子、チビ直子、赤ちゃん百合子
三姉妹の熱演も明日まで?

バトン受ける三姉妹の活躍を祈ります

2019-10-08 18:19:08
名前無し

ここはスカーレットの感想を書くところ。
前作や他作品批判の投稿は違うんじゃないですか。

2019-10-08 18:34:41
名前無し

本日もつまらない。
どうでもよいシーンをつなぎ合わせている印象。
子役、設定がかわいくない。頑張っているのに可哀想。
大人、感情移入出来ない。昭和の人だからなのか?リアリティーあるのか無いのかわからない。
ドラマとして今のところ何したいのかわからない。
今までの中では、村上ショージさんの優しさが救いでした。
誉めている人、具体的なよさを教えて!

2019-10-08 18:42:55
名前無し

何だろうね この閉塞感
たしかに前作のお陰で視聴率も駄目だろね
比べりゃ 一段も二段もレベルダウンで視聴者は
もうガッカリって事だろな
じわじわと数字に出て来てしまった!

2019-10-08 18:43:50
名前無し

交代で上げ下げしている方がいましたが、
工作員なんて思いませんよ。
言い方が極端ですね。
感想だから好き嫌いが出るのは仕方ないけれど、
「レッテル張り」は総理も嫌うくらいのものですよ。

2019-10-08 18:45:48
名前無し

なつぞらの批判はなつぞら感想欄でどうぞ。

2019-10-08 18:47:09
名前無し

このドラマの良さはみんなのコメント読めば分かると思いますが、このドラマの全てがキライな人には何をどう書いても伝わらないですね。

2019-10-08 18:51:37
名前無し

草間さん、仕事どうするんだろ?
河原家、お金どうするんだろ?
とか・・いらない心配してしまいます。

    いいね!(1)
2019-10-08 18:59:33
名前無し

何か人の気持ちを逆撫でして視聴率狙いって、見透かされてしまったような。
もう炎上ネタで話題稼ぎの手法も、視聴者も馬鹿じゃないから引っ掛からないって事みたい。
虐待や少女の卑猥ネタ何て露骨なことで話題にしてもらう何て、反発を招くだけのようだったわね。

2019-10-08 19:01:40
名前無し

前向きな明るい主人公で、観ていて元気が貰えるドラマは良いですね。
そこは制作統括の内田Pの狙いじゃないのかな?

かつて内田Pが制作統括をした「アシガール」には沢山の元気を貰えました。
今でもたまに連ドラとSPの円盤を観て元気を貰っています。

今日の喜美ちゃんの「女にも意地と誇りはあるじゃぁー!」
の叫びで、アシガール唯之助の「わかぎみさまぁー!」叫びを彷彿しました(笑)

2019-10-08 19:06:50
名前無し

時代感覚のズレた局らしい朝ドラで 早くもウンザリってことかしら
でもウンザリするのはここまで!
やっと やっと 我慢に我慢で 恵梨香様の登場ですから (๑˃̵ᴗ˂̵)



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)1551~1600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。