




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
こんなに愛し合っている夫婦なのに
来年はどうなってしまうの?
小娘に取られてしまうの八郎さん
お父ちゃん仲良うせいと遺言を
八郎さんたけしの親でもあるんだよ
泥沼にハマるな喜美子土こねろ
八郎沼泥沼ちゃうで海ちゃうで
毒親ジョージをおもいだすとムカムカ消化不良を起こす、でなくなってホッとしてる、早く忘れなきゃトラウマレベル、。
どこまで調子に乗ってしまうんや この朝ドラは
オバはんツィターの萌え萌えとか キモい反応に勘違いしてんのか?
テレビの前の一般視聴者は 思わず目を逸らし嫌悪してるのが想像出来ないかなぁ
視聴率が答えを出してくれるでしょう。
この「 スカーレット 」というドラマは、あの秀作の「 カーネーション 」や「 あさが来た 」の名を汚すぐらいの、非常に ” 汚らわしい想像を掻き立てる朝ドラ ” になっていますよね。というか、その脚本の嫌らしさは、もう目を覆うモノがあります。ですから、いろいろな投稿者さんたちの間で、朝から何をやっていると悪評が高いんですね。さすがに、下ネタばかりやり過ぎな朝ドラになりましたよ!!
それにしても、このドラマで常治役を演じていた北村一輝さんの再婚は、かなり大反響を呼んでいますね。そのようなことから、ある感想サイトの中で ” 「 常治ロス 」の声が上がっていたが、わずか2日後に届いた北村再婚のニュースにファンはダブルパンチ。「 常治ロスの次は一輝ロスとは 」「 常治ロスから北村一輝ロスだよ 」と涙ながらに祝福の声と共に早く退場出来て良かったの声が上がっていた!! ” というコメントを見つけましたが、まさに、その通りではないかと・・・!!
さて、このドラマのお話は、あの秀作の「 ひよっこ 」や「 半分、青い。 」、また、「 なつぞら 」と違って、だらけたままでもう早くも第十三週目の後半に入りましたね。しかも、その嫌悪感は、もう半端ではないというか・・・!!
小さい頃の直子はけっこうはっきりものを言う子、でも赤ちゃんの百合子を可愛がったりして根は優しい子なんだろうなと思ってましたが。いやはやとんでもない娘になってしまった。
いつか帰省した時「お給金が今度上がるんや!」と喜んでた頃がピークだったのか。
動かずとも何でも手の届く距離
八郎さんの俳優さん、「赤ひげ」に一度出演されていたんですが、貧しい職人さん役で、とてもよかったんですよ。ああいう役柄なら、合っていてとても良かったのに、このドラマでイチャイチャしているのを見ると、なんだかなぁーと思ってしまう。
大阪の医大生の恋人役の女の子も、いい印象がありませんでしたが、「赤ひげ」では素晴らしい名演。健気で可愛らしい。
スカーレットって、俳優さんの魅力を9割ぐらい、削いで、つまんなくしてしまう印象で残念。
今日ぐらい、ジョージ富士川の実演会をロケでやってほしかったなあ。
自宅と作業場と喫茶店のセットには飽きたよ。息が詰まりそう。
そんなに制作費が無いの?
親が死んだ感動回の三日後に娘が「親が死んで自由や」ってなにごと!?
喜美子もなんで心動かされたような顔してるの!びっくりしたわ。
日々ツッコミを意識して脚本を書いているようなそんな制作現場だ。NHK 大阪で制作された中では、あさが来た、カーネションは当ドラマとは比べものにならないほどの出来。大河ドラマまで
↑ほどキャストはいないが、ある程度偏りなく、群像劇のほうが好みだが、喜美子はおろか、周囲の人間たちの生活や変化もほとんど書かれていない。毎日15分やっているが、結局何を放送していたのか。不快な諍いと、下らないコントとイチャつきに80%くらいだろうか?
来年から、時を巻き戻して、丸熊陶業を舞台に、照子をヒロインにし、細腕繁盛記を放送してほしい。
直子ちゃんは、すでに常治さんの呪縛から解き放たれましたと浮かれ呆れましたが、喜美子ちゃんは、川原家を背負う長女として、直子ちゃんの意味不明な自由に納得同意してどうするんでしょう。そこから、あの喜美子ちゃんと八郎くんの場面は、喜美子ちゃんの髪を解くことによって、常治さんからの呪縛から解き放たれることを暗示するなどと、下手に取り繕う所でしょうか!? ですから、あそこで都合が良いにも程があるジョージ富士川さんがやってきて、喜美子ちゃんを陶芸家への道などと取って付けた強引なお話しになるんだと思いますね!!
スカーレットはどんなに脇道にそれて話がおかしくなっていっても、あの最悪のドラマ「なつぞら」より酷い内容になることはないでしょう。
スピンオフは照子に決まりかな。
そして八郎の姉さんのしゅはまはるみさんのスピンオフとかどうかな。
信作の男が好きかも?「町役場おっさんずラブ」なんてのもありかも。
熨斗谷電気「金の卵ご安全に」倒産はしません。なんてのも
キミ子が急にガラ悪くなったのはこれまたカーネの糸子のパクリ?
糸子はガラ悪くて欠点だらけだったけど情に厚く仕事に厳しいヒロインだったぞ。ジョージのクズ親っぷりもそうだけど、うわべだけパクっても寒いだけなんだよ
>スカーレットはどんなに脇道にそれて話がおかしくなっていっても、あの最悪のドラマ「なつぞら」より酷い内容になることはないでしょう。
ある意味、最悪のドラマ「なつぞら」より酷いかもしれません。
そうだよね ジョージも居なくなったし、川原家の内輪のお話しも飽き飽きした事だから
来年から方向転換は賛成だけど、やっぱり新鮮なとこで黒島結菜にヒロインやって貰った方がいいかな。
父親の呪縛から解放する象徴として、喜美子の髪をほどく場面を見せたかったのなら、趣味が悪い。
結局、熨斗谷電気の生産ライン、見せてくれなかった。
直子の東京編見せないから、直子と鮫島がどうして、つきあうようになったのか皆目分からない。
脚本が余りにも非常識で人の死を軽く扱い過ぎて…嫌気がさしまさした…。真面目に見ているのがバカバカしくなる位質が感性が低いです!脚本家失格だと強く思いますよ!俺が社長なら即クビにします!毎回毎回〜話が破茶滅茶だもん。
こんな適当な仕事して高級月収半年間もしっかり頂けるんだもんね、、世の中不公平だとドラマを見て強く感じています。NHK大阪局の室内セット使い回し同じ部屋ロケばかり✖︎外ロケ無し✖︎本当に新鮮味がゼロ✖︎向上心も無し✖︎やる気のカケラもゼロ✖︎BGMは酷いふざけすぎ無神経✖︎真面目さを一切感じません。
スカーレット、見続けて3か月になるけど、未だに誰一人好きになれるお気に入りキャラがいなくて辛い。
ここでは評判の良かった大阪編の時も、自分は退屈に感じていて、信楽に帰ってから陶芸が始まってからが本番だと思っていた。
でも相変わらずつまらないまま、喜美子がどんどんキツい嫌な奥さんになっていくし、八郎も何だかつかみどころがなく、心が弾みません。
喜美子がかなり自己中な怒りをぶちまけて、それをキスでなだめるようにする部分は、何だか気持ち悪かったな。あの場面は、10才くらい若い役者同士なら違和感なく見れたのかも。あの2人だと、なんか生活感があってだめでしたね。映画「お葬式」の変なシーン思い出しちゃいました。
明日からはTM西川さんが出てくるのかあ。NHKは狙った人選なんだろうけど、上滑りしてないことを祈ります。
2人のシーンが多すぎてまたかと思ってしまう。
お芝居に自信があるのかもしれませんが
もういい加減にしてほしい。
予算がないのか脚本の出来上がりが遅くて
調整できないのか。
とにかく2人にいちゃいちゃさせとけば
視聴者は喜ぶしTwitterはバズれるとでも?
直接的な表現より、目線ひとつ表情ひとつに愛情はみえるもの。
色気というものはそこはかとなく漂うもので
みせようとするととたんに色あせてしまいます。
てかもう結婚したのにそんなシーンいらないでしょ。
八郎が本当に無理。最初からイマイチだったんだけど、ネットリした雰囲気のキャラが朝ドラには不向きだと思う。ヒロインの不機嫌キャラもどうかと思うし、不快さだけでなく最近は昼メロもどきのエロさもプラスされた脚本もどんどん酷くなっていっている気がする。
何より信楽の良さも陶芸の面白さも皆目伝わってこない。毎朝何を見せられているんだろう状態はいつまで続くのかな。。。ハァ
直子と鮫島は大阪で商売をするというが、その映像シーンはあるのかな?
ケチケチ朝ドラマだから、電話か長台詞で済まされる公算大だね。
>法要はしきたり通りにしようとすると、めっちや金が要ります。夫の家の方は墓も仏壇もなくして法要も一切やりません。
仏教徒だけど戒名を付けない人もいるくらいですからね。でも、中途半端に四十九日後なのに白木の位牌に戒名付けて、特殊な宗派の家庭を演出する必要性がありますか。擁護するなら、それくらいの理由はご説明があってもいいと思いますが。
ロケは無し、室内セットも無し、長台詞と説明台詞で済ませてしまう。
もう、ラジオ放送でもいいんじゃない。
莫大な制作費は、どこに消えたのか。
>ある意味、最悪のドラマ「なつぞら」より酷いかもしれません。
確かに最近のスカーレットの破綻ぶりを見てるとそうかもしれませんね。それでもヒロインの毒々しさや、まわりの人間の異常さや都合の良すぎるあほらしさという点では、はるかに なつぞらの方が酷いドラマでしょうね。
>法要はしきたり通りにしようとすると、めっちや金が要ります。夫の家の方は墓も仏壇もなくして法要も一切やりません。
そのような家も実際あるでしょう。
田舎に二度と帰らないなら、可能かもしれません。
でも、田舎では、そういう家は、相手にされなくなります。
これが正しいかどうかは別として、現実を述べたつもりです。
大阪編まではよかったのに、喜美子が信楽に帰ってきてからは、喜美子のがらが悪くなるわ、八郎に無理やり付き合うことを迫るし、その割に八郎に対して態度悪いし。
信楽編の脚本家が変わったの?
また、戸田恵梨香が演じると余計に性格悪く見えるし。
林遣都にも大島優子にも共感できないし。
べっぴんさんの悪夢が戻ってきた感じ。
喜美子と八郎、イチャイチャはするが、愛情が全く感じられない。
ヒロインが宮崎あおい、多部未華子なら、手が触れただけでキュンキュンするのになぁ。
この作品ゎ人の機敏が描かれていて 秀逸です(*^_^*)お父ちゃんが逝き これからの川原家が 心配でもあり期待でもあり(*^_^*) ☆☆☆☆☆
今日のマツも馬鹿げてた。鮫島とかいう男について喜美子と百合子と3人でコソコソ、キャッキャと話して、母親らしい様子が皆無。なんだこのお母さん。いきなり変な男を連れてきた次女のことが心配じゃないのか。おおらかとか放任とかいうレベルでもなく、直子に無関心?父親の四十九日過ぎてやっと帰ってきたと思えば、勝手に仕事やめて男と怪しげな商売始めるってさ。マツののんきさは異常。
信楽の全景は静止画でしかも季節に応じて赤や緑などに色ずけしているだけでお粗末です。今までの朝ドラは四季折々の実景を撮って挿入しているのに、舞台の信楽の良さが出ていなく地元を蔑ろにしています。制作の大阪は信楽と近いのだからスタッフだけでも行って信楽の実景を撮ってくれば良いと思います。全く手を抜いて怠慢です。ジョージ富士川のイベントが実在の会場で行われて運命的な再会のシーンが見られると思ったのに、わざとらしく子供が病気で行けなくなり八郎の交渉で易々とジョージ富士川が訪ねて来る都合の良さ、前半のクライマックスぐらいは実在の会場でエキストラを呼んで撮影して盛り上げてほしっかった。最近は限られたセットだけで長々とセリフだけで済ますチャチな朝ドラになっています。
まんぷくは良かった〜
確かにセットやロケ代、かなりケチってる。
前半戦が酷すぎた。これ以上つまらないのはあり得ないから、しり上がりに面白くなるのは当然。
松茸ご飯のところや喜美子だけ呼んで頭ポンポンとか葬式に出ない直子とか引っ掛かるところばかり。年明けたら盛り返すのかな。
段々面白くなるよ・・ あれ?
もう少ししたら・・あれれ?
そのうち面白くなる・・おかしいなぁ?
面白くして・・無理かな?
どうなってるの・・星1個 💢
三カ月我慢していた人達の気持ちを見事に裏切ってます。
喜美子が陶芸に本気を出すまで面白くならないと思います。
北村さん結婚でジョージの再登場はないだろね!
良かったわ
大阪名物の幽霊も、ジョージじゃ悪霊になっちゃうからね (๑˃̵ᴗ˂̵)
>段々面白くなるよ・・ あれ?
もう少ししたら・・あれれ?
そのうち面白くなる・・おかしいなぁ?
面白くして・・無理かな?
どうなってるの・・星1個 💢
三カ月我慢していた人達の気持ちを見事に裏切ってます。
まったく同感です。
私も最初、星5付けてたけど、今は星マイナス10付けたい気分。
もう最低なドラマやわ。
>昨日の☆1個
なんと32個でーす(笑)
暇なやつや。
おまえが不正投稿した☆5個も発表しろ。
薄いコメントしか書く能力のない馬鹿なやつ。
つまらんのお
話の展開が早過ぎる
もっとゆっくり丁寧に進めてほしい
>それにしても☆5も多いですね。昨日の1日分ですが
☆5総数21件
「内訳」
1行コメント 6件
2行コメント 8件
3行コメント 4件
5行 1件 8行 1件 17行 1件(正義の味方さん)
1~3行コメントに関しては杉村太蔵氏もまっ青の薄口コメントです。☆2~3でもいいかなと思っていても連投の☆5薄口コメント見ちゃうとあえて☆1をつけたくもなってきます。
ここの評価は高すぎると、ずっと思っていました。
やはり星操作していたんですね。
不正な☆5、「杉村太蔵氏もまっ青の薄口コメント」だから、すぐ分かる。
色々残念なことがあるけれど、喜美子の魅力が無くなってしまった事が1番残念です。
粗があったとしてもヒロインに魅力があれば流せたり出来るけれど、今はヒロインにも不快感を感じてしまうという最悪な状況で、これでは視聴率も良くないのもわかります。
嫌な人間ばかりで、誰にも共感できない。
視聴者に見てほしいという思いが全く伝わらない。
スポンサーリンク