2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)13951~14000 件が表示されています。

2019-12-29 00:50:25
名前無し

やっぱりというか、ジョージ藤川はたいしたキャラじゃないんだなあ。西川くんは好きなんだけどね。ゲストだよねやっぱり。大久保さんみたいな師匠がほしい。狭い世界、広がらない人間関係。見てる方も息が詰まりそう。

2019-12-29 01:27:57
名前無し

八郎の浮気、喜美子との喧嘩より、直子の大阪編を見たい。大久保さんも出してほしい。自宅のシーンはもうウンザリ。

2019-12-29 01:32:26
名前無し

ふと、急に悲しみが来るのはわかるんだけど、
一人で泣いていて欲しかったなぁ。

やっと泣かなくなった百合子をヒントに気がついて工房に八郎さんが来たの?
工房の前に立った時から心配しているあの顔だったし。
流石に、強引な気がする。
なんでも見透かされているのは、ちょっと嫌だなぁ。
でも、八郎さんの洞察力の凄さなのかな。
気が利くのも、その辺なのかも知れない。

楽しそうな藤川との授業。
絵を描くんだから、汚れていい格好しないの?

当日?後日?
画材もあんな大きな紙も都合よくあるのが不思議な授業だった。
楽しそうな子供達に騙されないぞ。

信楽の冬は暖かいの?
温暖化の今じゃあるまいし、季節感が服装に見えない。
田舎で冬にスカートの百合子にもずっと違和感だったけど、
病み上がりの子に半ズボンは無いなぁ。
そしてはだしで絵の具で濡れる。
無理無理、
せめて1週間後なら、体調や、準備もまだわかるけど、
先生はそんなに暇人じゃないでしょう?

最近の朝ドラはどうなってるの?

いつまでも亡くなった人が出てきたり、話したりとか、
それだけは絶対にやめて欲しい。
思い出を振り返るだけにして欲しい。

2019-12-29 01:39:37
名前無し

わざわざジョージ富士川が来たからにはどんなパフォーマンスを見せてくれるかと期待したが。庭に大きな布を敷いて絵の具をただぶちまけて子供と戯れているだけでした。あれでは貴美子も八郎も覚醒して作品に意欲が湧く切っ掛けになるには説得力に欠けました。

八郎は作品に取り組むも素焼きに釉薬を塗っているだけであっという間に時は流れ金賞を取り祝賀会を開いていた。視聴者おいてけぼりの時間飛ばしの展開に呆れました。

貴美子も作陶を始めやっと作品を作る余裕が出来たことで父を思い出し泣くのは分かるけどそれまでの描き方が貴美子の心の変化も描けずその場しのぎの後出しで都合良くまとめて肝心なことは描けない詰め込み過ぎの雑な展開に興ざめして感銘しませんでした。

    いいね!(2)
2019-12-29 01:45:41
名前無し

信楽焼は まれ みたいにあんまりあつかわないみたいだから、それなら人間ドラマをもっとしっかり見せてほしいね。むしろそっちが見たい。父親死んだら喜美子は母親とあまり関わりがないのがわかった。精神的に頼ったり愛情が深いとかがない母子だね。母親が喜美子のために父親に反対意見ぶつけたりとかがなかったからかな。朝ドラとしては寂しいね。

2019-12-29 01:49:49
名前無し

八郎が作品を作っている時、喜美子が自分の作品を作らなかったのは、電気窯が1台しかないので、使用が重なるからなのか。なんで遠慮したのかを言わんから、遠慮する理由がわからん。

2019-12-29 01:57:07
名前無し

八郎さんは陶芸家なの?
いつも色をつけているイメージ。

釉薬技術が認められて、会社に来た。

今回も前回も、そしてお父ちゃんの皿も、
形は個性的に見えない。
そしてこねている過程が無い。

それこそ、子供の頃に出会った陶芸家さんの方が、
姿は見ていないけど、こねている姿とかが想像できた。

八郎さんは信楽の土が好きで来たんだよね。
土拾いからしたら?

あの赤い色ばかりの作品が飾られたり、考えていた案もあの色だった。
服装とかもそうだけど、このドラマが色にこだわり過ぎ。

2019-12-29 02:58:47
名前無し

ジョージ富士川ゎ絵の楽しさを 子どもたちに 知ってほしかったんやろな(*^_^*) 喜美子のでんぐり返し ちと 違和感あったけど(^_^;) 痛いやろ(笑) お父ちゃんの顔の絵皿 眉毛似てます(*^_^*) 喜美子の作品作り お父ちゃんの顔の絵皿見て 頭 ポンポン思いだし こみ上げる感情が押えきれずに 八郎の胸で 泣き出したんやなぁ(*´ー`*) 初喜美子作品
凸凹が ええやん(*^_^*) ☆☆☆☆☆ スカーレットで信楽の経済が 活性化かすると ええんとちゃう(σ≧▽≦)σ☆☆☆☆☆

    いいね!(1)
2019-12-29 03:15:07
名前無し

喜美子が作業しながら暗い表情になりとうとう泣き出したのは、作品のアイデアが全く出ないせいかと思ってた。自分のイメージどおりに進まないから悔しくて泣いたのかと。
でも常治が亡くなった悲しみだったんですね。そういう時期はとっくに過ぎたと思ってたのでちょっと意外でした。

2019-12-29 04:19:23
名前無し

お父ちゃんのお皿に感動( ´△`)

2019-12-29 04:30:32
名前無し

朝ドラとしての一定の質の高さには到達しています。

2019-12-29 04:37:01
名前無し

戸田恵梨香さんの緻密な演技力が凄い。
多分広瀬さんより上手いと思います。

2019-12-29 04:40:45
名前無し

陶芸について非常に興味がでてきました。
とてもいいですね。

2019-12-29 04:51:18
名前無し

スカーレットにおいて信作がいい役割をはたしています。
男前でありながら三枚目役を丁寧に演じています。

2019-12-29 04:53:07
名前無し

昨日の☆一つはなんと、

53件でした。

どんだけ暇やねん。友達いないな(笑)

2019-12-29 06:05:38
名前無し

なんだこれ💢5連投不正の上に捨て台詞。
なつぞら同様にこのレビューを潰そうとしている。
こういう輩は排除できないものですか?管理人さん。

2019-12-29 06:27:15
名前無し

04:19:23
04:30:32
04:37:01
04:40:45
04:51:18

利用規約違反、管理人さんに報告しました。

2019-12-29 07:02:08
名前無し

子供時代、我慢強くて耐えていた喜美子が、八郎さんにはすぐにイラついてトゲトゲしたり、おとなしい子供だった信作がおかしなチャラ男になって、何故そうなったのか経緯もないので、どうしたんだろう?という不信感しかありません。
もう少し丁寧に人物を描いて欲しいです。

2019-12-29 07:05:27
名前無し

喜美子夫妻の子役さんの演技力が高いです。
大阪制作の子役さんのレベルはいつも高いですね。
毎回楽しみにしています。

2019-12-29 07:10:57
名前無し

>昨日の☆一つはなんと、
53件でした。
どんだけ暇やねん。友達いないな(笑)

ニートなんだから友達いる訳ねえじゃん。

2019-12-29 07:16:56
名前無し

良かった久し振りに、朝ドラの朝ドラ感を楽しませて貰えたわ!
三カ月間これでもかって屈折した世界感で、朝から何だかモヤモヤ続きの毎日
やはり朝ドラには朝ドラに求められる世界感ってあるんですね。

スカーレットに絶望していただけに、なつぞら スピンオフに感動した!

2019-12-29 07:22:28
名前無し

管理人さんに提言しました。

1つの端末から☆投稿が週に一回しか出来ないようにして下さい。

2019-12-29 07:38:38
名前無し

☆の不正投稿が出来ることは周知の事実なんだから、
☆1つ、☆5つの投稿を見てると虚しいだけ。

2019-12-29 07:56:08
名前無し

喜美子が陶芸家になりたいのかどうかが不明で分かりにくい。とりあえず来年に期待したい。

2019-12-29 08:22:13
名前無し

ナレで『常治が死んでから川原家の長女としてやっと泣けるときがきました。』今まで泣ける暇がなかったの?喪服のまま八郎とイチャイチャするのに忙しかったからしかたがないか(笑)。後出しの感動のおしつけがあざとかった。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2019-12-29 08:22:57
名前無し

喜美子に父親の常治の呪縛なんてあるのか。子供や大阪では、父親に束縛され搾取されてきたかもしれないが、信楽に帰ってからは、父親の反対を押し切り、絵付け師になり、八郎と結婚し、丸熊陶業をやめて工房も建てた。直子は元から自由勝手に東京へ行き、仕送りもせず逆に仕送りしてもらっていた。だから、この二人が自由になりたいと言うことに違和感がある。

2019-12-29 08:33:10
名前無し

>昨日の☆一つはなんと、
53件でした。
どんだけ暇やねん。友達いないな(笑)


自虐ネタかな。

2019-12-29 08:37:52
名前無し

ジョージ富士川が意外とよかった♪
「自由は不自由だ」って言葉深いな~と思う。

キミコも今まではなんだかんだ父親のもとの人生だったが、解放されたと同時に未知の不安に襲われたのだろう。戸田さんの泣き方演技がそれをよく物語っていた。
こんなところを表現するなんてすごい朝ドラだと思う。

2019-12-29 08:40:04
名前無し

直子が彼氏との商売が上手くいくのか心配だ。
お父ちゃんのようにならないことを祈ります。

2019-12-29 08:42:03
名前無し

スカーレットは、家族愛が感じられません、寒々しい、
人情の温かさが伝わらない、。

2019-12-29 08:43:44
名前無し

>喜美子に父親の常治の呪縛なんてあるのか。

精神的な呪縛はないと思うけど、借金の呪縛があるんじゃないかな。
相続の話は全く出てこないけど、脚本家、借金のこと忘れてしまったのかな。

2019-12-29 08:46:15
名前無し

過程を省きまくっていきなり結果を見せるくせにど~でもいいことにはご執心なまったく感情移入できないドラマです。昨日喜美子か何で泣き出したのか全然わからなかったし泣かれても何にも伝わってきませんでした。だけど思い詰めた顔の準備をして、待ってましたとばかりタイミングよく入ってくるハチローには泣いてる理由がわかってる不思議さ。
キミコのドスの利いた声がやだしハチローの偉そうなしゃべり方が嫌なのもこのヘンテコリンなドラマへの不快指数を高めています。

2019-12-29 08:46:40
名前無し

描きたいことは分かるけどそれに至る伏線が描き不足だから後出しに見えてあざとい。みんな見る側の脳内補完ばかりで手を抜いています。

2019-12-29 08:49:43
名前無し

スカーレットは緻密な伏線がちりばめられてるので見ていて面白い。

2019-12-29 08:50:06
名前無し

そう喪服を着て作業場で、キス寸止めしながら笑って「たけしは、いい子だね」って言ったよね、忘れてたけど、
今さら泣けない喜美子だなんて
ちゃんちゃらオカシイ

2019-12-29 09:03:04
名前無し

わざとらし過ぎるんですよ、何もかも。
さぁ、泣いて下さい、笑って下さい、キュンとして下さいって演出されても、そこに至るまでの経緯が無いから、白けちゃうんだよね。

    いいね!(2)
2019-12-29 09:12:32
名前無し

喜美子の作品は良かった。今後の展開が楽しみ。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

2019-12-29 09:27:15
名前無し

年末大バーゲンで☆5の大安売りだね 笑笑

☆は安っぽいのは別にいいんだけど、ドラマの安っぽい内容は嫌〜ね。
年が明けたら、ちゃんとした朝ドラにして下さいスカーレットBKスタッフさん!

2019-12-29 09:35:01
名前無し

ジョージ富士川の「自由は不自由だ」は意味が分かりにくい。
自由は自由だと思うが。何が不自由なんだ?
意味不明。

2019-12-29 09:52:02
名前無し

陶芸に本気度を見せるドラマと思ったら。作業がいつもあっさりで今まで一つの作品が生まれる感動の喜びの場面が十分に描かれていませんでした。陶芸や信楽が添え物です。舞台も最近は信楽の静止画だけ、それに限られたセットの使いまわしでチャチです。みんな揃っての八郎の金賞の祝賀会ぐらいはかわはら工房ではなく実在の会場でやれば良かったのに盛り上がりません。人間ドラマはどうかというと伏線があまり描かれなくて言い訳がましいセリフで帳尻合わせてご都合主義なドラマです。

    いいね!(1)
2019-12-29 10:25:53
名前無し

喜美子の団子を潰したような皿は良かったです。
やっと自分の作りたい物を作り陶芸家になろうとするのでしょう。地味でゆっくりな道のりで素敵な信楽焼きを完成させることを期待します。

2019-12-29 10:26:07
名前無し

>ジョージ富士川の「自由は不自由だ」は意味が分かりにくい。

何かを表現するときに、自由になーんでもいいよー
って状況より、課題があったり、何か制約があった方が実は作りやすい。って事だと思う。自分が描いててそうだから。

    いいね!(1)
2019-12-29 11:02:18
名前無し

何でもいいから、書け、作れ、と言われると反って身動きが取れない。

自由は反って不自由になる。

2019-12-29 11:08:15
名前無し

自由は不自由だ

それらしいこと言ってるけど、喜美子の人生とどう関係があったのか?

このドラマの初回からここまで三か月、喜美子が自由だの不自由だので動いていたのか?

2019-12-29 11:15:39
名前無し

そうそう、ここまで三ヶ月は全部後半への伏線でダイジェスト版のような物
中身スカスカだったけど、いよいよ波瀾万丈の朝ドラのスタートです。

本当に視聴者舐めてるとしか思えない、ろくでもないドラマで腹が立って来る。

2019-12-29 11:24:35
名前無し

スカーレットは信楽で起きているんじゃない大阪局の中の粗末なセットの中で起きているんだ!(笑)。
ロケが少なくセットが限られ粗末な川原家のセットだけで展開する広がりがない陳腐なドラマです。

2019-12-29 11:32:32
名前無し

所詮nhkだし、たかが朝ドラだし…。

大して予算出せないだろ。

そもそも何か期待する方が間違ってる。

2019-12-29 11:51:46
名前無し

喜美子のモデルになった神山清子さんの夫婦関係がすさまじかったのは知ってるけど、それをそのままにドラマにするのはやめてほしい。朝ドラで主人公の夫の不貞なんて、朝ドラファンの女性達にとって不快でしかない。
そもそも何でそんな人物をテーマにしたのか。
来年から夫の相手が出てくるらしいし、見るのがイヤになった。

    いいね!(1)
2019-12-29 11:52:10
名前無し

「親が死んだ時、初めて子供は解放される」

常治でなくとも、自分はいい親だと思っていても、どの親も子供にとっては重荷や弊害、面倒くさいものになっている。

八郎のこのセリフはとてつもなく重いものだ。

2019-12-29 11:55:54
名前無し

今年のNHKドラマの中でダントツに酷いのは、やっぱりスカーレットですね。
どうしてこんなに、何の感動も涙も誘われないドラマを朝ドラにしちゃうのかしら?
他に良いドラマ作ってるのに、不思議で意味のわからない選択ですね。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)13951~14000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。