




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
私の周りも、Twitter検索してもけっこう評判良いけど?
このサイトにしか参加してない人の感想ですか?
父親の娘をたたいてしまったシーンはよかった。
誰も好き好んで自分の大事な娘をたたかないよ。
それでも娘をたたいてしまった父親の心情を
思うと、ばかだなあと思いながらも、
ちょっと同情してしまう。
父親としての情けなさ、不甲斐なさを
かみしめていたんだろうね。
そんな父ちゃんだからきみこも好きなんだ。
スカーレットって、結構いいドラマじゃん。
なつぞらの酷評が多く、スカーレットの評判がいいにも関わらず、スカーレットの視聴率は低いのだから、やはりTwitter等は視聴者の意見の一部でしかないのだと思います。
でもスカーレットは戸田恵梨香さんになってから視聴率が上がるのではないかと思います。彼女の登場が待ち遠しいです。
朝ドラの子供時代は退屈なのが多いけれど今回はとてもよい。このまま最後まで行ってもいいなと思ったりして。
この子供時代編、とってもいい。信楽版「大草原の小さな家」みたいで。
お父ちゃんはチャールズ父さんとはちょっと違うタイプで、大草原じゃなく山間部だけど、それ以外は、良き隣人達や、3姉妹、優しいお母ちゃん、金持ちを鼻にかけてる照子とか(ネリーほどではないが)、貧しさをなんとか乗り越えようと家族で知恵を出しながら頑張ってるところとか、優しい学校の先生とか。
風間さんが知恵を出して、川原家の当面の借金問題が何とかなったのも、今の時代ならあり得ないような解決方法。ほっこりした。
「女にも意地と誇りはあるんじゃーい。」って、喜美子の言葉にお母ちゃんが涙する場面にもジンワリきた。
平均視聴率は今19,8%ぐらいでしょうか。
でも評判抜群で未だに信者の多いカーネーションだって、平均視聴率は19,1%ですからね。
私が見た朝ドラで、一番の駄作と思う20,2%のべっぴんさんより下。
だから朝ドラの視聴率と評価は別物だとも言える。
ここまで観てきて喜美子ゎどんな苦難でも前向きに生きていける子です(*^O^*) 父親がチビ喜美子にビンタゎ 自分が情けなかったんやろな(>_<) そーした父の気持ちを 考えぬいた結果ゎ父と娘の愛情でした(*^_^*) ダメ😢🆖⤵️親父でも 喜美子ゎ父が 大好き(^_^;) 照子が柔道ゎ 喜美子と友達になりたいのか ? 信作目当てなのか? (笑)
恵梨香最高ー!
子役時代がもうすぐ終わるのが寂しいですね。
今までの朝ドラだと子役時代は早く終わってほしかたっが こんなに芸達者な子役達だとみいってしまします。
私的には今の直子が好きなのでこのまま成長してほしい。
まあ今のままってことないでしょうけどね。
初回から第4話まで見ましたその後は破滅的に面白く無かったので見るのやめました。
喜美子の子の演技がうるさいし、妹はキャラにはイラッとさせられいつもの子役時代のほっこりとか感動とは無縁でしんどい。
大人は殆ど三人 親と風間に魅力がなさ過ぎで、チョイ役のショージが一番魅力的で借金取りの方がまともに見えてしまのが
信じられない程意味が分からないドラマにしている。
ちょいちょい派手な炎上ネタで盛り上げようとする、あざとい展開はいやらしくて最低の朝ドラになりそうだ。
直子、いっこも可愛いと思われへんわ。
一番いイヤやったんは、お粥さん、卵入って美味しそうなんを、草間さんに仰山よそって、あー、こないに、たんと食べたいな、食べたいな、いう気持ちが盛り上がってきた時に、直子がギャーギャー騒いだやんか。
あの食べたい気持ちが抑えられへんほど強い時に、妹にざっくり、分けたらなあかん悔しさ。ほんま、無理やり自分の身を剥がされる思いやったと思うわ。
お姉ちゃんやから我慢せえ、みたいなこと、さんざん言われてきたんやろな。
雑踏で、仕方なく手が離れたんを、いつまでもネチネチ言われて、卵粥を半分も取られて、食べられへんようになる悲しみ。食べ物の恨みは怖いで。
又 今日もあの子役たちなのかい
早く戸田恵梨香を出してくだされ
もう限界超えてイラ朝で挫折しそうだ
例えば、Twitterの公式ドラマアカに、該当するシーンの苦情が殺到すれば、それを炎上ネタと言う。
そんなの現在全く無し。
ドラマの注目度が低いからだろな ネタは古臭い 炎上狙い!
戸田恵梨香が出ないのなら、とっくに離脱してます。
お父ちゃんはちゃんと喜美子を大切に思っていますね。喜美子が何かやられたり言われたりした時は、すぐ飛んで行こうとしますものね。子供の事は妻任せ、何かあったら妻を責めるお父さんより全然カッコいいと思いました。
常治さんの ” 男の意地じゃ!! 女にはない、意地や誇りが男にはあるんじゃ!! ” というのは、身近な人に対して惨めな姿を見せたくないということですよね。逆にいえば、身近でない人の借金は、もうどうでもいいということです。それが、彼のプライドなんですね。まぁ、このドラマを普通に観ていれば、それが充分に分かることだと思うんですが・・・。そして、それをチビ喜美子ちゃんは、自分の経験から感じ取ったんですね。何か、凄く奥深いお話というか・・・。さすがに、人間描写が上手いと定評のある脚本家の水橋文美江さんの朝ドラですね!!
狭い範囲でグダグダと話が一向に進まないので飽きる。
この時代でテンポが悪いと本当につまらない。
喜美子が天才的な才能を見せた絵ももう出て来ないし。
今度は柔道?何の話だか。
ただ、子供たちがたくさん出てくるのは話が盛り上がるのでいいね。今までが薄すぎた。
戸田恵梨香が孤軍奮闘でも頑張ってくれたら良いな (๑・̑◡・̑๑)
村上ジョージさんと借金取り、この愛すべきおじさん、
二人のことが妙に気になってしまう(^_^;)
近くに引っ越してきて、陶芸教室を始めるとか、
質屋を始めるとかして、頻繁に登場してほしい。
子役さんは頑張っていると思うけれど、脚本と
演出はやはりほめられない。
ご両親をダメな大人にして、妹をわがままな子にして
喜美子ちゃんをど根性のあるすばらしい子供として
描きたいんだと思う。
でも、ご両親も妹も魅力的でありながら、それでも
なお、喜美子ちゃんが数段、魅力的というふうに
描けないと、プロのお仕事としては残念。
最初は、残念なスタートだったけれど、この後は
素敵な俳優さんが登場すると思うので期待したい。
喜美子の周りの環境を丁寧に描いてくれています。
周りの人や家族も個性的でありながら喜美子と良い関係を保っています。
こういう所がスッキリ見やすいドラマになってるんでしょうね。
佐藤隆太の風間さん、いいなぁ。
あと財前直見、マギーの夫妻もホッとする感じ。
どこか子供みたいなお父ちゃんと上手く対峙してるチビ喜美子は、すごく大人やわ〜
この朝ドラ、なんだか今までの朝ドラとまた違って、心にスーッと沁みてくる。
板場の父母は、近いので時々顔を見せてほしい
喜美子は考古学も興味を持ちそう
直子は茶の間のラジオを壊し、照子は三味線教室で先生を投げ大暴れで警察に補導されているのだろうか。
主人公は今のところ陶芸(とうげい)というより闘牛(とうぎゅう)のようだ、ウシだけに(←丑年生まれ)。
父ちゃんと同じで顔力ハンパ無く、雄牛みたいな表情だし。
「女にも 意地と誇りは あるんじゃあ」(スカ川)。
ナレーションが「喜美ちゃんは」言うの『まんぷく』思い出した。
空回りしながらも懸命に生きる家族を、少し余裕のある人達が負担に思わない程度にみんなで支える。
いいよねー。こういうのが、100作目ならよかったのに。
喜美子と草間さんのシーンが良かった。
草間さんもやはり辛い過去があったんだ。
喜美子やその家族が癒しになったんだろう。
毎朝きみちゃんを見てると元気が出てきます。子供なんだけどつい悩みを聞いてほしくなるような頼れる雰囲気持ってますね。草間さんも今日はきみちゃんに元気づけられたみたいで良かった。
スカーレットを見ていたら忘れていた何かを思い出すような。いいドラマ。
やはり周りの優しい人達の暖かい気持ちが、ドラマに出て来ると良いわね。
ちょっと久しぶりで朝ドラらしさが戻って安心したわ。
朝は冷徹なものより、暖かドラマが良いに決まってます。
父ちゃん母ちゃん妙な事しなければ、普通に見れるんだなぁってとこですか 笑
このドラマでいいなと思ったのはあの借金取りのオジサンくらい。他の大人達がイマイチなので、結構まともな人に感じたわ。
あんなところに捨てたら手袋、他の人に拾われるよって思っていたらヤッパリね。ミエミエ過ぎてつまんない。
最初の印象が悪すぎて良い人っぽく見える草間さんの、私には嘘くさく見える笑顔が受け付けなくなってしまいました。
草間さんが喜美ちゃん一家にどれだけの栄養を分けてもらったか、、。お父ちゃんと喜美ちゃんの親子ケンカにも心配しながら家族を感じて前向きな気持ちを取り戻したんではないでしょうか。ご近所さん達に相談してのお父ちゃんが断れないような温かい草間さんらしいお礼の仕方でした。いい場面でした。どうしょうもないダメ親父ですがご近所さん達にとっても愛すべき男なんですね。今日はお母ちゃんも良かった。ジンワリ心に染みる優しいドラマです。
喜美子と草間さんのシーンは、ととねえちゃんの常子(高畑充希)と星野さん(坂口健太郎)との淡い出会いを回想しました。
今日で終わりと聞いていたから子供編明日にもまだ続くようで大喜び。
一日得した気分です。
父親と借金取りのやり取り見てたから、主人公は道を説く草間がカッコ良さげに見える設定なのだろうけど、なんだかなあ。
畳の上で照子にセカンドキスも奪われなければいいけど。
チビ喜美子と戸田喜美子、土曜日に交代?もう1週間追加しても良いくらい川島夕空ちゃんは正のオーラ出しまくりだわ。グッドドクターに出てたのか…山崎賢人の可愛さに隠れて覚えてないけど、味のある女優さんになりそうな予感。声質と歯が少し出てるとこが戸田恵理香に似ててぴったり。
きみちゃんの草間さんに対するセリフ。変に飾らない子供の素直な気持ちでした。大阪弁ってザックリしてるけど荒さの中にあったかいものを感じるんですよね。ホロっときて思わず笑ってしまうような。私は九州ですが、テンポのいい打てば響くような会話の応酬を楽しんでます。
本編よりあさイチの朝ドラ受けのほうが面白い
お父さんは仕事をしているのだから、「収入は○○円なので、月々の返済を○○円にしてほしい」と、借金取りの人と話し合わなければいけませんね。
「自分で商売始めて一発当てよう」などとは考えないでほしいものですが。
手袋のくだりは本当に馬鹿馬鹿しい。
あのまま喜美子が拾ったとして、喜美子が拾った物をなんの躊躇もなく自分の物にしてしまうような子ではない事をあの雑貨屋さんはわかっているはずなのに。
手袋は、喜美ちゃんが拾って交番に持って行く。
巡査さんに「二週間、持ち主が現れなかったら喜美ちゃんの物」
だとか言って貰って後から種明かしすれば良かったって思う。
戸田恵梨香は少林寺拳法できるんだから空手の方がよかった気がするけど
戸田恵梨香と大島優子って顔の系統近くない?
キャスティングにちょっと疑問感じるけど
さくらさん! 良いこと言うてるようやけど、距離関係なく借金は借金。
返さないとあきまへんよw
失くした手袋さんが面白いコメ。
あのおじさんは、照子ちゃんが持ってる カバンの主なんやね。
超ポジティブでリア充な喜美ちゃん、夢より大根。
その必死さに救われる草間さん良い出会いです。
たくさん栄養貰ってください。
奥さん、ごちのラストみたいに子豚抱えて登場かも知れん
何年経っても 諦めたらあきまへん。
いいなー!面白いよ、この朝ドラ!
草間さん味があっていいわー!
この役者さんは特に好きじゃなかったんだけど、見る目変わりました。きみちゃんの前向きで強い姿勢も大好きです。色々な事を経験して吸収していく様がよく描かれていると思います。
古き良き時代の日本の故郷の家族の暮らしを見ているようで心が温まり郷愁を誘われます。貴美子ちゃんはじめ健気な子供たちが昭和の子供らしくて懐かしいです。
喜美子ちゃんと草間さんとの心からの交流がほのぼのとして癒されました。昭和の時代は親だけではなく草間さんみたいに他人の大人が叱ってくれたり色々教えてくれる優しい大人たちが周りに沢山いました。貴美子ちゃんも草間さんから柔道や人生の教訓を教えてもらいました。
草間さんとの交流や教訓がこれからの喜美子ちゃんが生きて行く人生の中で心の支えになる一つになると思います。
本作は大人たちの関りからヒロインの子供時代の成長の過程が丁寧に無理なく描かれています。
出演者が地味だし、よくある朝ドラらしさを持って来てるだけと
専門家の評価がSNSに載ってたから若者が離れて視聴率が落ちたかも。
今日の回なんて、草間さんがキミちゃんの「奥さんが怒ってるで!」
のセリフで涙を浮かべた所、もらい泣きした。
地味だけど良いと思う。
子供だから「死んでる人を探す訳がない」と受け取っただけで、やさしいのとは違うと思うんだけど?
スポンサーリンク